電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ228

返信10

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-TT5

スレ主 dorahikoさん
クチコミ投稿数:23件

最近の安価なオーブンレンジは、ボタンにクリック感がないのが非常に気持ち悪いので、従来通りクリック感のあるこの機種を購入しました。ところが1年を過ぎたあたりから、扉を閉めてスタートボタンを押してもスタートしない…。1度か2度開け閉めすればスタートするので、なんとか使ってましたが、今度はトースターが途中で勝手に止まるようになりました。2分ほどで止まり、もう一度セットしてもだめ。しばらく待ってスタートすれば動きますが、また2分ほどで止まる感じです。最近のオーブンレンジって、こんなに壊れやすいんですね、5年補償に入っていればと後悔してます…。

書込番号:24292378

ナイスクチコミ!39


返信する
スレ主 dorahikoさん
クチコミ投稿数:23件

2021/10/02 09:33(1年以上前)

MRO-TT5 開閉スイッチ

この不具合、開閉スイッチの接触不良が原因で、下の冷蔵庫のドアの開け閉めの振動で停止していました。その後症状が悪化し、ほんの少しの振動でも停止してしまうようになったので、天板を外してみました。写真の赤丸のネジを強く締め直したところ、ほぼ直りました。3つのスイッチを全て押さえないと閉まったことにならない複雑な機構をネジ一本で止めているので、振動を重ねるとネジが緩むことは普通にありえます。

書込番号:24374609

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:2件

2022/01/09 22:58(1年以上前)

私も購入して9ヶ月でトースターが途中で止まるようになりました。
こんなに早く壊れるとは思ってなかったのでショックです。
1年の保証期間内なので直してもらいましたが、遅かれ早かれ再発しそうな気がしてなりません。

書込番号:24535960

ナイスクチコミ!20


スレ主 dorahikoさん
クチコミ投稿数:23件

2022/01/10 09:40(1年以上前)

どのような修理がされたのか興味ありますw 実は、ネジを締めるだけでは直らなくなり、扉のスイッチを押す爪の部分に爪楊枝を短く切ってテープで巻いてかさ上げし、それでもダメなので、内部の接点に1mm厚の両面テープ(片側はシールを剥がさず)を貼り付けてなんとか使ってました。でも、扉を閉めるときにガチンとへんな音が出るようになったため、結局、パナのNE-MS267に買い替えました。扉の安定感が全然違いますw 日立は扉の金具が右下だけですが、パナは両側にあります。

ちなみにこの件、昨年8月に日立お客様相談センターに、「設計不良じゃないのか?」と問い合わせたのですが、「お伺いしたような症状での傾向性のある問題を確認しておらず…」と回答が来ました。少なくとも2人確認されましたねw

書込番号:24536425

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2件

2022/01/10 14:00(1年以上前)

買い替えなさったのですね。痛い出費でしたね;;

修理過程はこんな感じです。
出張修理で自宅へ来ていただき「扉の締まりが悪いので部品交換」とのことでした。
「修理内容:通常修理(部品交換)、使用部品等:ローラークミ MRO-N70(019)」と記載されています。
ところが、扉の締まりは以前より良くなったのですが、トースターが止まる現象は直っていませんでした。
それどころかレンジがエラーで使えなくなりました。

翌日もう一度来ていただいて直してもらいました。
「マグネトロン配線手直し」と記載されています。
前日に配線を触った際におかしくなったとのことです。
ですので、故障原因は部品だけだったのか、イマイチ把握できておりません(^^;

レンジ台に置いて正常に使用していただけで故障したので、他にいらっしゃっても全く不思議ではありません。

書込番号:24536887

ナイスクチコミ!19


スレ主 dorahikoさん
クチコミ投稿数:23件

2022/01/10 21:37(1年以上前)

修理の詳細、ありがとうございます。想像ですが、扉の右下の開閉機構の不具合ぽいですね。ここの「パタン」と閉める力が弱くなって、3つもある開閉のセンサースイッチがちゃんと押されなくなって、すぐに止まってしまう現象のようです。扉の開閉の耐久試験、ちゃんとやったのか非常に疑わしいです。

書込番号:24537725

ナイスクチコミ!22


h0geさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/06 02:19(1年以上前)

MRO-DT5の口コミで同様な不具合を修理された内容が書かれていますので参考になるかもしれないですね。
私の家のも現象が出ていますが閉じるときにスイッチの部分を強く押しておけばスタートできて途中で止まることもないのでこのままでいいかと思ってます。
発生率が不明なのでアレですが、殆どのモデルで同様な不具合が出てるのが気になるので、次はほかのメーカーにすると思います。

書込番号:24582938

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2件

2022/05/14 10:05(1年以上前)

全く同じ症状です。只今、マジックテープを貼って使用しています。
特にオーブンの方が酷く、ずっと手で取っ手を押さえてないと止まってしまいます。
2020.2.27購入 2020.12.10 蓋に隙間が出来て、スイッチが機能しない 新品に交換 2022.3.17 同様の症状 修理(0120-3121-68)には、部品代の他、修理技術料も必要とのこと。
コマの劣化の可能性があるが、記載の方のように個人修理には躊躇します。これは不良品としか思えません。
2011.12.27購入商品もMROの商品で型番違い、2020.12.27同じ症状でTT5を購入しましたが、8年2カ月使用できたので、まだあきらめもつきます。1年前後で故障等ひどすぎます。
日立からの回答は、「MRO-TT5」を含めた弊社の電子レンジで、お伺いしたような傾向性のある問題は確認していない状況とのことです。回答まで同じでした。

書込番号:24745300

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/05 15:17(1年以上前)

 MRO-TT5が1年未満で同じ症状が出て日立に修理させず、購入代金を返金させ日立に所有権を移し、現品を工場へ戻す。(故障状況は伊勢崎市修理センター担当者が動画撮影し扉の当たりで、リミットSWの動作音のON OFF音を録画確認済)これでお客様センターが知らないとは言えませんね。使用者が当て物をしてオーブンレンジを作動させた場合、扉の隙間から950Wのマイクロ波が目に入り緑内障を発病しますのでやめて頂きたい。メーカー日立が動作不良の原因である鉄のヒンジが当たるプラスチックのガイドローラーを回転できない様プラスネジで固定した結果が当たりが一箇所集中して、やすり掛け状態を作ってしまい、摩耗を促進させてしまっています。摩耗防止のシリコーングリス塗布を怠っていて、9カ月で動作不良が発生しているようです。プラスチックのローラーを苦労してご自分で交換しても又9カ月後に又動作不良を起こしますので、シリコーングリスを塗布頂ければ摩耗防止対策に役立ちます。メーカー日立での修理後もシリコーングリス塗布して貰って下さい。


 

書込番号:25331228

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/09 11:10(1年以上前)

電源が入らない故障した保証期間中の日立MRO-TT5を返品して、再び同機種の日立MRO-TT5を新規購入して、ヨドバシからシリコーングリスチューブ入り5g(300円)を注文し、扉本体右下の鉄製製ヒンジがプラスチック製ローラー*部品名称・ローラークミ(MRO-N70-19)*の当たる部分に1g位だけ塗布して摩耗状況毎日チェック実施中で、今のところヒンジとプラスチックローラー当たり部分の摩耗認められず、したがって扉開閉の電源マイクロSWは正常作動して問題有りません。〜(日立の工場返品先部署に、シリコーングリス塗布を実施している旨はメールで連絡したとのTELが返金の口座振り込みの連絡と共にありました。)

書込番号:25336539

ナイスクチコミ!8


八角山さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 MRO-TT5のオーナーMRO-TT5の満足度3

2025/04/13 21:02(5ヶ月以上前)

購入四年で同現象が発生、メーカーに連絡し修理担当と日程調整で話をすると現象は共有されているようで話は早かった。
摩耗した?樹脂プーリーの交換(バネ交換は無意味とのことで無し)と筐体取り付けの微調整で改善したが扉開閉によっては再発するので要注意。
私はヤマダデンキのあんしん保証会員でしたので完全無料でしたが、通常は出張費込みで1万円程度だそうです、海外製のこの製品の品質はその程度という認識であと6年くらいは誤魔化しながら使いたいです。。

書込番号:26145548

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ280

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 日立電子レンジ二年も経たずに故障 金返せ

2021/08/13 14:15(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-VS8

スレ主 峻さんさん
クチコミ投稿数:1件

結論から言うと、私の回りの人間には絶対日立の電子レンジは買うなと言います。購入日2019年12月中旬金額¥39,000円程Amazonにて購入。故障2021年7月中旬それも豪雨の時、オペレーターへ電話すると修理代で約2万円台。エラーコード【H32】とでて全然温めもできずただのがらくたの金属の塊。二年で壊れる電子レンジなんて初めての出来事で初めて聞きました。日立の商品はこれから二度と買いませんし怨みます。

書込番号:24287247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!103


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2021/08/13 15:07(1年以上前)

>峻さんさん
私も家電に日立の選択肢はありません。
2年では頭にきます。
なので、Amazonなら5年保証が出来る製品を購入します。
Amazon以外なら、5年保証の取り扱いがあるネット店か量販店で買っています。

書込番号:24287330

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2021/08/13 17:28(1年以上前)

私は全く同情する気にはなりませんね。 

日立であろうとパナ、シャープであろうと、どんなメーカーの製品でも故障する確立は一定割合でありますよ。

その為に家電品は延長保証もあるのです。

だけど貴方は延長保証が付くお店で買わずにその分を安くお買いになった訳でしょ?

つまり、貴方は故障しない方に賭けたけど 外れた・・・ということでしょ。

だったら運が悪かったと思って潔く有償修理に出すか廃棄すべきでしょう。

責めるならご自分を責めるべきなのに、このような場で金を返せとか怨みます・・・

などと言ってる自分を 客観的にどう思いますか?

書込番号:24287525

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/13 17:28(1年以上前)

>峻さんさん

偶々運が悪いだけなのでは?

ウチの日立の電子レンジ、かれこれ10年近くになりますけど普通に使えてますけど。

そもそも論から言うとAmazonで買うのは如何な物かと。Amazonの場合延長保証加入不可の場合が多いのでは?

3年目のエアコン、4年目の洗濯機も日立ですけど別に何の支障もなく普通に使えてます。

もちろんAmazonではなく延長保証加入可能な量販店で購入してますけど。

書込番号:24287526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/13 17:48(1年以上前)

冷蔵庫延長保証書

>峻さんさん

追記です。

日立さんの名誉の為に書いておきますがウチの冷蔵庫も日立で5年目です。

延長保証期間は10年です。

私の不注意で冷凍庫に物を詰め過ぎて冷凍庫の冷えが悪くなって日立のサービスマンの方のお世話になったのですが、対応は非常に早かったです。

日立の方は私が物を詰め過ぎて悪いのに対応も非常に良かったです。もちろん無料でした。

書込番号:24287556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2021/08/13 18:16(1年以上前)

>峻さんさん
こんにちは


ちょっと最近日立に限らず、こういった事象が増えてきてますね。


今は仕方ない時期なのかもしれません。

書込番号:24287607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/08/13 22:33(1年以上前)

こういう事言う人って決まって自分の不満点は言うけどどれだけ持てば満足なのかを書かないですよね。

結局、何年持てば満足なの?
5年なの?、10年なの?、100年なのかな(笑)。

書込番号:24288037

ナイスクチコミ!3


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/14 10:28(1年以上前)

>寅次郎567さん

いいんですけど、自分の不注意を認識していながら
「もちろん無料でした」は無いのでは?

自分だったら行って判断して是正したら出張費ぐらいは
もらわないと合わないなあと思いますよ。
無料でやってくれたのは素直に感謝するべきでしょう。
サービス会社の本来の規定に反していたところ思いますしね。

書込番号:24288555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/14 18:01(1年以上前)

>CR7000さん

私の不注意というのは日立の方がそうおっしゃって気付いた事です。

私の認識ではそこまで物を詰め込み過ぎているという認識はありませんでした。

これで理解して頂けますか?

書込番号:24289386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/14 18:35(1年以上前)

>寅次郎567さん

それでなんでもちろん無料なんでしょうか?
まったく理解出来ません。

あなたが仕事で同じように時間と手間を掛けたのに対し無料が当然だと言われたら違うと感じませんか。

感じないなら今の日本人もそんなもんかと言うしか無いですが。

書込番号:24289457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/17 23:03(1年以上前)

>CR7000さん

貴方も面倒な方ですね。

ここまで説明しなくちゃ分からないのですか?

日立の冷蔵庫に限らずTVSの方がレグザの基板交換の為に我が家にお見えになった時、修理後私はもちろんお題は必要ないですか?と伺いました。

先方が無料対応しますのでお金は必要ないと仰ったから払わなかっただけです。

端から無料が当然なんて私は言っていませんし思ってもいません。

更に言わせて頂くとエアコンの設置、洗濯機の設置、冷蔵庫の設置と修理、レグザの設置と修理、我が家に上がられた業者の方にはその時我が家の冷蔵庫にあったお茶なりコーヒーのペットボトルも気持ちとして渡しています。

配達のみの時は流石にそんな事はしませんけど、我が家に入られて作業されている方には大人として当然の私の気持ちです。

皆さん受け取られてありがとうございますとおっしゃいます。

暇な方のくだらないツッコミもう結構です。

書込番号:24295253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/18 06:36(1年以上前)

もちろん無料という言葉と無料が当然という言葉の違いを説明できる人間はいないでしょう。
(こういう事言うとまたへそ曲がりが現れるかも笑)

頭で思っていても普通は言葉にはしないものです。
それが理解出来ないということだけは分かりました。

書込番号:24295541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2021/08/18 18:12(1年以上前)

>峻さんさん

最初にもちろん無料でしたって自分で書いてるじゃないですか
お客が悪いのに無料が当然なんて言われたら自分だったらサービスするつもりだったとしても作業費を請求すると思います

コーヒーあげたら喜んだとかどれだけ上から目線なんですか?感謝なんてこれっぽっちも本音で思ってないと読んでてわかります

書込番号:24296418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2021/08/22 23:23(1年以上前)

拝見しました

お気持ちはお察ししますが
どのメーカーの商品もいつ何がおきるか分からないもの
その為の安心材料に延長保証があるんですよ

今回他店でも大丈夫なヤマダ電機のthe安心や価格.com +や電力系の家電の保険など
もありますので加入されて修理するなりリサイクルショップへ処分するなり
した方がコスト的には良いかとはおもいます

それでは

書込番号:24303760

ナイスクチコミ!3


Nnr10さん
クチコミ投稿数:1件

2022/12/23 21:01(1年以上前)

私も2020年4月に購入した日立MRO-VS8が先日H32を吐いて使い物にならなくなりました、2年間無理な使い方を使用したわけでも無く 他の方の言うように単に運が悪かったのかもしれませんが商品価格から考えても少し早すぎる気がしますよね、炊飯器、洗濯機、冷蔵庫、トースター、電気ポット、家で使っている他の家電は日立ではないのですが2年以上頑張ってくれています。
このような経験をすると当事者の選択肢から日立が外れるのは仕方ない事なのかと思います。

書込番号:25066045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2023/11/14 15:14(1年以上前)

本当に日立は買わない方が良いですね
私も1年2ヶ月で保証外でした。

書込番号:25505319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2023/11/14 15:15(1年以上前)

運が悪かったのではなく、日立が悪かっただけの話です。運ではなく、日立を選んでしまったことがダメなのでそれを皆様と共有してるわけでスレ主さんは立派な意見です

書込番号:25505323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ39

返信0

お気に入りに追加

標準

出力が弱すぎる

2021/08/10 11:33(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-TM18

クチコミ投稿数:1件

良い点
過熱途中、ドアを開けるとメモリが0に戻るためドアを閉めてもまた動き出すことがない。
以前の機種では、メモリの微調整にコツが必要だったり、ドアを閉めるとまた動き出したりという点、若干手間取ることがあったが改善された。

悪い点
とにかく出力が弱いと感じている。
650Wの出力を全く感じない。

650Wもあれば安心と思ったが、以前利用していたシャープの700Wのレンジの倍ほど過熱時間がかかり実質350Wぐらいに感じている。

本製品の500W→以前のレンジの解凍モードなみ。恐らく出力が時々切り替わり(音が変化するので分かる)Wを調整していると思うが、そのあたりも以前の解凍モードと同様。

以前は解凍モードでプリンや茶碗蒸しを作っていたが、本機種で解凍モードを使うと、一切温まらない。音だけはやたら大きくて、電気代ばかり、かかっているようなイメージ。5分ずつ追加して計20分。ぬるくなる程度。解凍モードは全く使えないと分かり断念。

以前の機種と比べると、
・650W→350W
・500W→解凍モード
・解凍モード→使用不可
というイメージです。

以前、シャープの700Wの単機能レンジ2002年製RE-T13が大のお気に入りで火力が強く過熱が早いため大変気に入っておりました。20年近く愛用しておりましたが「雲母板」が破損、老朽化により取っ手?が割れてしまったので惜しみつつ買替え。今現在は700Wは高値となっているようで、お値段の兼ね合いでこちらの商品を650Wあればと思い購入したが、出力の表記は全く当てにならない。

書込番号:24281894

ナイスクチコミ!39




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

故障じゃないんだ

2021/07/31 09:54(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > PLAINLY RE-WF231

クチコミ投稿数:36件

今まで日立の比較的多機能で中価格帯のスチームオーブンレンジを使用していましたが壊れてしまい、今回はオーブンとレンジのシンプルかつ低価格帯のものを探して当機種を購入しました。

壊れて慌てて購入したため、きちんと口コミ等情報収集を怠ったことをとても悔いています。
悔いている部分は以下です。
(言い換えると前機ではそのようなことがなかったとも言える、この機種だけ??かわからないところです。)

・電子レンジ使用でもファンが騒音レベルで回り続けます。
 前機ではありませんでしたが、電子レンジ使用で使用後100%一定時間ファンが回り続けます。
 たとえ10秒で取り消しても、液晶ディスプレイに"高温"と表示されてファンが回ります。
 庫内は全く熱くもなく、温かくなくてもです。
 サポートに確認したら、人の感覚でなく、部品が熱いと判断しているため、とのことです。
 心配なら修理の依頼を出してはどうか、と提案を受けましたが、どうなんでしょうね。。
 ちなみに前機は、オーブン以外でファンが回ることはほぼなかったです。

・ドアの開閉がギクシャクする。
 ドアを開け閉めするときに、金属どうしがすれているような感覚が手に伝わってきて気持ち悪いです。
 さらに、閉まった時のカチっと感がないので、閉まった!という感覚を得られず気持ち悪い。
 ここは感覚的な問題なので、人によっては全く気にならない方もいるかと思います。

・900Wをメインに使いたかったけど、レンジボタンクリックで出てくるのが最後。
 これも人によって目的が違うので私だけの問題ですが、何度もクリックして900Wを選ばなければいけない、
 押しているうちに通り越してしまってまた選びなおし、ということが頻発してイライラします。
 前機は、W選択は、ダイヤルだったのでスムーズでした。

このような家電は使ってみないと分からないことが多く、当たりはずれも運みたいなところがあります。
見事に今回はハズレました。
頻繁に買い替えるわけにもいかない商品なので我慢して使うか、損切するしかないですね。

こちらの口コミをみると既知のことが書かれていますが、どんなに慌てていても、口コミできちんと情報収集をしてから判断する、もしくはリアル店舗でこだわりポイントを店員さんに聞く、一部操作する、ということを怠らないことが重要だと改めて感じました。

現在もこの機種は代替わりでセール品として出ていることが多いですが、自分の気になる点を満足しているか、というのを調べてから購入されることをお勧めします。

書込番号:24266216

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4456件Goodアンサー獲得:346件

2021/07/31 10:19(1年以上前)

>壊れて慌てて購入したため、きちんと口コミ等情報収集を怠ったことをとても悔いています。
おんなじだ〜!私はクーラーでした。でもチャンと動いているから大きな後悔ではありませんけど。

>心配なら修理の依頼を出してはどうか、と提案を受けました・・・
サポートの方のおっしゃるとおりだと思います。心配なら。
金が掛かるのは諦めなけりゃなりませんが。
(*^_^*)

書込番号:24266253

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/07/31 10:24(1年以上前)

操作性は個人の感覚でもあるでしょうけど、温度は気になりますね。
念のため修理を依頼されては?

書込番号:24266261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2021/07/31 12:34(1年以上前)

入院中のヒマ人さん、S_DDSさん
コメントありがとうございます。

こちらのレビューや口コミに同様の書き込みがあるので、仕様であることはほぼ間違いないでしょう。修理依頼出して故障じゃないから費用発生、となるくらいだったら納得がいく商品の購入の足しにしたほうがマシですし、諦めました。

今回はそんなわけで、自分が感じた商品の感想を共有することしかできないな、と思い、投稿した次第です。

使用頻度の高い、日常使いの商品ほど、価格・スペック以外の口コミや評判などの調査時間をケチってはだめだと勉強になりました。(今回は電子レンジない不便さに負けた。。)

書込番号:24266476

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 すごく残念

2021/07/28 23:06(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > アイリスオーヤマ > MO-FS2403

スレ主 s5angelさん
クチコミ投稿数:1件

まだ1年経ってないんだけど 買い替え考えてるほどです。

音がうるさいのはみなさんのレビュー通り でも ガマンできます
でも、ちゃんと温まらない、解凍がイマイチ
そして何が不満って、臭いがとれない
何日も前の、とうもろこしの臭い まだします。ちょっとタレを絡める系の レンジでお手軽チャーシューみたいなの作ったら 10日は取れない  取るために重曹水チンしたり 開けっ放しにしておいたり なかなか大変です。


みなさんに伝えたくてこのレビューのためにわざわざIDを取りました

書込番号:24262990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 東芝電子レンジ底面に日比ERSーS18

2021/07/20 16:03(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ

スレ主 134mituさん
クチコミ投稿数:2件

昨年4月に購入した レンジ底が無数のヒビ割れ見つかり使用不可に成りました メーカーに問い合わせると1年が過ぎているので保証の対象に成りませんとの事 修理するには多額の費用が掛かりますので買い換えてくださいとの事最近のレンジは多機能過ぎて使い方を間違えると壊れます安全機能も無いのでシンプルなのが一番かも?値段も安く簡単に使えますのでオススメです

書込番号:24249471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング