電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41599件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2015/02/03 15:59(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-NV100

スレ主 あリ★さん
クチコミ投稿数:1件

いつもは電器店で買うのですが、初めてインターネットにて購入いたしました。送料は無料でしたので5年保障をつけて43000円くらいでした。まあ使ってみて思ったのは、温めたりパンを焼いたりするとムラが出ますね。庫内が広いからでしょうか。私には30L程度で良かったのかもしれません。しかしたくさん料理を作る人には、2段になってますので良いかと思います。また操作もしづらいのが難点です。ダイヤルで全てを操作するようになってます。
あとはテーブルプレートが磁器で出来ていますので、落としたりすると割れます。テーブルプレートは取り出して洗うことが出来ますけど。しいて言うなら庫内を掃除しやすいことがメリットですかね…。

書込番号:18435466

ナイスクチコミ!0


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/02/04 11:40(1年以上前)

温めですが器と食品量があまりずれた重さにしないことと
この機種(NV100)は標準温めが常温物の加熱で丁度というプログラムになっています
冷蔵庫や冷たいキッチンにあるものを加熱する場合は↑1回押してやや強に合わせてください
(説明書P31参照)
温めムラ=加熱不足 になります

オーブンムラについては機種によりけりですが
食べるのに問題ない程度ならまぁいいんじゃないでしょうか
途中上下かえないとキツイとかでしょうか

書込番号:18437899

ナイスクチコミ!1


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/02/04 11:47(1年以上前)

まちがえました
仕上がりボタンを押してダイヤルで調節します(P30)

書込番号:18437908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

温めスイッチ

2015/01/20 19:56(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-NS30

スレ主 600SSさん
クチコミ投稿数:45件

購入13年半まだ使えてます
温めスイッチの通電不良出ました
基板を外してスイッチを確認したら、スイッチのハンダ付けが穴が空き外れかけてました
自分でハンダの付け直しで直りました

気になるのは、スイッチがハンダで固定されてるので、同様の不具合は今後も出るでしょう
スイッチは基板に固定が必須だと思います
まぁ12年までが問題なかったのでいいのかな?どうでしょう

書込番号:18389870

ナイスクチコミ!0


返信する
ojinyoさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/04 16:11(1年以上前)

数年前からスタートボタンの反応がわるくなり、最初は指を付けて左右に振る程度で反応していたけど、最近では上下左右に押し付けながらグルグル回してようやく作動するようになりました。
家族から買い替えの提案が出たところで、ボタン以外はなんでも無く内部に汚れも無くきれいな状態なので出費が惜しく修理を試みることに。
使用10数年超をかんがみ、自分で直せなければあきらめて新規購入です。
ただおそらく主さま同様にスイッチの裏のハンダにクラックが入って接触不良なだけだと予想しました。

購入後年数が過ぎ、同様にお困りの人もいると思うので少し作業工程について書きます。
コンセントを抜いても帯電してて感電する場合があるというので、ゴム手袋して分解の際もあくまで基盤の部分しか触りません。基盤以外の故障は直せないと思いますし大変危険なようです。
後ろのネジを取り後面のカバーを後方へスライドして外します。パネル裏の基盤に繋がるケーブル類を抜いて、手前のネジを一つ外すと意外にもパネル部分全体が簡単に外れます。幾つかのケーブル端子に抜けないよう返しが有るので、マイナスドライバーなどで返しを持ち上げながら抜きます。無理して引っ張ると破損しますので注意です。
パネル裏の基盤は上下2階建ての構造です。パネルから上の一つ目の基盤を外して、その下の基盤のスタートボタンのスイッチのハンダに注目するとやはりシワがよっています。半田ごてで溶かし、少し新しいハンダを盛り付けて熱で馴染ませて終了です。
他のスイッチにも不具合はないですが、もう一つシワが見受けられるので同様に修理します。
元どおりに組み立てると、・・・成功です。一度タッチするだけで作動します。

そんなにはこのような作業に熟達してませんけど、レンジをテーブルに置いてからの作業時間1時間半でした。
感電は怖いのであくまで自己責任でお願いします。でもこんなに簡単ならもう少し前にやればストレスなく使用できてよかったなと私は思いました。


書込番号:18542613

ナイスクチコミ!0


スレ主 600SSさん
クチコミ投稿数:45件

2015/03/10 12:17(1年以上前)

>>ojinyoさん
基板のハンダ付けで直せる と、情報出しておいて良かったです
案外簡単に直ってしまうものですよね

自分も中学校でハンダ付けをやった程度の素人修理です
メーカーに修理依頼しても部品がないと予想して、自己修理出来なければ新型購入を覚悟してのチャレンジ
後何年使えるか分かりませんが、現役続行でガンバってもらいます

書込番号:18563388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

単機能で充分

2014/12/12 21:15(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-EH227

クチコミ投稿数:31件

解凍,温っためならこの機種で充分まかなえ、価格もお手頃でした。
今朝2回目のチンで突然動かなくなってしまい、価格コムで調べ、ネットでポチリました。
今までのが買って3年しかたってなく、くそっと思ったがなんせパナでもメイドインチャイナ、
あきらめました

書込番号:18263470

ナイスクチコミ!3


返信する
menuetさん
クチコミ投稿数:25件

2015/02/22 03:56(1年以上前)

ナショナルのNE-A40が30年ほど使って壊れたので使い慣れたナショナルを買おうと思いNE-TH227を買いました。社名がPanasonicにかわっており値段も安く性能も当然ですが良くなっており驚きました。しかし、【中国製】と箱に大きく書いてあるのを見て”はて”と戸惑いましたが当節は仕方のないことと諦めました。永く使えると良いのですが・・・・。

書込番号:18504238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/02/28 18:54(1年以上前)

すいません、この機種を購入しようかと思いますが、前の方のコメントでは、中国製だからと、諦めてますが、そんなに簡単に壊れてますか?いかがですか?

書込番号:18528064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rin081さん
クチコミ投稿数:27件 エレック NE-EH227の満足度4

2016/01/27 16:55(1年以上前)

まだ、半年なので参考にならないかもしれませんが。順調に動いています、

書込番号:19529605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mind0planさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件 エレック NE-EH227のオーナーエレック NE-EH227の満足度1

2017/11/06 01:02(1年以上前)

自動メニューの 1 あたため は、一度温めて不完全、二度目は庫内温度が上がっているので持てなくなるほど熱くなる、今の省エネに合わない湯気センサーです。

書込番号:21335818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とても使いやすいです。

2014/11/27 22:43(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS651

スレ主 koukou79さん
クチコミ投稿数:5件

むら無く温まります。
スチームも焼売を蒸してみました〜ふっくらと
美味しくできました〜、タッチパネルも解りやすく
とっても使いやすいです。

書込番号:18214207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶パネルがとても判りやすくて便利

2014/11/01 16:39(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS651

スレ主 amitarouさん
クチコミ投稿数:21件

それまで使っていたのは東芝→日立で、特に日立は重量制だったので温めムラが多くて苦労しました。
イライラしつつ4年間使ったところで中枢部が壊れ、
作動するごとに重大なエラー表示が出るようになりました。
日立に電話すると、交換に17000〜25000円かかると言われ、
そんなに高いならと買い直すことにしました。

で、評判の良い3星ビストロシリーズの中からこちらを買いました。
ちょうど売り場にいたT社のキャンペーンガールの方にいろいろ説明を受け、
パナか東芝かと迷った結果、パナのこちらにしました。
キャンペーンガールの方は自社製品を強く勧めるわけではなく、
客観的に説明してくれてとても良かったです。

彼女が液晶パネルは使いやすいというので、思い切ってこちらにしたら大正解。
文字が大きいから、老眼の私達夫婦にはピッタリ。
それに、ボタンを押すと次の画面で1杯か2杯かや、温度設定を簡単に選ぶことができます。
最初の温度設定はお勧めの温度設定になっていて、それをプラスとマイナスで変化させていきます。
自分たちの好みの温度は、すぐに判るようになります。
私は機械大好き派ですが、機械に弱い人にもとても使いやすいと思います。

売り場に行ったとき、最初は3つ星 ビストロ NE-BS1100を買う予定でしたが、
キャンペーンガールの方が、オーブン料理を頻繁にするわけでなければ、
NE-BS1100はもったいないとアドバイスしてくれました。
NE-BS1100は9万円近かったので、使用の仕方に応じたこちらのNE-BS651を勧めてくれて大助かりでした。
私はクッキーを年に1,2回程度焼くぐらいなので、これでじゅうぶんで、
その程度のオーブン頻度で3万以上も高いNE-BS1100は必要ないと思いました。

ただ一つの難点は、内部の灯りが非常に暗いことです。
温めの状態を見るのが不便です。
例えば、思いがけず高温になり周囲が泡立ってきたときなどを視覚で確認したいですし、
クッキーの時はぜひとも焼き具合を確認したいです。
まるで、穴蔵の中で小さな灯りを灯しているみたいな感じ。
もう少し明るくするか、または2か所に付けてほしかったです。

書込番号:18117627

ナイスクチコミ!2


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/11/01 21:15(1年以上前)

中自体はそう暗くないのですが
扉が原因で見えずらいんでしょうね
扉部分が厚く黒い網模様がついてる機種もありますので

書込番号:18118711

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

角皿にぴったりの焼き網がありました。

2014/10/31 00:54(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S31F-S [シルバー系]

スレ主 WHSさん
クチコミ投稿数:23件

角皿に焼き網を乗せた状態(横から)

角皿に焼き網を乗せた状態(上から)

乗せた状態で下段にセット

乗せた状態で上段にセット(下段にも角皿)

元々焼き網が付いていないこの機種ですが、東芝のER-MD100の焼き網が角皿にぴったりでした。
(某量販店で店員さんに事情を説明した上で協力してもらい、現行機種の角皿と他社製品の焼き網とを合わせさせて貰いました。)

焼き網の取り寄せは、東芝のサービスセンタに問い合わせてパーツコードを調べる必要がありましたが、値段は約2,500円で、取り寄せ期間は1週間程でした。
(量販店で直接取り寄せをお願いすると、「焼き網は単体販売していない」と東芝から言われたそうですが、パーツコードを調べてから取り寄せをお願いしたら、問題なく取り寄せできました。)

焼き物をするときに重宝するので、もしお悩みの方がいらっしゃったらお試し下さい。
私は買ってから約2年、焼き網があれば…と悩んでいました(笑)

書込番号:18111977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:30件

2014/10/31 01:21(1年以上前)

出来ればコーティングされた網が良かったかもしれません。
先日タンドリーチキンを焼いたら(一応警戒して100均のものを使用)こびり付いて
取れない状況でした。

書込番号:18112036

ナイスクチコミ!1


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/10/31 23:29(1年以上前)

100円網は網状でこっちは縦線のみなので
あまりくっつかないと思います

書込番号:18115240

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング