
このページのスレッド一覧(全6624スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 4 | 2022年2月27日 14:19 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2022年2月2日 20:38 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2022年1月16日 00:32 |
![]() |
14 | 7 | 2022年2月23日 01:34 |
![]() |
7 | 4 | 2022年1月16日 23:37 |
![]() |
21 | 7 | 2022年1月5日 15:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-WM17
title : ACプラグ極数は? アースは必要でしょうか?
そして、使い易いでしょうか?
【使いたい環境や用途】持ち運びが可能で、移動できる事。
【重視するポイント】使い易い事。
【予算】未定。
【比較している製品型番やサービス】
製品名 : NE-FL222 , PLAINLY RE-WF182 , PLAINLY RE-WF262 ,
ヘルシオ AX-UA20 , PLAINLY RE-WF232 , ER-WM17 , ER-WS17 , ER-W16
など ( https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001387476_J0000036442_J0000036441_J0000036403_J0000036290_K0001371610_K0001371611_K0001371609 )
【質問内容、その他コメント】アース(線)は必要でしょうか?
また、AC 100V(rms)用? プラグは2極/3極で、使い易いでしょうか?
5点

電源プラグは、パナのHPで取説をダウンロードすれば、判ると思います。
使いやすい、にくいは、人それぞれだし、
慣れじゃないですか?
書込番号:24549033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ACプラグ極数は? アースは必要でしょうか?
2極です。外付けアース線接続です。
アースはなくても動作しますが故障や水蒸気などで湿気て稀に感電する事があります。
また、自宅のブレーカーにある漏電遮断機はアースが接続されていなければ正確に漏電を
検知できません。あと電磁波が気になるなら接続をお勧めします。個人の自由です。
書込番号:24549036
8点

有難う御座いました。
家電量販店に行き、実物に触れて来ました … 所謂
ターンテーブルがないものが多く コンビニの少し
大きなサイズのお弁当でも 対応しているので 使い
易いと思っています。
他社製 HMR-FT183 (HITACHI)より重そうですが、
( https://s.kakaku.com/item/K0001211834/ )
気に入りましたし 2月頃には買いたいです!
書込番号:24558125 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

res.有難う御座いました。
使い易いか人それぞれかもですが、アース線あり
AC 100V(rms)用プラグは2極でした (やむを得ず、
接地せずにびくびくしながら使っています) 。
使用後は15分で電源が切れるみたいですが、感電
したくないこで、念の為、ACコンセントは抜くよ
うにしています。
書込番号:24623871
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S7X
【質問内容、その他コメント】
2020年6月にこの商品を購入しました。
まだ1年半しか経ってません。
昨日簡単レンジで温めたあと、冷却中と表示されました。
オーブンを使ったあとは冷却中と表示されるのは知っていますがレンジのあとは始めてです。
そして今朝簡単レンジをしようとしたときに2回反応がなかったのでコンセントを抜いてから再度試したら今度はできました。
これって故障の前ぶれでしょうか?
ちなみにエラー等の表示はでてません。
書込番号:24543670 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

うちの日立別機種が壊れる前にそうなりました。
結局エラーが頻発。ドアの下を覗いてみてください。白い平べったいケーブルが見えますか?このケーブルに汚れがついてエラーが出ることが多い様です。
動かなくなったらケーブル交換で直りました。しばらくはそのまま使って、修理になったらこのことを頭に入れておくと不良品交換で修理費が無料になる場合もあります。有料でもケーブルは安いので出張費ぐらいかな。
書込番号:24574201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やや(^_^)vさん、はじめまして。
「2回反応がなかった」についてはわかりませんが、レンジ使用後の冷却運転は異常ではありません。
取説61ページに記載のとおり、レンジ運転の積算が10分以上または内部温度上昇を検知した場合に冷却運転になるようです。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/range/item/MRO-S7X/manual.html
尚、故障防止のため冷却運転中は電源を抜かないようご注意下さい。
それでは・・・
書込番号:24575133
1点

ありがとうございます。
日立に来てもらい点検してもらいました。
おっしゃる通りレンジでも通算して冷却中と出ると言ってました。
電話の人は全く分からないようだったので安心しました。
書込番号:24576927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
日立に来てもらいました。
点検して異常はなかったようで安心しました。
コールセンターが言うことと修理してきてくれた人の対応が全然ちがってましたね。
コールセンターは商品を知らない事務的なことしか言ってませんでしたが来てくれた人は丁寧に親切に対応をしてくれました。
書込番号:24576942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S7X
【質問内容、その他コメント】
2020年6月にこの商品を購入しました。
まだ1年半しか経ってません。
昨日簡単レンジで温めたあと、冷却中と表示されました。
オーブンを使ったあとは冷却中問い合わせ表示されますがレンジのあとは始めてです。
そして今朝簡単レンジをしようとしたときに2回反応がなかったのでコンセントを抜いてから再度試したら今度はできました。
これって故障の前触れでしょうか?
ちなみにエラー等の表示はでてません。
書込番号:24543638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やや(^_^)vさん
こんにちは。
とりあえず、サポートに連絡したほうが良いですね。
レンジでもファンが回ることはあります。
反応がないとき、扉を開けて閉めても反応がなかったでしょうか?
とりあえず、日立は休日でも電話がつながるのでかけたほうが良いですね。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/inquiry/howtouse/home.html
書込番号:24546631
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-CBS2700
メーカー販売員に、1500Wコンセント1箇所に対して、ビストロ単独での使用を強く念押しされました。
ですが現実問題、集合住宅のキッチンにはコンセントの口数が少なく、冷蔵庫と併用せざるを得ません。
さすがにまずいでしょうか。
冷蔵庫のスペックは、
電動器の定格消費電力 95W
電熱装置の定格消費電力 176W
です。
書込番号:24533218 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同時併用しなければ大丈夫です。電子レンジ機能がフルに動いていれば1000Wは軽くいってしまいます。
書込番号:24533225
1点

ご回答ありがとうございます。
冷蔵庫は常時動いている状態で、ビストロを使用している間コンセントを抜けるわけではないので、同時併用NGとなるとやはりコンセントが一口しかない集合住宅では使用できないという事ですね。。
諦めるしかなさそうです。。
書込番号:24533238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>amu-mimoさん
使用の際に冷蔵庫抜けば大丈夫です。
配線のVVFは最低基準の奴ですか?
コンセントのみで考えてますが、そこはブレイカー直結の独立コンセントですか?
別コンセントとブレイカーは共通だというオチはないですよね?
上記を考慮して棲み分け使用するならば何とか大丈夫でしょうが。。
ブレイカー落ちる。発熱。。などのリスクは承知で使用すべきと思います。
書込番号:24533245
0点

>amu-mimoさん
オーブンレンジの消費電力が1400W。
冷蔵庫の消費電力と合わせて1670W。
分岐ブレーカーの容量が20Aなので、力率にもよりますが、他のコンセントと共用でなければ、ブレーカーは落ちないでしょう。
コンセントの容量を超えるので、リスクはあります。
書込番号:24533300
1点

皆さん、色々なケースを想定してのアドバイス、ありがとうございました。
お陰様でリスクの程度が認識できましたので、他の商品も視野に入れつつ検討したいと思います。
ありがとうございます!
書込番号:24533370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>amu-mimoさん
こんにちは。電気工事士有資格者です。
いっそ電気工事業者を呼んで、いまの壁コンセントの口を、いまの1つ口から2つ口に増やしてもらったらどうですか?
その壁コンセントと既存の冷蔵庫や新たに置くビストロの位置関係が不詳ですが、
その壁コンセントって、どっちか使うときは他方を抜いてなんて事を頻繁にやってられないような場所≒冷蔵庫の背丈よりも上、あるいは冷蔵庫の背面側とかみたくに有りませんかね?
だとしたら現実解は「壁コンセントの口を増やす」でしょう。
お住まいの集合住宅っていうのが仮に賃貸なら、退去の時に現状復帰させればいいんです(そのときまた業者を呼ぶことにはなりますが)。
まして分譲ならばご自身の持ち物ゆえ、ご自身が使って不安や不便がないように変えちゃえばよく。
業者にやってもらう工事内容は、
現状が仮に壁埋め込みなタイプの1口コンセントだとして、
当該コンセントの化粧板を外す→中のコンセントをバラす→現状の1口タイプのそれを2口タイプのものに付け替える→組み戻す→2口用の化粧板で蓋をする、で、
ざっと資材費¥2,000、工賃・出張費含めて¥5000〜1万以下くらいでやってくれると思いますよ。所要時間30分ってところです。
使われている屋内配線の太さ云々は、当該コンセントの蓋を実際に開けてみないと(業者に診て貰わないと)なんともですが、
いまどきコンセント2個程度の同時併用に耐えられないような細いものは使ってないと思います。
なお補足まで、
販売員が「1500Wコンセント1箇所に対して、ビストロ単独での使用」って言ってたというのは、
壁コンセントとビストロの電源プラグの間に二股タップとか余計なものを挟んで分岐することで、配線の途中に継ぎ目が増える→(いい加減なものを使ってると/接触状態が良くないと)接触抵抗が増える→ビストロ側で大電力を使う場面にてその継ぎ目部分から発熱〜焼損に至る懸念がある→だから「分岐のために余計なものを挟むのは」止めておけ、という意味です。
二股(以上)で使う機器は冷蔵庫であれ他の何であれ、上記の懸念に大差はないです。
ご検討を。
書込番号:24533389 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うーん
うちは
増設しないといかんなぁ
まぁ、露出なら簡単なんだけどね
書込番号:24615205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-X10
皆様、
明けましておめでとうございます!
家電初心者です! (カメラなら中級者以上ですが)
ホットクックとウォーターオーブンの購入について、アドバイスやご感想を頂きたいです!
どうぞよろしくお願い致します。
近所の量販店で、★展示品★が87,780円、ブラック系が販売されています、
しかも、+10%ポイントバックと、有料(5%)で、プラス4年間保証があります。
一番の懸念点は、展示品なので、果たして、大丈夫でしょうか(汗)???
もし、テレビなら、展示中で消耗されているから、買いませんが・・・
3点

他人の手垢を気にしなければ OK !!
通電状態ではなかったでしょう。
(^o^)
書込番号:24528282
2点

私も同機種(白)をほぼ同じ値段でヤマダの展示品を買いました。ヤマダの通常保証6年付き(4年目以降は一部客負担)でしたが、同じく5%を払い保証を延長しました。延長代金とほぼ同額の買物チケットもくれるしまぁいいかなと・・・。
展示品を嫌う人もいますが、購入後気が済むまで掃除して使い始めました。
何より発売当初15万円以上していた事や、今でも10万円以上する事を考えると格安ですね(下位機能機種より安いかも)
使い始めて2ヶ月が経ちますがヘルシオ料理バンザイ!って感じです。買って良かった(^-^)
書込番号:24528312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>入院中のヒマ人さん
それはそうですね・・・
>あだむらがさん
コメントありがとうございます!
そうえいば、つい先ほどわかったのですが、このモデルは無線LAN対応しないのは、ちょっと残念ですが・・・・
書込番号:24529181
0点

一応報告ですが、
AXーX10には、COCORO機能がないようですので、COCOROの機能が付いている機種に狙い始めました。
AX-RA20、 AX-HA20などが旧型になるタイミングまで待てるかどうかでしょうか・・・
書込番号:24548400
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-WD7000
すいません教えてほしいのですが、この機種98000円税込みケー○電気で購入しようと思うのですが、安く買えてますか?教えていただけたらありがたいです。すいませんがよろしくお願いします。
書込番号:24525791 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

その価格って7日まで使えるスマホアプリクーポン「5万円以上で5千円引き」も込みの値段?
書込番号:24525805
1点

>モーリートモさん
こんにちは。
今の時期であれば高くはないですね。
それより、ケーズは長期保証の条件が良いので、価格差が他社となければ積極的に買って行って良いです。
書込番号:24525961
1点

先日ケーズデンキで税込み90,000円で購入できました。
正月クーポン使用となります。
書込番号:24525966
1点

すいませんどうすれば9万になりますか?下取り5000円込みで9万8千と言われました。教えてくださいすいませんがよろしくお願い致します。
書込番号:24526036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

正月クーポン使っても9万8千にならないと店員にいわれました。どうゆう計算ですか?
書込番号:24526537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマダ電機でクーポン使用、下取り10,000円、ポイント還元で95,000円相当になります。
これを伝えた上、値引き交渉します。
ケーズデンキは数店回れば必ず安くなります。
下取りは実際に持って行かなくてもokです。
下取り割引対象は、必ず下取りを伝えてくださいね。
書込番号:24526567
4点

了解ですしてみます。ありがとうございます
書込番号:24528679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





