
このページのスレッド一覧(全570スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 3 | 2019年4月18日 12:49 |
![]() |
36 | 2 | 2019年4月14日 18:57 |
![]() |
37 | 1 | 2019年4月11日 15:11 |
![]() |
5 | 0 | 2019年3月31日 21:01 |
![]() |
6 | 0 | 2019年3月24日 15:50 |
![]() |
25 | 2 | 2019年3月15日 11:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機の上にDE-N60WVを設置したいのですが、専用スタンドは全て天井に干渉し設置できなかったため、4本足の棚を用意し、棚板の上に平置きで設置を考えています。
その際、地震時の落下防止対策として、壁と本体をワイヤーなどで固定しようと考えたのですが、本体側に固定に適したところがありません。
落下防止対策で良い方法があれば、教えてください。
書込番号:22542851 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

手前の足と後ろの足の間をやや長めの板を敷いてねじか何かで板と足を固定してやるとふつう倒れるくらいの揺れを与えても容易には転倒しなくなります。板の先っぽが踏ん張る形(短すぎると効果がありません)なるので倒れにくくなる仕組みです。固定フックなど付けられない場所では有用です。板のでっぱりは邪魔にはなりますが、効いているかどうかわからない転倒防止のツッパリよりかも確実だと思います。板は、確認しながら調整しないといけません。
書込番号:22542897
5点

足に細工をすれば倒れにくくなるんですね。知らなかったです。ありがとうございます。
ただ私の場合、床に洗濯パンがあり、洗濯パンが干渉するため、足よりも長い板を置くのは難しそうです。
書込番号:22542936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ユニット台固定用のねじ穴で台と乾燥機を一体化し、台が洗濯機の背面に引っかかって倒れないように細工すればすぐに降ってくることは回避できるのではないかと思います。
書込番号:22609984 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



衣類乾燥機 > リンナイ > 乾太くん RDT-80 [都市ガス]
今の51Sモデルでも180cm超の私でも腕を伸ばしてフィルター外しているのに、さらに10cm深くなると結構面倒ですよね?前面フィルターは画期的だなと思ってましたが、こちらで8kgタイプは発売されないのでしょうか?そもそもフィルター自動清掃機能位有って然るべきだと思いますが。
モーター類を上部煙突横に移動させ、下部空間をカットし半円にすることで洗濯機との隙間を確保でき、頭のつっかえが無くなると思いますがどうでしょう。
それと洗濯機一体式ガス乾燥機はオリンピック半年前には発売してもらいたいです。今でもホテルのコインランドリーにおいて洗濯機が終了しているのに洗濯物を出し忘れている人がいて、混雑しているんですよね、ガス乾燥まで一体で行えば時間と手間のロスが最小限に抑えられるんですよ。SMSによる終了5分前呼び出し機能付も業務用だとありますし。
あと乾燥機の仕上がりについても、薄手のものは直ぐに乾くのでアラーム鳴らし途中取り出しを促し、残りの厚物や長物は再スタートで直ぐに点火仕上げる仕組みにしてもらいたいです。再点火の時間が長く風量も弱いのでシワが付きやすいのが難点。シーツ類の長物は内外側で乾燥斑や絡み付きが生じるので、吹き出し中棒があると解消でき、庫内照明もあると取り忘れが無くなる。
あと機内の温度湿度表示があると生乾きか完全乾燥か頃合いを見て取り出すことも出来るのでその様にしてもらいたいですね。
どちらにしてもオール電化ブームが去ったのにガス器具だけは進化がないので買わない人が多すぎますね。
書込番号:22498347 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

ダンパー欠品で2カ月待ちでやっと設置したのでちょいレビューです。
身長172cmで専用台低(高517mm)ではフィルター掃除は全く問題無くできています。それよりも8キロの洗濯機で洗った衣類が楽々入るので大満足です。
書込番号:22578737 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ラックルキアレンさん
専用台低(高517mm)だと下に洗濯機を置いてませんよね、それなら楽でしょ。
書込番号:22601713
8点



日立の専用スタンドが高いのと、なんか安定悪そーだし、色々考えてホームセンターで売ってるシェルフの棚にする。うちは、乾燥機はベランダ置き。前は、洗濯機と置いていたので洗濯機用スタンドだつた。
背面は、換気する為10cmほど開けて波板を置く。排水パイプの位置のワイヤーをカットする。底には穴が結構開いているので、ホームセンターで買ったプレートに穴の開いているので、シェルフの棚に固定する。ネジサイズは4よりも3.5のサイズがぴったりだつた。
シェルフの棚の方が、下にビールを置いたり、瓶缶用のゴミ箱が置けたり、いろいろと便利です。
33点

はじめまして。
うちもベランダに洗濯機が置いてあるため、シェルフの棚を洗濯機を跨ぐように設置して、
その上に乾燥機を置こうかと思っています。
気になるのは雨の防ぎ方です。
角材に波板を貼って雨を防ごうかと思っていますが、shoko3chiさんはどの様にしていますか?
書込番号:22594445
4点



衣類乾燥機 > LGエレクトロニクス > LG styler S3WF [ホワイト]
本日決算ラスト日。
以前から欲しいと思い、価格を絶えずチェック
していましたが、Amazonさんで3/23に大幅
に最低価格を127,987円に更新。
悩み悩んだ挙句買うタイミングを逃してしまい
ましま。
買うのを諦めようとも思いましたが、一発勝負
で大手家電店へ決算期と言うフレーズを前面に
出し、2度の交渉の結果、税込+5年保証が付き
123,000円で購入しました。
私も娘もスーツを着用する仕事柄、大変重宝す
る家電となる事を期待しています!
書込番号:22571411 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



衣類乾燥機 > LGエレクトロニクス > LG styler S3WER [ホワイト]
新しいジャンルの白物家電、半信半疑で購入も大変満足。当方スーツ族であり毎日使用。主観になるがシワ、匂いもよく取れる。特にズボンシワ取りは想像より良く、有名なイギリス製ズボンプレッサーを所有していたが不要になった。ただし当然だが、スチーム&振動でシワ、匂いを取る製品のため、シミは取れない。
シミ以外はクリーニングへ出す必要が大幅に減り、今の時期は花粉も落とせているも様子。イニシャルコストは掛かるが日々の手間を減らせることを考えると購入して大満足。
書込番号:22555259 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



ホームページの写真や取扱説明書をみるかぎり、日立のDE-N60WVとSHARPのKD-60Cはフロントパネル部分の塗装が異なるだけで本体そのは同じものに見えるのですが、実際のところどうでしょうか?
価格.comでみても、両者は実売価格で1万円以上の値段の開きがあるようです。
もし実際上は同じもので、KD-60CをのせることのできるSHARP製のユニット台にDE-N60WVをのせることができるのであれば、安く入手できるDE-N60WVの方を購入しようと考えております。
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非ともご教示お願いいたします。
14点

大手メーカー同士で、取説を含め、ここまで同一なのはちょっと珍しいですかね。
10年前の旧モデルでも同じでしたから、今回も同じでしょう。
したがって、シャープのスタンドKD-3S3も、日立のスタンドDES-N76も同じものです。
AmazonのKD-3S3のユーザーレビューを見れば分かります。
書込番号:22532710
4点

情報ありがとうございます。
取説をダウンロードして見たとき、こんなところまで共用しているんだと思わず笑ってしまいました。
本体は日立製の方が安く入手でき、ユニット台はシャープ製の方が若干安く流通しているようなので、家電量販店で購入する場合、この組合せがリーズナブルなんでしょうね。
書込番号:22533366
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
衣類乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)





