
このページのスレッド一覧(全2287スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2020年5月10日 18:19 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2020年5月9日 16:56 |
![]() ![]() |
29 | 4 | 2023年8月30日 13:46 |
![]() |
18 | 5 | 2020年4月25日 14:43 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2020年4月25日 15:02 |
![]() ![]() |
28 | 5 | 2020年4月21日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-EH229
こちらの商品はお値段が高めですが、表題の機種と具体的にどう違いますか?
温めオンリーで、どうしてここまでの差があるのでしょうか?アイリスオーヤマは型番が古いので、現在高めで取引されてるようですが、中古だとお安くなってます。詳しい方、宜しくお願い致します。
書込番号:23392673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すもも1813さん
こんにちは。
両方とも、出来ること、機能面でたいして変わりはありません。
機能的に似たので言えば、この辺りも候補に入ってくるでしょうか。
東芝 ER-RS22
https://kakaku.com/item/K0001012109/
書込番号:23394111
0点

>ぼーーんさん
有難う御座います!
パナソニックというだけで高いんですね。
アイリスオーヤマの中古品で4000円
程度で買えますので、そちらを選びたいと
思います。
書込番号:23395380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こんにちは。
5年ほど使っていた単機能レンジが壊れてしまったので、これを機に高機能オーブンレンジに買い換えようと思っています。
一人暮らしなのですが、グラタンやパエリアなどの料理、パンやお菓子を作るのが趣味なので、予熱と発酵機能のあるオーブンレンジを探しています。
○重視するポイント
・縦開きで庫内フラット
・容量20L程度
・パンの発酵機能がある。(35・45度程度)
・縦40cm×横45cm×高さ50cm以内
○予算
25000〜35000円程度
お知恵をお貸しいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:23392366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CAPHEAD999さん
こんにちは
メーカーと評判では これですかね。
https://review.kakaku.com/review/K0001181053/#tab
書込番号:23392394
3点

迅速なメッセージありがとうございます!
候補に入れさせていただきます。
書込番号:23392402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>CAPHEAD999さん
こんにちは。
>・縦40cm×横45cm×高さ50cm以内
ってのは置き場所の広さですか?
それとも、オーブンレンジの許容の大きさですか?(置き場所には離間距離が必要なため)
仮に、置き場所の広さだとすると、高さが40cm以下となります。
縦(奥行き?)は、前に出っ張っておいても良いなら現状どれでも置けますが、横幅45cm以下ってのはかなり選択肢がなくなり、
この辺りになります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025571_K0000996502_K0001034792
しかし、この辺りの機種は、設置場所以外にも離間距離が必要(オーブンの時は特に必要)で、発酵は40度のみなので、
それを踏まえるとご希望の機種はないです。
あと、現在、容量26L以下の機種は、ほとんどがパンを作るならギリギリのスペックのオーブン機能しかありません。
仮に、オーブンを多用する使い方なのであれば、まずはもうちょっと広い置き場所(特に幅プラス数センチ)
と、熱風対流機能がついたオーブンレンジの方が良いでしょう。
書込番号:23392546
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > バルミューダ > BALMUDA The Range K04A
シンプルなデザインと機能に惹かれ、購入を検討しています。
使用中の方のSNSを見てみると、温め中にも音が鳴っていることに気付きました(動画では10秒くらい)。
メニューを選ぶ際だけでなく、温め中もずっと鳴り響いているのでしょうか?
お菓子作りなどで40分くらい使用することもあるので、ずっと鳴るのであれば購入を躊躇ってしまいます。
温め中の音は途中で消えますか?また、音についてどのように感じてらっしゃるか、ご使用中の方にお伺いできたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:23386784 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>Aクートさん
こんにちは。
使用者ではありません。
以下の動画を見る限り、加熱開始30秒程度「チック・タック・チックタタック…」って言っていますね。
https://youtu.be/r_1Xjw3tNCU
で、音量変更等は出来るそうです。
https://www.balmuda.com/jp/support/range/k04a/924
書込番号:23387001
2点

ありがとうございました◎ 音量調節が可能だと知ることができてよかったです!
書込番号:23388788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音楽はずっとなり続けないので気になりませんよ。軽快な音楽でキッチンが明るくなる感じです。
書込番号:23412690 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レンジモードで、フライドポテトを温めましたが
およそ1分位、チッチッ音は有りました。
それ以後は動作マークが表示され、出来上がると
ENJOYが表示されますね(*^^*)ノ>Aクートさん
書込番号:25402307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1X
軽い質問ですみません。
この商品は日本製ですか?
注文したけどなかなか届かないので、気になりました。
日立は日本製が多い印象ですが、どうですか?
書込番号:23354346 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

日本製かどうかは、判りませんが、電子レンジの中枢部品は日本メーカーしか作れません。
中国製だったとしても、中身は、日本製です。
書込番号:23354381
2点

自分の家にも、日立製の物がありますが、生産国の事は考えて買いませんでした。
生産国は組み立て国の話ですが、これを考えたらキリがありませんね。
じゃ、部品はって話になりますから。
かなり以前はやはり日本製が良かったですが難しいですね。
ちなみに家の日立のは、本体に日本製の記載はありませんでした。
日立のホームページを見ると、回収対応の製品がトップ画面にあります。
考え方によっては、不具合を認めて交換をするので、いいメーカーと見れるのでいいです。
東芝で身売り後、アフターの質が落ちて、対策品を出さなかったことがあり、次のを買うメーカーから外したことがあります。
製品自体の質も大事ですが、購入後のアフターも受けれるのがいいメーカーです。
日立はその点不満はありません。
書込番号:23354578
4点

>かなおfさん
こんにちは。
ちなみに、製造国はタイだそうです。
今のはどうか判りませんが、東芝の上位機種もタイだったなぁ…
書込番号:23359297
4点

そうなんですね。
受注発注でメーカー取り寄せだったのですが、まだ発送の案内すら来ません💧
工場、物流が停止してるんですかね。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:23359414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



今まで使用していたオーブンレンジが故障してしまい、修理見積りが五万円超えでしたので急遽買いかえを検討しています。
現在はアパート住みなので置けるスペースも限られています。そのため、とりあえず電子レンジを購入して転居後に高性能のオーブンレンジを購入したいと考えています。
今まで使用していたのはコンパクト ヘルシーシェフ MRO-MS7です。
【使いたい環境や用途】
冷ご飯の温めや、飲み物を温める
オーブン機能も時々使用していましたが、予算重視のためついてなくてもいいかなと思っています
【重視するポイント】
温めムラがあまりなく、温め過ぎによる爆発がない
庫内掃除が楽なように、フラットタイプを希望
【予算】
2万以下ですが、無理なら少しオーバー可
【比較している製品型番やサービス】
夫がアイリスオーヤマが嫌だと言ってます
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23351568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニシニシ920さん
こんにちは
むらなく温められるという観点で、ターンテーブル式です。
とりあえずということならどうでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0001017753/
書込番号:23353290
3点

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。ターンテーブル式の方が温めムラがないんですね。
旧式のMRO-RT5の方が予算的にありがたいのですが、MRO-TT5との違いはありますか?
書込番号:23353391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニシニシ920さん
こんにちは
性能的には 変わらないですね。
レンジ機能と、グリル方式で、一部違いがあるようです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000857882_K0001017753&pd_ctg=2115
書込番号:23353404
1点

>オルフェーブルターボさん
丁寧にありがとうございます。さっそく夫と検討してみたいと思います。
私事ですが、日立製品をいくつか使っていましたが故障が多く逃げ腰になってました。
もう一度日立を信じてみようかなと思います。
書込番号:23353417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニシニシ920さん
こんにちは。
私も、温めムラが少なく自動温めが付いている、しかも安いということであれば、
・重量センサー付き
・ターンテーブル式
で考えます。
日立のターンテーブル式ですが、まあ、どこの会社も安価な機種は自分のところで作っていない事が多いですから、
メーカーの違いを神経質に考えなくともよいですよ。
書込番号:23359322
0点

>ぼーーんさん
ありがとうございます。
どうしてもお手入れを考えるとターンテーブル式は避けてしまいがちでしたが、ターンテーブルのメリットもあるんですよね。
書込番号:23359451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1600
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
ビストロのNE-BS1600を本命として購入を考えていますが、なかなか値下がり傾向にならず少し焦ってます。一方で906は下がり傾向ですよね。
5月に入ったら下がり始めるでしょうか?
コロナの影響もあるのかな?
買い時のアドバイスがあれば教えて下さい。
書込番号:23340802 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>シバノカエデさん
おはようございます。
1年前と比べるとかなり下がっていると思います。
6月くらいで一旦落ち着くのではないでしょうか。
書込番号:23341621
5点

はじめまして!
先日、6月に新機種が発売される旨の情報を確認後、実店舗でこちらの黒を購入しました。
(通常新機種が発表された頃が底値と言われているため)
購入後、2、3日で値上がりしてました。
お店の方にお話しを聞いたところ、新機種発売が決まると旧機種の生産は完了となります。よって、在庫として出回っているものを手に入れる形となります。BS-1600の黒は人気のため、在庫が少なくなってくると逆に底値から価格が上がる可能性があるとのことでした。
ネット店舗でしたら、新機種発売後に旧機種を安く手にいれることが可能かと思います。ただ、好みの色が確実に残っているかは分からない&在庫が切れたらそれで終了となるので、タイミングは難しいですよね。
私も底値で購入したいと思いタイミングを色々とみてきましたが、長期保証や設置、古いレンジの引き取り等のサービスを考慮して、
実店舗でに購入に切り替えました。
シバノカエデさんの納得出来る価格で購入できますように!
書込番号:23341808
5点

有難う御座います。
参考になります!
私も黒が欲しいのですが、人気のようですので買う
タイミングを逃さないよう頑張ります。
書込番号:23341854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸、
kite1005さんのアドバイスを参考に、
本日ケーズ電気にて購入しちゃいました。
税込108000円、5年保証付きです。
希望の黒で、今現在のネット価格よりも安く
購入出来たので満足です。
有難うございました。
オルフェーブルターボさんもアドバイス有難う
ございました。
書込番号:23342626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シバノカエデさん
税込でそのお値段♪♪おめでとうございます(*´꒳`ノノ゙☆パチパチ
ご希望の色を購入出来て良かったですね!!
私もまだ届いたばかりで温め機能しか使ってませんが、これからが楽しみです(o^▽^o)
お互い使いこなせるように頑張りましょー
書込番号:23352597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





