
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めてまして。
先日ヤマダ電機でED501を購入しました。
まぁ、性能には満足しております、ホカホカになりますし…。
ただ扉がどう見ても浮いてます、5ミリ位は浮いてるでしょうか。
手をかざすと温風が出て来ており、ヤマダ電機に問い合わせるとメーカにて確認すると言い、2日後に来たのですが、「上下のチョウツガイで止めてるだけなのでこんなもんです」との事。
皆さんのEDシリーズもそんなもんですか?。
ちなみに私のは扉にわざと紙を挟み扉を閉じても、紙が抵抗無く、スルッと抜けて来ます。
普通有り得ないと思うのですが…。
0点

うちの扉も3ミリくらい浮いています。
たしかに温風も出てきています。
蝶番部分のネジも締め直してみました(4分の1回転ほど回りました)が
3ミリの浮きは変わりませんでした。
紙も挟んでみましたが、軽い抵抗で抜けました。
ちなみに冷蔵庫にも挟んでみましたが
こちらのほうが抵抗なく抜けてしまいました。
でも冷気が漏れている感じはないです。
冷蔵庫のように密閉性を求めず、
元々後ろから湿気を排気しているわけですから
「温風が漏れすぎて時間がかかりすぎる・乾燥しない」とまで影響しない限り
特に問題はないのではと思います。
ただ扉が浮いているせいか、扉パッキンの断面がU字型のため
パッキンの間にホコリがたまり毎回フィルターと一緒に掃除しています。
書込番号:4424328
0点

min-naさん、書き込みありがとうございます。
返事遅れてすいませんです。
後日、購入したヤマダ電機にて東芝に言われた事をそのまま伝えたら店員さんは即、東芝の営業に電話を入れてくれて(しかもかなり怒ってくれました)、製品交換で話がつきました。
ただし、その後の対応についても、東芝の営業、サービス共に、ずさんな対応で、自分的にかなり東芝はイメージダウンしました。
ちなみに、サービスが私に話した、「当社製品はこんなもんです」と言った事を東芝営業に話したら、「あたりはずれは確かに有るが、こんなもんですという事は無い」と話していました。
今週土曜に交換に来るそうです、営業・サービスへは同様の製品を持って来ない様、何度も釘を刺していますが、どの様な代品が来るのか・・・、正直楽しみです。
交換が済んだら、又報告いたします。
書込番号:4429859
0点

えぇと・・、土曜にサービスの兄ちゃんが代品を持って来ました。
やはり、若干でしたが(2・3ミリ?)扉は浮いてました・・・。
最初にモノを見に来たサービスの人とは違う人だったので、最初に納品してもらった製品を確認してもらった所、「これはヒドイ・・、有り得ない浮きですね・・・。」との事。
はっきりと、製品の異常を認めてくれ、暖気の漏れも確認してくれました。
正直、面倒くさいのもあり、「若干マシだから我慢するか・・・」と思っていたら、サービスの兄ちゃんが各所電話してくれて、「この様な不手際で、今更だが、一度持ち帰らせて欲しい、もう一度チャンスをください!」と申し出てくれました。
今までの、最初のサービス・東芝営業と比べると、信頼出来るかな?と思い、再度検討してもらう事になりました。
又、一週間前後掛かる事になりそうです。
今後、東芝の衣類乾燥機を購入される方へ、扉の浮きは納品時に確認を良くした方が良いと思われます。
少なくても、当方に納品された製品の5ミリ近くの浮きは、最初のサービス以外は、ヤマダ電機・東芝営業・サービスの兄ちゃんは「有り得ない」との事でした。
書込番号:4440515
6点



衣類乾燥機 > 東芝 > ターボパワー ランドリエ ED-401

2004/04/14 23:56(1年以上前)
同感です。東芝さんではなく日立さんのですが、マクドナルドのにおいがしたり、焦げ臭いにおい、鉛筆の芯のにおい、口に出していえないようなにおいがします。排気口から漏れてくるにおいをかぐと分かります。乾燥機はみんなこんなものなんでしょうか・・。外を歩くのが恥ずかしくなるくらいのときもあります。乾きはいいのですが・・
書込番号:2700824
0点


2004/04/15 00:08(1年以上前)
ちなみに、洗剤は主にトップを使ってます。柔軟剤レノア使ったら・・・最悪でした。鉛筆の芯+チーズのようなにおい。逆ににおいが衣類につきます。温風を使うと臭い始めるようです。でも、冷風はなかなか乾かないので生乾きになります。洗剤の量を変えたりとかもしていますが・・・セーターが乾かせるなど機能は豊富で気に入っていたのですが・
書込番号:2700873
0点

レノアは乾燥機との相性はよくないみたいな気がします(というよりレノア自体香りの評判はよくないです)。私はガス乾燥機でほぼ干さない生活をしていてにおいが気になったことはないのですが、防臭柔軟剤ならデイフレッシュソフランのほうが好きです(製品の香りは強く残りますが)
書込番号:2706998
1点


2004/08/18 12:17(1年以上前)
レノア、CMに惹かれて使ってみたら(天日干し)、あまりの悪臭に、まいりました。1回だけ使ってやめたのに、家の中がレノア臭だらけで耐えられません。あれじゃ、ちょっとした汗の匂いの方がマシです。1回洗濯しなおした位じゃ、取れないんですよね。すごい臭いです。何で売れているのか、不思議で仕方なかったけど、レノアの臭いの評判が良くないと聞いて、ほっとしました。
書込番号:3156861
0点


2004/12/06 00:04(1年以上前)
>防臭柔軟剤ならデイフレッシュソフランのほうが好きです
そういちさんの乾燥機での書きこみは説得力があり製品を買うに到ってはおりませんがいつも参考にさせていただいております。
この書きこみを先日拝見して、私も柔軟材をレノアからデイフレッシュソフランにかえてみました。
香りの好き好きはやっぱり個人差があるようです。デイフレッシュソフランは匂いがきついと思います。一日中匂いがしてたまに気分が悪くなります。妊娠中の女性とかには無理だと思います。レノアはいやなにおいをつくのを確かに防いでくれるし香りもそんなに悪くないと思います。マーケットでのシェアは商品の勝敗を物語っているのではないでしょうか。
でも今度はハミングフレアに返り咲いてみる予定でいます。
書込番号:3591696
0点

>しなもんなつめぐさん、あなたのおっしゃる通りです。
レノアの臭いは最悪です。メーカーの弁だと、臭いが付かないとか言っていますが、この強烈な臭いで、他の臭いを消してるだけで、誇大広告そのものです。
この不快な臭いがある限り、電車の中や、人ごみに行くのがストレスになります。小生と同じ考えの人がいて、救われた気がします。有難うございます。
書込番号:4353047
2点

レノア、凄いですね。何とも言えない、酷いにおい。
安かったので、幾つか、買ってしまい、レノアが臭い事に気付いて、捨てようかと思ったのですが、欲しいという人がいたので、あげました。
ハミングフレアは、良いにおいですよ。
書込番号:4430429
0点



衣類乾燥機 > 東芝 > ターボパワー ランドリエ ED-501
おしえてください。
初めて乾燥機を購入するにあたって、いろいろなパンフレットを比較したところ、お出かけコースの機能がポイントになり、こちらを購入を検討しております。乾燥終了後4時間の間しわ防止運転するとかかれていましたが、実際はどの程度までしわを防止できるのでしょうか?実際に利用されている方のご感想をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
0点

乾燥機を使うと、終了後すぐ取り出しても自分で干すのよりはしわができます。しわというか、ヨレというか…(^.^;
4時間回してもそれが取れるわけではありませんが、乾燥終了時よりしわが増えることはないと思います。
干した洗濯物でも取り込んですぐたたまないでカゴに入れたままなどにしておくと、多少しわがつきますよね?その分のしわはつかないという感じです。なので4時間経って完全に止まった後も放置するとやはりしわは増えます。終わる時間を気にしなくていいので休日の買い物など数時間のおでかけには便利です。
終了後すぐは中がまだあたたかいので、この機能なしでしばらく放置するとしわだらけになりそうな気がします。この機能のない機種はしばらく冷ます運転等してから止まるのかしら…(^.^;
書込番号:4281571
0点

min-naさんありがとうございました!お話をお聞きして、安心しました。外出中に、乾燥できるのが一番ですものね♪いままで乾燥機がなくて、雨の日は洗濯物がたまって憂鬱になっていたので、購入するのが楽しみです。本当にありがとうございました。
書込番号:4285276
1点



衣類乾燥機 > 東芝 > ターボパワー ランドリエ ED-401
この乾燥機を重宝に使わせてもらっています。
特にタオルバスタオルを頻繁に使っていますが、
どうもフィルターにやたらとゴミがたまってしまいます。
他の乾燥機ではあまり経験ありませんがこんなものなので
しょうか?あるいはフィルターそのものをそろそろ交換し
なくてはいけないのでしょうか?
もし、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたく
書き込んでみました。
0点

ED-501を使っています。
毎回、乾燥後に扉内側に細かいほこり、扉下部分に細かい砂(子供の服が多いので)、ドラム内に髪の毛(特に出っ張り部分)、そしてフィルター表面、中、裏面等、フィルターをはずした後の本体側、これらすべてに掃除機をかけています(^.^;
一応取説にもフィルターは毎回掃除するように書いてあったと思います。ドラム内の髪の毛はプラスチック層だからつきやすいのでしょうが、衣類についたままになるよりいいと思っています。
うちの場合、洗濯機のクズ取りがいまいちなのかなあとも思いますが…。
これの前に使っていた乾燥機(日立製:型番忘れました)は、フィルターにはあまりゴミはたまらなかったのですが、だんだん乾燥時間が長くかかるようになり、買い替え覚悟で本体裏を開けてみたところ、2cm近くほこりの層ができていました…。
なので今回のは「細かいほこりも逃さずきちんと取れているんだ」と思っています。
毎回掃除機をかけるせいもあってか、緑色の不織布(?)のフィルターが毛玉がついたようにモケモケ(←変な表現ですがこんな感じなんです)になってきたので、ちょうど「健康脱臭フィルター」のほうを注文したところです。
書込番号:4253079
0点



衣類乾燥機 > 東芝 > ターボパワー ランドリエ ED-401
乾燥機は、32.800円、ヤ○ダ電機にて購入。もちろん配達してもらいました。しかし、洗濯機のメーカーが違うために直付けタイプのドライヤースタンドは使えない。スタンドタイプは、あちこちの電気屋で調べても12.000円はするらしい。おまけに在庫無しで、2週間程待ってくれとのこと。いまだに使用できない本体から取り説だけでもと読むと、そこには別売部品で壁掛金具というのが載っているではないか。早速注文し、無事取り付け完了しました。ちなみに金具代は、1800円+消費税ですみました。
0点



衣類乾燥機 > 日立 > あとは着るだけ DE-N45FX
株式会社フィフティ 通販部で41,790円で購入できました。
また、「仕上げコース」を選択すれば、生乾きの洗濯物でもイヤな臭いがとれました。購入して良かったです。
静かさは、いままで使っていた乾燥機と同じでした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
衣類乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)





