電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

標準

初めてスチームオーブンレンジ!

2020/03/24 14:11(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS806

スレ主 畳屋TKCさん
クチコミ投稿数:17件

これまで通常の電子レンジしか使ったことない我が家で、引っ越しに合わせて初めてのスチームオーブンレンジを購入しました!しかしながら、引っ越してきて1週間が経過したのに好奇心旺盛な娘たちですら誰も使っていないことに気づきました。。。原因は、中に皿が3枚あって、そのうちの2枚には「オーブン使用禁止?(またはレンジ使用禁止)」と書いてあるので、怖くて使えないようでした。あれが出来る!、これが出来る!というレシピ内容ばかりですが、肝心の本体セッティング(この調理をするときはコレ!みたいな)写真つきで解りやすく紹介しないとスチームオーブンレンジ初心者は怖くて使えません。とりあえず、通常の電子レンジとして使う場合は、皿を全部とることは今わかったので今晩から使ってみることにします。諸先輩方から使い方および注意点などアドバイスありましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:23302815

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/25 20:37(1年以上前)

私も昨日買いました。
説明書を読んでまず最初に、メニューの17番の温泉卵を作ってみましたが、簡単に出来て美味しくて感動致しました。つゆは麺つゆかなんかを薄めるだけでいい感じです。まずはお試しあれ!

書込番号:23305085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 畳屋TKCさん
クチコミ投稿数:17件

2020/05/01 16:05(1年以上前)

ありがとうございます。なるほど、そういう利用方法もあるのですね!今度ためしてみます。
あれから、皿を全部とって、電子レンジ利用をしましたところ「あれ?何分を設定するのはどうすれば???」となりましたが、基本的には、何も考えずに、丸いボタン(ダイヤルボタン)を押すだけで、自動判別?(おそらく数秒ごとで温度を測って、解凍なり温めなりを自動判別して温度調節しながら温めてくれる!?)なので、楽チンなことに気が付きました。あれから焼き芋を焼いたり、各種お肉を焼いたり、クッキーを焼いたり、色々と使い始めております。しかしながら、これ1台だけで全ての料理が出来るわけではなく、ガスコンロだったりブレンダーだったりと同時進行で料理を作ると調理の幅が広がり、且つ早く出来るメリットのあることが解りました。新型コロナ対策で自宅待機なので、この連休中は色々と料理を楽しもうと思います!

書込番号:23372951

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ44

返信2

お気に入りに追加

標準

オートの温めがダメでした

2020/03/22 08:50(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8X

1週間ほど前に、10年間使ったパナのNE-A302がダイヤル部の故障で使い辛くなってしまったのでコジマにて本樹種を¥38000で購入しました。

持ち帰って早速試運転したところ、我が家で最も頻度が高い飲み物の温めがオートの4番(飲み物の温め)の「強」設定にしてもぬるぬるで3回程繰り返してようやく少し熱めになる程度です。容器を変えたり分量を調整したり、勿論重量センサーの「0設定」を何度もやっても同じでした。

野菜や総菜でも同じなのでこれでは妻も使えないと言うので、翌日購入店に行きパナのNE-BS806に交換して貰いました。ちなみにお値段は¥52300(ポイントなし)、こちらは今まで使っていたNE-A302とほぼ同じ使い方なので問題なく使えています。

性能の差は赤外線センサーの有無が効いているのかと思いますが、突然の故障で調べる時間もないままに日立かパナから選ぶ事だけ決めて買ってしまった私の無知と、上位機種との値段の差はレシピの数くらいだと説明してくれた店員さんにはセンサーの違いも説明して欲しかったと思いました。

それでも、嫌な顔も見せずに交換に応してくれた事には感謝しています。

書込番号:23298607

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/24 22:05(1年以上前)

私も同じです。
三菱のオーブンレンジからの買い替えですが、一番使う飲み物の温めがダメです。
ほとんどがぬるいですが、たまにうまくいく事もあるので初期不良なのかな・・・と思ったりもしましたが、そのまま使っています。
三菱の時は飲み物を選べば60℃でちょうどよく温まっていたので買い替えで不便になるとは思ってもいませんでした。
今は簡単あたためで時間をセットして温めています。

書込番号:23303594

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:74件

2020/03/25 08:31(1年以上前)

シェパーデスさん

困った仕様ですね。仰るように簡単あたためで工夫して使うしかないようです。
当方はパナのNE-BS806に変えて使い勝手が良くなりました。

日立も上位機種のMRO-W1Xになると赤外線センサーが付いているので良さそうなのですが、ざっとですが取説で温度設定が-10〜50度と記載があったのでもっと高い温度設定が欲しいのでパナにしました。

私と違ってシェパーデスさんが上手に使いこなされるよう願っています。

書込番号:23304069

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ188

返信5

お気に入りに追加

標準

庫内の底面が割れた!!!

2020/03/02 22:22(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-TD3000

クチコミ投稿数:4件

昨年2019年8月に購入して使用しておりましたが、最近、庫内の底面が割れていることに気が付きました。割れているところがペコペコしているのですが、底面の材質は、ガラス風で薄いです。普通に使用していて割れるのは、欠陥商品なのではないでしょうか?この部分はメーカー保証があるのでしょうか?どなたかお教えください!

書込番号:23263109

ナイスクチコミ!52


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件 石窯ドーム ER-TD3000のオーナー石窯ドーム ER-TD3000の満足度3

2020/03/16 21:53(1年以上前)

確かに底板薄いですね、私は訳あり3日で2台目ですけど、一度レンジ温め中のご飯が陶器の器ごと、庫内で跳ねました
多分跳ねたのは1p程でしたが、初日の経過観察中だったので、はねたのははっきり確認しています。
重い物で回数を重ねたら割れても不思議ではありませんね。

跳ねないような使い方を研究するべきなのか? サポセンは全くあてにならないだろうし。

別件ですが、今までのパナは温度指定が直感でできましたが この機種は取説読んでも難しい

書込番号:23288655

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2020/03/21 22:23(1年以上前)

底面の割れ

東芝の出張修理を依頼をしましたが、まず底面の割れは出張修理対応ではないとのことでした。
出張診断ということになると、出張料と診断料が発生するということで、販売店への持ち込みを行いました。
結果、底面の割れは破損扱いで保証対象にもならないということで一蹴されてしまいました。
もう二度と東芝の電子レンジは買いません。
皆様も電子レンジを購入される際には、底面の強度も良くご確認ください。

書込番号:23297941

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/13 23:40(1年以上前)

うちも買って数ヶ月なんですが底が割れました。
最初はヒビかな??くらいの薄い線だったのですが、昨日気づくと触るとペコペコ凹むまでになっていました。
検索すると同様のケースがいくつかあるようですね。
特に何をしたという記憶も、思い当たるところもないので、何故割れたのか全く不明です。
これって修理してもらえるんですかねー?

書込番号:23402199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:4件

2020/05/14 20:00(1年以上前)

しーかでんさん、割れについては、製品に欠陥があったとしても結局、使っている人が悪いみたいな扱いになってしまうようなので、販売店に持ち込みはしてみましたが、そのような理由から数万円の修理代がかかるということで私は泣き寝入り状態でそのまま使用しています。。。
今後、電子レンジを選ぶときは、底面の強度を最初に確認したいと思います。

書込番号:23403594

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/15 00:46(1年以上前)

自分に非があるなら納得できますが、原因が思い当たらないのに納得できませんよね?
ましてや買ってからそんなに経ってないのに…
強度不足なんですかね〜?
他にもこういう方いそうですが。
あと器が跳ねるも気になります!
何故そんなことがおこるのでしょう??

とりあえずメーカーに連絡して聞いてみようと思います。

書込番号:23404192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ31

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶画面の不安さ

2020/02/26 01:30(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-F31A

クチコミ投稿数:8件

ヨドバシカメラ税込39000円+ポイント15%還元、アプリ取得で配送無料

こちらシャープ(ヘルシオ以外中級クラス)の高スペック?でトリプルセンサーで、同値段クラスの他社製品に比べてオート温めがとても上手、二段オーブンで焼き具合も好評、大きなダイヤルも操作しやすいと店員さんから説明を受けました。
操作の簡単さや掃除のしやすさは私個人の条件をほぼ満たしており、熱心な店員さんが価格もたくさん負けてくれて、いざ購入!というところまで行ったのです、が、、、何気なく商品を触っていてドアを閉めた時に(もともとバタンという圧力が少し強い商品)液晶画像がザラッと乱れた気がして、なんとなく液晶を軽ーく触ってみると思ったよりプニプニしており(開閉ドアにボタンがあるので耐久性は不安感否めず)、少しでも液晶に触れるとその部分が黒く液漏れのようになり暫く戻らないため、温めのカウントが動いている最中もそうでないときでも、黒い液晶の漏れ?の塊で画面が埋め尽くされてぐちゃぐちゃで字が見えず唖然としました。(展示品壊した?!汗)
それを見た店員さんは「そうそう、液晶柔らかいので昔のガラケーみたいですよねー(苦笑」私「......。」触らなければ良いのでしょうが軽く触れただけでぐちゃぐちゃなのはあまりに衝撃だったので、万が一子供が液晶に触ったらこんな風になっちゃうの?と不安になりすぎて、気持ちが冷めてしまい。。一旦今日は購入やめてしまいました。また出直して他社製品を購入します。。シャープが悪いとかでは無いのですが、他社の液晶はそんなことなかったです。(タッチパネルじゃないのに押した私が悪いけど)オーブンレンジ中級クラスでも東芝パナ日立が圧倒的に人気なのがわかった気がします。この商品を買う方は扉はそーっと閉めたほうが良いです。この安さでトリプルセンサー&ガラス管埋め込みなどせっかく良いところもあったので..今後の期待含めて書き込みさせていただきました。

書込番号:23252463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:8件

2020/02/26 02:04(1年以上前)

補足:ちなみに温めが得意なだけでなくコンベクション機能搭載なのもこの商品の凄い!と思ったとこでした。均一にしっかり焼けそうです。

書込番号:23252487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/03/20 15:40(1年以上前)

昨日うちにも来ましたが、たしかにこの液晶は衝撃的です。触れるか触れないかぐらいに撫でただけで、呪いでもかかってるのかという状態になります。大げさではなく(笑)
ですので、100円ショップのスマホの液晶保護フィルムをカットして貼って対処して以降問題なし。しかし、いらん手間かからん造りにしといてくれとは思う(^―^;

書込番号:23295017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ37

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ガッカリしました

2020/02/01 14:57(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-AW600

スレ主 reto158さん
クチコミ投稿数:2件

ヘルシオを購入したものです
2年も使用していないのに、水を送るポンプが故障。クエン酸洗浄などは定期的に行っており「使用状態に問題はない」「機械なので壊れることはあります」と修理のために来ていただいた方に言われました。
工場で確認・修理となりますが、ポンプ交換となると修理費は2万を越えるとの話。
安い商品でもないのに、この程度の利用期間で部品の交換が必要になるとは、耐久性の低さに驚きましたが、直さないと蒸気を使用する機能が全て使えない状態のため、修理費を払って直していただくことにしました。

後日、工場で修理(当初の見込み通り、ポンプを交換したそうです)し、直りましたとヘルシオを届けていただきました。
しかし、届いたヘルシオを使用したところ、給水エラー表示が。搬入後、数分でエラー表示。
搬入した業者が「工場で修理後、動作確認をしてます」「再度、工場で修理します」「ご迷惑をお掛けしてます」とヘルシオを持ち帰りました。

搬入業者の方は腰の低い方で、丁寧な対応でしたが、修理に出したのに壊れたままで商品が戻って来たことに、腹が立ち残念な気持ちになりました。 

ヘルシオの機能は気に入ってましたが、「買うのではなかった」という思いです。

書込番号:23203497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/02/01 16:00(1年以上前)

>2年も使用していないのに、水を送るポンプが故障。

今回はどうしようもないけど、最近の白物家電も中は実質コンピューターみたいなもんだし、機能とか増えて機械もどんどん複雑になってきてる

なもんだから、昔の白物家電より故障することも増えてるだろうし壊れた場合に部品全部交換みたいになってて修理代も高くなってる(昔の単純な機械は壊れにくかったし壊れても最小限の部品交換で治ったりしてた)

なもんだから、こういうものこそ延長保証とか入っておくと万が一のときに助かると思うよ
(2年以内に故障、2万円ということで保証に入ってないと想定)

書込番号:23203595

ナイスクチコミ!5


スレ主 reto158さん
クチコミ投稿数:2件

2020/02/01 17:27(1年以上前)

延長保証をつけなかったことは反省してます。
部品の交換だけではなく、「工場で原因を調べて修理します」といわれ預け、「直りました」と持ってきたのに「直っておらず、再度預け直し」という状況が残念なんです。

書込番号:23203724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ68

返信2

お気に入りに追加

標準

解凍機能

2020/01/27 13:55(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-TD70

クチコミ投稿数:1件

解凍ショートカットボタンが無く、オートメニューを15回くらい押してようやく解凍できます。
不良品として返品したいくらいです。ガッカリです。

書込番号:23194143

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:4件

2020/04/27 17:02(1年以上前)

返品って、日に何十回も解凍するなら分かるけどさ

書込番号:23364100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件 石窯ドーム ER-TD70のオーナー石窯ドーム ER-TD70の満足度2

2020/05/11 19:39(1年以上前)

>サクラフトさん
オートメニューを押しっぱなしにすると次々変わるのでタイミング見て止めれば少しは早いです。
にしても、解凍ボタンぐらい作ってほしいですよね。

書込番号:23397663

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング