電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41599件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6624スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

耐熱ボウルをしてして

2023/03/26 13:56(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS807

クチコミ投稿数:9件

こちらの機種は耐熱ボウルを使用してご飯を炊くことできますか?そのようなモードはありますでしょうか?

書込番号:25196120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
NSX-GTさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2023/03/26 14:49(1年以上前)

メニューには無いですが、白米炊飯はマニュアルには直径約25cm耐熱ガラス製ボウルで1時間水に浸けて、ラップをかけてレンジで600wで6?7分、仕上がり150wで16?18分。
ラップをはずし混ぜてから約5分蒸らす。
で可能との記載があります。

書込番号:25196202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/03/26 14:51(1年以上前)

とってもとってもご丁寧にありがとうございます!
急を要してたので助かりました!
本当にありがとうございます(^^)

書込番号:25196206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2023/03/28 21:20(1年以上前)

ダイソーに専用グッズがあります。
https://jp.daisonet.com/products/4973430407816

こちらは、1合専用で600W5分の後、弱12分で炊きあがります。問題は弱が機種によって異なることで、別の150Wクラスのモードを選んだほうがいいことが多いです。

書込番号:25199399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信4

お気に入りに追加

標準

ER-SS17Aの後継機?

2021/09/15 14:20(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-WS17

クチコミ投稿数:27件

ご購入された方、もしくは詳しい方にお尋ねします。
ER-SS17A と違う部分はあるのでしょうか?

書込番号:24343492

ナイスクチコミ!26


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/09/16 03:55(1年以上前)

>Plastic 777さん
こんにちは。

バックライト液晶の色ですね。
ER-SS17A→オレンジ
ER-WS17→白

書込番号:24344521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2021/09/16 08:46(1年以上前)

ぼーーんさん レスありがとうございます。
そうすると機能や性能は同じと考えるべきですかね!?
東芝に電話してもつながりませんでした。
>ぼーーんさん

書込番号:24344726

ナイスクチコミ!0


PattyCさん
クチコミ投稿数:1件

2022/01/08 07:52(1年以上前)

同じことを調べていました。
下記の記事が詳しく説明していますので、ご参照ください。
https://www.onihikaku.com/suihan/wp/?p=25876

書込番号:24532673

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:27件

2023/03/26 12:34(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございました。

書込番号:25195999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

タックフィットは取り付けできますか?

2023/03/21 21:54(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > PLAINLY RE-WF263

クチコミ投稿数:2件

地震対策に北川工業「タックフィット 電子レンジ・オーブンレンジ用」を付けた方いませんか。
RE-WF263を購入したのですが、届くまでに耐震グッズを用意したいと思っていて、これを見つけたのですが、
使用可能なレンジの脚のサイズとして直径30mm以下、高さ8mm以上となっているようなので、RE-WF263の脚のサイズを検索したのですが出てこなくて質問させていただきました。
実際に付けた方かRE-WF263の脚のサイズをご存じの方教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25190152

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2023/03/23 22:39(1年以上前)

シャープお客様相談室に確認しました。
「お問い合わせいただきました、RE-WF263の脚のサイズについて確認いたしましたところ、前脚は、左右共に横幅約24mm、奥行約44mmでございます。
また、後ろは前脚のように脚の形状では無く、プレートになっており左右非対称な形状でございまして、大きい方は横幅約74mm、奥行約50mmでございますためご使用いただけないと存じます。」
とのことでした。

書込番号:25192628

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

オーブン使用後すぐレンジ

2023/03/22 19:09(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > PLAINLY RE-WF263

スレ主 つん0835さん
クチコミ投稿数:4件

2014年購入の東芝オーブンレンジが突然壊れました。
今のオーブンは、オーブンを使用したあとに、すぐレンジ(手動)を使う事が出来ていたのですが、 昨日量販店に見に行った所、赤外線センターが付いているものは、すぐレンジは使えないと言われました。
実際、ほとんどが赤外線センサーオーブンレンジだったので、保留にして帰ってきました。
でも、オーブンレンジはないと困るので早急に購入したいのです。

たまに、オーブン後にレンジ使用する際、レンジを600w5分などといったように手動で設定すれば使えると見かけるのですが、それは赤外線センサーオーブンレンジ全てのメーカーにできるのでしょうか。

因みにこちらはできますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:25191098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2023/03/22 21:10(1年以上前)

パナソニックはより詳しい説明を用意しています。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/23174
64眼赤外線スピードセンサー搭載機種なら問題ないとのことです。

シャープだと価格帯が上のAXシリーズが該当します。
https://kakaku.com/item/J0000035941/

書込番号:25191268

ナイスクチコミ!3


スレ主 つん0835さん
クチコミ投稿数:4件

2023/03/22 23:22(1年以上前)

ありがとうございます。

あまりよい機能をついたものは求めてなく、
ミドルクラスの6万あたりを探しています。
やはりこの辺のクラスだと難しいのでしょうか。

書込番号:25191444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/03/23 10:21(1年以上前)

予算があれば、いっそオーブンとレンジの2つを買えば良いのでは?価格次第ではその方が安いかもしれませんよ。

書込番号:25191715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2023/03/23 22:01(1年以上前)

つん0835さん、はじめまして。

量販店のスタッフの方のお話はともかく、一部の特殊機種を除き、赤外線センサーを用いた一般的な機種での見解です。

連続2回目以降の使用時に赤外線センサーを用いた自動加熱ができないだけで、ほとんどのオーブンレンジで連続2回目以降でも手動レンジ加熱とヒーター加熱が可能です。

連続2回目以降の使用時に赤外線センサーを用いた自動加熱ができない理由は、コンロなどでの煮炊き時と同様、食品を加熱しますと食品中の水分が高温の蒸気(湯気)となって出ます。
手動・自動を問わず1回目の使用時に発生した高温の蒸気を食品温度センサー(赤外線センサー)が検知してしまい、正確な食品温度が検知できなくなるからです。

他のスレでご質問の機種の取説52ページに記載されていますが、ヒーター(オーブン・グリル)使用後でもヒーター加熱と手動レンジが使用できる旨が明記されています。(基本的に他メーカーさんも同じです)
                ↓
http://www.toshiba-living.jp/search_category_list.php?sc1=12

それでは、ご参考まで・・・

P.S 誤りや分かりにくい表現がありましても平にご容赦を・・・

書込番号:25192575

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ71

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 扉と水受けが干渉する

2022/11/20 15:29(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-XD3000

クチコミ投稿数:5件

扉を開け締めすると、水受けの部分と扉の下部が干渉してこすれる音がします。
実際に見ていると水受け部分が動いているので、気のせいという事はなさそうです。
この様な仕様ではないと信じたいのですが、皆様のご使用している物はどうでしょうか?
なにか考えられる原因がありましたら教えていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25017803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2022/11/20 15:57(1年以上前)

きー123456さん、はじめまして。

通常、扉開閉時には水受けと扉下部には最小で1ミリ以上の隙間があるのが普通です。

まして高級シリーズの製品で出荷時の調整不良などで扉開閉時に水受けに接触することは考えられません。
(このクラスの製品はタイの東芝自身の工場生産のはずです)

考えられる原因は、輸送事故(製品落下)などで本体底に変形(凹み)が生じているくらいですので確認をしてみられては?
万一、その可能性がある場合は、早めに販売店さんへの相談をお勧め。

それでは、あくまでご参考まで・・・。
 

書込番号:25017849

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2022/11/20 17:03(1年以上前)

プラナー大好きさん、ご返信を頂きありがとうございます。
本体の底面を確認したところ、すぐわかるような破損はありませんでした。
段ボールも特に破れたりはしていないようです。
何回か開閉すると奥にあった水受けがだんだん前にでてくる状態で。
早速メーカーに問い合わせしたところ、やはり扉と水受けは干渉しないとの事で
未使用品であれば交換対応と言ってもらえたので、部屋の隅にひっそり置いてあります。
(使用していたら交換ではないの?という疑問はありますが・・)
前使用していたオーブンレンジを捨てていなくてよかったです。
初期不良だったとしても修理受付から予約との事で、今月中の対応となりそうです。
十年ぶりに購入したオーブンレンジでウキウキしていたので残念です。
どうなったかまた動きがありましたら書き込みさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25017935

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 石窯ドーム ER-XD3000のオーナー石窯ドーム ER-XD3000の満足度5

2022/11/20 23:33(1年以上前)

>きー123456さん
>扉を開け締めすると、水受けの部分と扉の下部が干渉してこすれる音がします。

こんばんは.トラブルが生じているようでご心配ですね.
確認のところ写真のように扉と水受けの部分は5.0mmほど隙間がありますので干渉しない構造です.

文章だけですと伝わりづらい部分がありますから、一度写真を撮ってアップしていただけると
多くの方々から指摘を受けることができると思いますよ.

書込番号:25018493

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2022/11/21 09:39(1年以上前)

扉を閉めた状態

扉を半開きにした状態

こまわり犬さん、ご返信頂きありがとうございます。
ご丁寧に写真まで頂き恐縮です。

正面から写真を撮ってみました。
一枚目は扉を閉めて真横から撮った写真、二枚目は扉を半開きにして撮った写真です。
頂いた写真と比べると、隙間が狭く、中心に向かってアーチ状に水受けが曲がっているような気がします。(多分?)
半開きの時には完全に水受けと扉の隙間がなくなり、こすれてしまう状況です。
わかりやすい写真になっているといいのですが。

書込番号:25018814

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 石窯ドーム ER-XD3000のオーナー石窯ドーム ER-XD3000の満足度5

2022/11/21 23:43(1年以上前)

赤丸・黄色矢印の部分に力が加わってます

試しにタオルを敷いてドアを開け閉めすると引っかかる

>きー123456さん

たぶん理由がわかりました.

1. 硬いキッチン台の上に置いてドアを開け閉めしてみてください.

頂いた写真を見て、【厚めの敷物の上に置いてある】のに違和感を感じて試してみたところ、
1枚目写真の赤丸・黄色矢印の部分が押されて力が加わってると思います.
2枚目写真のように試しにタオルを敷いてドアを開け閉めしてみたら引っかかるようになりました.

我が家ではステンレス台の上に置いてますので地震対策のため1枚目写真の「緑色矢印」の足に1.0mm厚両面テープで
簡易固定しています.頂いた写真は簡易的に床に置いて撮った写真かとも思いますが、オーブンレンジの自重があるため
「敷物」の上では緑矢印箇所が沈み、水受けを支える黄色矢印箇所が押されて上がると思います.

硬いレンジ台やキッチン台に置けば解決すると思います.
それでもダメなら緑色矢印の足に厚みのある両面テープなど挟むのも1手かと思いますがその必要も無いかと考えます.

解決するといいですね(^^

書込番号:25019749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2022/11/22 08:52(1年以上前)

>こまわり犬さん
検証までして頂きありがとうございます。
重かったですよね。

実は、最初は硬いキッチン台に置いていたのですが
使用してしまうと交換できないと東芝さんから聞いたため
部屋の隅にタオルを敷いて置いてある状態なのです。

確かに干渉具合はタオルなしの方が弱いのですが
こすれてしまう状態は硬い台の上でもおきてしまうのです。

月末に修理の方が来てくれるので、その時によく見てもらおうかと思います。
その後原因等わかりましたらこちらに記載させていただきますね。

色々と対策や原因など考えていただきありがとうございます。

書込番号:25019991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 石窯ドーム ER-XD3000のオーナー石窯ドーム ER-XD3000の満足度5

2022/11/23 01:52(1年以上前)

>月末に修理の方が来てくれるので、その時によく見てもらおうかと思います。

あぁ、既に修理の方が来ていただく手はずになっていたのですね..

修理スタッフが来てくれるとはメーカー側で迅速な対応を取るんだなと感心しました.
解決するといいですね.

書込番号:25021125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2022/12/12 10:33(1年以上前)

11月末に修理担当の方が来て商品の写真や動画を撮っていきました。
それ以降は使用してよいとの事だったので使用を開始しています。
交換希望と伝えましたが、修理の方では判断する事ができないとの事で
東芝さんに要望を伝えて判断を待つしかないとの事でした。
1週間待っていたのですが、電話がきたと思ったら
また写真を撮らせてほしいという内容でした。
そしてその後さらに待っております。(修理申し込みから3週間経過)
今回値段にひかれネットショップで購入しましたが
初期不良には対応しないというショップでしたので
高い家電については初期不良にすぐ対応して貰える所で
購入した方がいいなと実感しました。
東芝さんも初期不良でもなるべく修理で直したいようで
交換対応して貰うのはなかなか大変なようです。

以上、途中経過でした。

書込番号:25049761

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 石窯ドーム ER-XD3000のオーナー石窯ドーム ER-XD3000の満足度5

2022/12/13 23:54(1年以上前)

>きー123456さん
>初期不良には対応しないというショップでしたので

メーカー側の非認定販売店での購入ということでしょうか.
初期不良では対応する正規認定販売店での購入であれば、対応が全く異なったということですね.(初期不良での直様交換対応の可否)

掃除機iRobot社などは正規認定販売店以外での購入の場合、メーカー保証さえ受けられないことを考えると(iRobotは極端な事例ですが)、東芝の対応は丁寧なんでしょうね.

いすれにせよ早く解決すると良いですね(^^)

書込番号:25052362

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2023/03/22 20:58(1年以上前)

はじめまして!
私も同様の症状で困っています。
その後のメーカーの対応などお教えいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25191244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信0

お気に入りに追加

標準

オーブン使用後のレンジ

2023/03/22 18:05(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-XD3000

スレ主 つん0835さん
クチコミ投稿数:4件

2014年購入の東芝オーブンレンジが突然壊れました。
今のオーブンは、オーブンを使用したあとに、すぐレンジ(手動)を使う事が出来ていたのですが、 昨日量販店に見に行った所、赤外線センターが付いているものは、すぐレンジは使えないと言われました。
実際、ほとんどが赤外線センサーオーブンレンジだったので、保留にして帰ってきました。
でも、オーブンレンジはないと困るので早急に購入したいのです。

たまに、オーブン後にレンジ使用する際、レンジを600w5分などといったように手動で設定すれば使えると見かけるのですが、それは赤外線センサーオーブンレンジ全てのメーカーにできるのでしょうか。

因みにこちらはできますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:25191037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング