電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6624スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

電源が入らなくなる。

2022/06/10 18:31(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > PLAINLY RE-WF232

スレ主 teddy1111さん
クチコミ投稿数:18件

必ずではないですが、2回連続で使用したり、長めに温めたりして取り出した後、
ピッ、ピッ、ピッ、ピッ、ピッ、ピッ、ピッという音が鳴って、電源が入らなくなることが多々あります。
コンセントを抜いたり、いろいろと試しましたがダメです。
ただ、何のタイミングかわからないですが、電源が入るようになります。
この現象は何かお判りでしょうか?

書込番号:24786741

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2022/06/10 18:40(1年以上前)

不具合の中で電源関連は場合によっては危険を伴います。
原因追求よりメーカーに出して点検して貰いましょう。

書込番号:24786757

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2022/06/10 20:04(1年以上前)

>teddy1111さん
こんにちは

長時間使用が、どの程度かわかりませんが、基盤についているサーモスタットという

温度感知器が作動しているのだと思います。

これは、長時間使用により温度が上昇し、火災につながる手前で電源がシャットダウンされる

ものですが、基盤が熱を持つ状態になっているのだと思います、なので冷めた状態になると

解放され再び電源が入るようになるのですが、今まで使用しててならなかったのに

なるようになった場合は、火災につながる恐れがありますので、メーカーに至急連絡を入れて

一度見てもらったほうがいいでしょう。

書込番号:24786899

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2022/06/11 06:03(1年以上前)

>teddy1111さん
こんにちは。

ピピピ音はエラー音ですね。
エラー表示とか出ていないですか?
U04であれば高温なんで使用できないという意味ですが、それ以外だと販売店カスタマーに相談が無難です。

書込番号:24787428

ナイスクチコミ!6


スレ主 teddy1111さん
クチコミ投稿数:18件

2022/06/11 10:52(1年以上前)

皆さん大変ありがとうございます。
エラー表示はないです。音だけです。
皆さんのアドバイス通り、メーカーに見てもらうことにします!

書込番号:24787766

ナイスクチコミ!4


スレ主 teddy1111さん
クチコミ投稿数:18件

2022/06/11 16:01(1年以上前)

1点気になることがあるのですが、コンセント直差しではなく、
以下のように過電保護タップ?を使っています。
そのような場合、今回のような事象が発生する可能性はあるのでしょうか?

コンセント <- 過電保護タップ <- 電子レンジ

書込番号:24788148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2022/06/11 16:28(1年以上前)

>teddy1111さん
こんにちは

保護タップは、過電流の時に、装置故障を防止するために、落ちますので

今回はレンジのほうが先に電源が入らないということなので、

タップとは無関係です。

書込番号:24788181

ナイスクチコミ!3


スレ主 teddy1111さん
クチコミ投稿数:18件

2022/06/11 21:59(1年以上前)

オルフェーブルターボさん

関係ないのですね。ありがとうございます。

書込番号:24788750

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

7月発売のXD3000とWD7000

2022/06/07 21:25(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-WD7000

製菓のため2段使用出来るものを検討しています。
店頭でこちらと7月発売のXD300(こちらはサイトでの価格)同じくらいの価格でしたので
迷っています。
ホワイト希望ですが、店頭ではブラックのみ・・・。
大きな違いは温度だと思っていますが、他にアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:24782777

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2022/06/11 06:37(1年以上前)

>チョコチョコナッツさん
こんにちは。

3000シリーズ変わりましたね。
7000シリーズと躯体を共通化してコスト削減って感じなのかな?
ただし、いくら家電の値段が高騰してるからって、このグレードで9万越えは正直私なら勧めません。
まぁ、買う理由は人それぞれなんで一概に言えませんが、少なくともコスパ優先で考えるなら無しです。
で、旧7000との大きな違いですが、
・タッチパネルの有無
・赤外線センサーの種類
・オーブン温度
でしょうか。

切り分け方として、
今XD3000とWD7000を迷っておられるならWD7000を選べば良いと思います。
理由は、機能的に何一つWD7000を凌駕してないのに値段だけ同じのXD3000を選ぶ理由は無いですから。

あと、オーブン最高温度300度とか350度って言ってますが、それは予熱からの最初の5分だけなので、実質はどれも230度運転です。
最初の5分にこだわるなら神経質に考えても良いでしょうが、そうじゃない時、ましてや230度以下で運用するならあまり考える必要もないかと。
むしろ、230度以下で運用するなら型落ちのER-WD3000の方がコスパ良いです。
一方、250度で長時間運用したいなら、そもそも東芝じゃなくってシャープの方が良いです。
あちらは細かい注釈なしで250度を維持できますから。

書込番号:24787453

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2022/06/11 12:52(1年以上前)

すごくすごく参考になりました!!大変わかりやすかったです。
新しい方を購入せず良かったです。WD7000を購入しました!

しかしシャープのことは知りませんでした。次回の検討要項にします。
ありがとうございました。

書込番号:24787950

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ54

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良だったのかも

2022/06/07 14:55(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Y

スレ主 BE-nさん
クチコミ投稿数:19件

2021年4月に購入して同年12月にオーブン使用時
余熱が終わり食品を入れスタートボタンを押しても
反応せず、メーカーに問い合わせましたが様子見となり
その後オーブンを使用する事なく2022年6月
久しぶりにオーブンを使用すると同じ不具合が起きました
メーカー、購入店へ連絡し修理に来て頂いたところ
ドアが閉まってない事になっている?
通常ドアを閉めると中で3点のボタンが押されるところが1点半分しか押されておらず浮いている?
様な説明を受けました(スミマセンよく分からなかった)
ドアスイッチダイという部品を交換し反応する様になりました
そしてもう1点!購入時から気になってはいた
追加加熱というボタンも初めて反応しました
その旨を伝えるとメーカーの方いわく
限りなく初期不良だったと思いますという事でした
長期保証もあと3年程ありますし、とりあえず治ったので使用して行こうとは思っていますが
初期不良だったかもしれない物をこのまま普通に使用していくのかぁとモヤモヤしています
強気で言って交換して貰うか、このままか
皆さんならどうされますか?

書込番号:24782275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/06/07 15:16(1年以上前)

”強気で言って交換して貰うか、このままか
 皆さんならどうされますか?”

一応言葉を選んで言ってみるのも”手”ですが、一年のメーカー保証もとっくに切れてますし、良品交換はできないでしょうね・・・

納得は出来ないでしょうが、このまま特別保証期間内は使い倒すしかないのでは。

書込番号:24782294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2022/06/07 16:32(1年以上前)

>BE-nさん
こんにちは

ドアスイッチの不具合は 過去に何度か見たことがありますが、

どうも当たり外れがあるようなので、そのまま使用するのも

ありかなと 思います。

書込番号:24782378

ナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/06/07 18:36(1年以上前)

何か問題あるならまだしも、直ったのなら問題ないでしょう。気する理由はありませんよ。このまま使いましょう。

書込番号:24782525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2022/06/11 06:46(1年以上前)

>BE-nさん
こんにちは。

身体に重大な危険があるような瑕疵でもない限り、
さすがに今の時期に初期不良だから好感してくれって言うのはNGだと思います。
やっぱり、初期不良は初期に発見してこそ主張しやすいんですよね。
ですから、理想としては納品されてから一通りの機能を試運転した方が良いです。

機能的には現状使えるようにしているので、債務不履行の状態にもありません。
ここで要求するにあたって材料が心理的な補償のみと言うのは分が悪いと考えます。

書込番号:24787458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


M.H_さん
クチコミ投稿数:1件

2022/12/27 19:31(1年以上前)

我が家も21年に購入し、半年後に「ドアを閉めても、閉まっていない判定」が頻発しだしました。
現在「ドア内部のスイッチを手で長押し後に、ドアを閉める」で対処しています。
遠くない時期に買い替えすると思います。
蛇足かもしれませんが、気分的に日立さんのレンジを選択する事は無いと思います。

書込番号:25071410

ナイスクチコミ!14


スレ主 BE-nさん
クチコミ投稿数:19件

2022/12/27 19:45(1年以上前)

>M.H_さん
ありがとうございます
うちは結局2度の修理を経てMRO-S8Aに交換して頂けたのですが、そちらもまた同じ事象で結果的に返品をして貰える事になりました
4年保証に加入していたのと当初からの不具合で
初期不良と認めて頂けたのだと思いますが…
販売店が迅速に対処して頂ける所で良かったです

書込番号:25071430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/30 14:48(1年以上前)

私が譲っていただいた個体も閉まってもスイッチが完全に押されず、
手で押さえるとカチといって動作します。
スイッチフレーム分解してみましたが、完全にスイッチが押されない状態。
スイッチのアームの押される側とスイッチ側の足?に
適当な収縮チューブを切って嵌めたらちゃんと押されるようになって直りました。
このアームの精度と蓋の固定具合や歪み具合なども関係しているかもですね。
この個体の場合、このようなちょっとしたことみたいでした。

書込番号:25324139

ナイスクチコミ!6


sudonemoさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:10件 レグザ録画HDD復旧研究所 

2023/08/27 23:26(1年以上前)

ドリルで1.5mmの穴をあけ、真鍮の釘を差し込み

一番下のスイッチが押し足りない状態

我が家のMRO-S8Yもドアを開閉しても電源が入らなくなりました。購入して13ヶ月目に故障しました。延長保証に入っていませんでしたので、修理するとなると実費です。調べたら22,000円ほどかかるとのこと。ダメもとで分解して原因を調べてみたところ修理できました。
ドア開閉のセンサースイッチは3つあり、一番下のスイッチが押し足りない状態でした。
スイッチレバーの押される個所に1.5mmのドリルで穴をあけ、切った真鍮の釘を差し込みました。
釘の頭の分だけより深く押されるようになり、修理できました。

詳細はこちら
https://plaza.rakuten.co.jp/regzahdd/diary/202308270000/

突起をプラリペアで盛り上げようと思ったのですが、アクリルの耐熱温度が100℃でしたので釘にしました。

書込番号:25399423

ナイスクチコミ!6


MR556さん
クチコミ投稿数:2件

2024/04/27 11:53(1年以上前)

我が家のオーブンレンジは、2021年2月に購入して、約1年で使用中に扉が完全に閉まらないアラームが出て、途中で止まる不具合が出るようになりました。

しばらくは、温め中に扉を手で押さえていましたが、それをやっても扉のスイッチが反応しなくなり、一度基板ごとスイッチを交換してもらいました。

最近は上記の症状が再発し、更に使用中に庫内の照明がついたり消えたりし始めました。

また、表の操作パネルの向って左端が湾曲してきています。

わずか3年未満で不具合が続くような物を、よく売り出せたもんだと思っています。

多分今年中に買い替えます。



書込番号:25715642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


みみ23さん
クチコミ投稿数:1件

2024/10/05 14:36(11ヶ月以上前)

&#9655;しゅうぅさん

私も同じ現象で困っているのですが、収縮チューブとは具体的に何を使ってどのような修理をされたのでしょうか?温められなくて困っています&#128549;

書込番号:25915409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

時間設定

2022/06/07 00:42(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > PLAINLY RE-TS171

クチコミ投稿数:14件

デザインそっくりの旧モデル?RE-TF17Sを使っています。

基本的には気に入っているのですが、手動で時間設定するときに
ダイヤルを何回も回さなければならないのが不便です。

(5分だと、だいたい12回ぐらい)
速く回したときは速く進んでくれればいいのに・・・

こちらの機種はその点、改良されてるでしょうか?

書込番号:24781632

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2022/06/10 06:43(1年以上前)

>いくら天国さん
こんにちは。

多分変わらないと思いますよ。
これは5分まで10秒刻みですから、5分だと6×5=30刻みの移動をさせなければなりません。
確かに、早回しした時は早く進んでほしいですねぇ。

書込番号:24785895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2022/06/11 01:03(1年以上前)

そうですか・・・
そこが改良されていれば買い換えも検討しようかと思っているのですが。

多分、ということは、ぼーーん さんはこの機種をお持ちではないんですかね。
誰か実際使用している方の話も聞いてみたいです。

書込番号:24787330

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2022/06/11 05:53(1年以上前)

使用者さんの回答があるよう祈ります。

とりあえず、取説には5分まで10秒刻みと言う記述があり、
逆に、早く回しても加速する的な説明が無かったことから上記の回答をいたしました。

書込番号:24787423

ナイスクチコミ!5


うち30さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/16 05:29(1年以上前)

4月に買って使ってます。

5分まで10秒ずつで加速もしないは、そのとおりです。
ただ、そんなに何周もまわしている感覚がなかったので、
確認してみましたが、5分だとちょうどダイヤル1回転くらいでした。

旧モデルを知らないので違いがあるのかも分かりませんが・・・

書込番号:24795594

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2022/06/16 22:08(1年以上前)

5分だとダイヤル1回転、ですか!?
10秒進む間隔が短くなってるのかもしれませんね。

私の機種で試したところ新しい発見がありました。
ゆっくり1回転させると2分30秒進みました。
速く1回転させると50秒進みました。

なぜか速く回した方が遅く進みます。
なんだこれ・・・

書込番号:24796889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/06/16 23:29(1年以上前)

その後、いろいろ試行錯誤して、ちょっとした裏技を見つけました。
逆回転させれば、20分からだんだん設定時間が減るのです。

20分から10分までは1分単位、10分から5分までは30秒単位で減ります。
ですから、逆回転なら21刻み分回せば5分に設定できます。

正回転なら0分から5分まで10秒単位なので、30刻み分回す必要があります。
逆回転なら約2/3の時間で5分に設定できるわけです。
それでも時間はかかりますが、少し楽になりました。

しかし、レンジの時間設定に関しては、デジタル式のものより、
シンプルなアナログ式のダイヤルの方が早くて便利ですねぇ。

書込番号:24797034

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

3〜4万円のスチームオーブンレンジ

2022/05/25 12:07(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ

スレ主 いいお3さん
クチコミ投稿数:5件

現在、3〜4万円のスチームオーブンレンジの選定で悩んでいます。
候補機種に以下3機種まで絞り込みました。
・ER-S60
・RE-SS26B
・MRO-S7Z

必要条件です。
・庫内有効寸法の幅か奥行が32.5cm以上あること
・手動レンジで800W以上が設定できること
・本体壁ピッタリ設置可能かつ接地面奥行きが40cm以内
・比較的底値近い値段でAmazonで購入可能なこと

このほかにこんな希望があります。
・できれば液晶はバックライト付きを希望
・温めムラ、焼きムラが少ないとなお良し

4月末に、長いこと活躍してくれていたMRO-FS7が遂に昇天し、Amazonギフトを購入してAmazonで購入しましたが、納期が遅延し続け、ついには「未定」表示になってしまったのであえなくキャンセルし、選定し直していますが、決定打がありません。
Amazonギフトが相応額あり、購入先がAmazon固定なのもつらいところです…
でもさすがに1か月弱レンジなし生活はキツく、早く買いたいのもあり…。

書込番号:24761748

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2022/05/26 07:05(1年以上前)

>いいお3さん
こんにちは。

さっきもオーブンレンジ見ましたが、どれもこれもかなり高くなってますねぇ…
さて、お考えの機種ですが、

・ER-S60
これを候補に選ばれた決め手が判りませんが、私的には秀でた特徴は感じませんでした。

・RE-SS26B
オーブン機能を積極的に使っていきたいならこれで良いかと考えます。

・MRO-S7Z
重量センサーが良いかどうかは好みが判れますが、重量センサーが好きならこれですね。
あと、今まで日立を使っていたのであれば、同じメーカーのが操作がしやすいかも。

あと、同じ価格帯ならこの辺りも機能的には良いです。(サイズとか計測していませんが)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000033104_K0001306961_K0001271533

アマゾンはタイムセールとかあるから、過去の価格推移とウォッチして、底値と照らし合わせたら良いですよ。
もうすぐタイムセールですね。

書込番号:24762943

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 いいお3さん
クチコミ投稿数:5件

2022/06/05 14:29(1年以上前)

ありがとうございました。
結局、悩みに悩んで「RE-WF262-B」を40,799円で購入しました。
予算はだいぶオーバーしましたが、必要な機能は十分満たしますし、見た目もカッコよく、満足しています。
値段が高いのは、時期なんでしょうかね…。

Amazonで比較的底値に近い機種を選び、その中から、オーブンを比較的頻繁に使うので、「RE-SS26B」のコメントにオーブンを使うならとあったので、じゃあ同じ系統だし、と思ってこの機種を選びました。

今回はアドバイスをありがとうございました。

書込番号:24779048

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2022/06/05 20:10(1年以上前)

オーブン機能が気になるのであれば、
2段のコンベクションオーブンでコンパクトタイプのこれは良い選択だと思いますよ。

書込番号:24779622

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

作動音

2022/05/23 13:52(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-TS8

クチコミ投稿数:622件

温めでジリジリバジバジって放電のような音がします。
説明書にはジージーの音はインバータの音とありますがこの破裂音とは違いますか。
庫内には火花は見えません。
白い板を外した雲母の板が少し汚れてますがこれが原因でしょうか。
同じ症状で直った方や新品からこんなものかをお聞きしたいです。

書込番号:24758786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング