
このページのスレッド一覧(全794スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2017年6月30日 07:23 |
![]() |
4 | 1 | 2015年2月14日 07:25 |
![]() |
12 | 10 | 2015年2月25日 10:41 |
![]() |
7 | 6 | 2015年2月15日 20:19 |
![]() |
4 | 4 | 2015年1月8日 20:25 |
![]() |
0 | 0 | 2015年1月6日 02:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-T2-W6 [ホワイト系 60Hz専用(西日本)]
2/19にレビューしました。
本体の重量配分が右に偏っていて、扉の開閉が扉が重いので扉を引くと、
本体左側が手前に滑り出ます。食卓でもキッチンテーブルでも滑るので、
使用環境の問題ではないと思います。
レンジの接地面に滑り止めがないし、扉が軽く開けば問題ないんですが、
扉のフックのばねがやたら強くて扉の開閉に力が要ります。
こんなの試作段階で判るだろうに、良くこんなんで商品化したなと思い
ます。
このままじゃ使ってられないし、当方にも買った非はあるので自力解決
しました。3mm厚のゴムシートを両面テープで二枚重ね(25×25mm)にして、
貧乏臭いプラ足を抜いて代わりに貼り付けました。
これで問題解決、やっと普通に使えるようになりました。
4点

電子レンジは安全確保のため扉開閉10万回耐久試験があり、そうそうヤワな作りにはできません。
昔はマグネトロンもトランスも重くてさほど問題なかったのですが・・・
書込番号:18886716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その通り硬すぎです。実家にあるのは、開けるとき硬くて、取っ手が割れてました。テープで固定して使ってます。
私が持っているのも、扉を開けようとすると本体がついてきます。 どんどんレンジがずれます。。。
書込番号:21006719
3点

すみません。この商品のことではありませんでした>< どうやって消去するのでしょうか(;´・ω・)
書込番号:21006768
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S31F-S [シルバー系]
偽まいどプラスに注意です!
以前こちらにあがってましたが
商品名で検索すると
19000円台でこの商品が売られていますが、
詐欺サイトです!
まいどぷらすの公式でも注意喚起されています。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/k-maido/campaign/alert_forgery.html
こちらで公式のサイトか確認できるので
ハテナと思ったらぜひ。
書込番号:18473842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でも、ネーミングが
“出光カード”と かぶってる時点で
本家だろうが、偽者だろうが
どっちも怪しい。
書込番号:18474021
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XP100
先日購入して、色々チャレンジ中です。
(パナソニックから買い替えました)
気が付いたことです。
なんと温度設定ができない・・・ちょっとビックリです。
ぬるめ・標準・あつめの3つしか設定ありませんでした。
ぬるめでもかなり熱く(70度くらい?)、ごくごく飲めません。
パナソニックでは子供が牛乳を飲むときに、45度〜50度の設定で渡していました。
適度に温かく飲みやすいので助かっていました。
ちょっと残念・・・
入門メニューのモーニングセットの中のトースト&アスパラのベーコン巻&目玉焼き
を作ってみました。
トーストと、目玉焼きはまあできまっしたが、アスパラのベーコン巻は最悪でした。
ベーコンは、上側が固く下(裏側)は焼き足りない感じです。
そして、アスパラ・・・硬くてゴリゴリで食べれませんでした。
説明書通り3等分にしたのに(勿論、下1/3くらいは皮も取りました)
現在、ちょっとがっかり中です。
0点

飲み物は飲み物メニューで加熱しましたか?
標準分量が牛乳200mlなので半分位の量の場合はぬるめにしても少し熱くなるかもしれません
でも70℃は高すぎですね、本当に70℃でしたか
アスパラは太さや固さで色々分かれると思うので
なるべく小さめに火が通り易くカットすればいいかと思います
書込番号:18467625
2点

あと、これはないと思うのですが
意外と角皿を奥までしっかり付けてない場合があります
奥には熱が伝わる出っ張りがあるのでそこまで角皿をしっかりついてから加熱をして下さい
書込番号:18467630
4点

取説 料理編 154ページ 手動で温度調整を、試されたら。
http://www.sharp.co.jp/support/healsio/doc_axxp/axxp100_cookbook.pdf
書込番号:18467649
0点

my memoさん
飲み物メニューの牛乳で、ぬるめで加熱しました。
実際に計ってみました(水道水で)ところ、60度でした。
ちなみに、標準で70度でした。
この温度だと子供が飲めないので、手動でやるしかないですね。
メンドクサイです・・・
角皿きにしてませんでした。
扉が閉まったので、奥までいっているとは思いますが、次回しっかり見てみます。
色々ありがとうございます。
書込番号:18467917
0点

MiEVさん
手動ですか・・・
今まで自動でできていた事を手動にするのは辛いです。
しかも約8万も出したのにと思うと尚更不満です。
とは言え、できなければ手動でやるしかないですけどね。
トホホ
書込番号:18467933
0点

言われる事はわかります。
買う前に、個々の使い方が出来るのかを、確認するのは、面倒で大変ですからね。
今回の事は、朝の忙しい時に、手動っていうのは、面倒ですからね。
書込番号:18469861
1点

水の量が何となく少ないかも・・・
飲み物あたためは予め決められた加熱時間で加熱をします
センサー加熱ではないですねヘルシオは、XP100もそうです
ビストロに慣れててヘルシオにすると赤外線の梯子が外されますので
レンジの射が場合によっては狭く感じやすくなるかもしれません
飲み物加熱はあたため後にかき混ぜる事をどのレンジも指定していて
上の方が熱めになるのでクルクルとスプーンでまぜてください
書込番号:18470082
2点

ヘルシオ(AX-CA1)
計測は1秒で分かる放射温度計で測定しました
ロックグラスに水150ml(150g)水温13℃で普通ぬるめの2回
普通13℃→67℃ スプーンで2周まぜて63〜64℃
計測したグラスを交換して
ぬるめ13℃→53〜54℃ スプーンで〃50℃
普通はよくあるコーヒーくらいの熱さで
ぬるめは子供がすぐ一気に飲むには少し熱い程度かという感じです
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/1002_03/20100219_349739.html
ビストロの飲み物温めの記事はこういう感じです
書込番号:18470218
2点

というか
>飲み物が庫内でグツグツと沸騰しています
こんなケースにはならないですよ?ここに相談した後にレビューされてらっしゃいますが・・・?
一応色んなケースで実験しました(水温12〜13℃)ぬるめ指定で
大きめのマグカップ水150ml(g) 5分目位 48℃→混ぜて45℃
ロックグラス 〃 7,5分目位 54℃→〃49℃
水をグンと減らし100ml(g)で計測
マグカップ 3分目位 60℃→55℃
ロックグラス 5分目位 66℃→60℃
飲み物メニューの指定量は150〜200mlなので180ml(g)で計測
マグカップ 44℃→42℃
ロックグラス 47℃→43℃
陶器よりはグラスの方が温まりは強くなります
沸騰については150ml入れたロックグラスで普通温めで確認しましたが起きませんでした
また100mlぬるめにおいても確認出来ませんでした
あとは容器と見た目って結構変わります、その画像も一応添付します
書込番号:18516184
1点

my memoさん
色々試していただきありがとうございます。
自分が沸騰した時は、マグカップに120〜130ccくらい(正確ではありません)でした。
飲み物メニュー(牛乳・コーヒー)で飲み物は紅茶、常温の状態から温めました。
ヘルシオは庫内灯が常時点灯してくれないので、タッチして点灯にしたところ沸騰していました。
正確に言うと、マグカップの中でポコポコとなっていた感じです。
ヘルシオ(AX-CA1)とは多少ですが、仕様も異なるのかもしれません。
もしかしたらですが、初期不良と言う可能性もありますが???
ごはんを温めた時も、標準で温めましたが陶器の器が素手では持てないほどでした。
温度計で計っていませんので何度かわかりません。
現在は手元にありませんので、試すことはできません。
ビストロでは今のところそのような症状はでませんので、気軽に使えます。
またヘルシオのように、「ぬるめ」・「標準」・「あつめ」ではなく
-10度〜90度まで細かく温度設定できるので助かります。
使う人の好みの問題かもしれませんが、温度設定は自分には重宝しています。
買う前によく調べなかった自分も落ち度はありますので高い勉強代金を払いました。
書込番号:18516251
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XP100
本日、ヤマダ電気において、レッドを税込74000円で購入しました!
ポイントは税抜きに2%だけでしたが、1370ポイント付きです。
もちろん五年保証付き!
書込番号:18465883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入おめでとうございます。
ずいぶん安く買えましたね〜
うらやましいです。
自分の近所のヤマダでは、9万5千円の税別くらいだったので、価格コムで一昨日7万9千円でボチリました。
別料金で、5年保証もつけました。
本日届き、設定しましたが重くてビックリでした。
現在、取説と格闘中です。
書込番号:18465998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんと! 素晴らしい価格です。 差し障りなければ、何処のお店だか教えていただけませんか
東京近辺でしたら、すぐにでも買いに行きたいです。
書込番号:18467466
1点

ヤマダ電気テックランド土浦店 茨城県です。
書込番号:18467476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

けいるん1212さま
報告させていただきます。本日、84,800円(税込)+5%pointで購入いたしました。さすがに、けいるん1212さんの値段までは行きませんでしたが、売り場にいたSharpさん派遣の少し年配の女性の方が一生懸命仕事されていて気持ちもよかったので決めました。
購入はテックランド東京本店です。5年保証も付いていますので私としては大満足です。こちらの情報がなければ、交渉できなかったと思います。ありがとうございました。
書込番号:18480639
1点

しゃらさ さん
ご購入おめでとうございます!気持ちよくお買い物が出来て良かったですね。
これからはヘルシオ生活お互い楽しみましょう。まだ使用して数日ですが、とても便利でまた、お料理も美味しく買って正解だと思っております。
書込番号:18480720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-MD7
近所のヤ○ダ電機で、同社WEB店と同等金額でゲットしました。
ポイントなしかなと思ったら、3/31まで使える1500pが付きました(^。^)
単機能電子レンジからの買い替えなので、簡単なごはんの温めでも、ちょうどよい暖かさになるので感動してます。
技術の進歩に感謝!
早速野菜炒めを作ってみました。
モヤシ片手、キャベツも片手、エノキ30本、シメジ7本を皿に盛り、中華だしを少々、ごま油を1秒かけて5分メニューで出来上がり。出来上がったら醤油で味を見ながらかきまぜておしまいです。
適度にシャキシャキ感が残っていて、野菜を摂るにはいいですね。
0点

電子レンジでチンだから、「野菜炒め」じゃなくて「野菜チン」かなぁw
書込番号:18348437
2点

美味しいクチコミ、サンクスです(笑
ですが、ひとつだけ
>近所のヤ○ダ電機で、同社WEB店と同等金額でゲットしました。
無意味な伏せ字はお控えください
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010
次回から、気をつけましょう
書込番号:18348736
0点

ご指摘ありがとうございます。
伏せ字は最近見ないなと思ったら、こんな厳しい掟があったとは(^_^;)
勉強になります。
今週末はいよいよパン作りに挑戦します。
書込番号:18349567
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-MD300
個人的にはこちらの商品をお勧めします。
どのオーブンにもレシピ本が付いているのかも知れませんが、付属のレシピ本数十種類載ってますが、簡単に出来ますよ。いや、出来るらしいです!!妻が言ってます!!
評価にも書いたんですが焼きそばとかかなり美味しく簡単に出来ますよ!!
パンも二段焼けるのはかなり便利らしいですよ!!
掃除も楽だよ!!って妻が言っています。
書込番号:18341059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





