電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6624スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

においってどうですか?

2022/07/12 21:00(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XA20

スレ主 highsurferさん
クチコミ投稿数:12件

購入前の者です、みなさんのご意見聞かせて下さい! 肉・野菜料理メインで使いたいと思っていますが、ケーキやクッキーなども作ってみたいと言っています、もちろん妻がですが、ただ、肉や魚などで使っているとケーキなどを作った時ににおいがうつらないのでしょうか?

書込番号:24832196

ナイスクチコミ!5


返信する
JIMA1023さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/12 23:47(1年以上前)

購入者です。
「庫内クリーン」という機能があり、こちらを実行すると高温の水蒸気で汚れを落としやすくしてくれます。

↓説明書の50ページに記載されています。
https://jp.sharp/support/download/members/?productId=AX-XA20

完了すると庫内がビショビショになりますので、水分を拭き取ればお掃除完了です。
この機能のおかげか全く臭くないです。
料理メニューによっては、調理直後に続けて庫内クリーンをを実行するよう案内してくれることもあります。

書込番号:24832488

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2022/07/16 15:25(1年以上前)

>highsurferさん
こんにちは。

そんなに心配する必要は無いと思いますよ。
心配して躊躇するよりも、試しに一品作ってみた方が結果が速いです。

書込番号:24836821

ナイスクチコミ!0


スレ主 highsurferさん
クチコミ投稿数:12件

2022/07/16 21:01(1年以上前)

>JIMA1023さん
便利な機能がかなり効果あるようですね、

>ぼーーんさん
そうですね、心配する必要なしということで購入しようと思います。

お二人ともご回答ありがとうございました。

書込番号:24837184

ナイスクチコミ!1


スレ主 highsurferさん
クチコミ投稿数:12件

2022/10/17 21:11(1年以上前)

 皆様へのご相談から時間が経ちましたが、1週間ほど前に購入しました。 価格もモデルチェンジのタイミングの為かかなり安く買えて満足しています。 既にタンドリーチキン、ポテトグラタン、パエリアを作りました。
 家族でワイワイ言いながら作って楽しく、美味しく出来ました。 買って良かったです。 ヘルシオで作ると失敗はないのではないかと感じました。 
 においの方ですが、庫内クリーンの機能を毎回使ってにおいはあまり残ってないようです。 今度はクッキーやケーキも作ってみます。 お答えいただいた方々ありがとうございました。 

書込番号:24969287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信5

お気に入りに追加

標準

パナソニックか東芝か

2022/07/12 12:11(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-XD3000

クチコミ投稿数:52件 石窯ドーム ER-XD3000のオーナー石窯ドーム ER-XD3000の満足度4

パナソニックは発売予定が8月下旬に変更されていますが
ビストロのBS8Aか石窯のXD300か迷っています。

現在東芝とシャープを使用中、今度新築でパナソニックのBS808とハイアールのFH18Hを検討していたのですが、BS808はすでに店頭には無くあったとしても展示品です。
FH18Hは買いました、今回はパナソニックにしようか・・と思っていたのですが発売延期で迷います。
どちらにせよ数か月は待てますが、東芝が発売されて徐々に値下がりしているので気持ちが傾きます。
参考になるようなアドバイスがあればお願いします。

書込番号:24831553

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:1529件Goodアンサー獲得:222件

2022/07/12 13:00(1年以上前)

パナソニックの方が良いでしょう。
BS808はBiccameraで関東近郊店ならネットで取り寄せができるようですね。
https://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcToriokiList.jsp?GOODS_NO=9160370

待たれるのであればBS8A出てから東芝と比較するのがよいでしょう。

書込番号:24831599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1529件Goodアンサー獲得:222件

2022/07/12 13:03(1年以上前)

黒のみで白はBicameraの取り寄せはできないようです。

書込番号:24831601

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件 石窯ドーム ER-XD3000のオーナー石窯ドーム ER-XD3000の満足度4

2022/07/12 14:32(1年以上前)

ありがとうございます。

808は底値時期、6万を切る位でしたが今白だと8.5万位ですね。
新型も性能的には変化がないようですし・・・今更買おうと思う価格でもないですね。

おっしゃる通りパナソニックを待つことしようと思います、
同価格帯なので性能的には大差ないかと思いますますが、最近の東芝は(海外資本・・・)サービス体制を含め良い評判がみられません、
製品自体はそうでもないと思いたいですが・・・何となく敬遠してしまいます。

又良い情報ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:24831709

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 石窯ドーム ER-XD3000のオーナー石窯ドーム ER-XD3000の満足度5

2022/10/15 07:56(1年以上前)

>たかぼんくんさん

個人的に、この12年間で使ったレンジは4台です.パナソニック製品が何故か2年持たずに次々と問題発生.NE-A262-CKはスイッチを押しても反応せず、EH224は使っていると途中で止まるトラブルが発生して直ぐに別機種に買い替えた経緯があります.私の場合、たまたまだったのかもしれません.個人的に、こちらの使用環境にあっている物であれば、メーカーは何処でもいいと思っています.
1. Panasonic NE-A262-CK(2010年3月-2011年12月)
2. Panasonic EH224(2011年12月-2013年9月)
3. 東芝 ER-LD7(2013年9月-2022年7月)
4. 東芝 ER-XD3000(2022年7月-現在)

現在の使用環境は基本毎日使うもの、かつオーブンを良く使います.そのため修理という選択肢が無く調子が悪くなると直ぐに買い替えています.最近まで使っていた東芝 ER-LD7は10年目前で使っていると異音がするようになり、動作に問題はありませんでしたが、何かあったら大変だなと考え買い替えました.

メーカーにこだわりは無く、しっかりと料理が出来ればいい訳で特にオーブンを多用する者としてはミドルレンジタイプ以上の製品を購入する必要ありかなと考えています.個人的にはガスレンジを購入した方が、我が家にとっては最もあっているのかなと最近考えています.

たかぼんくんさん、電子レンジ複数台お持ちとのことですので、じっくり考えて選ばれてはどうですか.どの機種にするか考えている期間は楽しいものですよね.

書込番号:24965259

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件 石窯ドーム ER-XD3000のオーナー石窯ドーム ER-XD3000の満足度4

2022/10/15 21:32(1年以上前)

ありがとうございます、

今日量販店に行く機会があり店員さんさんから声掛けがありました。
鵜吞みにはできませんが、パナソニックも東芝も電子レンジでは同じような物、シャープとは別の仕上がり、好みですと
故障・不具合に関してもレンジでは同レベルで少ないと、メーカー対応は東芝が若干悪いような・・・声を聴くかな、位

実機で触ってみるとパナソニックの方がしっかりしているように見えました。
やはりパナソニックの戦略で価格は下げないようです、残った在庫はパナソニックが対応するとの決め事があるらしいです。
けれど、モデルチェンジ前は下がる、他社に負ければ又以前に戻るかも…

参考にさせて頂きます、又よろしくお願いします。

書込番号:24966267

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ

スレ主 oreo__22さん
クチコミ投稿数:1件

・天井のヒーターが内蔵されている
・20L以上
・奥行40cm以内
・色は出来れば白(黒でも)
・価格は〜5万希望

メーカーは問いません。
この条件に合致するオーブンレンジを教えていただきたいです。

書込番号:24829497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2022/07/10 20:27(1年以上前)

我が家のそこそこ古い日立のオーブンレンジはヒーター露出してませんけどねぇ。
最近はどれもそうなんだと思ってましたが、どうなんでしょう?

日立の一番売れ筋のこれはどうでしょう?
https://kakaku.com/item/J0000036099/
あ、でも奥行き430ミリですね。

小型のことタイプなら40センチ以内のようです。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/range/lineup/mro-f6y/

書込番号:24829509

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2022/07/10 23:11(1年以上前)

>oreo__22さん
こんにちは。

全てを厳密に満たす機種は発見できませんでした。
奥行は400mmを超えますが、脚がかかれば設置できるので、前や後ろにはみ出しても良ければ機種はいくらでもあります。
具体的には、日立の多くの機種や、それ以外各社の二段オーブン機種なんかがそれに該当します。

書込番号:24829742

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

今買うなら

2022/07/05 06:57(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-MS268

クチコミ投稿数:1件

最近オーブンレンジの買い替えを検討しています。
温めとか解凍とか、通常機能が優秀なオーブンレンジを探しており、NE-MS268にたどり着いたのですが、最近はどこも販売しておらず、ネットでも値上がりして5万円くらいします。下手したらもう少し出せばヘルシオのaxUA20とかも買えてしまうので、迷ってきました。ただ、今年中にNE-MS268後続機種が出るなら、待ちたいとも思っています。
皆さんなら3択で以下どうしますか?他の意見でも構いません。
@エレックの後続機種が出るだろうから待つ
A高くても、エレックNE-MS268を買う
BシャープのヘルシオaxUA20の方がおすすめ
理由とか、使い心地とか、いつ新型が発売するよ!とか、安い時期はいつだよ!とか、情報も教えていただけると嬉しいです。
ちなみに私の判断基準としては、
・トーストが現実的にできる(裏返しは覚悟している。今はシャープのターンテーブルなので、焼くのに10分は我慢できる)
・今は解凍と、レンジのあたためがメイン。たまに料理やお菓子作りでオーブンくらい。
・予算は出せても6万円
・一人暮らしなのでそこまで大きい本格的なのはいらない
パナソニックはレンジ機能もまあまあでトーストも裏返しはいるが現実的な時間で焼けると聞いて決めていました。
ヘルシオは、レンジ機能が弱い?とききつつ、それはビストロや日立の同等機種と比べたらの話であって、今自分が使っているターンテーブルとかよりはよほどいいだろうし、ウォーターオーブンには興味もあるので、ヘルシオでもいいのだろうか。。。と悩み始めました。といいつつ、買ってからすぐパナソニックの新型が出ると悔しいので悩んでいます。
また、今のレンジはちょっと調子が悪い気がしているので、一年とかは待てないです。今年度中には遅くとも買いたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24822290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2022/07/05 07:15(1年以上前)

>ぴざぷれーとさん
こんにちは

回答になってないかもしれませんが・・・・

温めムラに関しては、ターンテーブル方式がダントツです。

またパンを焼くだけなら トースターを別途購入します。

これなら5万でおつりがくると思いますが。。。

底値に関しては、このご時世はっきりとはわかりません。

コマめにお店に足を運んで、在庫セールなんかを狙うのも手かもしれません。

また新製品ですが、工場停止や現状不足部品もあることから、即後継機が出る望みは

薄いとみてます。

書込番号:24822298

ナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/07/05 10:21(1年以上前)

新型などは半導体不足などの影響で出てもすぐには買えないでしょう。
予算内で信用できるメーカーのを信用できる店で買うのが一番かと。
どこのメーカーなら信用できる、とか書いてもらえればそこのオススメを教えてもらえると思いますよ。

書込番号:24822482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2022/07/05 21:48(1年以上前)

>ぴざぷれーとさん
こんにちは。

まず、パナの新型をお待ちでしょうが、出てもおそらく今のと大して変わりませんよ。
と、言うよりも、実質オーブンレンジなんて大して進化していません。
所詮小手先の対応です。
ぴざぷれーとさんの希望が、

>温めとか解凍とか、通常機能が優秀なオーブンレンジを探しており、

なのであれば、現状のシャープのターンテーブル式と比べてそんなに良くなったと実感できないかもしれません。
さらに、

>トーストが現実的にできる(裏返しは覚悟している。今はシャープのターンテーブルなので、焼くのに10分は我慢できる)

ですが、いやいや、ターンテーブル式のトーストの方式って、全オーブンレンジの中で上位に入る位優秀なんです。
ですから、きっとそれも『我慢できるかできないか』の領域を出ません。

よって、重量センサーのターンテーブル式を検討された方が無難じゃないの?と考えます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001017753_K0000983988&
どうしてもフラットが欲しいのであれば、思ってたんと違うとおもって、「しゃーない」と思える覚悟で買いましょう。
それぐらいに思っていたら、割と使えてラッキーと思える可能性は増えます。

あと、オーブン機能が気になるならやっぱり熱風対流式のオーブンです。
それの火力が強くて安いのがこちら。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000036441_J0000027423

書込番号:24823308

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 庫内サイズ

2022/07/04 12:31(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > アビテラックス > ARF-206

スレ主 ak1003spさん
クチコミ投稿数:1件

庫内寸法が知りたいです。
メーカーサイトを見ても外形寸法しか載ってなくて、百均の電子レンジ調理器パスタが使用可能か知りたいです。
電子レンジ庫内が左右幅、奥行きのどちらかが、305mm以上有れば使えるようなので。

書込番号:24821327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2022/07/04 14:46(1年以上前)

https://www.yoshii-e.co.jp/form/

書込番号:24821464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2022/07/04 18:55(1年以上前)

https://www.yoshii-e.co.jp/product/dtl.php?code=arf206&maker=abitelax

取説の最後にある仕様のところに
書かれている。

書込番号:24821758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Z

スレ主 九曜光さん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは。買い替えを検討中です。日立は使ったことがないので教えてください。

1.動作音はどうでしょうか?使い終わった後の音はありますか?
2.終了した時の呼び出し音は1回で終わりますか?うるさいですか?
3.その他特筆すべきことがありましたら教えてください。

現在はパナソニック「NE-MS266」を使っています。その前はシャープの安いオーブンレンジでした。
オーブンもレンジも問題なく使えていますが、音がうるさすぎなのでストレスがたまります。使用中、使用後のファン、開けなければいつまでも鳴り続けるしつこい呼び出し音(これが一番嫌)・・・引っ越しにあたり長年使ったレンジを買い替えることになり最新のはさぞかし素晴らしいだろうと店員さんにおすすめされて買いましたが期待外れどころか後悔しました。10年近く壊れることなく毎日働いてくれた静かなシャープのオーブンレンジの素晴らしさを実感しました。

長くなりましたが、基本的に使いやすいことを前提として更に静音にこだわった仕様としつこく呼び出ししない仕様のオーブンレンジが希望です。どうぞよろしくお願いします。m(_ _"m)

書込番号:24817218

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2022/07/01 10:26(1年以上前)

>九曜光さん
こんにちは。

同系統の動作音を聞いた限りでは、

・音ですが、「ゴアー」って音はしますがそんなにうるさくは無いと思いますよ。

・ファンは、どの機種でもそうですが、温める物によっては回ります。
 これも最大10分は回るって説明書に書いてます。

・完了音ですが、日立特有の音楽が流れます無理やり文字で表現したら、「ピ↑ロ↑リ↓ロ↑リ↓ロ↓リ↑ロ↓リ↓ロ↓リ↑ロ↓リ〜」って感じですw
 (多分日立持ちの人は判ってくれると思う(汗)
機種は違うけど音はこれ。
https://www.youtube.com/watch?v=qeTbXULIY7Q

・特筆って言うか、現状のやつとの差ですが、
@レンジのセンサーが違うので温め方のお作法が違ってきたりする。(何せ、重さだけで見てるので温める前の温度によって出来上がりが変わる)
A庫内がやたらと広いのに、オーブン出力はほぼ同じなので、躯体の断熱性能を266よりもバリバリ強化した作りになってない限り、火力は弱く感じる。
(価格的に見て、他機種より断熱性能強化できないと思います。)
なんで、少なくとも、オーブン重視の人には私は勧めない。

書込番号:24817262

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2022/07/01 11:02(1年以上前)

あ、あと、オーブンレンジって、2000年と比べても実質そんなに進化していないですよ。
まるで進化したように見せる技術の進化が一番したかも(汗

書込番号:24817301

ナイスクチコミ!6


スレ主 九曜光さん
クチコミ投稿数:12件

2022/07/02 18:51(1年以上前)

>ぼーーんさん

ありがとうございます。動画観ましたが、聞いたことあると思ったらIHが日立なので同じ完了音でした!個人的には好きな音です。
火力が弱いとのこと。オーブンはたまのお菓子作りに使う程度で以前のシャープでも十分だったので大丈夫そうです。お手頃価格なので第一候補にしたいと思います!ありがとうございましたm(_ _"m)

書込番号:24819129

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2022/07/05 21:01(1年以上前)

ちなみに、シャープの何を持っていらっしゃったのか判りませんが、
シャープの2段オーブンタイプはある意味全メーカーの中で一番実質火力が強いんじゃないかと思ってます。
それも、昔(2000年代)からそんなに変わってません、

書込番号:24823224

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング