電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41586件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました!

2002/01/13 02:06(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-DX10

スレ主 野呂 由美さん

昨年末、えらぼ日本橋さんで買いました。
スムーズにお取り引きできました。
我が家で以前使っていたものは、14年前のナショナル製で、
オーブンやグリル機能のついた当時としては最高のモデルでした。
10万円以上した記憶していますが、
今のオーブンレンジは半額以下の値段で、すごいですねえ!
すごく進化していてビックリです。
特にレンジ機能は、とっても満足しています。

オーブンは、少し焼きムラが気になります。
この1ヶ月でマドレーヌ・チーズケーキ・アップルパイと
お菓子を中心に試してみました。
どうも、左側が右側に比べて焼き色が濃くなるようです。
レシピにあるように、途中でひっくり返した方が
きれいに仕上がります。
あとレシピの時間通りに設定すると、少し焼けすぎるみたいです。
お菓子以外はオーブンを活用していないので、
ローストビーフなどはどうなるかわかりませんが・・・

購入時、サンヨー・三菱・ナショナル・シャ−プと
いろいろ悩みましたが、これに決めて満足しています。
デザインもお洒落でGOOD!

書込番号:469440

ナイスクチコミ!1


返信する
ことのさん

2002/01/30 02:55(1年以上前)

私もサンヨーのと悩んだ結果こちらの方が良いと思い購入しました。
でも今すごく後悔しているのです。皆さんは満足度が高いのですが、私には焼きむらがひどいと感じます。
パンやケーキを焼く目的を主に購入しました。まずクッキーを焼いたら左側奥がこげてしまってしかし他はまだ真っ白で…(もちろん途中で皿を返してます)
パンを焼いたらまたひどい焼きむら、下段の左側奥はトッピングもこげて
しまってるけど他はまだ白め、上段なんてまだまだ真っ白、最後は上段だけで追加追加でやきあげました。納得のいかない焼き上がりに頭かかえています。野呂さんは少し焼きむらが気になる程度ということですが、途中で皿を返す他に何かいいコツでもあれば教えて下さい。

書込番号:502110

ナイスクチコミ!0


やすまさん

2002/02/12 15:40(1年以上前)

ことのさんの、焼むらのことについて、返信させていただきます。私も、焼むらのことが気になって購入するか迷っているのですが、先ほど、日立のお買い物相談窓口に電話をして聞いてみました。2段加熱のときには、セラミック角皿のほうを上にすることで、両方黒い角皿を使うのと比べて上下のむらを少なく出来る、とのことでした。ことのさんは、そのように使われても上下のむらがひどいのでしょうか。手前と奥のむらについては、従来のファン方式でも本機種のワイド熱風方式でもあまり違わないとのことです。それではカタログの説明とは違うじゃないか、と文句を言っておきましたが。

書込番号:531788

ナイスクチコミ!0


ことのさん

2002/02/24 02:48(1年以上前)

やすまさん 返事が遅くなりすいません
何回かパンを焼いているうちに焼きむらってこんなものなのかな
っと思うようになりました
今までガスオーブンだったので、その出来上がり状態に慣れてたからか
とも思います
一段では大きな山形食パンもシフォンケーキも満足に焼きあがりました
2段で(もちろん上段はセラミック皿を使ってます)上段と下段の
焼きむらはあり気になりますが、電気オーブンなら他のメーカーも
そういうものなのかなと最近思うのですが、どうなんでしょーか

書込番号:556984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

オススメです。

2002/01/13 00:56(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-DX10

スレ主 セイコーさん


日立MRO−DX10を01年12月に買いました。
のぞいて屋にて定価98000円→購入価格49500円+税。

比較機は国産全銘柄で、それまで使ってた大阪ガスのガスオーブン
(当時の我が家の製品は電子レンジ機能は内蔵せず)も検討しまし
たが、使用頻度の高い電子レンジ機能が3世代も4世代も遅れてる
ので却下。
最後まで競合したのは、本機に先駆けてターンテーブルレスとした
サンヨーEMO−FR1ですが、カタログの比較では日立の方が性
能もデザインも良いように感じたのと、寸法が(特にウチの場合は
奥行きが重要)サンヨーは一回り大きいのが判明したので却下。

デザインは高級感があってとてもいいです。ステンレスボディは掃
除も楽そうです。
スイッチは、見やすく、判りやすく、長年の使用でも水や汚れが内部
に入ることも無さそうでいいと思います。

まだ電子レンジ機能しか使ってませんが、使用前の「脱臭」の空焼き
では充分な熱量が有りそうです。説明書によるとローストビーフも
オートメニューで二十数分で出来ます。
庫内は広々。トレー(鉄製の黒角皿と電波を通すセラミック製の白角皿
が付属)が二段で入れられ、多数のグラタンでも安心です。
最小出力100ワットまで落とせるのは本機だけですね。冷凍したステー
キ肉の解凍もうまく戻りました。標準設定では火が通ってしまわないよ
うに加熱がやや浅めになってるようです。時間があれば更に自然解凍を
加えた方がいいかも。

不満点は、食品の量があまり少ないと、オートでは過熱気味になって
しまう事。これは多分他社も同じでしょう。
過熱開始/終了の音がメロディと単純なアラームに切り替えられるのは
いいのですが、どうせなら携帯みたいにオフ機能や自作機能を入れても
良かったのでは? コスト制限の厳しい今のご時世では無理か?
マニュアル設定では時間か温度のどちらかの設定になりますが、サンヨー
のように温度と時間の両方をマニュアル設定出来るといろいろ出来るん
じゃあ? と思います。
オートメニューに「酒のカン」が無いのは不思議です。
いずれもあまり大きな不満点じゃありませんね。

満足度は98%ぐらいです。買って良かったです。オススメです。

書込番号:469264

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

説明書をよく読みましょう

2002/01/10 08:17(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-DX10

スレ主 littlestarkidsさん

MRO-DX10私も買いました。どなたか、カチカチ音について気になるとのコメントがありましたが、説明書の39ページにきちんと書いてありましたよ。のぞいて屋さんから購入しましたが梱包もたいへん丁寧にしていただき、取引もスムーズにできました。商品もたいへん気に入ってます。

書込番号:464486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

奥様は大満足

2001/12/20 00:40(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR1

スレ主 由佳の旦那さん

初めて書き込みします。 結婚とともに引越しをしまして全てをモデルチェンジしたくなり、思い切って家電や家具を新しい物に変えた中にFR-1がありました。 私も料理の手伝いなどをしますので実際に使用していますが、今までターンテーブルがあるのが当たり前だったのですがフラットの威力は絶大でした!とにかく置ける量が全然違いますし、調理の時間がかなり短縮されたと思います。うちには子供が2人いますが2人ともお弁当の日なんかは冷凍物も2人分いっぺんにできてしまいます。 そして、子供に人気なのは温め終わった時のお知らせ音楽ですね、他の製品はどうなのか知りませんがFR-1なりに存在感を一生懸命アピールしているように思うと可愛い気がします。
 ただ、物自体はかなり大きくごついので購入前にパンフレットの寸法や店頭で実際に見ることをお勧めします。待機電力0Wも嬉しいです。

書込番号:430646

ナイスクチコミ!0


返信する
windomさん

2002/02/19 12:08(1年以上前)

私のところでは、14年(!)も使ったSh製がついに壊れてしまい、先週末に購入しました。
まだフルフラットの威力を試すまでには至っていませんが、時計を無くして待機電力ゼロは確かにうれしいですね。(子供は電子レンジの時計をよく見ていたので、しばらくは途惑ったそうですが、、)

書込番号:547074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

満足してます。

2001/12/19 23:07(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR3

今年、買い換えました。
以前から、コンビニ弁当を暖めようとしても、弁当が大きすぎてターンテーブルが回らなく困っていました。
そのうちに8年間使っていて、ついにターテーブルが回らなくなり、買い換えました。
ターテーブルがないぶん中が広く、小さなお皿なら複数載るので重宝してます。
唯一の欠点は、トースター機能がないことです。

書込番号:430444

ナイスクチコミ!0


返信する
白いキリンさん

2002/01/14 13:52(1年以上前)

先週買いました。コンビニ弁当をマニュアル通りにラップも蓋も外して
赤外線センサーの自動で暖めましたが、ご飯の下の方が冷たいままでした。
毎晩コンビニ弁当買ってきてはいろいろ試してみましたが、どうもいい感じ
にならなくて。。。
結局今はマニュアルでタイマーを設定して使ってます。
この方が精神的にいいです。こんなものなのでしょうか。
そのうち、メーカーのサービスの受け付け時間に電話が出来る機会が
できたら電話してみようと思っています。

書込番号:472262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2002/03/22 01:18(1年以上前)

wakkaさんへ
オーブン機能でトースト出来ないのでしょうか?

書込番号:610372

ナイスクチコミ!0


さちりきさん

2002/06/10 20:56(1年以上前)

ひやしあめさんへ
オーブン機能でトースト2枚まで焼けます。
まだ買ったばかりで焼いてないので焼き具合いまでは分かりません
でも、トースター機能のボタンは別につけてほしっかったな

書込番号:764506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

気に入ってます♪

2001/12/19 12:26(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-ESB1

スレ主 ちゃちゃちゃんさん

10月に購入しました。まだ読んでもらえるかわかりませんが、しーちゃん
さんにお返事です。山食パン、ちゃんと焼けましたよ。ただ、焼き上げたパンを切って温めるには、もちろんトースターです。
(このレンジにトースター機能ついてないですからね!)
この製品は高額だと思いましたが、使い心地はそれなりに見合っていると
思います。強いて言えば、レンジ機能の自動温めの際、90度まではボタンで途中設定出来るけれど、もう5度高く出来ると文句ナシだと思いました。
(初めからつまみで設定するのが面倒なもので・・不精モノです、ハイ。)
二段調理出来るオーブン機能に関してはとても満足しました。

書込番号:429660

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング