
このページのスレッド一覧(全532スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 2 | 2021年8月30日 21:52 |
![]() |
63 | 1 | 2021年9月30日 23:37 |
![]() |
17 | 0 | 2021年8月29日 09:55 |
![]() |
55 | 2 | 2021年8月25日 18:38 |
![]() |
466 | 11 | 2025年5月9日 00:36 |
![]() |
33 | 2 | 2021年8月23日 19:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-ND200
5年もしないうちにタッチパネルが壊れて使い物にならなくなったので捨てました。こんなに使い物にならないタッチパネルを採用したなと呆れるレベルです。東芝の電子レンジは2度と購入しません。みなさんも注意して下さい。
書込番号:24315678 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

仕方ないです。
タッチパネルとかで見てくれを格好良くしないと、皆買わないんですから。
(^_^)v
書込番号:24315758
1点

タッチパネルとかいらないですよね!物理スイッチが1番です!お大事に🙏
書込番号:24315777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > PLAINLY RE-WF261
2020年の12月に購入したのですが、5月に画面にC15と表示されレンジが使用できない状態に。
インバーターを交換修理し使い続けていたところ、8月に再度故障。マグネトロンを交換しますと言われましたが、購入して1年の内に2度も故障する機械を使い続けたくないと交渉したところ新品交換に。
今回で故障しなくなればいいのですが、同じシャープのヘルシオでも同じようにレンジ機能だけが使えなくなるという投稿もあり、多分シャープの機械ではよくあることなのかもしれません。
機能もシンプルでデザインもいいので気に入っていたのですが、自分は二度とシャープ製のオーブンレンジは購入しません。
37点

症状全く同じです。
私も半年前に同じc15の故障が発生し、交換してもらいましたが、また半年後に同じエラーです。
私の場合は1回目の故障でも新品交換してもらいましたが、それでもまた起きたってことは、そういうことなんでしょうね。。
同じく二度と買いません。
書込番号:24372348 スマートフォンサイトからの書き込み
26点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-CA300
2017年10月に購入し、4年弱で故障しました。
もう少し長く使えるものと思っていましたが、残念です。
メーカーHPによると、エラーC15は以下原因で、修理代目安は31,000円から14,000円。
「マイクロ波を発生させる部品やマイクロ波を制御する部品などの不具合が考えられます。」
書込番号:24312945 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-WD5000
食パンを焼いた後にピザを焼こうと思い、時間を逆算して仕込んでいました。
食パンが焼き上がり、いざ350℃に予熱しようと思ったら
250℃までしか表示されません。
問い合わせてみると、庫内が熱くなっていると350℃設定は(260℃以上の設定)出来ないので一度庫内を冷却してから再度設定するようにとのこと。
ピザが過発酵になっちゃう
憧れの350℃でのピザ焼き
350℃オープンは初めてですが、300℃の他社オープンも最高温度以下で使用してからの最高温度への設定はできないのでしょうか?
350℃が謳い文句のオーブンなのに、160℃で焼いた後
庫内の温度が高いから高温設定できません!ってなんか納得いがないんですが。
普通、連続で焼く時って、低温→高温で焼きますよね?
一度冷却しないと次焼けないならパンフレット段階で明記して欲しかったです。
書込番号:24307401 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>kaguya姫子さん こんにちは
食パンをトースターで焼いて、オーブンでピザを焼いてはどうでしょう?
高い温度に上がってる時に350度の設定が出来ない設計は万が一の事故(火災など)を想定したからと思います。
書込番号:24307421
5点

ご返信有り難うございます。
食パンはトーストではなく、1斤型でパンを焼いていたので
トースターでは焼けません。
でも柔らかく焼成するため比較的低温の160℃で焼きました。
350℃が売りの石窯で160℃で庫内が高温だからというのがちょっと納得いかなかったのです。
パンやお菓子を焼くのに160℃って結構温度低めなはず。
そういえば350℃で予熱しても350℃になるのは庫内に天板を入れて焼成して少し経ってからで、350℃をキープできるのは数分、あとは自動的に250℃に下がるって書いてありましたね。
350℃石窯に惹かれての買い替えでしたが色々条件が揃わないと350℃にはならないんですね。
パナからの買い替えだったのですが、メーカーによって操作やできることって何かと違うんですね。(もちろん以前の機種は350℃は出ませんが)
でも、250℃で焼いたパンも以前の250℃で焼いたものよりパリッと美味しく仕上がるので色々試しながら早く使いこなせるようになりたいです。
書込番号:24307683 スマートフォンサイトからの書き込み
22点



電子レンジ・オーブンレンジ > バルミューダ > BALMUDA The Range K04A
2018年秋に購入しましたが、先日急にE04というエラー表示になり、使えなくなりました。
すぐにカスタマーセンターに電話したところ、基板が壊れているとのことで、修理代26,000円!
正直、家電がこんなに早く壊れるとは思ってもいませんでしたし、落下させた等の理由ならまだしも基板不良ならメーカー責任なのでは?と思ってしまいます。
購入時、夫はイマイチ信頼出来るメーカーではないとの事から反対だったのですが、デザインが気に入った私が半ばゴリ押しで購入しました。それゆえ大切に使って、丁寧に手入れしてキレイに使ってきたので、尚更残念でなりません。
今は他メーカーでも良いデザインでしかも安価なものも出ていますし、やっぱり大手メーカーのほうが安心です。
バルミューダ製品は2度と買わないです。
書込番号:24305853 スマートフォンサイトからの書き込み
252点

>mykkwwwさん
こんにちは、さすがご主人ですね、ご購入前にここのユーザー評価を参考にしましょう。
4.5以上の製品が沢山あります、なるべく多人数が参考になります。
https://kakaku.com/kaden/microwave-oven/itemlist.aspx?pdf_ra=4.50
書込番号:24305872
12点

バルミューダ、住宅展示場やマンションモデルルームで飾る製品です。
実際に使うとガッカリしますww
書込番号:24305889
75点

>mykkwwwさん
すぐに?
2年以上使ってませんか?
書込番号:24305896 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>mykkwwwさん
家電の当たりハズレは、多いですから
長期保証に入るのは前提でいないと・・・
書込番号:24305898
9点

バルミューダの製品はデザインを重視して耐久性を犠牲にしているところがあります
以前、バルミューダのケトルを頂いたことがありますが、耐久性や使用感に不安があり未開封のままフリマアプリで売却済みです
耐久性を重視するなら、他メーカーの製品のほうがいいかもしれません
書込番号:24305950 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>2018年秋に購入しましたが、先日急にE04というエラー表示になり、使えなくなりました。
>すぐにカスタマーセンターに電話したところ、基板が壊れているとのことで、修理代26,000円!
カスタマでは、ロットNOを聞かれませんでしたか?
今回メーカーからは、こんなお知らせが出ていますが、もしかしたら当該製品と言うことはないですか?
https://www.balmuda.com/jp/support/notice/range-program-2019/
>やっぱり大手メーカーのほうが安心です。
余談ながら、以前東芝製レンジが故障した時、すぐにサービスの方が来て見てくれました。
その折は「電子管の不具合です。補償期間は過ぎていますが、使用頻度はそれほどでもないので、今回は無償で交換します」となりました。
書込番号:24309092
29点

全く同じ状況だったので思わず会員登録してコメントしたくなってしまいました。購入時期、エラー04が出たタイミングもほぼ同じです。
おしゃれ家電で家事のテンションを上げたいという私のゴリ押しで購入に至ったため修理で26000円かかるとなると買い替えを検討せざるを得ない状況です。
多少の温めムラ等は気にならないほど気に入って大事に大事に扱ってきただけに残念でなりません。丁寧に扱ってきたので見た目だけは中も外もピカピカなのが余計に悲しいです。
今は点検のための引取待ちの状況ですが、レンジ無し生活は予想以上に不便ですね。
書込番号:24314891 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

うちも同じ症状で、修理しても
90日しか保証ないと言われ
悩んでます。
買ってから、4年近く経ちますが
ほとんど使ってなくて
オープンもこの間初めて使ったとこで、最近レンジで温める湯たんぽ買ったので、使い始めたらE04になりました。今までどんな安い電子レンジも壊れた事がなかったので、ビックリでした。
書込番号:26040878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も全く同じで
新品のような綺麗さのままE04になりました。
私も一言言いたく
会員登録しちゃいました。
書込番号:26040881 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

始めまして。
バルミューダのオーブンレンジ
エラーコードE04が何故起こるのかと言う回答も中々見つからず修理に出されたり処分されてる方がおられると知り合いから聞きました。
まず、解決策からお話しします。
バルミューダE04と出た方
レンジ機能は一切使えません。
しかし、オーブン機能は使用できるんです!
ここでまず。
オーブン予熱なし→200℃→8分→プレートなし
で操作して下さい。
とても、ゴムの焦げた様な匂いがしますが換気をして行って下さい。
これでレンジのE04のエラーは出なくなると思います。
もしこれでダメならばもう10分やってみて下さい!
書込番号:26173333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

始めまして。
僕も先週同じことになりました。
修理費が高く自分なりに治せるか色々と試した結果少しお役に立てる案がでました!
自分なりに解決策投稿したので一度試してみて下さい!
宜しくお願いします。
治ったらいいのですが…。
書込番号:26173345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Z
価格交渉してですか?
値札の表示?
ヤマダ電機って価格交渉できないんですか?
(^o^)
書込番号:24304321
7点

価格交渉後です。
価格ドットコムの値段も伝えたのですが、大型の家電量販店の価格としか比較はしないそうです。
ちなみにポイント無しで、延長保証は5年が付いてました。
書込番号:24304862
7点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





