
このページのスレッド一覧(全2284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2025年3月2日 16:46 |
![]() |
30 | 3 | 2023年11月6日 18:43 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2023年10月30日 23:12 |
![]() |
4 | 6 | 2023年11月6日 12:42 |
![]() |
23 | 1 | 2023年10月13日 17:58 |
![]() |
12 | 5 | 2023年9月29日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS26B
初めまして♪(*^^*)
購入を検討しているのですが、
こちらの商品で食パンをトースト焼にする件について、どなたか分かる方おしえて下さい。
@食パンをトーストで焼くには、
どの位の時間が掛かりますでしょうか?
A食パンを両面こんがり焼くには、
裏返しする必要がありますでしょうか?
B食パンをトーストで焼いた時、
こんがりと香ばしく美味しく仕上がりますでしょうか?
C通常の安いトースターで食パンを焼いた場合と、
どちらが美味しくなりますでしょうか?
以上、済みませんが教えて頂きたく、
何卒よろしくお願い致します。
書込番号:25493952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@食パンをトーストで焼くには、
どの位の時間が掛かりますでしょうか?
3分喰らいで焼けますが焼き加減もひとそれぞれですから
A食パンを両面こんがり焼くには、
裏返しする必要がありますでしょうか?
必要ありません
B食パンをトーストで焼いた時、
こんがりと香ばしく美味しく仕上がりますでしょうか?
そうならないと焼く意味がありません
C通常の安いトースターで食パンを焼いた場合と、
どちらが美味しくなりますでしょうか
ひとそれぞれですから判断いたしかねます
書込番号:25493955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>春風のどかさん
@1枚焼くのに約12分かかります。
A裏返しの必要はありませんがかなり時間を要します。
裏面の焼き色が薄くなりがちなので、
焼き色を濃くするなら裏返してさらに2分ほど加熱が必要です。
B時間がかかりますがそれなりに仕上がります。
C機能特化している分、通常のトースターのほうが良いです。
トースト専用機には勝てません。
@・Aについては説明書のP27に記載があります。
書込番号:25494200
5点

>KEURONさん
またまた、大変ご丁寧にご回答くださり、
誠にありがとうございます♪
なるほど、なるほど。。。
とても参考に成りました♪(*^^*)
感謝♪感謝♪です🙇
書込番号:25496891
1点

>KEURONさん
1枚焼くのに約12分ですか。長いですね〜
朝の忙しい時間にそんなにかかるんでしたら、裏返し不要でも厳しいですね。
オーブントースターなら、3分ぐらいで焼けると思います。
書込番号:26095436
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-MS4A
初めまして♪(*^^*)
購入を検討しているのですが、
こちらの商品で食パンをトースト焼にする件について、どなたか分かる方、教えて下さい。
@食パンをトーストで焼くには、
どの位の時間が掛かりますでしょうか?
A食パンを両面こんがり焼くには、
裏返しする必要がありますでしょうか?
B食パンをトーストで焼いた時、
こんがりと香ばしく美味しく仕上がりますでしょうか?
C通常の安いトースターで食パンを焼いた場合と、
どちらが美味しくなりますでしょうか?
以上、済みませんが教えて頂きたく、
何卒よろしくお願い致します。
書込番号:25493702 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

@食パンをトーストで焼くには、
どの位の時間が掛かりますでしょうか?
3分喰らいで焼けますが焼き加減もひとそれぞれですから
A食パンを両面こんがり焼くには、
裏返しする必要がありますでしょうか?
必要ありません
B食パンをトーストで焼いた時、
こんがりと香ばしく美味しく仕上がりますでしょうか?
そうならないと焼く意味がありません
C通常の安いトースターで食パンを焼いた場合と、
どちらが美味しくなりますでしょうか
ひとそれぞれですから判断いたしかねます
書込番号:25493762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>春風のどかさん
@1枚両面焼くのに約4分40秒かかります。
Aこちらは角皿にのせて焼く機種なので、裏返しが必要です。
Bそれなりに仕上がります。
C機能特化している分、通常のトースターのほうが良いです。
専用機には勝てません。
@・Aについては説明書のP62やパナソニックの機能説明に記載があります。
パナソニックの説明
https://panasonic.jp/range/feature/grill.html#toast
書込番号:25493852
16点

>KEURONさん
早速、大変ご丁寧に教えて下さり、
誠にありがとうございます♪
なるほど、なるほどです。
内容、承知いたしました。
パナソニックの機種説明のアドレスも教えて下さり、
とっても助かりました♪(*^^*)
確かに、こちらの機種でトーストを焼く時は、
裏返しが「必要」な機種のようですね〜(^o^;)
この度は、大変、親切・丁寧にご教授くださり、
本当にありがとうございました♪
感謝♪感謝♪ですm(_ _)m
書込番号:25494262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-HE4Y
日立オーブンレンジMRO-HE4Yを新品で購入しました。以前使用していたパナソニックのオーブンレンジと違って「レンジ」を使用する時も角皿を使用するはずが、説明書をしっかり読まなかった為、知らずに角皿無しでレンジを使用してしまいました。角皿無しで使用すると故障の原因になるそうですが、一度だけなら大丈夫でしょうか?
書込番号:25485399 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

壊れてなければ大丈夫
書込番号:25485403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > スチームエレック NE-S265
普段から使用するのはレンジ機能で温めるだけにしか使わずに、、オーブン機能は使った事も無いのに
レンジ機能で温めようとしたら、、突然にオーブン機能の上側にあるガラス管ヒーターがバーンと破裂した。
使わない機能のガラス管ヒーターが破裂するのは何故でしょうか?
1点

>凸チンさん
こんにちは
製造上の欠陥:ガラス管ヒーター自体に初めから欠陥があった場合、使用していない状態でも破裂する可能性があります。
経年劣化:使用しなくとも、長期間別機能を使用していると、ガラス管ヒーターが劣化し、破裂する可能性があります。
2012年製なので、経年劣化だと思われます。
書込番号:25479394
1点

>凸チンさん
あってはならない事だけど、この際捨てるいい機会になったのではないですか
書込番号:25479397
1点

”レンジ機能で温めるだけ”
とは言え、電子レンジの加熱中にラップが破れたりして油分の飛沫が付着していて、それが過熱により破裂に至ったのかもしれませんし、経年劣化かもしれません。
でも、
”オーブン機能は使った事も無いのに”
だったら、このオーブンレンジを買った意味が無いですよね・・・
次は単機能の電子レンジが良いですね。
書込番号:25479441
0点

>使わない機能のガラス管ヒーターが破裂するのは何故でしょうか?
想像ですが、・・・ガラスですからね。
目に見えない疵でもあれば、庫内の温度変化の膨張・収縮で疵が拡大し、ある日突然破裂。
考えられなくも無いです。
ハズレに当たっちゃいましたね。
(^_^;)
書込番号:25479450
1点

石英だと思うけど…
汚れの付着等がレンジで加熱時にはとてつもない温度になって赤熱する事も有ります。
それぐらいになると石英も局部的にやられると割れるかもです。
書込番号:25479451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございました。。
廃棄して バーゲン中のパナソニックのオーブンレンジ(NE−F5301)を23055円で購入しました
さて寿命は運が良ければいいなと思います
書込番号:25493845
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-YD3000
焼きたてのスコーンが食べたくオーブンレンジを買おうと思っています。
パンやピザ等も焼きたいですが、以前海外に住んでいた時本物の大きなオーブンがキッチンに備え付けられていたのに使用頻度は半年に1度位でしたので、すぐ使わなくなるような気がしていますが。
使用用途はスコーン、クッキー、ピザ、肉と野菜のグリル、たまにパンかと思います。電子レンジ機能はあってもなくてもいいです。メニューが色々プログラムされてるのを見せてもらいましたが、どうせ我が家はそういった機能はすぐ使わなくなるだろうなという気がしてますので重要視してません。
また家族に日本語がほとんど読めない者がいて、その者も料理は結構するため、ぎっしり日本語でいろいろ書かれているオーブンは、混乱させてしまいそうだなと。オーブンに書かれている単語の5%はなんとなく推測できるというレベルかと思います。ですので出来ればシンプルに直感的に操作でき、海外の大きなオーブンと同レベルに焼きあがるものでオーブン機能とグリル機能が使えるものが理想です。電子レンジ機能はついていてもいいけれど不要です。
おすすめのモデルはありますか。
なんとなく石窯ドームは料理教室でも使われているので一番おいしそうなイメージがあります。
16点

トピ主です。書き忘れましたがスチーム機能も使わなそうなので不要です。求めているのはおいしくパンやお菓子が焼きあがる商品です。
書込番号:25461306
7点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XA30
注文した本品が届き、以前使用していたオーブンレンジに置き換える形で、キッチンの背面カウンター上に設置しました。
カウンターの65cm上には吊り戸棚があり、その24cm下にガラスの壁掛け棚を設置していたのですが、その棚がちょうどヘルシオの天面と干渉する位置だったので、メーカー指定通りの空きになるよう10cm高い位置に付け替えました。
これで安心、やっと使用できる〜とウキウキしながら早速かぼちゃを蒸したのですが、出来上がり時に扉を開けるとものすごい勢いで蒸気が立ち上り、あっという間に上部の吊り戸棚内に蒸気が充満してしまいました。
蒸気は天面後部の排気口から前面に向かって吐き出してくれるものと思っていたので、それ以上に扉オープン時に大量の蒸気が上方向に激しく立ち上るとは想像しておらず、慌てました。
我が家の吊り戸棚は木製なので、蒸気の影響が心配です。
ぱっと思い浮かんだ対策は、扉オープン時に少しても前方から蒸気が出るようにフードのようなもの作ってカバーするか、なんとかヘルシオを前面にスライドできるような台を作るか、、、です。(実現するのは大変そうです)
みなさん、蒸気対策はどうされていますか?
ご教示いただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
5点

”みなさん、蒸気対策はどうされていますか?”
毎日何十時間も使う訳でも無いでしょう。
”上部の吊り戸棚内に蒸気が充満してしまいました。”なら、その後数分間ハンディファンでも回すか戸棚の扉を開けておけば済むのではないでしょうか。高温の蒸気ですから直ぐに拡散しそうだし。
我が家ではこの機種ではないですが (日立製) 何もしてません。そんな事より、今夏のような長時間の高温多湿の方が影響がありそうですが・・・
気にし過ぎだと思います。
書込番号:25441444
2点

YS-2さん、書き込みありがとうございます。
気にし過ぎなんですね。
吊り戸棚は天然木製で、湿度によって引き戸が開閉しにくくなったりするので、ちょっと気にしてしまいました。
ハンディファン、便利そうですね。
持ち合わせていないので購入を検討してみます。
夏の高温多湿については、我が家はエアコン常時オンで対応しています。
エアコンのオン・オフを繰り返すより常時オンの方が電気使用量が少なくて済むという記事を読み、試してみたら、我が家(マンション)の場合、実際その通りだったので、昨年からそうしています。
書込番号:25442025
2点

>bunchocoさん
扉を開けた時に出る水蒸気のこと、旧型でレビューしましたが、メーカー側も注意書きしておくべきでしょうね。
開ける時に換気扇を最大にして、歪んでも良いまな板的なものを扉上にかざすのが、手っ取り早いかと思います。
書込番号:25442036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

”常時オンで対応しています。”
なら、大丈夫でしょう。
湯気の入った戸棚の周囲に風を当ててやれば良いのでは。エアコンですぐ乾くと思いますよ。
書込番号:25442098
1点

haruru!さん、書き込みありがとうございます。
「まな板」という言葉で、最近使っていなかった、木の大きなまな板を持っていたことを思い出しました。
早速使ってみたところ、前回よりも蒸気の上昇量が大分減ったようです。
ただ、まな板が結構重く、左手でまな板をかざしながら右手で天板を取り出すのはかなり大変でしたので、もっと軽いものを探さねばと思いました。
ともあれ、何かを扉上にかざすのは有効みたいですね。
ありがとうございました。
YS-2さん、ご返信ありがとうございます。
使用後に風を当てるようにしてみます。
書込番号:25442917
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





