
このページのスレッド一覧(全6621スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2000年12月9日 14:09 |
![]() |
0 | 1 | 2000年10月16日 22:09 |
![]() |
1 | 1 | 2001年1月29日 03:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この商品について、性能や寸法、写真などがわからないので教えてくださ
い。
とにかく、これらの商品は、メーカーのHPへ飛んでも説明や品名すらも見
あたらない。一体どうゆう商品なんでしょうか?
1点





初めて、レンジを買ってみようと思っているんですけど、レンジもピンからキ
リまでいろいろあって迷っています。
一人暮らしなのでそんなに使ったりしません。
値段は2万円前後で考えています。
いいアドバイスお願いします。
0点


2000/10/16 22:09(1年以上前)
私も、1年程前に電子レンジを購入する機会があり、知り合いの某大
手企業で電子レンジを製造している知人に色々教えて貰いました。
まず、電子レンジ単体の製品というのは、現在見つけるのが難しいと
いうぐらい存在せず、ほとんどがオーブングリルレンジとかグリルレ
ンジとかいう名称で呼ばれているもので、その名のとおり、オーブン
やグリルといっしょになっていて、その機能によって値段も様々で
す。
一番安いのはグリルレンジというもので、高いものはその機能にオー
ブン機能が付いています。
ちなみにコンビニ弁当を暖めるだけならグリルレンジで十分ですし、
値段も2〜3万円も出せばみつかります。
オーブン機能も庫内にシース線のあるタイプと後部に温風ファンがあ
り、このファンで庫内を暖めるタイプがあります。
タイプとしては、ファンタイプの方が高く、8〜10万円ぐらいで
す。
シース線タイプのものの中にはシース線を天井や横壁内に収納して庫
内の掃除をし易くなったものもあります。
これらは4〜8万円ぐらいであります。
ファンタイプとシース線タイプの見分け方として大きな違いは後部の
部分にファンが格納されているスペースがあるか否かで見分けがつき
ます。(後部に出っ張りがある)
ファンタイプの優れている点は温風で全体を暖めますので焼きむらが
出ないため、ケーキやパンを焼くのに向いているということです。
また、値段の高いレンジになると重量センサーを内蔵していて、料理
によって重さが変化したりするのを感知するなどの利点があります。
私の考えとして、グリル機能はガスレンジなどについているのでわざ
わざ電子レンジで焼魚を作る必要はないと考えますので、安価なもの
で割り切るかもしくはいろいろな料理のことや将来のこと(結婚後な
ど)を考えて高価なものを買うのが良いと思います。
電子レンジという製品の値段は店によっては1万円以下から15万円
ぐらいまでと様々ですが、作る料理によってその選択には十分注意す
る必要があります。
書込番号:48658
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LC1


この製品は、インターネット機能があるようですが、
評価はどんなものでしょうか?
もしこの機能がなくても、デザイン的には結構気に入っているのですが
ただ、価格COMでも、あまりランキング上位にないので、
気になっています。デザインは最高だと思うのですが・・・。
ナショナルや東芝製品のほうが人気あるのは、この製品にはない
アドバンテージがあるからなのでしょうか?
1点


2001/01/29 03:53(1年以上前)
先日、いろいろ他社製品と比べて「これだ!」ということでRE−LC2を
購入したのですが、まず届いて試運転で上下ヒーターを降ろしてみたところ、途中までは垂直に降りるのですが、下までくると明らかに右に傾いてしまいま
した。「うわ!不良品!」とかなりショックな気持ちで返品交換したのですが
再度届いた製品を、おそるおそる試したところ、前と同じように斜めにヒーターが降りてきてしまいます。
「もしかしたら、こういうデザインなのかな?」と思い、購入元に問い合わせたところ、直接シャープに聞いてくれてその結果「左右の部品のズレが5mm以上だったら不良品だが、返品されたのは2mmなので不良品ではないとのこと。しかし、実際に降りたヒーターの左右のズレは、どう見てもそれ以上に見える」という回答でした。
インターネットの機能についても、情報を引き出すためには別売り(1万円くらい)の製品も必要だし、実際にはあまり使わないような気がします。
さんざん迷ったあげくに決めた製品だったので、とても残念でしたが、私は上記の理由でこの製品をあきらめました。(現在、もう1度どのようなオーブンが良いか検討中)
たまたま調子の悪い製品に当たってしまっただけかもしれませんが、いちおうご報告まで・・・。
書込番号:94821
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





