東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(4363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全654スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
654

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝製は4年が寿命?

2012/10/12 07:21(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-G520L

東芝製洗濯乾燥機を約4年前に購入。
去年故障によりメーカーの出張修理で約3万円弱。
今年また故障し、問い合わせたところ修理の保証期間は3カ月とのこと。
また出張修理を依頼するのも馬鹿らしく買い替えを検討中。
東芝製は4年が寿命と考えたほうがいいのでしょうか。

書込番号:15192951

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/10/12 07:37(1年以上前)

東芝製がどうのこうのいうよりドラム式自体の改良自体が
まだまだなんだと思いますよ。
今度買い換える時は長期保証への加入はお忘れなくと言いたい
所ですが販売店によっては内容が悪い物もあるので注意した
方がいいですよ。

書込番号:15192981

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2012/10/12 13:56(1年以上前)

慎重に比較検討中さん こんにちは

>東芝製洗濯乾燥機を約4年前に購入。

TW-G520Lのクチコミに書かれてますが
型番はなにですか?



書込番号:15194063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/10/12 15:54(1年以上前)

TW-180VEです。。

書込番号:15194340

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2012/10/12 17:20(1年以上前)

TW-180VEですか・・・・2007年10月上旬発売ですね
ドラム初期の製品とは言えトラブルの多いい製品のようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/21108010509/

我が家でも東芝のヒートポンプTW-2100VEと TW-4000VFLを使いまいたが
サービスもお手上げで返品しました。

故障しない機械はないですけどサービスや製品の安定性では特に東芝のドラムはオススメしません。

今はパナソニックのNA-VX7000Lを使ってますが毎日フル乾燥で働いてくれてます。

1つ東芝のドラムで良かった点は付属のフィルター掃除用ブラシがよく
7000のフィルター掃除に掃除機に接続して毎日使ってる事です

ドラム式洗濯乾燥機用お手入れブラシTW-NZ1 ¥1500はオススメです。
アマゾンなどでも購入でします。

ドラムは各社新製品発表時期で価格は高いのがネックですね
今安いドラムと言えばシャープのES-V530-NLそこそこ評判も良いようです。

予算的に許すのであればパナソニックのNA-VX7200Lをオススメします。

購入の際は長期保証には入ってください。
ただしヤマダの改悪長期保証の事もありますから
シッカリ検討してお店を選んでください。


書込番号:15194575

Goodアンサーナイスクチコミ!3


準睦月さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/04 23:35(1年以上前)

それは、ドラム式の寿命だと思います。

他社の製品(仮に5500君)ですが、 あるドラム式5500君は

「一日一回の乾燥行程使用は 想定以上の使い方です。それでは、また同じ現象(乾燥ができないなどの故障)の原因になります」

想定は週2回程度だそうで、その理屈から言うと不具合が起きてくるのは4年後くらいからということになります。

乾燥の悪いのが最初になかったですか。

その程度の設定ですから、4年使うころにはほかの部分も悪くなって故障がおきやすくなるでしょう。
ほかの方もおっしゃているように、パナの7000番台で「長期補償に入る」ことをお勧めします。
個人的には関東圏ならノジマの補償がお勧めかな。

後は、現時点で長期補償入ってない人でも、以外にきづいてないんですが、故障なら使える「損害保険の家財の諸特約」とかね。これも、会社によるから絶対ではないけど。

経年劣化はだめなんですけどね。今回の故障が、少しでもあなたに非のある原因(非が無くてもいいときもある)で故障したなら家財保険が適用できることもある。

ただ、TVとかエアコンとかエコキュートとかは問い合わせたことあるけど、洗濯機はモーター系の故障は無理かも。単純に配置換え中に転倒して故障とか、引越し中に移送の振動で故障とかなら、家財保険が使えたことありますよ

具体的な故障がわからないのでなんともいえませんが、ドラム方は保障期間以降はいつ壊れてもおかしくない仕様です。

書込番号:15296448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥機能について

2012/10/08 15:44(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-70VL

クチコミ投稿数:3件

お使いの方にお聞きしたいのですが、
こちらの乾燥機能について、生乾きなどなくきちんと乾燥はできるのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:15177385

ナイスクチコミ!0


返信する
高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/10/10 15:22(1年以上前)

これじゃなく東芝の前のモデルを使用してますが、ちゃんと乾燥できますよ。
ただし、タオルケット等を乾燥させると「乾燥フィルター」に綿ゴミがたまります。
この綿ごみは乾燥能力を弱めるので生乾きの原因になりますので、
きちんとフィルターのゴミの除去(掃除)をして下さい(簡単です)。
それはどのメーカーの洗濯機でも同じです。

書込番号:15185696

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件 AW-70VLの満足度4

2012/10/24 23:15(1年以上前)

人生ではじめて乾燥機を使いましたがしっかり乾きました。当然のこと、綿100%の素材はしわになりやすいですが、想定の範囲だし、
よく口コミにドラムの乾燥について
匂いがおかしいとかが多かったので
そこまでして乾燥って必要なの?と、新しい洗濯機に半信半疑だったのだけど難なく普通に乾きました。

書込番号:15247954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥時の騒音

2012/10/08 02:00(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9200R

クチコミ投稿数:35件

購入して2回、乾燥までのコースを行いました。
騒音についてですが、
洗濯時は10年前のドラム型と比べて飛躍的に小さくなり満足しています。
乾燥時ですが、「ズビビビ」という振動音?がずっとしているので、
夜間に乾燥までのコース(4時間強)を行えなくなってしまいました。
(自分も途中で起きますし・・・)

マンションなので、隣の人に聞こえてないか心配です。
機能が向上した分、仕方がないのでしょうか。

この洗濯機を利用されている方、いかがでしょう???

書込番号:15175502

ナイスクチコミ!0


返信する
SeiunSkyさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9200Rの満足度3

2012/10/09 23:37(1年以上前)

乾燥はズビビという音ではなくグオーンといった感じす。
私の場合、脱水の振動がすごくて夜間早朝の利用はしていません。
あまりに酷いので東芝の人に来てもらいましたが、そんなもんと言われました。

書込番号:15183498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2013/02/05 20:30(1年以上前)

コメントありがとうございます。(レス遅くてすみません)
使っているうちに慣れてきたような気がします。
きっと最初だから音がうるさく感じたのかも。

いずれにせよ夜の使用は控えたいですね。。。

書込番号:15722055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 風呂水ポンプ

2012/10/02 11:31(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-60GL

スレ主 AYM513さん
クチコミ投稿数:3件

風呂水ポンプは付いていますか?
6kgと7kgと迷ってるのですが、どちらがいいですか?そんなに違いはありますか?

書込番号:15150635

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/10/02 11:43(1年以上前)

こんにちは
「静かな風呂水ポンプがついています」とメーカーページにありました。
http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/aw_60gl/function.htm
家族人数は何人でしょうか?大きい方が余裕があっていいと思います。

書込番号:15150664

ナイスクチコミ!1


スレ主 AYM513さん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/02 11:59(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
風呂水ポンプ付いてるんですね!
家族は3人で、これからもう一人増える予定です。
普通に使えるなら問題ないですが、やっぱり大きい方がいいでしょうか?

書込番号:15150719

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/10/02 12:14(1年以上前)

3-4人でしたら7Kgがいいかと思います。
外観の大きさは高さのみ3センチ高くなります、洗濯時の消費電力が7Kg用が20%ほど上がってる(50サイクル地域では112W)となってますので、モーター出力がアップされています。

書込番号:15150759

ナイスクチコミ!0


スレ主 AYM513さん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/02 12:40(1年以上前)

とても参考になりました!
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:15150852

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

すすぎ前の排水の時に

2012/09/30 13:38(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-60GK

スレ主 gintarouさん
クチコミ投稿数:5件

先日、この洗濯機を甥から貰い、使ってるんですが、「洗い」後、すすぎに変わる時に排水を
行いますが、その時にカチ、カチと音が5回位するんですが、これが普通なんですか?
どなたか、教えて下さい。

書込番号:15141700

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/09/30 15:51(1年以上前)

メーカーは違いますがカチッカチッと5回くらい音がするというのは
基板内のリレーか排水モーター自体が稼働中に出している音だと思い
ます。
うちのは日立機ですがカチッカチッという音がした後でジー音がして
排水が開始されてます。
(ジー音は数秒で止まります。)
ジー音は排水弁を稼動させているモーターが出している音ですがこの中
でもワイヤーに掛かっている重さが影響いているのかカチッカチッと
時々なる事がありますね。

書込番号:15142214

ナイスクチコミ!1


スレ主 gintarouさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/30 17:46(1年以上前)

返信有難うございます。

それでは、別に壊れてるというわけでは無いのですね?

書込番号:15142773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/09/30 20:06(1年以上前)

通常の状態だと思いますよ。
故障の前段階という可能性もあるかもしれませんが東芝機は購入
した事が無いので不明ですが全自動洗濯機の稼動条件って洗い
終了後に脱水してすすぎへ移行するのが普通です。
(すすぎ2回設定なら洗い→脱水→すすぎ→脱水→すすぎ→脱水)
メーカーによっては洗いの最中は洗濯物の量が少ない時だと蓋
ロックスイッチが作動していない場合があり洗い終了後の排水前
段階で初めてロックスイッチが稼動するタイプもあるみたいです。
今使用している日立機も排水工程が開始される直前に鳴るのはこの
蓋ロックスイッチの音なのかもしれません。

書込番号:15143524

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 gintarouさん
クチコミ投稿数:5件

2012/10/01 22:23(1年以上前)

そうですか。

色々有難う御座います。

書込番号:15148632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

【質問】乾燥機能の実力

2012/09/27 23:22(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-50GL

スレ主 Xperimoさん
クチコミ投稿数:16件

これまでは、高価な乾燥機能つきの洗濯機を使っていましたが独り暮らしになるのでこちらの洗濯機のコンパクト性、静音性、安さが魅力です。
日常の生活では靴下と下着は乾燥機で行いたいのですが、こちらのツインエアドライは靴下と下着だとどのくらい乾くでしょうか?ご存じであれば回答ください。所有者の推測でも構いません。

書込番号:15130300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2012/09/28 00:44(1年以上前)

乾くのは化繊と綿の少ない混紡もので綿の下着や靴下は完全に乾くことはありません。
この種の送風乾燥は衣類が乾くとは思わないほうが良いです。

乾かしたいなら洗濯乾燥機という品名のものをえらぶべきです。

書込番号:15130714 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/09/28 12:56(1年以上前)

こんにちは

こちらの簡易乾燥では乾かないと認識していた方が間違いないですよ。

そういちさんの言われるように、ヒーター等をつんでいる洗濯乾燥機から選ばないと、完全乾燥は難しいです。

静穏性という観点からなら、値段がな高くなりますが、インバーター搭載機の方が静かになります。

書込番号:15132240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング