
このページのスレッド一覧(全1196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2015年7月20日 16:37 |
![]() |
10 | 0 | 2015年7月18日 14:16 |
![]() |
5 | 4 | 2015年7月18日 03:09 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2015年6月8日 12:20 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2015年6月1日 01:09 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2015年4月8日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1200
ビストロの気になるのが庫内の天井部の手入れですが
遠赤ヒーター(前後にある白い部分)の汚れが気になったので 自動手入れの天井をしてみました。
幾分マシになるが完全には白くもどりませんでした。
Panasonicさんに質問した結果 汚れがあっても仕上がりに影響はないとの事でした。
天井の自動手入れは 遠赤というよりも天井全体で庫内の天板部分とのことでした。
庫内の天板がざらざらしてるのが オートクリーン加工で あまり強くこすらない方がいいそうです。
ざらざらしてるので 拭き取りにくいなぁって思ってましたが そういう事だったんですね。
固形物などの付着していたら取る感じで良かったみたいでした。
余談ですが フォカッチャが簡単で朝食に便利です。
今日は ピザ用チーズを練りこんで作りました。
小麦粉 ベーキングパウダー 砂糖 塩 オリーブオイルがあればプレーンデキルノデ
色々練り込んで いろんなフォカッチャができそうです。
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > ZITANG RG-GS1
発売日がネックで買うか悩んでいる私のような方のために書き込みます。
・2015年製造の新しい製品が届きます。
・デザインに古さは感じません。
電子オーブンレンジの機能は、数年じゃ大きく変わらないと思うので、
2011年発売のものを買っても、大きな損はないと思います。
私は2年くらい悩んで選択したので、ZITANGを選んで満足です。
価格も下がっていますし。
明日新製品が出ても、メンタルは保てると思います。
10点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1200
解凍について なんどか使ってみて
豚バラ肉の重なった状態で全解凍
プラスチック皿の場合 標準だとやはり解凍されない部分が残りました。
発砲スチロール皿だとやや少し半解凍なので追加で2分でちょうどいい感じでした。
鶏むね肉ブロック
発砲スチロール皿で全解凍 仕上がり強 部分気に少し半解凍が少し残りましたが十分な感じでした。
日立の2011年のMRO-JV100とLS8からはは全然違いますね。 全解凍はぶんぶん的に解凍できてない 部分的に変色とかだったので。
朝食セットについて
MRO-JV100は朝食セットというのがあり 目玉焼き とトーストとかで12分前後だったかな?できたんですが
ビストロでもチャレンジしてみました。
グリル皿に食パン2枚手前に
目玉焼きは クッキングホイルで生卵がこぼれないようにエッジを立てて 油を薄く塗り卵を入れる
空いた場所にソーセージを2本
トースト4枚標準仕上げで焼きました。
黄身の出来具合は半熟が固まった感じです 半熟にする場合は 仕上げを調整か 枚数変更でできるかも
ベーコン ソーセージ トーストは 上と同じで 食パン3枚でトースト
カリカリベーコンにはなりませんが パンにマーガリンかバター塗ってベーコン乗せて食べる
ベーコン乗せてソーセージ乗せて半分に折り曲げて ホットサンド
ちなみにピザトースト 枚数 仕上がり強でちょうど良かったです^^;
そんなの書かなくてもって言われそうですが ^^;
3点

Doohanさん こんにちは。
解凍はスチーム無しでですか?
もし、そうなら凄いですね。
さらに、鳥モモ肉や、豚バラブロックがコマシに解凍できていれば凄いのですが、
さすがにそこまで言ったらわがままなんですかね?^^;
書込番号:18975190
0点

ぼーーんさん
ビストロのの全解凍を使ってて スチームは使ってるようです。
今日も今焼き鳥調理中です
冷凍のをもらったので全解凍で解凍してますが
多少芯は解凍しきれてない部分はあります
今回も追加2分しましたがまだ残ってました。
でもこれから焼くので問題ないかなって
一応今初めて説明書の解凍みたんですが 油身は下向きと記載されてました
解凍の感想ですが 全解凍 完全に解凍まではできてませんが 材料とか感覚わかってくればもっとうまく解凍できるかなって思います。
あと解凍する時間は早いです。具体的に時間とかみてないですが 日立のからすると 全然ちがいました。
解凍ってオーブンレンジの一つの目標なのかもしれないですね
ビストロ購入してから なんか使いたくて 使うのが楽しいです。
トーストはマジでお勧めですよ
蒸気をかけてから焼くのでトースターで焼くととまた違う食感です。
朝がホント朝食楽です。
目玉焼きは今日朝チャレンジしたんですが 予想外に〇でした。
金物の器に生卵入れてもやったんですが これはダメでしたw
ほぼ生に近い感じで追加3分でなんと半熟手前でした(笑)
粗びきポークソーセージはなんかも仕上がりがなんかボイルでもなく焼きでもなくでした
焼きどり食べ終わりました 火でやると焦げたり多淫ですが コメント書きながら焼いて 食べてと楽ちんです
書込番号:18975422
1点

そうなんですね。スチームはまだ使いますか。
スチーム無しで高品位の解凍が出来れば完璧なんですけどね。
解答の品質については、私的には包丁で難なく切れて、分けられるぐらいに回答できれば良いと思います。
その点ではクリアーできる位にまでなったのですね。
まともに切れるぐらいに解凍しようと思ったら、端が煮える事もけっこうありますからね^^;
書込番号:18975571
1点

実はコメントもらって説明書読んで
肉に脂身を下にするとか書かれてて
へぇ そうなのかって初めて知りました^^;
解凍はホント早く包丁入るぐらいだと問題なさそうです。
解凍はもしかすると将来 お肉の種類とか状態をセンサーが判断してもっと完璧に解凍なんてなるかもしれないですね
油身が表だと 「油身は下向けにしてください」とかしゃべったりして(笑)
書込番号:18976107
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ハイアール > JM-17E-50 [50Hz]
扉を開けた時、手を離すと全開になるのがデフォです。
両手で中にものを入れる時は便利でしょうが、湿気抜きのため多少ドアを開けておく際にはなにか置いておく必要があります。
機能に関しては、運転音が多少大きいかなっていう程度で、なんの問題もありません。
以前の別会社、別機種の時に見られたサビの発生予兆も、現在のところ全く見られません。
価格を考えたら、お買い得です。
5点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-NBK5000
店頭では何処も高い為、ネットで購入後すぐさまかみさんと子供で食パン・紅茶パンを作ってみましたが、外パリパリ・中もっちりで最高の出来栄えでした。色々な種類のパンが作れるので今後も楽しみです。
その他レンジの使用感はこれからレポートしたいと思います。
書込番号:18649374 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おいしいですよね。
ホームベーカリーよりも静かだし、しっとり仕上がるし。
我が家でも先月から使っていますが、ネットで買うつもりが店頭(joshinさん)で「ネットで買おうと思ったが一応幾らになるか聞きにきました」って伝えたら、8万円税込みを提示されたんで即決でした。
表示価格は10万超えてましたが、言ってみるもんですね。
その日の価格com最安値は7.6万くらいでしたが、オマケなどがあったんで結局店頭の方がお得でした。
書込番号:18659549
1点

良かったですね〜!本当に美味しいパンが出来るのも、自動でスチーム発酵してくれるおかげですね♪
我が家も手作りパンメニューとかで、簡単に色々作って楽しんでます(^^)
グリル皿でも、サンマの両面焼きなど重宝しています!
お肉焼くときも、ついでにナスやピーマンにサッとオリーブ油まぶしたものを回りに置いて焼くと
メインと添えが一度に出来てイイですよ。
蒸し物もフタがあるから、しっかり蒸せるし、庫内ビチョビチョにならないから後片付けもラクですよねー
材料表示されるのも気に入ってます!
書込番号:18660359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ベーカリーレンジとか、店員さんにお値段相談してみると、意外と気持ちよくお値引きしてくれたりするから、聞いてみるといいですよね〜♪
あと、
日立のポケモンフェアっていうのが量販店でやってる時があるので、そういう時も割引率が高かったりしますよね〜♪
書込番号:18660376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





