電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6624スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トーストについて

2021/09/14 13:43(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS10X

クチコミ投稿数:2件

AX XJ1と悩んでいます。

こちらにトースト機能がないのは知っていますが、オーブンでパンを焼いて次の日に食べるとすると
皆さまどのようにパンは焼きなおししているでしょうか?
例え、2段オーブンで焼いても、全部その場で食べないですよね?
口コミでグリルやフライオーブン機能でトーストできるとありますが、どうなんでしょう?

普段は毎朝パンしか食べなくて、手作りパンを焼きなおして食べています。

お値段が2万以上違うし、SS10Xは値段が安くオーブン機能も良いとAmazonの口コミで絶賛されているので

AX XJ1で良いなと思うのは、モーニングセットと焼きたてパンあたためです。
ただ、その2つの機能で2万違うのなら・・・と迷っています。

トースターを別途買うことは考えていません。
どなたか分かれば、よろしくお願いいたします。

書込番号:24341643

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/09/14 15:46(1年以上前)

>びにゅごにょさん
こんにちは。

>トースターを別途買うことは考えていません。
判りました。ダントツにコスパが良く幸せになれる選択肢ですが今回は封印しますw

>AX XJ1で良いなと思うのは、モーニングセットと焼きたてパンあたためです。
>ただ、その2つの機能で2万違うのなら・・・と迷っています。
とありますが、焼きたてパンあたためなんてまさにヘルシオだから出来る機能であり、RE-SS10Xでは逆立ちしても出来ません。
私はヘルシオを選びませんでしたが、ヘルシオを買うなら過熱水蒸気調理の動機がダントツであり、それにお金を払っている人が多いと考えて良いでしょう。
(オーブン目当ての人もいるけど、オーブンだけだったらRE-SS10Xで良いですから)
この動機での差額を躊躇するなら、ヘルシオを検討する必要はないでしょう。
でも、そうするとパンのあたためは困難になりますね。
出来ないことはないけど、トースターやヘルシオと比べると時間はかかるし、時間がかかった分、不味くなります。
毎日の事なので今一度考え直されてはと思います。

他の選択肢としては、コンロの魚焼きグリルでパンを温めるぐらいしか有効な選択肢は思いつきません。

書込番号:24341801

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/09/14 16:15(1年以上前)

トースト重視なら同じような価格帯だと、WF231あたりでしょうか。
ただ、作りたいものがそれで出来るかは確認が必要でしょう。
https://jp.sharp/range/products/rewf231/

書込番号:24341849

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2021/09/14 16:22(1年以上前)

>びにゅごにょさん

我が家ではキッチンビルドインのIHクッキングの魚グリルで、トーストしています。
水も敷いていると、そんな悪くなくふっくらきれいに焼けますよ。
冷凍パンもきれいに焼けますね。

オーブンに頼らずに、こういう方法もありますがいかがでしょう。

書込番号:24341855

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2021/09/15 20:49(1年以上前)

悩んだ挙句、AX X10を購入しました。

全く予定になかったものになりましたが、
パン好きで、毎日パンを焼くのにトースター機能がないのはやっぱりだめだと思って
しかも、いろいろな焼き方があり
料理も好きなので、おまかせ調理にすごく惹かれてしまい

予算は3倍になりましたが、長く使うものだと思うので決めました!

アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:24344056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 シャープのヘルシオAX-AW500からの買い替え

2021/09/13 09:01(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS607

スレ主 kimu.kimuさん
クチコミ投稿数:104件

【使いたい環境や用途】
スーパーで買い物をした揚げ物等をよくスチームで調理して利用しています。
冷凍の解凍、その他同時温め等の調理

【重視するポイント】
スチーム機能の性能の違い
センサーの感知の違い
【予算】
40000から50000円
【比較している製品型番やサービス】
シャープヘルシオAX-AW500

【質問内容、その他コメント】
調子が悪いのでシャープのヘルシオAX-AW500からの買い替えを検討しています。
どれだけの性能差があるか詳しい方教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:24339547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/09/14 00:16(1年以上前)

>kimu.kimuさん
こんにちは。

BS607の強み、シャープとの違いって以下になります

・両面焼きグリルが出来る
・赤外線センサー方式

レンジは私的には赤外線センサー方式の方が使い勝手は良いと思います。
ただし、自動解凍は当てにしないで下さい。
それに加え、両面グリル機能が魅力的orやってみたい料理があるとかじゃなければ別にこれを選ぶ必要はないでしょう。

過熱水蒸気調理はシャープを選んでおいた方が無難かなと思います。
でも、26Lタイプでヘルシオって現在ありましたっけ?
AX-AW600ですら怪しい感じです。

書込番号:24340926

ナイスクチコミ!3


スレ主 kimu.kimuさん
クチコミ投稿数:104件

2021/09/14 15:49(1年以上前)

ぼーーん さん
回答ありがとうございます。予算が4万から5万円なのであまり贅沢は言いませんが加熱水蒸気の機能が充実してる機種であればシャープ、日立でも構いません。それとセンサー機能がよく分かりませんがどのメーカー辺りが良いのでしょうか?サイズは26か31Lまでで検討しております。アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:24341806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/09/14 16:06(1年以上前)

シャープの過熱水蒸気機能と他社のスチーム機能は違いますから、過熱水蒸気目当てならシャープの方が良いですよ。
他社のはカセット式かそうでないかって感じで、スチーム機能はあまり使いどころがないです。
(てか、本当の蒸し物調理なら蒸し器でやった方が手間も時間もかかりません)
特に、それが購入機種の希望機能の一番目なら尚更ヘルシオ一択です。

それでも他社赤外線方式を検討する余地があるとしたら、
レンジ機能がスチーム機能よりも優先順位が上の場合です。
かと言って、ヘルシオであたためが出来ないわけでもないし、今までヘルシオで問題なく使用してたなら
無理に他社に変える必要も感じません。
他社赤外線式からヘルシオに変更する時に注意が必要だという事です。
予算的に考えると ヘルシオ AX-XJ1はどうでしょうか?
https://kakaku.com/item/J0000033513/

一応他社でも検討の余地があるものを並べておきます。
NE-BS607のオーブン機能はは1段ヒーター式なので、2段熱風対流式の上位オーブン機能のものを紹介します。
(AX-XJ1は上位オーブン機能です。)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027423_J0000032990

書込番号:24341835

ナイスクチコミ!2


スレ主 kimu.kimuさん
クチコミ投稿数:104件

2021/09/14 19:22(1年以上前)

ぼーーん さん
早速の回答ありがとうございます。
加熱水蒸気優先ならやはりシャープですね。
AX-XJ1なるほど良い機種ですね。
因みにこれよりやや低い機種はどの辺りがお勧めでしょうか?
2、3個候補が有りましたら決めやすいですね。
度々お手数ですが良きアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:24342120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/09/14 19:36(1年以上前)

これ以下は1段オーブンになるのでオーブン機能は弱くなり、出来ることも減ります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001079500_J0000033713

書込番号:24342163

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimu.kimuさん
クチコミ投稿数:104件

2021/09/14 21:25(1年以上前)

ぼーーん さん
度々回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
やはり上位機種のAX-XJ1が優秀の様ですね。
こちらで検討したいと思います。
色々丁寧なアドバイスありがとうございました。

書込番号:24342378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimu.kimuさん
クチコミ投稿数:104件

2021/09/18 10:21(1年以上前)

>ぼーーんさん
度々すいません。昨日お店でシャープRE-S1000-Wと言う機種が31Lにも関わらず3万円弱で販売されておりました。かなり旧型なのか?加熱水蒸気調理が弱いのかこちらの品はBS607とは比べ物にならないものなのでしょうか?ご飯温め、日数経過の天ぷら&揚げ物、ナン温め等に使用出来ればと魅力的な金額です。分かりましたら教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:24348523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/09/18 17:40(1年以上前)

それってRE-SS10Xと同じもの(販売ルート違い)ですよ。
https://kakaku.com/item/K0001119381/
今ならアマゾンで28000円以下で買えます。
で、これって10数年ほぼ同じ感じでモデルチェンジをしていない機種なんです。
(むしろ、赤外線センサーを削除された)
で、これは駄目なのか?となりますが、そんなことはなく、オーブン機能だけをガッツリ使いたいなら最強のコスパの機種です。
しかし、今回は過熱水蒸気機能がやりたいので、除外としておいた方が無難です。

書込番号:24349397

ナイスクチコミ!1


スレ主 kimu.kimuさん
クチコミ投稿数:104件

2021/09/18 20:31(1年以上前)

>ぼーーんさん
早速の回答ありがとうございます。
クチコミを見ると高評価なのでコスパは良さそうですね。加熱水蒸気機能が弱いなら諦めた方が良さそうですね。
やはりシャープのヘルシオブランドで無いと加熱水蒸気機能は良くないのですね。
XJ1の他にもうひと周り大きな機種でお勧めは御座いますか?何度もお手数ですが教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:24349733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimu.kimuさん
クチコミ投稿数:104件

2021/09/18 21:34(1年以上前)

一回り小さなサイズと間違えました。
26Lか22Lです。

書込番号:24349855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/09/19 10:26(1年以上前)

おすすめというか、これぐらい(18L・22Lの2機種の年代違い)しかラインナップないですよ。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001079500_J0000033713
先のやつとの違いは、オーブンが1段ヒーター式なので、オーブンで出来ることは少なくなります。
レンジは精査していませんが、多分赤外線センサーが無くなるのかな?
まあ、シャープの赤外線センサーはオマケみたいな所作で基本は蒸気センサーで監視してるので、
それが別に無くなっても大勢に影響はないです。

書込番号:24350561

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/09/19 10:26(1年以上前)

っていうか、書き込み番号24342163で一回私、同じ様な機種を回答しませんでしたっけ?

書込番号:24350565

ナイスクチコミ!2


スレ主 kimu.kimuさん
クチコミ投稿数:104件

2021/09/19 10:34(1年以上前)

>ぼーーんさん
度々回答ありがとうございます。
機能、金額からのコスパはやはり初めからお勧め頂いたXJ1がトータルバランスが一番の様ですね。
こちらで検討致しますね。
色々ありがとうございました。

書込番号:24350580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

背面の熱

2021/09/11 19:08(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS10X

スレ主 uranyaさん
クチコミ投稿数:13件

この商品は背面を壁に付けて設置しても良いとのことなのですが、カラ焼きをしても一度オーブンを使ってみても両方共背面がかなり熱くなっています。
とても壁にくっつけれるような感じではないのですが、他の方のレンジは背面が熱くならないのでしょうか?

書込番号:24336483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/09/11 21:38(1年以上前)

左6Cm右3Cm上10Cm背面0Cm。
背面は空けなくていいが、熱に弱い部材やガラス素材だと20Cmは空けるよいうに書かれています。

書込番号:24336757

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/09/12 09:13(1年以上前)

>uranyaさん
こんにちは。

確かに熱くなりますよね。
他社も含めてそうなんですが、背面がガラスだとやばいです。
あと、プラスチッキーな物が背面近傍に来てもやばいでしょう。
一方、木質の素材が燃えたりくすぶったり炭化するほどの温度ではないと思います。
具体的に背面は何度になるでしょうか?
おそらく、天井面は100度以上になる場所もありますが、背面はそれほどでもなかったと思います。
よって、ガラスや溶けるような素材じゃなければ背面はピッタリ置いても良いでしょうとなるわけです。
ですが、心配なら独自に離間距離を置いてもよいのですよ。

書込番号:24337459

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 3択で迷ってます。

2021/09/10 12:18(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ

スレ主 yhr931さん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
温め、冷凍ご飯温め、パン焼き
【重視するポイント】
2段調理、カラー黒、お好み温度設定可
【予算】
60000前後

【比較している製品型番やサービス】
SHARP ヘルシオ AX-XJ1
日立 ヘルシーシェフ MROW1YK
Panasonic ビストロ NE-BS807

【質問内容、その他コメント】
だいたい似たようなスペックだと思うのですが、迷いすぎて決められません・・・。
自動調理メニューなどは、そこまで重視してません。

見た目とかで決めるべきですか?
これがいい!というオススメありますか?
誰もほぼ同じというならば、安いものを購入しようと思います。SHARPのかな、と。

書込番号:24334012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2021/09/10 12:26(1年以上前)

>yhr931さん

私もだいたい同じクラスの機種で悩んだときは、購入店の長期保証があることと、
メーカーのイメージに悪い印象がないこと、見た目のデザイン(特に色合い)で決めます。
もちろん価格もだいじですね。

キッチン家電は毎日使うものなので、見た目や印象は大事と思います。
ご自宅のキッチンにお迎えしたいデザインを重視して選ばれてはいかがでしょう。

書込番号:24334021

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/09/11 07:22(1年以上前)

>yhr931さん
こんにちは。

>温め、冷凍ご飯温め、
に関しては日立とパナの方が使い勝手的に良いですね。
シャープは蒸気センサーなので密閉物とかはNGなので、穴を開けたり蓋を開けたりして温めましょう。

>パン焼き
に関してはシャープ有利です。
私は日立持ってますが、東芝の上位機種と比べて判別できるぐらいオーブンのパワーは低いです。
パナも最高温度から推測すると似たようなものではないかと。

以下、各社を考える決め手です。
日立:この3機種の中では自動解凍に強いです。ただし、これを持ってしても、ワンボタンで解凍完了とはならないと思います。
(他機種だとおそらく自動解凍は使えないレベル)

パナ:どうしても両面焼きグリル機能が使いたいならこれ。

シャープ:とりあえずスチーム調理をやりたいならこれ。
(ガッツリやりたいなら上位機種を勧めますが)

…てな感じです。

書込番号:24335244

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 温め機能はいかがですか?

2021/09/07 15:08(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > PLAINLY RE-WF261

スレ主 yhr931さん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
4人家族、今は電子レンジ使用。
新しいオーブンレンジ購入を検討してます。
(パンなどを焼きます)

【重視するポイント】
2段調理可能、色は黒。

【予算】
6万位内

【比較している製品型番やサービス】
ヘルシーシェフ、ヘルシオ、ビストロ

【質問内容、その他コメント】
こちらのオーブンレンジが価格的にも優しく、購入しようかと思ってるのですが、センサーが湿度・温度センサーなのが気になります。。赤外線センサーの方が、温め機能はいいと思うのですが、こちらの商品をお使いで、温め機能に不自由はないですか??
自動でほどよく温めて欲しいです。
あと、温度調整可能の温め機能がついてる他のレンジも候補として迷っています。

書込番号:24329086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/09/11 17:39(1年以上前)

>yhr931さん
こんにちは。

パナと日立の2段オーブン最廉価機種は同じようなものと見て、これとの違いを考えます。
まず、オーブン機能ですが、これは考え方が難しいです。
これは最高温度が210度、対して、パナと日立のが双方230度なので最高温度はシャープは負けます。
しかし、26Lと狭いので空間を温める効率は良いです。
定格消費電力は同じぐらいなので、微妙な感じですが、それでも最高温度が210度というのはオーブン料理のは狭くなるでしょう。
(ピザとかで厳しくなるかも)

次に、レンジ機能ですが、温めは赤外線センサーが付いているパナや日立の方が使いやすいと考えます。
蒸気センサーのシャープが悪いわけではないのですが、赤外線センサータイプと比べて有利な点ってありません。
温度センサーってオーブンとかで使うセンサーで、これも赤外線センサーに比べれば精度は劣ります。

よって、私はこれを選ぶとするならスペースの余裕がないときぐらいです。
(…とは言え外形寸法もそんなに変わらないと思うんですが)

書込番号:24336318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS267

スレ主 BL3404さん
クチコミ投稿数:1件

下部のヒーターは内蔵されていてフラットのようですが、上面はフラットでしょうか?
ヒーターが飛び出ていますか?
ヒーターはガラス管ですか?

マニュアル見ても内部の写真が無く確認のしようがありませんでした。なかなか店頭に確認に行く時間が無いので、
どなたか教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24328954

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/09/07 13:53(1年以上前)

ここに開封動画があり、庫内上面がきれいに映っています。
https://www.youtube.com/watch?v=AvqPPeh3bx0

書込番号:24328981

ナイスクチコミ!7


木賃宿さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:23件

2021/09/08 08:37(1年以上前)

>BL3404さん
>ヒーターが飛び出ていますか?
>ヒーターはガラス管ですか?

上部のヒーターはむき出しです。材質まではわかりませんが、硬度はあります。
MiEVさんの紹介されている動画の 4′58くらい に前後の二本のヒーターが確認できます。

むき出しのヒーターに関しては当初は家人の評判はよくありませんでしたが、実際は思ったほど邪魔にはなっていません。むしろ、トースト(裏返し要)とピザ調理で上部ヒーターを活用しています。

書込番号:24330357

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/09/11 17:27(1年以上前)

>BL3404さん
こんにちは。

これはむき出しの機種です。
まあ、むき出しって悪いことだけではなく、むき出しているからこそ食材との間に障害が少ないので
早く食材に熱を伝えることが出来ます。

書込番号:24336302

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング