電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41612件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 レンジ(あたため機能)について

2021/06/17 01:35(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > PLAINLY RE-WF261

クチコミ投稿数:3件

前回の質問内容に一部誤りがあったので、再度修正して投稿します。

取説ではダメとされている以下の方法でレンジ使用された方が居れば、本当に使えないのか教えていただけませんか?

1.陶器のお茶碗の冷蔵ご飯を軽くラップしたままチンする。
2.薄く平らにしてラップでくるんだ冷凍ご飯を皿などを使わず、直に入れてチンする。

他に、コンビニ弁当や大皿料理をチンした場合、温まりにムラなど発生しないでしょうか?

書込番号:24192364

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レンジ(あたため機能)について

2021/06/16 20:35(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > PLAINLY RE-WF261

クチコミ投稿数:3件

取説ではダメとされている以下の方法でレンジ使用された方が居れば、本当に使えないのか教えていただけませんか?

1.陶器のお茶碗の冷凍ご飯を軽くラップしたままチンする。
2.薄く平らにしてラップでくるんだ冷凍ご飯を皿などを使わず、直に入れてチンする。

他に、コンビニ弁当や大皿料理をチンした場合、温まりにムラなど発生しないでしょうか?

書込番号:24191915

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/06/19 04:59(1年以上前)

>びーしーるーさん
こんにちは。

私はこれを使用lしておりませんが、RE-WF261になぜそういう事が書いてあるかと言うと、これは蒸気センサー機種だからです。
蒸気センサーは物の水蒸気を検知して温まったかどうかを判別します。
ですから、食べ物をラップ等してしまうと、水蒸気が検知できずにいつまでも温めることになってしまいます。
ラップするにしても水蒸気を逃すために一部をわざと開けておくと良いでしょう。
弁当の場合も、ラップは外し、密閉していない蓋の状態であれば蓋をして温めても問題はないでしょう。

書込番号:24195658

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2021/06/19 12:17(1年以上前)

ありがとうございました。

機種検討の参考にさせていただきます<(_ _)>

書込番号:24196263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

網がボロボロ

2021/05/30 09:41(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XW600

クチコミ投稿数:436件

これは買えかえるしか無いのでしょうか
何か使い方が悪いのか
1年毎に買うとするものでしょうか

AX-XA10を見ると網が銀色に変わってます。
やはり網が欠陥品だったのでしょうか

AX-XA10用のを買って取り付けできますでしょうか

書込番号:24162626

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:141件

2021/05/30 10:55(1年以上前)

>粒粒煎餅さん
網と言うのは、扉のガラスの奥にあるパンチングの網のことですか?
網がボロボロで穴が大きくなっているのなら危険です。

書込番号:24162737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信5

お気に入りに追加

標準

温め終了後のファンが止まらない

2021/05/29 22:08(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS267

クチコミ投稿数:58件

10年前のビストロから買い替えました。
オートで温めくらいしかまだ使っていませんが、チンが終了後、30秒以上ファンが止まりません。
レンジって温めが終わるとすぐ止まると思っていたんですが皆さんの本品もそうでしょうか?
動作中のファンは気にならないのですが終了後は非常に気になります。
お分かりの方アドバイスください。

書込番号:24162065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/05/29 22:41(1年以上前)

Panasonicの他機種を使っています。
よく冷凍物の解凍をしますが、数分後でやっとファンは止まります。
自分の使い方だと冷蔵物の温めでも、止まるまで短いですが数秒で止まることはありません。

書込番号:24162127

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13783件Goodアンサー獲得:2889件

2021/05/29 22:52(1年以上前)

>ランクルMAXさん

この機種は使っていませんが。
調理の後でマグネトロンが高温になっている場合は、温度が下がるまでファンが回ります。
メーカーの思想によるでしょうが、耐久性を考えれば温度が下がるまで回したほうが安全、という考えが強くなっているように思います。
私も設計者なら、すぐ壊れたとクレームになるよりは、ファンを回す方を選びますね。

書込番号:24162148

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2021/05/30 00:00(1年以上前)

ランクルMAXさん、はじめまして。

異常ではありません。

他メーカーさんもほぼ同じで、内部温度上昇を検知した場合、レンジ使用後では1〜5分程度、オーブンやグリル使用後では
庫内温度が一定以下に下がるまで冷却ファンが動作する仕様になっています。(我が家の他メーカーは5分程度運転しています)

取説89ページに記載されています。
         ↓
https://panasonic.jp/range/p-db/NE-MS267_manualdl.html

それでは、ご参考まで・・・

書込番号:24162226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2021/05/30 08:28(1年以上前)

皆さまレスありがとうございます。
10年の間にいい意味で進化したと思うようにします。
温めムラもなく、ちょうどいい塩梅でいい買い物でした。
ありがとうございました。

書込番号:24162501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


木賃宿さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:23件

2021/05/30 17:21(1年以上前)

>ランクルMAXさん
7年ほど利用した "石窯ドーム" からの買い換えです。

> オートで温めくらいしかまだ使っていませんが、チンが終了後、30秒以上ファンが止まりません。
> レンジって温めが終わるとすぐ止まると思っていたんですが皆さんの本品もそうでしょうか?

私も同じように理解していました。プラナー大好きさん が引用された取扱説明書の QRコード のリンク先には「最大15分」という記述もありました。

以前に比べ機密性が上がっている(水滴が付きやすい)ようにも感じるので、熱がこもりやすくなっているのかもしれませんね。

書込番号:24163373

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

中の天井について

2021/05/27 16:45(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > PLAINLY RE-WF231

スレ主 mnmn5858さん
クチコミ投稿数:1件

購入を検討しているのですが
内部の天井部分は加熱バーなどがむき出しになっていますか?
それともほぼフラットで拭き掃除がしやすいタイプでしょうか?
お教え頂けますと幸いです。

書込番号:24157785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/05/29 07:53(1年以上前)

>mnmn5858さん
こんにちは。

これは上ヒーターむき出しタイプですね。

書込番号:24160558

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

解凍の使い心地

2021/05/25 11:07(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-CBS2700

クチコミ投稿数:10件

現在八年前発売の某社のレンジを使っているのですが冷凍ごはんの温めムラがひどく買い換え検討中です。
冷凍ごはん等の温めの使い心地はいかがでしょうか?
またホームページに掲載されているように冷凍ミンチなども芯までうまく解凍できるものでしょうか?
ご使用中の方使い心地を教えて頂けると助かります。

書込番号:24154204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/05/25 16:00(1年以上前)

Panasonic製の安いレンジ使っています。
冷凍ご飯の解凍の時使っています。
解凍を色々試しましたが,やはり解凍が終わっていなかったりムラがあったりしました。
今は温度設定の最大の90度でやり、終了後もう1度同じことをやっています。
きっと冷凍容器が1合を越えているので、1度だと解凍しきれないと思います。
解凍にはただ単に「あたため」では駄目でした。
レンジの性能もそうですが、色々試し、どれが合うのかやらないとわからないでしょう。
自分のやり方がベストなのかもわかりません。

書込番号:24154570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:14件 3つ星 ビストロ NE-CBS2700のオーナー3つ星 ビストロ NE-CBS2700の満足度4

2021/05/25 17:30(1年以上前)

>あまおう007さん
こちらの機種を使ってますが、冷凍ごはんのあたためはスタートボタンを押すだけで均等に温かいごはんになります。
冷凍肉の解凍もスチームとマイクロ波で解凍するようですが、私はスチーム容器に水を入れるのが少し面倒でそのまま解凍していますが、特に失敗はしていません。
ご参考になれば。

書込番号:24154676 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2021/05/25 23:29(1年以上前)

>MiEVさん
クチコミありがとうございます!
私も今使っている機種がそんな感じで途中で置いた向きを変えてみたり追加で温めたりと四苦八苦しながら温めています。一発で温めムラなく温められるとしたらかなり魅力的な機種ですよね。
買い換えまで工夫して温めてみます。

書込番号:24155254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/05/25 23:38(1年以上前)

>カズネコ1121さん
使用されている方のレビュー大変参考になります!
やはり最上位機種だけあって一発で冷凍ごはんの温めもこなすとは心強い。
スチーム機能なしでも冷凍肉の解凍がうまく出来るのはいいですね。
とても参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:24155269

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/05/29 07:22(1年以上前)

>あまおう007さん
こんにちは。

全体的な赤外線センサー機種の傾向として、
冷凍物→ダイレクトに温め
と言うのはどれも結構無難にやってくれます。
問題は、
冷凍物→常温解凍
です。
これを満足にやってくれる機種って、現状存在しないんじゃないかと思います。
例えば、日立のWセンサーのやつが一番コマシに自動解凍しますが、それでも時間はかかるので面倒な場合、600Wで裏返しながら2分ずつとか温めをします。
(日立の場合、何回も延長できるので、こういった時の操作的にはありがたい)

そんな感じで、各社、10万超える最上位機種でも現状で満足な解凍は出来ないです。
それなのに、ドヤ顔で解凍の広告出している会社があったらそこのコンプライアンス度をお察し下さい。

書込番号:24160518

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング