
このページのスレッド一覧(全6625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2 | 2021年1月3日 16:58 |
![]() |
10 | 2 | 2020年12月31日 09:03 |
![]() |
18 | 1 | 2020年12月30日 11:24 |
![]() |
15 | 1 | 2020年12月30日 10:13 |
![]() |
13 | 1 | 2020年12月30日 09:30 |
![]() |
16 | 3 | 2020年12月31日 09:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS10X
2段調理可能でお手頃価格のre-ss10x とre-wf261で迷ってます。
電気屋さんで聞いたらre-ss10xの方がライト(?)が1つ多いから良いと言われたのですが見た目re-wf261がとても良いので決めかねています。
そのライト(?)によって何が変わるかもよくわからず...
この2つの性能的な違いやオススメな点などご存じでしたらご教授ください。
ちなみに収納スペースの奥行きが40センチのため
背面〜前脚サイズがre-ss10x だとちょうど40センチ、
re-wf261 だと40.1センチで1ミリオーバーとなります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23883332 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>さな6264さん
こんにちは。
RE-WF261の有利な点はバックライト液晶ですね。
一方、RE-SS10Xの最も違う有利な点は通常の最高温度です。
RE-WF261→210度
RE-SS10X→250度
ですから、高温でオーブン機能を使う予定があるなら…というか、オーブンをよく使いたいならRE-SS10Xが良いでしょう。
書込番号:23885653
9点

ぼーんさん返信ありがとうごさいます!
とても分かりやすい説明で本当に助かります。
バックライトないのも地味に困りそうですし...
でも総合的に考えると機能面や庫内の大きさ、金額は
re-ss10xかなと。
どちらも捨てがたいですが、
ちょうどアマゾン初売りタイムセールでお買い得価格
ですし、オーブンはそこまで頻繁に使いませんが、
今後オーブン料理もマスターしていけるよう、
re-ss10xにすることにしました。
ありがとうございました。
書込番号:23886796 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-SS17A
購入を検討しています。予定している置き場所の背面スペースが10p未満(約8p)しかありません。メーカーHPによると『背面は10p以上のスペースが必要』となっています。必ず、背面スペースは10p必要でしょうか?宜しくお願いします。
6点

こういった物には必ず余裕がとられています。
99mmになったから壊れる、火災が発生する、訳ではありません。
逆に環境によっては10cmでも駄目な場合も生じるでしょう。
多分この10cmは実・実験で1〜2pで焦げだしたのではないかと推察します。
詳しい法律的なことは存じませんが、余裕度をどのくらいとるかによって、導き出されたものでしょう。
一般家庭なら、工場とかの24時間フル稼働とかもありませんし、背面に燃えやすいものでもない限り、心配ないでしょう。
先述した通り背面に燃えやすいものを置かないことです。
また、取説に書いてあるのか知りませんけど、発熱体は上面にも余裕を見ておくことが重要です。
火が発生するものだけでなく、電気的に発熱するテレビ、アンプ、パソコン等でも全方位空間確保するべきです。
( ^^) _旦~~
書込番号:23880398
4点

さっそくの返信、ありがとうございます。
ご指摘通り、背面に燃えやすい者を置かぬよう注意します。なお、上のスペースはしっかり確保しました。
書込番号:23880454
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S7X
>まひろーーーさん
こんにちは。
取説見ても掲載していなかったので、私がそんなときに取る行動を述べます。
1・正確に知りたいならサポートに電話。
これが一番手っ取り早いし正確に判ります。
0120-312-168
大手家電メーカーだと、大抵は休日も関係なく繋がるんですよね。
2・似たようなスペックのオーブンレンジの予熱時間から推測する
どうしても人と話したくない人とか居るでしょうから、そんなときに、
仕組みなんてあら方同じなので、ちょっとの誤差程度で判った方が良いならこの手が使えます。
ちなみに、東芝やパナで23Lクラスのオーブンレンジでは概ね10分程度であったので、
庫内が狭く、ヒータ出力もそれらと同程度のこれなら、それよりちょっと短い程度かなと推定します。
書込番号:23878734
6点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS807

https://panasonic.jp/range/feature/oven.html
リンクからだと、200℃予熱は、7分になってますね。オーブンの予熱時間は、2段式で高温設定できる上位機は早い傾向にありますね。
書込番号:23878586 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-SD5000
ER-SD5000の購入を検討中のものです。
「ER-SD5000」の実際に起動可能な温度について疑問点があります。
私は、オーブンをパン作りなどで利用するので、ER-SD5000が、どれくらいの時間を継続して250℃を出せるのかということについて知りたいです。
ちなみに、メーカー商品ページのオーブン温度、過熱水蒸気調理温度、ハイブリッド調理温度について、以下の様な注釈が記載されています。
※3.『350℃での運転時間は約5分です。その後は自動的に230℃に切り換わります。温度を260℃以上に設定したときも自動的に230℃に切り換わります。
過熱水蒸気・ハイブリッドで設定できる温度は300℃までです。また、設定温度が350℃のときは予熱温度は300℃になります。』
実際の温度を計測されながら、調理されていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、お知恵を拝借させて頂きたいです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:23876526 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>あうかさん
こんにちは。
上の文章から、5分経過後は230度と読めます。
これは、他社でもほぼ同じ仕様となっていて、注釈無しで250度運転出来る、普通に買えるのはシャープぐらいです。
書込番号:23878675
4点

コメントを頂きありがとうございます。
260℃以上の設定温度では、5分後に230℃の庫内温度に自動的に下がってしまうということですよね?
250℃を最初の設定温度にした時も、5分後に230℃に下がるのかが知りたいです。
ぼーーん様がおっしゃる様に、どこのメーカー共、連続運転できる庫内の最高の温度が230℃なので、もし当商品が250℃で連続運転ができるなら、その点では優れていることになるのかと考えています。
書込番号:23879409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

間違えておりました。ごめんなさい。
5000と7000は250℃以下の設定だと設定温度のまま維持します。
書込番号:23880488
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





