電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(13036件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2287

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

余熱で,終了,が点灯しない

2020/03/01 23:16(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > アイリスオーヤマ > MS-Y2403

クチコミ投稿数:733件

230度で予熱しても,終了,が点灯しないのですが,皆様いかがでしょうか。
オーブン料理は,時々するのですが,余熱で一度も,終了,が点灯したことがないです。

最長30分ほど予熱したことがあります。230度です。
しかし,庫内を一定温度に保つファンが回ったり止まったりするものの,終了,がつかないのです。
E03エラーが出ることもあります。

ファンが回り始めたときに,ドアを開け,庫内温度を赤外線温度計で,計測すると,
場所によってムラはありますが,設定温度を超えている場所が多かったので,
今は,ファンが回り始めたら,余熱終了と考え,食材を入れています。
ただ,この手順だと,オーブン調理温度が,210度までしか設定できなくなります。(これは仕様)

他に使われている方が,いらっしゃったら,終了,が点灯するかどうか,教えてください。

書込番号:23261503

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:733件

2020/03/01 23:26(1年以上前)

仕様と書きましたが,仕様ではないかもしれません。
https://www.irisohyama.co.jp/products/manual/pdf/572548.pdf
の31ページ,6によると,温度は変えられることになっています。
(挿絵は,220度になってますし)

しかし,実際には,210度が限界で210度を超えた設定にはできないです。
(これは,余熱の仕様(30ページ)とマニュアルには書いてあるけど,実際にはオーブン調理温度としては設定できないので,マニュアルのミスか,内蔵プログラムの間違いかもしれません。)

書込番号:23261527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

温め機能で。

2020/03/01 13:30(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-VS8

クチコミ投稿数:30件

Panasonicのレンジを使っているのですが、あたためムラが酷くなってきたので、買い換えようと思ってます。
こちらのレンジは、Panasonicのように温める温度を指定する事は可能でしょうか?

書込番号:23260260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 ヘルシーシェフ MRO-VS8のオーナーヘルシーシェフ MRO-VS8の満足度4 M まつたろう 

2020/03/02 10:11(1年以上前)

>とも012799さん
誰もレスが付かないようですが。

取説は誰でもアクセスできるので読んだ上での質問だと理解しております。
ご存じのように何度に設定という項目はありません。
上から 高・中・弱 の5段階だと思います。

自分は温めることしか使ってないのでわかりませんが(^-^;たぶん何度などという設定は出来ないと思われます。
これで困ったことはないですけど。

書込番号:23261979

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2020/03/02 12:28(1年以上前)

>M matsutaroさん

説明書も見たのですが、一応使っている方に聞いた方が確実かと思いまして。

何度という設定は無いですが、慣れてしまえばって感じですかね。
ありがとうございます。
参考に致します。

書込番号:23262128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

今年の6月頃が買いでしょうか?

2020/03/01 04:46(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1X

スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件

前年モデルの価格推移を見ると、5〜6月が安くなっていますね。
電子レンジは夏が買い時だと言われていますが、このモデルも6月頃が買い時でしょうか?
私の予想では、6月頃に4万2千円くらいで購入出来ると思っています。
ちなみに、カラーはホワイトです。

書込番号:23259579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/03/01 08:05(1年以上前)

>nuigurumiさん
こんにちは。

未来の事は判りませんが、私が買うとしても、前機種の価格動向から未来の安値を推測しますので、
その認識でよろしいかと。

書込番号:23259730

ナイスクチコミ!1


スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件

2020/03/02 06:55(1年以上前)

>ぼーーんさん

お返事ありがとうございます。
やはり、前年モデルの価格推移を参考にする事は正解ですよね。 もちろん、未来のことは分かりませんが、参考にしています。

希望の値段で購入出来るように、気長に待ちたいと思います。

書込番号:23261758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/04 13:42(1年以上前)

ここ数週間で1万円前後乱高下しましたね。ウチも買い替えを控えているので4万円前半で落ち着いてくれるとありがたいです :)

書込番号:23265685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


terinmeさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/07 08:10(1年以上前)

2月末にyahooショッピングで黒を購入しました。
商品合計(税込)49,800円
クーポン値引き-2,490円
PayPay
-7,345円相当
Tポイント-971ポイント
実質38,994円(送料込)
使用していた電子レンジは粗大ゴミで400円で処分
クーポン値引を利用できますと今でもかなりお得に買えますよ。参考まで

書込番号:23270174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

機能の違いについて

2020/02/26 15:59(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-CA450

クチコミ投稿数:3件

新モデルAX-600と本当AX-450との特徴の違いがあれば教えていただけませんか?
仕様書からは取っ手の素材と色の違いを感じているのと自動メニュー数がAX-450の方が多いように見えますが...
余り違いがなければAX-450が値打ちになっているので450でいいかなぁと考えていますが...
宜しくご教授お願いします。

書込番号:23253391

ナイスクチコミ!7


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/26 16:10(1年以上前)

スペックを見る限りメニュー数とレシピが違うだけのような感じです。
電子レンジは基本的な機能はメーカー問わずどれも同じですので安いほうで宜しいかと思います。差額は趣味にでも使いましょ!
大阪のほうのとあるメーカーなんて型番は買えても中身は殆ど一緒というのがよくありますよ。

書込番号:23253405

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/02/26 16:25(1年以上前)

>仕様書からは取っ手の素材と色の違いを感じているのと自動メニュー数がAX-450の方が多いように見えますが...

全てのメーカーの製品をチェックしてるわけではないけど全般的に自動メニューって減ってる傾向にあるんじゃないかな?

レンジの自動メニューって一見すると便利そうに見えるんだけど、使おうと思うと専用のレシピ本どおりにやらないとダメ

今ってレンジで作るレシピ本とか割といろんなところから出てるけど、そういうのを見れば「材料入れてレンジで5分、一旦取り出してさらに5分で完成」みたいな感じで作れちゃうからそもそも自動メニューなんて必要あるの?ってなっちゃうんだよねぇ

書込番号:23253424

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2020/02/26 16:27(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございました。
jtv48さんの見解が決断の後押しになりました。

書込番号:23253429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/02/26 16:38(1年以上前)

どうなるさん 参考になるご意見ありがとうございます。そうなんですね、自動メニューは多い方が便利なような気がしてました。今までレンジ機能だけの機種を使っていたので、まるまる素人でしたから勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:23253442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ93

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

上部ヒーターについて

2020/02/24 10:50(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS8X

クチコミ投稿数:2件

ヒーターは管ヒーターですか?それとも面ヒーターでしょうか?

書込番号:23249170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2020/02/24 13:55(1年以上前)

ラケツウさん、はじめまして。

本機の上部ヒーターは仕様表の中央付近の記載 ”【区分名】B:オーブンレンジ(ヒーターの露出があるもので、30L未満のもの)” と
     ↓
https://jp.sharp/range/products/ress8x-spec.html

取説11Pに記載の各部の説明
     ↓
http://cs.sharp.co.jp/select/download?productId=RE-SS8X

から、ガラス管ヒーター(露出型)であることが分かります。

それでは、ご参考まで・・・

書込番号:23249570

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2020/02/24 14:37(1年以上前)

ありがとうございます!面ヒーター電子レンジオーブンの二万円代は、日立以外なくなりましたね、残念です。面ヒーターは、庫内に熱が柔らかく廻って、パウンドケーキを焼くのに最適なオーブンなんですが。

書込番号:23249636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/02/24 21:42(1年以上前)

>ラケツウさん
こんにちは。

価格的には季節的なことも関係あるでしょう。
夏になれば2万円台でも上面ヒーター内蔵機種がポツポツ出ると思いますよ。

書込番号:23250412

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ34

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 あたため7割オーブン2割のシンプル機

2020/02/23 19:00(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1X

クチコミ投稿数:8件

一年前に検討していた初めての多機能オーブンレンジへの買い替えですが設置条件の変更等あり今まで購入できておらず、古いレンジが昨日故障した為至急再検討することになりました。以下の条件ですとお勧めはどちらになりますでしょうか?
【使いたい環境や用途】
ガラス管が上下とも埋め込み、足幅のサイズ44cm以内(本体寸法は余裕あり)、予算5万円台、できればダイヤル式ボタン、これらの絶対条件で絞った結果...
東芝ERTD3000,TD100
日立MRO-W1X,MRO-VF6
シャープが未開拓ですがビッグカメラオリジナルのREBK800が気になってます
(パナサイズオーバー)
で迷っております。
【重視するポイント】
あたためは毎日解凍やお弁当に使用で主に手動メインで良く、操作簡単で、複雑な設定や何度もボタンを押す手間が無ければ自動もトライしてみたいです。
ただしラップやフタをしたままチンに慣れているので(それでやりたいが..)そのあたり少し不安はあります。
オーブンは月一くらいでお菓子ケーキ、パンを焼きますので一段でも良いですが焼きが得意だと有難いです。
スチーム、グリルはさほど出番はなさそう。

この条件ですともっと下位機種で良いのではと思っていたのですがガラス管がどうしても嫌なので必然的に上記のものになりました。予算内であればオーバースペックになっても勉強して使いこなしてみたいとは思っております。この中で絞れず困っているので特徴など教えて頂ける方いらしたらどうかよろしくお願いいたします。

書込番号:23247915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/02/24 08:23(1年以上前)

>なおばなさん
こんにちは。

ガラス管ヒーターでの不便は結果から言うと無いのですが、こればかりは好みなので、コスパは悪くても仕方がないとして平面ヒーターで探します。

使い勝手で決めるなら、今回はシャープはないです。
シャープの自動温めは蒸気センサーなので、ラップとか蓋をしたままの温めには向きません。
私は使用感が良くて東芝を使っているので東芝ならERTD3000を勧めます。
TD100は選ぶメリットが判りません。

日立は重量センサーで自動解凍が得意目ですが、操作がややこしいイメージがありましたが、
MRO-W1Xは別に普通に操作できそうです。
温度センサーのMRO-VF6は私なら選びませんが、予算の都合で仕方がないなら…でも、私なら違うのにするな(汗

操作感が心配なら、一度、候補の機種の取説をネットで見てみましょう。
グーグル検索で『候補の機種 取扱説明書』で検索すれば結構上位で出てきます。
それで電気屋さんに行って触るとイメージが湧きやすいですよ。

書込番号:23248909

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2020/02/24 10:47(1年以上前)

>ぼーーんさん
ご丁寧に回答いただき誠に感謝です。
シャープのセンサーは蒸気なのでラップ自動温めはNGなんですね。勉強になりました。
東芝、日立でもう一度検討したいと思います。
ガラス管無しのメリットは無いとおっしゃられたのでお伺いしたいのが、
26Lクラスだと裸のガラス管に柵がついているものが多く候補除外していて(当方ラップのままや蓋のままチンして爆発などしがちなおっちょこちょいですし)仕様通りにやらなかった場合ガラス管を割ってしまったり、汁がはねて焦げたら火事にならないか、そもそも掃除で拭きにくい、等懸念したんです。それってあまり心配いらないものでしょうか?

書込番号:23249163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/02/24 11:37(1年以上前)

>ぼーーんさん
×ガラス管のメリットは無い→○デメリットは無い、でした

書込番号:23249271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/02/24 18:22(1年以上前)

直接的にガラス管に食器等をぶち当てない限り、割れるなんてことは早々ないですね。
あとは、汚れた時に確かに掃除はしにくいですが、そもそもそんな神経質にピカピカにしなくても実用上は問題ないので、
あとは個人の精神衛生上どれだけ許容範囲が広い勝手問題の話が大きいです。

書込番号:23250038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/02/24 18:58(1年以上前)

>ぼーーんさん
いつもありがとうございます。ポンっと破裂しても割れるほどでは無いなら、ガラス管ありも検討してみようかな。
ガラス管むき出しなら3万円程で東芝TD70あたりが赤外線センサーと温度センサーの両方なので良さそうですね。引き続き取説と睨めっこして店舗に行きたいと思います!

書込番号:23250100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング