電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41586件)
RSS

このページのスレッド一覧(全794スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2025/01/06 22:19(8ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-D3000A

クチコミ投稿数:1件

この機種購入して3日目です。
最初コンセントいれてから庫内の空焼きを30分超?します。
内部のにおいがでるため換気扇つけても少しくさいです
以前パナの安い機種だったので
冷凍ご飯から直接あたためでばっちり食べごろになって赤外線センサーは感度よしとおもいます。
牛乳 紅茶あたためなどもgood
クッキーとスポンジケーキを焼きましたがしっかり綺麗に焼けます。
以前の機種が高機能でなかったためほとんどレベルアップして使い心地いいですが、オーブン後の冷却時間にモーターが回ってるのでそこそこ音は出ます。
その間も手動レンジはOK
スチーム機能はまだ使っていないためいろいろ試していきたいです。
ノジマで5000ポイント還元で60,000程度だったためお得に買えてよかったです。
色も黒でシックでよいです。

書込番号:26027290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ロータリーエンコーダーの直し方

2024/12/27 19:46(8ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > 焼き蒸し調理 ヘルシーシェフ MRO-GV200

クチコミ投稿数:227件

デジタルダイヤル式のメニューがスムーズに操作できなくなって、イライラしていましたが、直し方がわかりました。
単純にマイナスドライバーを隙間に差し込みテコの原理でダイヤルを引っこ抜いて、ダイヤルと接合部のベトついた汚れを落とすだけでした。ロータリーエンコーダーという代物だそうです。
基板にアプローチするために扉を分解する必要はありませんでした。

書込番号:26015510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OEMなんですね

2024/12/22 07:33(8ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-SM17

クチコミ投稿数:81件

エディオンでみてるとそっくりの製品を発見しました。無名メーカーとOEM元の工場(メーカー?)が同じなんですね。
ハンドルの仕様のみ若干違うだけでした。

書込番号:26008773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/22 09:14(8ヶ月以上前)

Amazonとかで見ると、OEM品ってよく見かけますね〜。

どっちがオリジナルなのかはわからないものが多いですけどね。

書込番号:26008879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 【修理】ドア閉め不良

2024/12/19 17:22(8ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1X

クチコミ投稿数:1件

背面のネジ外し途中(中央上の黒いカバーは先に外してます)

側面の写真

ローラーが削れてカスが出てればこの症状の可能性は高い。

【症状】
ドアを閉めても右側に隙間があいて
電子レンジやオーブン作動中に動作が止まる。
また、最初からスタートを押しても作動しない。

なお、手でドアを押しこみ、右上のセンサーがドアが閉まってることを感知すれば動作する。

エラーコードはなし

【原因】
ドアヒンジを受けているローラーの溝部分が削れて平らになっていることにより、完全に閉まらない

【症状が起こり得る型番】※部品対応表より

【MRO-Fの機種】
MRO-F5A2
MRO-F5E9Y
MRO-F5Y
MRO-F6A
MRO-F6B
MRO-F6C
MRO-F6Y
【MRO-Hの機種】
MRO-HE4C
MRO-HE4Y
【MRO-Jの機種】
MRO-JT230
MRO-JT231
MRO-JT232
【MRO-Sの機種】
MRO-S7A
MRO-S7B
MRO-S7C
MRO-S7Y
MRO-S7Z
MRO-S8A
MRO-S8B
MRO-S8C
MRO-S8X
MRO-S8Y
MRO-S8Z
【MRO-Wの機種】
MRO-W1A
MRO-W10A
MRO-W1B
MRO-W10B
MRO-W1C
MRO-W1X
MRO-W10X
MRO-W1Y
MRO-W1Z
MRO-W10Z
MRO-WAE2
MRO-WBE3
MRO-WCE4
MRO-WE8Y
MRO-WE9Z

【部品入手先】
ガテンの救急車
https://kaden119-shop.net/?pid=166141865
※送料含めて1,052円でした(ネコポス利用)

【参考サイトと記事】
https://kurochan0113.com/healthychef/

https://s.kakaku.com/bbs/K0000015412/SortID=19893269/

【作業手順】
・裏側のネジ9箇所を外す。

・側面と天井がつながってるかコの字型のカバーを外す
※ドア側側面がツメではまるようになっているため、戻す時にそこをしっかりはめてからネジをしめるのに注意

・側面を下にして、ローラークミのネジをドライバーで緩めて新しいものにかえる。両側面の2箇所かえました。事前に分解してローラーが削れて、カスが出てればこの症状の可能性は高い。(写真参考)

※バネを外すと大変なので上記の参考記事(価格コムのもの)を参考にすると良いです。

所用時間は30分程度。
プラスドライバーの一本のみです。

同じ症状で困っている人がネットで散見されるのと
かなり前からある症状なのに、日立が改善してない点に疑問を抱き投稿しました。

※分解や部品交換は自己責任でお願いします。

書込番号:26005796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8B

スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

スチームオーブンレンジ ヘルシーシェフ [22L] レッド 日立 MRO-S7A-Rを考えていたのですが、こっちが新しいそうで教えてください。
普通のオーブンレンジとどう違うと思えばいいんですか、東芝の古いタイプのがまだまだ現役なので調査中です。
スチームの利点って結局のところなんなんでしょうか。
また、水入れのタンクってちゃちいって聞いてたんですが、そんなことあるんですか。水の出し入れは問題なく、しばらく放置しても綺麗な状態でつかえますか。毎回水を変えるとかしなくてはだめでしょうか。

書込番号:25986059

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2024/12/05 00:05(9ヶ月以上前)

>スチームの利点って結局のところなんなんでしょうか

https://www.tdk.com/ja/tech-mag/knowledge/119
https://iimonolog.com/steam-oven/


>水の出し入れは問題なく、しばらく放置しても綺麗な状態でつかえますか。
 毎回水を変えるとかしなくてはだめでしょうか。

↓取説を読んでください
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/range/item/MRO-S8B/manual.html

取説に書かれている事を外れる場合は、自己責任で

他人に尋ねるなら、『質』マークで

書込番号:25986122

ナイスクチコミ!4


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2024/12/05 09:11(9ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん

書き込み分類ってあったんですね、うっかりしてましたm(__)m 見逃してその他に「・」入れてました。
アマゾンのクチコミみたんだけど自分の疑問とは違う話ばかりでこちらに寄りました。

その引用のHPのページ見てみます。

書込番号:25986398

ナイスクチコミ!0


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2024/12/05 10:09(9ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん

案内のURL見てきました、こんなに詳しく照会しているところあるんですね。
めんどくさがり屋は水のこまめな交換や、庫内の掃除などが負担になるから、普通のオーブンレンジの方がよさそうに思えてきました。
まだ、壊れてないので使用不要になるまで、ちょっと長めに検討していきます。

書込番号:25986467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

結露

2024/11/27 04:54(9ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > PLAINLY RE-WF275

クチコミ投稿数:5件

全てのモデルの密閉性を上げた事が要因の一つです。定量評価はしてないが、庫内にこもる水蒸気量は増加し、結露量は増加します。水蒸気調理しなければ、結露量が多いという感覚はありません。例えば、茶碗一杯のご飯を温めた時の「前面パネル裏面の曇り具合」は、他社の単機能電子レンジと比較しても、明らかな差は感じません。基本は使用後毎回ふきんで拭き取ると衛生的で長持ちします。
但し、メーカーは「結露の問合せは受けているが、個人の感覚によるところが大なので検証はしない。不具合ではないので設計を見直す予定はない」との後ろ向きな姿勢には閉口です。

書込番号:25975679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3020件Goodアンサー獲得:140件

2024/11/27 09:36(9ヶ月以上前)

>ペロピュウさん
数年前の機種なのでこの製品ではありませんが、とにかく庫内は水蒸気結露でベタベタになりますね。
使用後は扉を開けっぱなしにして乾燥しているのですが、面倒くさいレンジです。
これってシャープだけなんですかね、二度と購入はしません。

書込番号:25975837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/11/27 19:05(9ヶ月以上前)

ジャックさん
ご意見ありがとうございます。
約10年前から庫内の機密性がアップしました。私は冷えた食材を温める「電子レンジ」としか使ってませんが、他社製品と比べて、結露は差がないと感じています。
汁物やパスタなど、温めるものにやって、水蒸気量は多くなりますから、ジャックさんが経験されているようなポタポタ結露になると思います。
毎回結露拭くなんて嫌です。私も次は他社を探します。

書込番号:25976411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:11件

2025/01/13 22:41(7ヶ月以上前)

>ペロピュウさん

色々クチコミを読んでいて気になったのですが他のメーカーと比べて結露量に差はないと感じているのに次は他社を探すとはどういう意味なのでしょうか?
普通のレンジ加熱は他社と大差ないけど、水蒸気を使った場合庫内が水浸しになるという事でしょうか?結露のクチコミちらほら見かけるので気になっております…>_<
よろしければもう少し詳しく教えて頂きたいですm(_ _)m

書込番号:26036140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング