
このページのスレッド一覧(全6624スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 2 | 2023年1月1日 20:36 |
![]() |
20 | 2 | 2023年1月11日 12:31 |
![]() |
22 | 5 | 2022年12月28日 09:33 |
![]() |
15 | 2 | 2023年1月4日 23:22 |
![]() |
7 | 4 | 2022年12月27日 10:30 |
![]() |
10 | 2 | 2022年12月26日 15:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8X
おそらく購入して2年以上は経過しているとは思います。
最近、扉の閉まりが甘いのかスタートボタンが反応しない状況が多く発生します。
扉を強く締め、ゆっくりスタートボタンを押すと動き始める事があります。
(発生頻度3〜4割程度とおもわれる)
また、2,3分動作していると思ったら急に動作停止する事もまれにあります。
こんな状況で出張修理を検討しているのですが、どの程度の費用を覚悟しておけばよいでしょうか。
一度、出張をお願いすると、「修理をあきらめたとしても」
出張料+点検費として5,830円(税込)をご負担 と記載されていました。
購入費の2割(修理費7〜8000円程度)をめどに、新規購入か修理か悩んでいます。
もし、おおよそ予想される修理費ご存じのの方おられたら教えてください。
6点

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/repair/range.html
こちらにメーカーによる修理料金の目安があります。
基本的に1万以上はかかると思われるため、上限7-8千円ではまず収まらないと考えていいと思います。
(たまたま分解調整レベルで済んだなど、安く治る可能性もあるもしれないが、それは実際の機器を開けないとわからないので…)
書込番号:25078423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>煮イカさん
正月早々、素早い返信ありがとうございます。なるほどです。たしかに1万円なんかで終わりそうもありませんね、、、
この機種は歴代修理の話がつきまとっているようなので、これから嫁と相談してみますがおそらく別メーカ機種を購入となりそうです。
有益な情報ありがとうございました。
書込番号:25078465
4点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-MS4A
オーブンレンジは基本性能があればいいと思っていますが、我が家では、たまに茶碗蒸しを作ったりしています。この機種で大丈夫でしょうか。もっと上位機種が必要でしょうか。教えてください。
旧モデルで同じ質問してしまったので、こちらでも同じ質問させてもらいました。
書込番号:25077220 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>さかな0120さん
製品マニュアルのレシピには茶碗蒸しも載っているので出来るという意味だと思います。
我が家ではお弁当やおかずの温めにしか使っていないので作った訳ではありませんが・・・
書込番号:25077244
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > PLAINLY RE-WF263
パンフレットやネットや家電店舗で下調べはしたのですがいまいちはっきり分からない、というか諦めきれないので、詳しい方とか実際に購入された方教えていただきたいです!
うちの置き場所が奥行40cmなのですが、この製品は「奥行45(ハンドル含むと49.6)」と書いてあるのですが、足の部分が置くことができれば、後面の壁や前面にはスペースに余裕がありますので、こちらの製品を購入したいと思っています。どうでしょうか?わかる方いましたらご教授ください。耐震(台から落ちないように)対策はきちんと行うつもりです。
ちなみに店舗で店員さんに聞いたときは「・・・そうですねぇ、45って書いてありますねぇ」という感じでした。パナソニック製品をすすめられましたが、できればこちらが欲しいのです。
9点


コメントありがとうございます。
外寸だけでなく足の奥行きが分かれば、台に置くことができるのではないかと思って、知りたかったのですが。
分かりにくい質問ですみません。
書込番号:25071812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>外寸だけでなく足の奥行きが分かれば、台に置くことができるのではないかと思って、知りたかったのですが。
イヤ、だから前面図面に書かれているのが足の奥行きでしょ!!
私はそう理解しましたが・・・
(-_-)
書込番号:25072020
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-XD7000
我が家の電子レンジ設置スペースですが、高さが低くて450mmしかありません。この商品はカタログを確認すると本体の高さが396mmで、上方は10cm以上あけるよう記載がありますが、約半分の5cm程度しか空間が確保できません。
自己責任範囲であることは十分に承知の上で、同じような設置状況で使用されている方がいらっしゃいましたら問題の有無を教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:25070128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じような方って、寸法だけですか。
収納する材質にもよるのでは。
塗料にもよるのでは。
横や奥行きの通気にもよるでしょう。
誰かが上方が同じ5Cmっていっても何の参考にはならないでしょう。
どのみちメーカーのいう推奨の設置環境でないので、収納の溶けや変形、本体の発熱などによる不具合は保証外になったりします。
自己責任は自己責任です。
書込番号:25070472
1点

>まめりまめりまめりさん
昨年末同製品を購入しました。当方の設置スペースは、上方6.5センチ上に突っ張り式の網棚があり、似た様な設置環境なので返信しました。先日250℃でオーブンを使いました。製品上面は素手で触らないほど高熱(特に奥)でしたが、上面後方にある排熱口から前面へかなりの勢いで排熱してくれます。庫内の様子を見ようと、顔を製品に近づけると風を感じますがそれほど温風ではありません。突っ張り網棚の下面は手で問題なく触れる程度の温度しか上がっておらず、後方から排熱が製品上部で篭らず、かなり前へ逃がされてる印象でした。両側面も上面同様かなり高温になりますが、メーカーは隙間を開けなくて問題無しと記載してますね。実際は側面奥下部に1センチ程度の突起があり1センチほど壁と隙間が生まれる様になっています。囲まれてる材質にもよりますが、上面の排熱を邪魔しなければ、多少高さが取れていなくても問題無いと思われます。もちろんレンジ機能は全く問題ありません。
我が家は右側面は食器棚の壁と近くオーブンの際、かなり熱くなっていましたが、これもメーカー的に許容してると解釈してます。
使用頻度にもよりますが、一品程度をオーブンで使うくらいなら大丈夫だと思います。この製品でピザ屋を開く予定ならお勧めしません(笑)
最終判断は自己責任で♪
書込番号:25083012 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-WD100
こちらの製品とSHARPのRE-SS10X で迷っています
SHARPの方は2018年製という事でかなり前の物なので
心配ですし
どちらが良いかアドバイス下さい
宜しくお願い致します
書込番号:25069787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

比べられている機種のスペック比較すると、スチームの水入れがカップかタンクの違い位で大した違いないですね。
シャープが長くモデルチェンジしていない事気にしていますが、東芝だってER-SD100という2018年発売の機種のマイナーチェンジですよ。(型番が変わっただけ?)
オーブンレンジなんて枯れた技術なので、古い設計でも大して変わりません
書込番号:25070036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます
3〜4年も前に発売された製品で
SHARPに問い合わせると通販や量販店モデルらしく
もう在庫にあるだけでしょうという事で
保管状況などにもよりますが経年劣化ではないですが
大丈夫なのかなと心配です>mokochinさん
書込番号:25070051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BE-nさん
4年前に発売開始だからって、売っているものが4年前である可能性は低いですよ、長くても製造後1年弱だと思います。
仮に4年経っていても未使用なら劣化は殆どないと思います。経験的に運が悪くなければ10年は保ちますよ。念の為、長期保証の加入もお勧めします
書込番号:25070073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

評判のよい方を買えばいいのでは?
新しいから評判がいいとは限りませんから。
新しいと操作性や機能が変わっていて使いにくいとかありますから。少し古いくらいは問題ないでしょう。
問題あるなら売っていないでしょうし。
書込番号:25070784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-BS6A
メニューが無ければ具材を入れての自動調理はできません。
茹でるだけなら下記のようなケースを使えばいいですが、普通に茹でたほうが早いです。
https://jp.daisonet.com/products/4973430407830
書込番号:25069630
1点

回答ありがとうございます。ワンボウルメニューが無いのは残念ですね。価格はこの位が私にとっての上限と考えていましたが、もう一度機種の検討をし直します。
書込番号:25069733
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





