
このページのスレッド一覧(全794スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年6月11日 03:39 |
![]() |
3 | 1 | 2015年6月3日 12:24 |
![]() |
0 | 0 | 2015年5月30日 18:56 |
![]() |
1 | 0 | 2015年5月20日 12:45 |
![]() |
0 | 4 | 2015年4月1日 16:14 |
![]() |
4 | 0 | 2015年3月30日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://gigazine.net/news/20150610-june-computer-based-oven/
Juneは、2016年春の一般販売の予定。
公式サイト上で、1495ドル(約18万5000円)で、予約を受付中。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1200
発売が6月月初から末に延期になってました。
我が家のNE-W300はマグネトロン管の不具合で何回も無償修理をしましたが、この新製品でも、発売直前に何か「不具合でも」と疑ってしまいます。
2点

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1505/22/news103.html
液晶画面の誤表示のため、とのこと。
発売延期したせいか例年に比べて値下がりが鈍いですね。
前機種のBS1100は、発売前月の5月中旬にはもう8万円台に下がっていたのですが。
書込番号:18835341
1点




いつもありがとうございます。
東芝製の一部のオーブンレンジに使える方法です。
掃除してたらカタログがでてきました。
こちらに記載のデモモードにすれば一切操作はできなく成りますので
安全のためにお子様やレンジを勝手に使われたくない方におすすめかもしれません
我が家にある2004年製の別の機種でもつかえましたのでだいたいのレンジは使える方法と思われますご参考に
それでは
書込番号:18824255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1100
両方が使っている。ヘルシオは密閉性が良い熱風まだは過熱水蒸気で調理するので、ヒーター管で加熱のビストロより、美味しく調理出る。ビストロはスピードが早いですが美味しさが負けた。
書込番号:18793698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-M153-W [ホワイト]
購入してから 3年か 4年目になります。
スタートボタンを押しても「ジジッ」といった感じの音がするだけで加熱を始めなくなりました。
スイッチの接触不良を疑ってカバーを開けてスイッチ関係を点検しても異常なし。
基板を眺めると電解コンデンサの一つが膨らんでいます。
ひょっとしたらと思って手元に有った似た容量のコンデンサを追加すると正常に加熱するようになりました。
膨らんだコンデンサを外して代わりを取り付けてカバーを閉じました。
修理を頼むと出張料だけで数千円は請求されるでしょうが、部品代 20円で修理完了です。
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





