電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GPSのおかげ?

2004/09/24 11:01(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-FX2

スレ主 あたちゃんのママさん

本来であれば、PAM発酵のレポートをするべきなのですが、まだパン焼きしておりません。

さて、前回のレポートでは電子レンジの機能は「火加減弱め」で実力の程は「???」とかいておりましたが、今日、レトルトカレーのあたためを使ってみて、「なるほど、これはいいぞ」と思った次第です。

いつもレトルトのカレーを温める時って、冷めたご飯の上にレトルトパックのカレーをかけて、(沸騰したルーに触れたラップが熔けるということが何度もあったので)ラップもせずに電子レンジに放り込んで温めていましたが、

・ルーは温まるけれどご飯は結構冷たいままになりやすい
・ルーも、器の縁のところが沸騰してブツブツいうまであたためないと、ご飯に近いところは冷たい
・沸騰したルーがはじけてレンジの庫内が汚れるので後始末が面倒
・器の縁近くのルーは水分が飛んでいて美味しくない&器にこびりつく

という状況でした。
電子レンジでの温めというものは、こういうものだと思っていたのですが、今日、FX2の「あたため」ボタンを使ってみたところ、ルーの表面が乾燥することもなく、ルーが沸騰することもなく、じんわり湯気が立つ程度のカレーがルーもご飯も均一にアツアツにあたたまっていて、ちょっと感動してしまいました。

書込番号:3306535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/09/20 22:18(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-FX2

スレ主 あたちゃんのママさん

先週お掃除の時に立てていた机が倒れてガラスが割れてしまったオーブンレンジの後継として購入しました。(気になるお値段は38,800円でした)

お菓子もパンも焼くけれど、実は一番よく使うのは冷凍食品の温めなので、GPSに期待しての購入です。

まず最初にやったのは、飲み物の温め。
以前使っていたオーブンレンジの温めボタンは、牛乳なら泡が吹く、ラップをしたお料理なら、食べ物が熱くなりすぎて、ラップが熔けるという状態でしたので、ちょっと心配でしたが、結果は少しぬるめ。
熱すぎるよりは、温めの方が手動で追加で対応できるので、こっちの方がいいです。(熱くなりすぎると困るものもありますし)

次にやったのは、冷凍ピラフのあたため。
オートの温めでは、かなり温め、というか、ちょっとだけ凍ったままのところがありました。一度混ぜた後、追加で500Wで2分温めて自分好みの熱々になりました。

過度な期待があったせいか、電子レンジのGPSの凄さは感じられませんでしたが、失敗はしないという感じです。

最後にやったのは、クッキー焼き。ケーキだと真ん中のデータしかとれないので、あえて一面にクッキーを配した天板を2枚、下段と中段に入れて、焼きました。
焼いたのはラングドシャです。薄い薄いこのクッキーは微妙な火加減を焼き色で見ることができるので選びました。
結果ですが、上下の場合、上の天板の方がよく焼ける傾向にありますので、2段焼きの場合は途中で上下を入れ替えるか、入れ替えないのであれば、上段を先に出すなどのちょっとした調整は必要かもしれません。

ちょっと関心したのは、1枚の天板内で、左右や奥手前で焼きムラが無かったこと。奥と手前の焼きムラは前後の入れ替えでなんとかなりますが、中央と端の焼きムラは対処のしようがありませんので、非常に助かります。
熱風の循環が上手くいっているのでしょうね。
前の機種のEXシリーズのコメントで焼きムラが指摘されていたので、ちょっと心配しておりましたが、前の機種で焼きムラがあった分、焼きムラ対策には力をいれたのかな、という感想です。

合計4回(天板8枚分)焼いて試しましたが、最初の焼き上がりも良好。連続して焼いた後半の出来も良好でした。

FX1とRX2の違いは蒸し料理ができるかできないかの違いとお店の人に言われて蒸し料理にはあまり興味のない私はFX2を選んだのですが、実は最高温度がFX1=270℃、FX2=250℃ということに、購入してから気が付きました。(ちょっと損した気分)

ただ、オーブン機能を使っていて思ったのですが、火の回りが早い印象です。
180℃20分のレシピでしたが、実際は12分程度で焼き上がりました。
FX2でこれですので、FX1を使った日には、レシピ通りの時間を信じて席を外すと真っ黒に焦がしてしまう可能性があったかもしれません。
250℃で充分という感じです。

実家ではガスオーブンを使っておりましたが、それに比べても、余熱時間が長いことと、一度ドアを開けた後、元の温度に戻るまでの時間が気持ち長いくらいで、それほど遜色は感じられません。

次はPAM発酵を利用してパンでも焼いてみようと思います。
今までのレシピの時間を変更するために計り直しするのが面倒なので、結局は普通のオーブン発酵機能(も、ちゃんとある)を使ってしまいそうな気がしますが...。

書込番号:3291602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

東芝ER-B7と比較して

2004/09/12 17:41(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9

スレ主 Hyraxさん

この夏偶然親戚にER-B7を買った人がおり、我が家で買ったNE-SA9とパン焼きで比較しました。結果はSA9の圧勝です。B7は途中で鉄板の方向を変えなければいけなかったほか、予熱時間がずっと長かったのです。パン生地の過発酵を考えると予熱時間も短い方がいいですからね。SA9にも全く焼きムラがなかったわけではなく、シュークリームのシューみたいに厳密な焼きが必要なときは最前列と最後尾には並べない方がいいかもしれません。
 元来うちには東芝製品が多い(PC、エアコン、洗濯機、冷蔵庫等)のですが、こちらの掲示板で勉強させていただき、パン焼きが主目的の電子レンジは松下にしました。皆様のおかげでいい買い物ができました。ありがとうございます。

書込番号:3255686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日、購入しました。

2004/09/12 17:23(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-MA1

スレ主 清yanさん

本日購入し、設置のうえ、使用してみました。
 まだ、不慣れのため、少し戸惑いましたが、なかなか良いと思います。 購入金額は、消費税込み28,000円で、RE-MC1よりも安くなってしまいました。 当初は、36,000円でしたが、明後日には後継機種が発売されるで、在庫抱えたら困るでしょ。と店員に話すと、上司らしき方と相談、32,000円の提示、その後、交渉の末 30,000円、28,800円となり、
更に端数を引かせて28,000円となりました。
私が購入して、支払い手続きをしていると、最後の商品(展示品)を別の方が32,000円(恐らく)で購入されたようでした。店員がしきりにこちらをみながら。・・・よって、残念ながら、在庫はありません。
 商品が機嫌良くいつまでも作動することを願うのみです。

書込番号:3255625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってます

2004/09/10 14:47(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-CH7

スレ主 テレナビさん

家族からもなかなか反応良く、特に問題なく使われているようです。
お知らせ音もかわいらしく子供たちにうけてます。

書込番号:3246896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

いいものですよ!

2004/09/10 12:13(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR100

スレ主 みどあおそらさん

送料込みで35,800円で購入しました。
昨日焼き芋を作りましたがなかなか上出来です。
ガスオーブンからの買い替えですのでかなり迷いましたがこの金額でこの大きさのオーブンならば文句なしです。
いずれはガスオーブンにと思いつなぎとして考えておりましたが、とんでもなくいいものです。

書込番号:3246515

ナイスクチコミ!0


返信する
食べるの専門職さん

2004/09/12 10:14(1年以上前)

え゛〜っ、それは安い!!
この休日に購入しようと各販売店めぐりをしていたところでした。
もしよろしかったらお店情報お願いします。

書込番号:3254191

ナイスクチコミ!0


食べるの専門職さん

2004/09/13 01:38(1年以上前)

見つかりましたので私も早速注文します。
お騒がせしました…。

書込番号:3258004

ナイスクチコミ!0


SANYO好きさん

2004/09/13 20:20(1年以上前)

この機種を入手したいと思っています。今、妊娠中でお店めぐりがきついので、購入先を教えていただけたら ありがたいです。

書込番号:3260379

ナイスクチコミ!0


V starさん
クチコミ投稿数:2件

2004/09/13 21:57(1年以上前)

ヤ○ダ電機のホームページも覗いてみると良いですよ。
(ポイントは店頭でしか使えないようですが)

書込番号:3260913

ナイスクチコミ!0


SANYO好きさん

2004/09/14 18:10(1年以上前)

ヤ○ダ電気さんのサイトで この機種を発見できませんでした。送料込みで37800円で販売している店までは 見つけたのですが・・・どうやら 製造中止らしいですね。

書込番号:3264244

ナイスクチコミ!0


V starさん
クチコミ投稿数:2件

2004/09/14 20:32(1年以上前)

あれ?「オーブンレンジ」の項目のトップにあるのですが。
  EMOFR100 税込み 39800円 ポイント 15%
となっています。(電子レンジの項目ではないですよ)
実は、知り合いの結婚祝いとして検討中なんですが、置き場所の寸法を聞いてからにしようと思い、まだ購入はしていません。

書込番号:3264725

ナイスクチコミ!0


SANYO好きさん

2004/09/16 08:50(1年以上前)

V-starさん 情報有難うございます。私のHPの見方が悪かったみたいですね。
ネット検索していて 多○屋さんで 送料込みで38000円を切るお値段で入手できることが判りました。出かけついでに 渋谷のB○G CAMERAで 念のためお値段をたずねたところ、多○屋さんの価格についても考慮してくださり、最初は同じ値段でポイント無し・・という結論でしたが、色々お話しした結果、最終的にそれ以上に安く購入でき、5年保障もつけていただくことが出来ました。女性の店員さんで とっても親切で 大満足の買い物が出来ました。
もし お近くでしたら 渋谷のB○G CAMERAもチェックしてはいかがでしょう、お薦めです。

書込番号:3270984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング