
このページのスレッド一覧(全794スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2024年2月4日 22:17 |
![]() |
28 | 1 | 2024年9月25日 19:23 |
![]() |
35 | 4 | 2024年1月9日 03:16 |
![]() |
14 | 0 | 2023年12月28日 21:47 |
![]() |
26 | 5 | 2024年12月29日 12:08 |
![]() |
15 | 1 | 2023年11月29日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-7600P
業務用ですからね
人気youtuberはベタ褒めです
https://youtu.be/7x5_25twfE4?si=eYJZ_sXrEs62aN01
書込番号:25609166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

義用特有の冷たいデザインですね。
書込番号:25609208
0点

ところが、この程度の値段なんか全く気にしない人もいるわけですよ
書込番号:25609308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高出力だと発がん物質とか生成されないですかね?それともがん細胞死滅しますかね。
書込番号:25609658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電子レンジ調理は危険だという現役医師もいます
https://www.yuiclinic.com/information/11210/
私は、利便性重視で使いますが
書込番号:25609751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mokochinさん
ま、肉や魚の焦げの方が発ガン性物質は遥かに多いですからね。
書込番号:25610253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1A
説明しにくいのですが、今年に入ってドアを開閉してしまうと。もうちょっと過熱したいと思っても設定がリセットする現象が発生しました。
例えば
グラタン料理の設定をしてスタート→調理終了→ドアを開けて仕上がり具合を確認=焼け具合が足りない→ドアを閉めて時間だけ設定し再加熱スタートができていたのが
グラタン料理の設定をしてスタート→調理終了→ドアを開けて仕上がり具合を確認=焼け具合が足りない→ドアを閉めると初期画面になりグラタン料理の設定が最初からやり直して再加熱スタートしかできなくなってしまいました。
なかなか伝わりにくい不具合というか使い勝手の低下なので対応してもらえるのか不安でした。
ただ購入してまだ数か月なので、一応日立のサービスに問合せしたところ訪問していただけることとなり、本日来ていただきました。
機種を確認し症状の説明をしたところどうも一部の機種で同様の報告がありプログラム修正か基板の交換になると言われました。
周知の現象なのか訪問されて数分で帰られました。プログラムのインストールの機材の準備が整っていないためか基板交換をするそうです。
この現象使い勝手の領域なのでなかなか不具合として認識しにくく我が家では最悪買い替えようかという議論にもなったのですが買い替えなくてもよさそうです。
もし同様な症状の方がいらっしゃれば一度日立に問い合わせてみてください。
21点

あらまあ、ウチと同じです。
購入して2年くらい。加熱が止まる。電源入れ直すと動くこともある。購入当初からあったように思うけど、症状がドンドンひどくなった感じ。取説には電源リセットとあるだけ。
ダメな機種かも。
書込番号:25904148 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-S17Y(W) [ホワイト]
この機種の末尾違いのモデルを使ってますが、実質同一品です。↓の方が指摘するように、オートは全然つかえませんね。弁当だと異常に熱くなってしまうし、逆に豚汁などの汁物だと全然冷たいのにあたため完了してしまいます。一応は上下ボタンで少し調整が出来るようですが、ほとんど意味がないです。なので物を見て、常温のものはとりあえず1分、冷蔵庫で冷やしてたものは1分半とか目分量でマニュアルで温めて、その出来具合を見て追加で30秒とかで温め直す必要があるので、場合によっては3回、4回と温める手間が必要です。まあでもそんなものと思って使ってますが・・・。この前に使ってたパナの高級機?のオート機能は温度を5度きざみの40〜70度に設定してオートを押すだけで完璧にムラなく温まってました。ただし、現状では5度刻みで温度設定が可能な機種は4〜5万円以上の高級品になるようです。安いものはこの機種と同じく「熱め、ぬるめ」程度の微調整しかできません。
この価格帯の大手(縦開き、レンジ単能機)では他にシャープがありますね。もしも何年かして今の機種が壊れたら、次は試しにシャープにしてみると思います。
17点

確認したら単能機のモデルでは温度調整できるものは無いようです。オーブンレンジでも安めものはオーブンの方は仕上がり温度調整できても、レンジの方は「熱め、ぬるめ」の調整だけですね。
ざっと見た感じ、象印 ES-JA23(37000円〜2024.1現在)が-10〜90度の範囲でレンジでオートあたためがあるようです。同価格帯の他社でも可能なものはあるかと思います。取り扱い説明書を確認すれば分かります。でも3.7万円は高いなあ・・・
書込番号:25576248
4点

センサーが価格相応の絶対湿度センサーだから、温度を見ていないのでしょうがないかも。
書込番号:25576292
7点

ああ、それで汁物はつめたい状態でも湿度を感知して、あたため完了と判断してしまうのですね。であれば、他社に乗り換えたところで性能は一緒でしょうね。まあでも、上記の使い方にも慣れてきたので、まあ問題ないと言えば問題ないですが・・・。お金がある人は温度センサーがある機種、37000円出しましょうてことですね。
書込番号:25576315
1点

訂正です。
単機能レンジ、東芝のフラッグシップ、ER-XS23であれば温度調整できるようです。赤外線センサー搭載とあります。
値段は30,000円ほどですね。型遅れのものなら26,800円とかのようです。(2024年1月現在)
あるいは湿度センサーのみのオートなんてアテにしない、マニュアルだけでOKならアビテラックスは日本メーカーぽいし12,600円です。
ある意味、使えない湿度センサーのオート搭載で18,000円くらいのこの機種は中途半端かもしれません。
次回買い替えるなら、上記の2機種のどちらかにすると思います。
書込番号:25577645
6点





電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > HMR-FT19A
ゴトゴトと言いながら動き始める時がある。鳴らない時もあってよくわからない。
購入して1っか月なので最初もなっていたか?ちょっと記憶があいまいなんです。
多分、レンジ下の回転する機能からの音と思うのだが、みなさんのは音はします?しません?
一応、温まるので故障なのか?どうなのか判断できない。
14点

自分も同じ症状です。保証を過ぎているので、今度、分解して調べて見ようと思っています。その後、どうされたでしょうか?
書込番号:25580101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アマのコメントでも音が鳴ると書かれているので仕様みたいです。
たまに大きく鳴り、心配になります。
ここまでだと、メーカーも説明書に記入してほしいですね。
メーカーに聞こうと思ったのですが、送ってくれとしか言われないだろし。
書込番号:25580523
5点

ご返事ありがとうございます。とりあえず、温めができればいいと、一流メーカー品で安いやつにしました。
が、やはり、安物買いの何とかになったようです。
書込番号:25581575
2点

まー温めの手法で音が鳴っている可能性もありますから。 ガタがあるわけじゃないと思いたいです。
書込番号:25581830
2点

2023年12月に購入したものはゴトゴト鳴ります。動いてる間も時折異音がして初期不良かと思いましたが温まるのでヨシとしてました。2024年12月に同じものを別宅で買いましたが、こちらはゴトゴトしませんし動いてる間も静かです。れれ?と思いここを覗いてみまして、なるほど2023年製がダメなんだなと思いました。16000円程度のものなので諦めます。
書込番号:26017384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XA30

>ウィルキンソン タンサンさん
春巻きも簡単に作ることができるの おすすめです。
具材はハンバーグの具で問題ありません。その他に入れるしいたけや ーチーズ ピーマンなどはお好みで どうぞ。
ヘルシオ オーブンで 自分で作ると外食に行く気力が全くなくなるのが 弱点 かな。
どうしても自分で作った内容と比較してしまう癖がついてきました。
書込番号:25526395 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





