電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41612件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS807

クチコミ投稿数:18件

以前、日立のスチーム機能付きオーブンレンジを使用していました。
今回故障により新しくNE-BS807を購入しました。

日立のものはスチームを使うとカルキ?(白いカスカスした塊)が吹き出し口にこびりついてしまい、とても使えませんでした。。
こちらのPanasonic のものはいかがでしょうか?吹き出し口が大きく、詰まることはなさそうですが、スチームを使うと白い塊が出てきてしまうのでしょうか?

庫内の自動クリーン的な機能も使っていいのかビクビクしています。。。
お手入れすれば全く平気なのでしょうか。

どなたかもしご存じの方、アドバイスいただけますと有難いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:24098076

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/04/24 12:45(1年以上前)

>まくら難民さん
こんにちは。

私は東芝→日立ですが、どちらもそういう症状はないですね。
で、白い塊ですが、スケールじゃないでしょうか?
スケールとは、水に含まれているミネラル分です。
硬水地域だとこれが多いので、加湿器とかを使ったときのフィルターの手入れも面倒になります。
仮に、これが原因なら、どの機種に変えても似たような事態は起こる可能性が高いでしょう。
その場合、軟水のミネラルウォーターを使えば防げるのではと考えます。

書込番号:24098376

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2021/04/24 12:48(1年以上前)

まだ物が届いていないのですか。
取説 68ページにそのことの記載があります。
「クエン酸洗浄」を勧めています。
衛生的に勧めませんが、使う水を水道水でなく、ミネラルウォーターの方が白いものは付きにくいでしょう。
使う水によってはカルシュウムの含有量が多いと付くでしょう。
使用頻度が低いと、水が痛むので、メーカーは勧めないでしょう。
自分はパナのスチュームのを使っていますが、使用頻度が低いのと、水周りの清掃が面倒なので、1度も水を入れていません。

書込番号:24098380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2021/04/24 14:21(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございます。
硬水が関係している可能性があるのですね。。
なるほど、理解しました!そうなると機種や機械が変わっても同じ様になりそうですね。
スケールについてもう少し調べてみようと思います!

ぼーーんさんは症状がないということは、スチーム自体は頻度高く使われていますか?使い始めるとやはりお手入れは面倒でしょうか?

書込番号:24098523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2021/04/24 14:26(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。
水道水が原因かもしれませんね。。
スチームのためにミネラルウォーターもちょっとさらに使うのが億劫になってしまいそうですね。
手元に本体届いています。
説明書も拝見したのですが、イマチイ不安で質問させていただきました。。
手入れが大変だと私も前回同様、スチームは使わないままになりそうです…(;_;)

書込番号:24098538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/04/24 20:45(1年以上前)

スチーム自体は解凍の時に割と使いますね。
お手入れは普通に水を入れて使い終わったら残った水は捨てるようにしています。

書込番号:24099221

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2021/04/24 20:56(1年以上前)

>ぼーーんさん
そうなのですね!それは心強いです。。私にとってスチームを使うことのハードルがあまりにも高くなってしまい、弱っておりました。
アドバイスありがとうございます、感謝です。

書込番号:24099246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 3つ星 ビストロ NE-BS807のオーナー3つ星 ビストロ NE-BS807の満足度5

2021/04/29 17:06(1年以上前)

今頃のレスで失礼します。
水道水に含まれる不純物が析出するのかもしれませんね。ミネラルウォーターだとそれが更に増えそうです。
水道水は1リットル中に0.1〜0,2gの不純物が混じっています。

対策は、最近薬局などに備えてある大型浄水器で作られるRO水(逆浸透膜浄水)だと、
恐らく不純物がほとんど混じってないと思われます。

お節介な余談になりますが、
逆浸透膜浄水器のユニットは、amazonで多数販売され6万円台のアメリカ製が維持費も安いです。
(水事情の悪い外国の方が家庭用に多用され、安くて豊富に利用されているのが現状)
逆浸透膜浄水器は、蒸留水に近いろ過ができ、放射性物質も99%除去する優れもので、
料理や昆布かつお出汁も美味しく仕上がり、健康にも寄与します。
水道工事屋さんなどに依頼すれば、シンク下に配管収納してくれそうです。
日本製の半額以下と格段に安くて、性能は変わりません。

書込番号:24108028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2021/05/07 11:16(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
色々とアドバイスくださりありがとうございます。

書込番号:24123267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-VS23

スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

購入を考えています。

同じ1000wのパナソニック NE-FL221 と迷っています。

自動あたためや 牛乳で1000wは自動的に使用されますか?

パナソニックには表記がありましたが、こちらの商品は表記がないので
分かる方教えてください。

自分でも色々調べてみましたが、表記されていませんでした。

書込番号:24092403

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/04/24 12:33(1年以上前)

>無限手さん
こんにちは。

基本、そうなっているものと思われますが、正確な情報が知りたいなら東芝に電話して確認するようが良いです。
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/support/contact.html?productType=onSite
受付時間 9:00〜18:00(月〜土)、9:00〜17:00(日・祝日)

書込番号:24098357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/19 22:16(1年以上前)

自動あたための場合、最初の2分間が1000Wになります。
それ以降は600Wに自動的に切り替わります。

例えば、パックご飯を温める場合、600Wでは標準時間2分なものが
オートでは時間を指定しなくても、だいたい1分30秒で出来上がります。
これは1000Wの場合の温め時間に相当します。

書込番号:24197075

ナイスクチコミ!4


スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

2021/06/19 23:34(1年以上前)

>らんばラウールさん
>ぼーーんさん
ありがとうございます。

時間が空いてしまいましたが、解決しました。
らんばラウールさん
自動あたための場合、最初の2分間が1000Wになります。

出来ればこの情報をどこに記載してあったか教えてほしいです。

ありがとうございます。

書込番号:24197182

ナイスクチコミ!3


m-i904さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/09 15:55(1年以上前)

とっくに終わってますが・・・・

>出来ればこの情報をどこに記載してあったか教えてほしいです。
本体のワット数とか書かれているところに記載あり。

書込番号:25415711

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

食パンは何分程度で焼けますか?

2021/04/20 11:35(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS807

スレ主 DJR_SPさん
クチコミ投稿数:13件

食パンはひっくり返さずにやけますでしょうか?
また4枚焼こうとすると何分かかりますでしょうか?
上位機種は1枚をひっくり返さずに5分程度で焼ける旨記載はありましたが、
BS807では見つけられませんでした…。
お知らせいただけると助かります。

書込番号:24091149

ナイスクチコミ!12


返信する
bantaroさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件 3つ星 ビストロ NE-BS807のオーナー3つ星 ビストロ NE-BS807の満足度4

2021/04/20 13:32(1年以上前)

型の古い機種を使用していますがひっくり返さず両面焼けます。
BS807、上位機種のBS907、いずれもひっくり返さずに焼けます。

焼き上げ時間の目安は取説に出ています。

BS807(取説107ページ)
・1枚:約5分10秒
・2枚:約5分20秒
・3枚:約6分35秒
・4枚:約7分

BS907(取説118ページ)
・1枚:約3分50秒
・2枚:約4分20秒
・3枚:約6分
・4枚:約6分20秒

書込番号:24091332

Goodアンサーナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-ND300

【困っているポイント】
使用していないのに前面ガラスが、粉々に割れてしまいました。
【使用期間】
5年
【利用環境や状況】
今朝、レンジを見るとガラス全体にひびが入っていました。異常に気づき、扉を開けると粉々に割れてしまいました。
昨日のお昼から使用していません。最後に使用した際に異常はありませんでした。
中に物は入っていない状況でした。
【質問内容、その他コメント】
どの様に対処すれば良いのか困っています。
近づいて良いのでしょうか?
対応についてアドバイス頂けると助かります。

書込番号:24087370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2021/04/18 07:52(1年以上前)

>どうすれば、良いでしょう?さん
こんにちは

とりあえずコンセントを抜いて

購入店に一報入れましょう。

書込番号:24087376

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2021/04/18 08:22(1年以上前)

5年…
通常は保証外ですね。
メーカーが製造ミス等を認めると交換とかしてくれるでしょうが、その判断は数ヶ月は音沙汰無し…かも。
普通に買え変えるのが1番かな。

取り敢えず一報入れてもいいけど、たまに機嫌の悪いサービスさんが出ます、気分が悪くなります…

書込番号:24087411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8396件Goodアンサー獲得:1088件

2021/04/18 08:36(1年以上前)

5年経過しているので多かれ少なかれ不具合が発生すると思いますが、ちょっと酷いレベルですね。
購入店が実店舗購入だったとしても、一報入れたところで買い替えを勧められるだけなので、ハズレを引いたと思い、さっさと片づけて新しいものを購入した方が精神衛生的に良いと思いますよ。

書込番号:24087428

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3240件Goodアンサー獲得:306件

2021/04/18 08:47(1年以上前)

強化ガラスは小さな傷がはいると、ちょっとした振動や温度変化等で簡単に割れます。
割れてしまったものからは原因究明は困難ですよ
外的要因の可能性が高いし、5年経っているのでメーカーはまず補償してくれないと思います。

扉のガラス1枚の交換するだけなので、修理代はそんなに高くないかも知れません

書込番号:24087443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/04/18 08:54(1年以上前)

そのまま、運転すると電磁波を放射するので人体に危険です。

目に照射されると、失明、脳だと脳細胞が死滅します。

操作パネルがドアにあるので、新に購入したほうがいいでしょう。

おそらく、送って修理、返送になるので、数万円以上になるでしょう。

書込番号:24087451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2021/04/18 09:45(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
先程、東芝の窓口と話をしました。今日は担当者が、休みの為、明日連絡をするとの事です。
この状態を放置できないので、あきらめようと思います。
早急なアドバイス感謝致します。

書込番号:24087517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/04/18 10:06(1年以上前)

早急にご連絡頂いたNSR750Rさん、mokochinさん、エメマルさん、麻呂犬さん、オルフェーブルターボさん
ありがとうございました。
東芝は、杓子定規な対応で、嫌な気持ちになりましたが、
皆さんに、的確で、寄り添って頂けるコメントを頂いて、道筋が見え気分が晴れました。
初めて質問させて頂きましたが、価格.COMは、すばらしいサイトですね。
心から感謝申し上げます。
ありがとう。

書込番号:24087542

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ44

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

手動操作

2021/04/15 09:46(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-FL100

クチコミ投稿数:194件

例えば、600Wで7分30秒と設定する場合、どういった手順になるのでしょうか?
あまり操作が多いと面倒くさいので詳しく教えてください。

書込番号:24081774

ナイスクチコミ!27


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2021/04/15 10:55(1年以上前)

レンジ押す
時間1分7回 10秒3回
スタート

合計12回かな。

レンジは2回押すと500W 3回押すと150W 4回押すと600Wに戻ります。
時間は入れ過ぎたら取り消すのが早道です。

書込番号:24081872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:194件

2021/04/15 19:53(1年以上前)

>麻呂犬さん
詳しくありがとうございます。
やはりというか簡単がゆえに面倒くさい仕様ですね。

書込番号:24082694

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

コンベクション

2021/04/14 11:37(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XJ600

スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

こちらのオーブンは、熱風コンベクションタイプでしょうか?
お菓子作りに石窯ドーム、ヘルシオ、ビストロで悩んでます

書込番号:24079862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2021/04/14 19:58(1年以上前)

jasmine5さん、はじめまして。

リンクのとおり、熱風コンベクションタイプのようです。(スマホの場合はコピペで見てくださいね)
           ↓
https://jp.sharp/range/products/axxj600/spec/

ただし、最高設定可能温度が250℃のようですので、ご使用用途により注意が必要?

それでは、ご参考程度に・・・

書込番号:24080801

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/04/14 21:51(1年以上前)

>jasmine5さん
こんにちは。

これは熱風対流式ですね。
一部、1段でも熱風対流式はありますが、
基本、2段のものは熱風対流式、1段はヒーター式として考えればほぼ間違いはないです。

オーブン機能でレンジを選ぶとすると、私ならヘルシオを積極的には選ばないかな?
ヘルシオはあくまでも過熱水蒸気調理を積極的にやりたい人用の機種であり、
普通のレンジ温め、オーブン機能を使いたいなら私だったら他社にします。
ただし、ヘルシオ(シャープ)は最高温度250℃出せますが、パナは230℃、東芝は3000シリーズなら230度しか出せません。
まあ、何を作るかによって違うので230度で良いメニューなら東芝でも十分かと。
逆に、シャープのオーブン機能に惹かれているだけなら、RE-SS10Xにしたらもっと安くて同等ののオーブン機能が使えます。

書込番号:24081122

ナイスクチコミ!6


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2021/04/15 13:56(1年以上前)

ありがとうございます^ ^
現在日立ヘルシーシェフを使用しておりますが、庫内温度が安定せず困ってます。
シフォンケーキやパンなどを作る事が頻繁で電子レンジ機能は余り必要ありません。

書込番号:24082152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2021/04/15 13:58(1年以上前)

ありがとうございます^ ^
電子レンジ機能は余り必要なくて
シフォンケーキやパン作りにオーブン探しです
日立ヘルシーシェフ上位機種をもっておりますが、温度が安定せずオーブンに張り付いている状態です。

書込番号:24082154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/04/17 08:17(1年以上前)

私は東芝から日立にしました。
オーブン機能はずっと見張っていなければならないということはないですが、東芝に比べれば弱いなと言った印象です。
(最高温度の話ではなく、200℃設定でやった時でも感じます)
ですから、日立用の時間や温度の設定を再構築しつつあります。

単純にオーブンのパワーで考えるならシャープか、レンジ機能の使い勝手も考えるなら東芝の上位2機種(5000以上)
にされた方が良いかと考えます。

書込番号:24085139

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング