
このページのスレッド一覧(全570スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年3月27日 09:14 |
![]() |
2 | 5 | 2009年3月23日 00:51 |
![]() |
4 | 2 | 2009年3月16日 19:13 |
![]() |
2 | 3 | 2009年3月16日 12:04 |
![]() |
4 | 8 | 2009年2月15日 01:18 |
![]() |
3 | 0 | 2009年1月16日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


投稿から月日が過ぎたけど,イオンにまだあるあるかなと出かけたけど…やっぱり品物そのものが売り場から消えていた。残念
書込番号:8277397
0点

またイオン会員限定、3月30日限定ですが、28310円で出てます。
書込番号:9309623
0点



洗濯から「部屋干しカラット」まで自動で行うことができます。
書込番号:2101087
0点



2003/11/09 05:55(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:2107622
0点

DR−Dって乾燥機の型番なんですけど・・・・・。
三菱の乾燥機は松下製で、販売にはあまり力を入れていませんが紙のカタログの後ろの隅っこのほうに小さくは掲載されています。
書込番号:2116391
1点

カタログには
「部屋星カラット」とセットでどうぞ
と書かれていますので
洗濯機と一緒に使用してくださいという意味だと思うんだけど・・・
書込番号:3284096
1点

三菱さん2008年10月で徹退してしまい残念です。
無いかも知れないけどいつの日か復帰されると良いんですけど。
三菱さん頑張って・・・
書込番号:9290035
0点



衣類乾燥機 > 日立 > あとは着るだけ DE-N55FX
日立さんの乾燥機が1年前に壊れ、そろそろ乾燥機を
購入しようと思います。
以前使っていたスタンド(DES-81)はDE-N55FX は乗りますでしょうか?
似た質問がありましたが、すみませんが教えてください。
0点

可能のようです。日立のサイトのホームランドリー組み合わせ検索でご確認ください(『衣類乾燥機に合う洗濯機を探す』のところで検索すると旧製品含めたスタンドの適合が確認できます)
http://kadenfan.hitachi.co.jp/homelaundry/search.phtml
書込番号:9254155
3点

そういちさん
有難うございました。日立のHPで探しきれず、ずっと悩んでいました。
とても助かりました。
書込番号:9255725
1点



こういった書き込みがたびたびあるのは分かっているのですが・・・
現在は東芝のドラム式洗濯機の初代モデル「銀河」を使っています。
最近調子が悪いので(かれこれ10年になりますし・・・)、もしも突然壊れたときのために今からいろいろ検討しています。
来月から雨の多い地域に引っ越すことが決まっているので、乾燥機はやはり必須だと思います。時代と逆行しようとも、次回は「洗濯機+乾燥機」という使い方で行こうと思っています。
それで乾燥機容量の4.5キロ(でしたっけ)と6キロで迷い始めました。
最初は単純に大は小をかねると思ってST60にするつもりでいたのですが、よく考えると現在のドラム式の乾燥容量は4キロです。だとしたらこちらの機種でも十分なのではないかと思い・・・今までと変わりない容量で、ドラム式を買い換えるよりずいぶんお得です(もちろん洗濯機も込みの話です)。
こちらをお使いの方、十分ですか?
あと、もしこれを買って洗濯機もサンヨーのSTW−70BP(うろ覚えでスミマセン)にするつもりなのですが、専用棚は洗濯機に直接つけるタイプと、棚タイプとどちらが良いのでしょうか?
ちなみに転居先では一戸建ての借家ですので脱衣所もそこそこのスペースがあります。しかし防水パンはありません。
よろしくお願いします。
1点

(shironaさん)こんにちは
洗濯機は多分、三洋(ASW-70BP)と思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
価格コム情報=最安価格 37,298円
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=21106010600
三洋HP情報=http://www.e-life-sanyo.com/products/asw/ASW-70BP_W/index.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私は衣類乾燥機使用してませんが、一般家電で判断すると同じ程度と考えて良いと思います。
家電メーカーの乾燥機スタンドで充分なのではないでしょうか。
パイプ状で一応強度はあるでしょうから・・・
私は、戸建てですので自分で洗濯機の上に木枠を組んで取り付けてますが、これは他の用途に
使用してます。
勿論強度は充分あります。
でも、作業的には如何でしょう、木枠の場合はパイプと違い太いですから当然使用する位置が
高くなりますから・・・
将来引越しなどももしかしたら考えておくとなると、洗濯乾燥機スタンドが無難だと思います。
防水パンは必要だと思います。
洗濯しますと多少じめじめしたような感じを、我家でも見受けられますし、もしかして洗濯機
から水漏れがなんてことになると取り返しが付かないような状態になりますから。
借家と云うことですので大家さんと相談されて、付けてもらうなりした方が良いですよ。
どうぞ、良いお買い物を・・・
書込番号:9231811
0点

スペースが充分でしたら、直横に置き台をおいて乾燥機をその上に載せられて作業するのも
効率敵なのかも知れません。
これはやはりご自分のイメージを信じてきめられた方が良いですよ。
書込番号:9231822
0点

防水パンがないなら自立型スタンドでもかまいません。防水パンがある場合、奥行きにかなり余裕がないと洗濯機が入らなくなる場合が多く直付けにしておいたほうが無難でしょう。
ただし直付けをつけた状態で洗濯機の分解清掃を業者依頼した場合2〜4千円余計にかかります
書込番号:9254172
1点



3,4kの乾燥で2時間程まわり続けているのですが乾燥機ってこんなに時間かかるものですか?ガス乾燥機だと一時間かからない程度だった記憶が、、
皆さんは平均どの程度お時間かかってらっしゃいますか?
3点

結局4時間30分たってやわらか仕上げ中でした。我慢の限界で途中で取り出しましたけど。
書込番号:6323134
0点

この位の消費電力の機種だと熱量が最大で1000kcal/hちょっとじゃないかな? ちなみにガスだと似たような機種で3000〜4000は軽くいくのも珍しくない。
書込番号:6323850
0点

エネルギーと電化製品大国の悩みですね。
うらやましい限りです。
私の国では洗濯物はほとんど絞らずにそのまま屋上の物干しロープにかけるだけ。
水がポタポタ落ちてきますが1〜2時間ほどで乾燥します。
書込番号:6326460
0点

ガスは約1時間で乾くらしいですね。
電気乾燥機だとそれだと無理でしょう。
2時間くらいは見ておいたほうがいいと思います。
また綿の衣類が多い場合だともっと乾きは遅くなりますね。
乾燥機だとそういちさんのほうが詳しいかと思いますが
最近、見かけませんね。
書込番号:6330632
1点

>>tarmoさん
調理器具と同じですね。
100V仕様IHクッキングヒーター<ガス調理器
200V仕様IHクッキングヒーター=ガス調理器?
環境面を配慮すれば電気エネルギー、パワーや安さはいまだガスが上ですね。
>>ようこそ ゲストさん
越した先でベランダがないもので使っています。干せなくはないのですが高層のため風がふいて飛んでいったら、、と考えて乾燥機オンリーです。ほんとは天日干しが気持ちいいですよねー
>>みなみだよさん
サンヨー技術に相談したところ正常な範囲内で、やはりガスに比べ電気ではエネルギー効率的に劣るので、ガス乾燥機に比べ時間もお金もかかる、電気にするメリットは安全面だそうで。
書込番号:6330831
0点

「ようこそゲストさん」は熱帯の某国に在住ですね!!
うらやましい。
たぶん「ようこそゲストさん」お住まいの国の「お金持ちの家」には電気洗濯機が無いと思うのですが・・・洗濯専用のメードさんが何人かいるのでね。
書込番号:6331118
0点

量や素材や布地の厚さで変わりますが、100ボルトの乾燥機で綿を定格量乾かすと三時間くらいはかかるものです。
乾燥機の周辺の間隔が不十分だったり狭く閉めきった場所で換気せずに使うと除湿効率が下がり乾燥が遅れます
書込番号:6372583
0点

>ようこそゲストさん
日本とイタリアと韓国はエネルギーは輸入型ですよ。
最も火力と原子力は活発に稼働していますが、資源はありませんよ。消費国には当てはまりますけどね。
くれぐれも語弊は起こさないでくださいね。
ちなみに、家電が発達したのはプラザ合意による円高とアジアの力があってです。
更にさかのぼれば敗戦後日本人が必死に技術開発にも取り組んだからとも言えます。
日本の良い利点です。あなたの国にも利点がありますよね?
書込番号:9096482
0点



只今、エディオンイードットコムにて通常価格は、\49,800ですが、
Web会員になると(5分位で済みます。住所、氏名等登録するだけ)
会員特価で、\35,800です。「在庫わずか」となっていますので、
D402P狙っている方は、お早めにどうぞ!私は、D502と迷って、
どうせWeb会員特価といっても、そんなに安くならないだろうと
たかをくくって、チェックせずにD502を購入してから、念のために
チェックして、ひっくり返りました。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
衣類乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)





