
このページのスレッド一覧(全6624スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2023年9月6日 12:26 |
![]() |
34 | 3 | 2023年12月20日 15:58 |
![]() |
9 | 0 | 2023年8月23日 12:23 |
![]() |
31 | 6 | 2023年8月23日 20:34 |
![]() |
5 | 1 | 2023年8月16日 12:46 |
![]() |
58 | 3 | 2023年8月17日 13:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-VS23
こちらの製品は、お好みで500ワットに設定して使用した場合、次回使用する時も500ワットに固定されていますでしょうか?それとも使うたびに500ワットに設定しなくてはいけませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:25411191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パラボリカさん
こんにちは
取説の最後の方に、600Wに戻るようなニュアンスで記載があるので、
通常は600Wが 基本となるようです。
書込番号:25411218
1点

オルフェーブルターボ様
ご返答誠に有り難うございます。
基本は600ワットの電子レンジということで、600ワットのままで良ければ、調理時間とスタートボタンを押せば良いとの事ですね!
書込番号:25411240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-FL1A-W [ホワイト]
恐れ入ります。
温める際、「トントン トン」と太鼓のような音がしていますが、こちらは正常運転でしょうか。添付ビデオをご参照いただけますと幸いです。
書込番号:25396838 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ビデオ添付はできないようです。申し訳ございませんでした。
書込番号:25396840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Panasonic製レンジを使っています。
最近慣れましたが、使用中は色んな音がすることです。
ジー・ブーン・ボン・プチプチ・ジリジリなど、近くにいると聞こえます。
ラップをするかでも変わります。
温めや料理が出来ないなら、メーカーに問い合わせですが、一応希望通りできているなら、様子を見たらどうですか。
冷蔵庫・炊飯器・食洗機なども、色んな音がしますよ。
電気を使う家電製品で、使用中無音の製品は無いのではないでしょうか。
書込番号:25396948
10点

10日程前から使用していますが、太鼓のような音、確かに鳴ります!
厳密には、和太鼓のドォン…という重低音や、でんでん太鼓のテンテンテン…みたいな音とも違うので、太鼓のような音といっていいか分かりませんが。
私の購入した筐体だと、左側面?左背面?あたりから、金属で出来た下敷きのような板をたわませたときのベォン…ボコン…みたいな異音が稼働中にずっと鳴っています。
大きな音ではありませんが、加熱中のゴォーーーーという音に負けずにはっきり聞き取れるぐらいの音量はあります。
電子レンジとしての機能には問題なく、異音=故障というわけではなさそうですが、かなり違和感あるというか気になる音ではあります。
私はシャープのターンテーブル式単機能電子レンジを20年近く使用していましたが、買い替え直前ですらこんな異音は鳴りませんでした。
私の購入したレンジも太鼓のような音が鳴るということは、もしかしたらロット特有の症状というか癖なのかもしれません。
書込番号:25553584
6点





電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > ZITANG RG-HS1
ジタングの事を調べるとすごく欲しくなりました。機能いっぱいの他メーカーとは一線を画す考えかた惚れ込みました。
しかし2017年発売と古くさらに価格も今プレミア価格価格でしょうか?
調べて見るともう開発終了で後継機種は出ないとか何とか真相を知ってらっしゃる方の教えて下さい
書込番号:25391283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ジタングは三菱電機ストアでの販売が主体なので安くなることは無いと思います。
きちんとしたサポートを受けたいなら、正規店に問い合わせたほうがいいでしょう。
https://ldg-shoplist.mitsubishielectric.co.jp/list/
書込番号:25391331
0点

コンセプトは面白いですが庫内が小さく、人気がある商品で無いので後継機は出ないんじゃないですかね
発売時期が古いといっても、レンジの技術進歩なんてほぼ無いので、それは気にする必要無いです
プレミアム価格と言うより定価販売です。
ちなみ価格コムに出てるショップより、Amazonの方が少し安いです
書込番号:25391381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>soutarou0909さん
こんにちは
三菱電機は、これ一台しか販売していないところを 加味すると
このまま消えていく可能性は否定できないですね。
故障したときの部品も調達できない恐れもありますので、あきらめも肝心かもしれません。
書込番号:25391388
3点

逆に、現行機種を買ったユーザーにとっては、モデルチェンジがないのは
ありがたいことです。
メーカーは生産終了から最低8年は性能部品を保有すること、などと
法令で決められているので、毎年毎年どうでもいいモデルチェンジを
繰り返しているメーカーのものですと、買って8年経つと、「直せません」と
言われたらそれまでです。(良心的にもっと部品を持っておこうという
メーカーももちろんありますが)。
この機種は出て既に6年経っていますから、普通のメーカーだと、
もう2年くらいで「直せません」を言われても救済のない時期に入ります。
しかしこの機種はモデルチェンジしないお蔭で、最低でも今から8年は
修理してもらえることになります。
現行機種であることが続いていくなら、その恩恵をこれから買う人も
受けることになります。どうなるかは分かりません。
音声の案内がうるさいくらいにある(切ることはできます)機種なので
福祉関係に納入することも多いと聞いています。それが廃番にしないで
生産継続している理由のひとつかもしれませんね。
書込番号:25391715
13点

皆様コメントありがとうございますございます。
色々調べて見ると昔三菱は電子レンジから撤退して再挑戦がZITANGなんですね、そしてZITANGの初期モデルは量販店でも扱っておりなかなか安くなったりした。しかし現行機種からは三菱ショップ(見たことない…)だけだから高め何ですね
勉強になりました
取りあえず時期的には2023年の11月まで待ってみますそこでリリースが出なければ現行買います
この電子レンジ39800なら覇権とれそうなのに…
書込番号:25393523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>soutarou0909さん
この機種の初代は2011年発売のRG-FS1です。翌年、ZITANGの表示がついてブラック色がホワイト色になりRG-GS1となりましたが同じものです。
これが6年経って、2017年発売の現行のRG-HS1になり音声案内がつきました。
デザインは、と言うより、機能も2011年から2023年現在まで変っていないんです。
家電は次々に新しい機能が付加されますが、知らない間に削除されてはまた追加・・・ということを年々繰り返しているだけです。
三菱電機の家電は、実は、布団乾燥機も20年くらい基本デザインが変っていなかったり、IHクッキングヒーターも8年ほどしてやっと外観だけ少しマイナーチェンジする感じ。でも、製品が古びず、その時その時で競争力があります。
12年経ったZITANGのデザインも、飽きがこず上々だと思いますよ。
他のメーカーとは、製品や販売戦略が違うんですね。
ニッチなモデルを指向しレッドオーシャンには出て行かない感じ。
ですので、一定数が売れ続けている以上、大きなモデルチェンジはしないと思います。
生産中止と言う話も有りませんし、現在も、市場で物は動いています。
書込番号:25394450
8点



電子レンジ・オーブンレンジ > コイズミ > KOR-1802

ゴム足の位置って普通は紙のカタログに書いてたりするんだけど、このメーカーはそういうの書いてないね
実際に持ってる人が見て「○cm×○cm」ですって書いてくれればいいけどどれほどの人が見てるのか…
なのでメーカーに問い合わせするのが手っ取り早いんじゃないかな?
レンジって置くときに左右と後ろを10cm空けてくれとかあるので、狭いところに置きたいだけ書くと「安全のためダメです」みたいに言われる可能性あるので、左右のスペースは問題ないけど置く台のサイズが僅かに足りない(あまり小さいように書くとこれも安定性が…とか言わるかもしれなう)みたいに上手く質問するといいと思う
書込番号:25385213
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-MS4A
こんにちは。初期不良がどうか教えていただきたく初掲示板に投稿いたします。
ヤマダ電機で買ったNE-MS4A(黒)、昨日納品され使用したところ、30秒ほど温め終わった後も機械の音が20秒ほど止まりません。
これは正常なのでしょうか。
下位機種のPanasonicのレンジが会社にあるのですが、温め終わるとすぐに機械の音も止まるのです。
どなたかご使用されているかたのご意見をお願いいたします。
書込番号:25383931 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>ねんころ88さん
電子レンジの使用後は、電子管を冷ますために冷却ファンが回る場合があります。
どういう時に回るかは出力と時間によりますが、1000W出力で使用したときは30秒でも回るでしょう。
書込番号:25383948
6点

シャープのレンジもそんな感じですよ。
書込番号:25383962 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ねんころ88さん
故障ではありません
庫内温度によっては15分回るそうです。
調理終了後、ドアを開けたままにすることでファンの回転時間が短くなる場合があるそうです
よくあるご質問 【レンジ】「ブーン」とファンの音が止まらない・うるさい
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18793/kw/%E9%9F%B3/p/1716
書込番号:25386671
12点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





