
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-T155
この機種の以前の型NETY15を使用してましたが、1年2ヶ月で壊れたので買い換えの為に販売店を回ってます。
余りにも早いので、同じ機種を買うのを躊躇ってます。
レビューで先に書かれた方は
“日本製”でと記入されてたようですが、
メーカーは世界中に知れた日本企業ですが、本体横に、製造元が中国となってたかと。
気になる方はご確認して下さい。
自分もまた早々に壊れると大変なので、
製品の質と製造元を再考しつつ、
自らの使用状況に最善な物をゆっくりと見つけてみたいと思います。
書込番号:15956933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レビューにも書きましたが、当方の製品もmade in chinaです。
書込番号:15962546
0点

この製品と同格クラスでは、シャープのRE-S15Fが原産国はタイですね。
書込番号:15963100
0点

昨日、グンゼの丸首半袖下着を買うとき、中国製とタイ製とがあったんで、タイ製を買っちゃいましたわ。
書込番号:16072395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三度に渡って、書き込み頂いて有難うございます♪
返事が遅れて、すみませんでした。(^_^;)
じつは、前機種が使い勝手が良かったのに、1年で壊れたら、何を買って良いのか…判らなくなってしまって(^_^;)
もう、壊れた同様の前機種の後継に位置するこのレンジでと、思って電器店に行ったのにね(^_^;)
でも実際に前にして…。
また1年で壊れたらとの思いが消えなくて(^_^;)
実は…
同じ頃に、パナソニックのフルハイビジョンテレビとブルーレイも不具合を起こして、ブルーレイは保証期間で驚異的な速さでなおして頂いたのですが…。
しっかりした製品を求めて、うろうろしてました(^_^;)
いま自宅には、まだ箱に入ったままの
日立MRO‐LS7(W)が有ります。
前機種よりも大きくなった次いでに台所の配置換えをする事になり、それを済ませてからのオーブン設置。(^_^;)
中国産で無いのが、最大の選択肢でした(^_^;)
パンフレットには、製造国は不記載なので電器店で確認しつつの迷走でした(^_^;)
五年保証を付けて頂きました。
政治的な事は書くところではありませんが、
さらに、今でもって不具合に接すると…。
中国産だけは…。
ともかく、
度重ねてコメントを頂き、ありがとうございました。
なんとか新しいオーブンレンジは、家に着きました(^_^;)
書込番号:16073135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>中国産で無いのが、最大の選択肢でした(^_^;)
今度ははずれ品でないことをお祈りします。
書込番号:16087555
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-LV200
イーアスつくば ノジマにてこちらの商品\47000で購入しました。 近くにヤマダがオープンしたので期待して行った所、この価格となりました。都内に比べれば高いかもしれませんが最近まで普通に\60000位で売られていましたので大分安くなったと思います。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S31E-S [ロゼシルバー]
一年前に購入後、四回故障し修理に出しました。
主に解凍機能不良と異音です。
最終的に返品という形になりました。
シャープさんの対応は良かったです。
一年弱使いましたが
使い勝手も良く、自動調理はとても美味しく初めは感動しました。
スピードあたためは時間も電気代も節約出来ます。
冷凍ごはんはカチカチの状態からホカホカになるまで
あっという間でムラもありません。
ただ庫内の油はねが染み付いて取れないのがとても気になりました…。
(調理後すぐに掃除しても取れません)
解凍不良がなければお気に入りの家電でした。
このグレードで総合的に優秀な機種だと思います。
参考になれば。
書込番号:14940238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この解凍不良と異音
前の機種でも生じているようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21157010391/SortID=9987155/#tab
我が家でも、同じ状態です。
もの凄い音がして、解凍が殆ど進みません…
どなかた、修理等で改善(解決)された方はいらっしゃいませんか?
書込番号:15982501
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD420
それ私も思った。
先週結局ヤマダで現金特価44,800円で買えたけど、ここと値段違いすぎ。
2店舗見て別の支店は49,800円だったけど、決算セールだから安かったんかな?
書込番号:15938416
0点

uuaramaさん、keigyさん。こんにちは。
私もこの商品を購入検討しております。
よろしければ店舗の詳細を教えていただけませんか?
ちなみに、本日池袋に見に行ったのですが、
ビックでは54700円(P10%)、
LABI(日本総本店)では展示がなく、
生産が終わったので取扱終了と言われてしまいました。
書込番号:15938487
1点

どうも、型番が少し違ってるのでPB風にしてるのではないかと。
消耗品類は一緒なので同じ物と判断して買いました。
完全オリジナルをもってないので判断はつかないですが、色々見る限りでは一緒なのかと
思ってます
書込番号:15939364
1点

私が見たのは新橋店と大井町店。
新橋は現金特価で値引きなし。
大井町は48,800円表示で交渉で44,800円。
46,800円までは普通に値下げしてくれたけど、そこから先はいろいろ頑張ったw
在庫は白の展示品か赤を1週間待ちでした。
書込番号:15950681
1点

uuaramaさん、keigyさん。こんにちは。
その後、交渉し44,800円で
購入することができました。
返信ありがとうございました。
書込番号:15966241
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3500
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/03/jn130319-1/jn130319-1.html
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2115/id=29375/
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130319_592307.html
後継機のNE-BS1000が発表されました。
NE-R3000から、NE-R3500までは型番はマイナーチェンジみたいな変わ
り方で、機能的にも大幅な変更はなかったように思いますが、今回
一新されましたね。体積が小さくなるなど、ほとんどが新設計だから
なのでしょう。重さが約3kg軽くなったのも、1人でレンジ台によっ
こらしょと上げた私には羨ましい話です。
ラインナップの型番が整理され、今までわかりにくかったグレード差
がすっきりました(下位はBS900、BS800、BS700、BS600と続く)。
実際の発売は6月ですから、夏のボーナス商戦用なのでしょうが、
何ヵ月後のレポート書き込みが楽しみです。
スチーム加熱がかなり改良されたみたいなので、スチーム料理のレシピ
が増えるのかもしれませんね。
あと、NE-R3500で「なぜだ?」と思っていた大型液晶なのにタッチパネル
でないという問題も解決。庫内灯がLEDなのは業界初というのも「今頃?」
と思いましたが、案外手が付けられてなかったんですね。NE-R3500では
庫内が暗くて調理の様子が見えにくかったので、この改良も嬉しいですね。
4点

スレ主さん、はじめまして。
近所のパナショップでは新型の仕様発表は
4月末と聞いていたので、正直ビックリです!
ここのR3500にほぼ決めかけていたのですが、ヘルシオPX3のタッチパネルの
操作感もかなり好印象でしたので、タッチパネルだけでもそそります。
コンパクト化も含め、これは完全に「待ち」ですね。
あと個人的には、ビストロの過熱水蒸気にはあまり期待してませんので
ここの改良はどうでも良い気がします。
おっしゃるとおり、フルモデルチェンジといえる内容ですので
発売後も値頃感が出るまでは時間がかかるかも知れませんが、
タイミングを見計らって購入したいと思います。
書込番号:15921031
0点

take52さん、こんにちは。
私もやってみましたが、電気料金の単価設定は21円でも20円でも
なんの問題もなく変えられます。もちろん表示のちらつきは皆無です。
やはり初期不良の疑いがあるのではないかなぁ〜
書込番号:15927073
0点

take52さん、すみません。
別のスレッドに投稿する内容を間違えてレスしてしまいました。
ところで、BS1000購入検討中ということで羨ましいです。
私も過熱水蒸気は特に期待していなかったので、「スチーム焼き
ができる」程度の認識ですが、性能・機能が上がっていく分には
問題ないですからね。
どちらにしても、私は予算が限られていたので、価格が落ちた
R3500で十分です(と思うことにしています)。
書込番号:15927101
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯オーブン ER-K3
あんだけ、褒めちぎったのに・・・
3日前からレンジ機能に異音発生・・・ まだ購入から1ケ月も経たないのに・・・
婆さん、わめきっ放し・・・ 「ネットなんかで買うからやー どうしてくれるんやー
だいたい、横開きがアカンのやー 横開きは壊れやすい!」
横開きを目の敵にするけど、「横開きと、今度の異音は関係ないワイ!」とは言えません。
「すんません すんません 全ては私が悪いのです・・・m(_ _)m」と謝るしかできません。。。
とにかく、相談センターに電話してみました。
「レンジ機能に異常はないのですが、3日前から急にゴンゴロゴンゴロと異音がしだしまして・・・」
「それは異常です。速やかにエンジニアを派遣いたします」
どうなることやら・・・
でも、「それは仕様です。問題ありません」と言っといて、保障期限の1年ちょっとで、故障・・・
としなかった東芝に一条の光が・・・
6点

東芝のサポートは素晴らしい。素早い対応・・・
派遣された技術者も、どどど田舎にもかかわらず、事前連絡を入れ、遠くから
駆けつけてくれました。
異音発生当初は、物凄く大きな音でしたが、そのうち小さくなって・・・
「音が小さくなっていますが・・・ レンジ機能にも異常はないのですが・・・」
「いえ、微かですが異音がしています。欠陥に間違いございません」
結果は、ファンのモーターの異音でした。部品を調達したり、私も留守をしていたりで、
1週間はかかりましたが、レンジ機能に問題はなかったので不便はありませんでした。
まあ、部品なんかは中国製なんで仕方がないのかな。
これにて1件落着〜
書込番号:15824818
5点

そういえば・・・
ファンを替えてから、蒸気が出なくなりました。またレンジ出力も上がりました。
スチーム機能なんかないのに蒸気が出るのが不思議でしたが、どうやら換気できて
いなかったようです。
これで、まともになったようです。
書込番号:15830307
3点

訂正
冷凍御飯を解凍したら、蒸気は出ました。
全く出ないということは、ありませんよね〜
書込番号:15898353
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





