電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(13036件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2287

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。教えて下さい。

2020/01/31 10:50(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-SM17

スレ主 lemoncreamさん
クチコミ投稿数:5件

使い始めて1週間です。
購入した日と今日2回出た症状です。温めが終了しピッと鳴ったので、食品を取り出そうとレンジを見てみると、庫内のライトは消えているのに、温めている最中の(ゴー)っという音が鳴っていました。30秒くらいなり続け、ピピッピピッっとチャイムが鳴ってゴーっという音も止まりました。
購入した当日は解らず、ゴーっと音がしているのにドアを開けてしまいました。この症状はマイクロ波がまだ出ているのではないかと心配です。他の日等はライトが消えているのにゴーっと音がする症状はありません。
これは正常の範囲内でしょうか。

書込番号:23201369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2020/01/31 10:57(1年以上前)

加熱した室内を冷却するファンの音じゃないですかね。
ワット数を高くしたときに出てませんか?

書込番号:23201378

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2020/01/31 11:55(1年以上前)

取説を熟読しましょう、読んで無いでしょ。
中古でついていなかったのならダウンロード出来ます。
読解力が無いなら知人に読んで貰いましょう。

基本的には冷却のためです。
使い方によってケースバイケースだそうです。

書込番号:23201438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2020/01/31 21:19(1年以上前)

lemoncreamさん、はじめまして。

他メーカーさん・同メーカー他機種も含め、一定時間運転後や内部温度上昇を判断した場合、内部部品保護(故障防止)の目的で冷却ファンが動作します。

高級機種になるほど役割ごとに数個の冷却ファンを設け必要なファンだけを動作させて静音と省エネ設計を行っています。

残念ながらこのクラスではコストダウンのため大きなファン1個のみで全ての冷却を行うように設計されていますのでファン音も大きくなり耳についてしまう結果に至りやすくなります。

取り扱い説明書12Pに記載されています。(スマホで見られない場合はご容赦を)
           ↓
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=96606&fw=1&pid=19448

尚、詳しい説明は省きますが、ドアの開閉検知には3〜4個のスイッチが使用されており、通常使用(故意に細工を施さない限り)でドアが開いた状態では加熱電波は出ない安全設計が施されていますのでご安心を。

読みにくかったり説明が分かりにくかった場合は平にご容赦を・・・

それでは。

書込番号:23202306

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/02/02 09:42(1年以上前)

>lemoncreamさん
こんにちは。

排熱用の冷却ファンが稼働してい音ですね。
マイクロ波を照射している音ではないので安心下さい。

書込番号:23204925

ナイスクチコミ!3


スレ主 lemoncreamさん
クチコミ投稿数:5件

2020/02/02 17:58(1年以上前)

>FSKパドラーさん
返信ありがとうございます。
500wで2分位の使用で加熱中と同じ音が、続きました。結局メーカーに連絡し、修理対象となりました。

書込番号:23205789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 lemoncreamさん
クチコミ投稿数:5件

2020/02/02 18:04(1年以上前)

>麻呂犬さん
返信ありがとうございます。
説明書は読んだのですが、書き込まれていない内容でしたので、結局メーカーに連絡しました。庫内灯が消えてピッと1度鳴り、その後ゴーっという音が20秒くらい続き、ピピッピピッっと2回鳴って静かになるのは、メーカーでも見てみないと分からないそうです。修理してもらいます。

書込番号:23205801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 lemoncreamさん
クチコミ投稿数:5件

2020/02/02 18:10(1年以上前)

>プラナー大好きさん
返信ありがとうございます。
一番気になっていました電磁波について
「ドアが開いた状態では加熱電磁波は出ない安全設計」
というお言葉を頂き、とても安心出来ました。
ありがとうございました。
結局メーカーに連絡し、修理してもらうことになりました。本当にありがとうございました。

書込番号:23205819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 lemoncreamさん
クチコミ投稿数:5件

2020/02/02 18:18(1年以上前)

>ぼーーんさん
返信ありがとうございます。
マイクロ波じゃないと教えて頂き、安心出来ました。庫内灯が消えた、後本当は3回ピピッっと鳴るところが、結局説明書に書いていない1回や2回ピピッっと電子音がなったりもするので、メーカーにみてもらう事になりました。ありがとうございました。

書込番号:23205835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

冷却ファンについて

2020/01/30 09:25(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS236

スレ主 mitsuki818さん
クチコミ投稿数:2件

こちらの電子レンジの購入を検討中です。
レビューで冷却ファンの音が気になるというのを見かけるんですが、結構大きな音がするんでしょうか?
また、頻度や長さなど、実際に使われている方の感想を教えていただけると助かります。

書込番号:23199536

ナイスクチコミ!48


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/22 18:07(1年以上前)

最近購入しましたが、別に気になりません。
小型のオーブンレンジとしては普通だと思う。
比較対象によるのでは?気になる人には気になるのかも。
ターンテーブル以外でこのサイズ、この機能、この値段なら納得してます。
今流行りの還元セールを利用して、安く買えましたしね。(^^;

書込番号:23245763

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 mitsuki818さん
クチコミ投稿数:2件

2020/02/28 12:16(1年以上前)

感想ありがとうございます!
口コミの中にファンがカラカラ音を立てるというのがあったので心配になってしまいました(汗)
実際に店頭で見て私もオーブン付きでサイズが小さめなのが気に入ったので購入したいと思います。
参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:23256532

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ75

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

不良でしょうか

2020/01/19 21:31(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS266

スレ主 try11さん
クチコミ投稿数:7件

画像

本日購入して、開封したところ、扉窓のパッキンが一部溶けたようになってました。
これは不良なのでしょうか。

写真の右上の部分です

書込番号:23179152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2020/01/19 21:51(1年以上前)

家電店で同じものがあれば、見比べればはっきりすると思います。

書込番号:23179198

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/19 22:13(1年以上前)

>try11さん
多分、パッキン剤の塗り方が悪かっただけだと思いますが、これが思わぬトラブルを起こさないとも限らないため、販売元に確認して見てはいかがですか。

書込番号:23179253

ナイスクチコミ!7


煮イカさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:156件

2020/01/20 01:48(1年以上前)

使っているので少し汚れていますが…

うちは2年くらいまえのMS264ですが、同じようになっているので
たぶんパッキン取り付け時の工程上必ず発生するのかな、と思います。

書込番号:23179673 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/20 09:10(1年以上前)

>try11さん
>煮イカさん
ロボットが、パッキン剤をここから塗り始めてここで終わるようにプログラミングされているため、ここが膨らんでしまうのでしょうかね。

書込番号:23179933

ナイスクチコミ!4


スレ主 try11さん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/20 14:32(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。
電気屋さんでも展示してるのは、同じような状態で、
こういう仕様なんですね。

書込番号:23180431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ

電子レンジが温まらなくなり故障しました。

うちの電子レンジはクルクル回るタイプなのですが、回らないタイプもあるようです。

どちらが温めに関して優れているか、教えていただけないでしょうか。

温めは主に冷凍食品です。

また実売1万から2万くらいでお勧めの機種があれば、教えていただきたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:23178268

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/19 14:33(1年以上前)

>どちらが温めに関して優れているか、教えていただけないでしょうか。

回らないタイプは電子放射部が回るはずですのコストがかかります。ですから同じ機能なら回るタイプのほうが安いですよ。但し回らないタイプだと置く位置によっては暖かさのムラがでます。

書込番号:23178306

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/01/19 14:44(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんにちは。

電子レンジの性能が優れているか劣っているかというのはなかなか判らないのが現状です。
例えば、フラットなレンジが良い印象ではありますが、その実蒸気センサーだと検知できない場合がありますし、
赤外線センサーだと冷凍の解凍が苦手ですし、重量センサーだと四角いだけで重量を測るための皿は必要となります。
フラット式と言っても全体が温まるわけではなく、やはり中心部が熱くなりやすく、
逆にターンテーブル式のほうが回転してまんべんなくマイクロ波が当たりますから、品質という面で考えると微妙です。
そして、それに対して現状考え抜かれた製品が最上位機種で、10万近くしますが、正直その価格差分の違いは感じません。

要は、どの様な使い方で、どの程度で納得するかです。
冷凍食品を温めるなら、どの様なレンジでも対応はします。
重量センサーのだと冷凍用の温めを選択する必要があるので、それが面倒なら赤外線方式が良いかと。
あとはオーブン機能が必要かどうか、庫内容量がどれぐらいかです。
小内容量とオーブンが判らないので、勝手に選んでみます。
重量センサータイプ
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001087811_K0000857882
赤外線センサータイプ
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001170740_J0000027804

書込番号:23178324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:10件

2020/01/19 15:18(1年以上前)

モンちゃんはターンテーブルしか見たことないお
ターンテーブルはセンターに物を置いたらダメなんだお
中心からずらすと位置が絶えず変わるからまんべんなくマイクロウェーブが当たるんだお(o・ω・o)

書込番号:23178381 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8647件

2020/01/20 14:18(1年以上前)

>ソロモンよ私は帰ってきたっさん
>ぼーーんさん
>JTB48さん

ご回答 ありがとうございました。

無難にターンテーブル式にすることになりました。


どうもありがとうございました。

書込番号:23180415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音は消せますか?

2020/01/17 00:16(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-MD7

クチコミ投稿数:47件 石窯ドーム ER-MD7の満足度5

こんにちわ。

ここのところ、夜中に使用することがたまにあります。

温めボタンや出来上がりの音をささっと消音することはできないでしょうか?

取説どこか行ってしまって。

よろしくお願いします。

書込番号:23173079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2020/01/17 11:18(1年以上前)

「0」表示中に{とりけし}をピッピッとブザー音がするまで(約3秒)押す。
続いて「温度・仕上がり」の▼を押せば全てのブザー音を消せます。
「温度・仕上がり」の▲を押せば「取り出し忘れお知らせ」のブザー音だけを消せます。

ブザー音を消した操作と同じ操作を行なうとブザー音が鳴るようになります。

※取説はホームページからダウンロード可能です。

書込番号:23173597

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:47件 石窯ドーム ER-MD7の満足度5

2020/01/17 13:28(1年以上前)

>柊の森さん

ありがとうございます。

取説スマホでダウンロードしたのですが見れずでして。

ありがとうございました。

書込番号:23173786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

クエン酸洗浄の方法

2020/01/14 18:53(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > アイリスオーヤマ > MS-Y2403

クチコミ投稿数:733件

この機種を使用していますが,スチーム料理を5回ほどしたところ,スチームの噴出口から,白い粉がばらまかれるようになりました。ネットで調べると,どうも水道水の成分,カルシウム等のようなのですが,自宅周辺の水道水は軟水で,にわかに信じられないのです。

とはいえ,クエン酸洗浄をするのが,Panasonic等の他のメーカーの説明書を調べると書いてありますが,本機種にはそのメニューがありません。

この場合,クエン酸洗浄って,どのようにすればよいのでしょうか? 本機種では不可能なのでしょうか?

書込番号:23168244

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2020/01/14 19:35(1年以上前)

ボイラー洗浄は試しましたか。

書込番号:23168338

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/01/14 20:53(1年以上前)

これ持ってないけどスチーム機能付きのオーブンレンジだったら必ず洗浄メニューがあるはずだからそれを定期的にやっておけばいいと思うけどね

説明書を見てみるとP35に

メニュー/時間つまみを回してお手入れメニューを選ぶ
表示:46 ボイラー洗浄 目安時間18分 内容ボイラー内部を洗浄します。

↑↑こう書いてるよ

スチームを使うと必ず水分が中に残るから水垢とか汚れがどうしても付着しちゃうだろうし

書込番号:23168481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件

2020/01/15 01:06(1年以上前)

>MiEVさん
>どうなるさん

白い粉,とか,クエン酸,という表記がないので,該当しないと勘違いしておりました。
早速試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:23169026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/01/15 01:54(1年以上前)

>白い粉,とか,クエン酸,という表記がないので,該当しないと勘違いしておりました。
>早速試してみます。

電気ポットでも風呂掃除でも水垢にはクエン酸が効くので、給水トレイに水とクエン酸を入れて洗浄をすれば通常のボイラー洗浄より効果はあると思うけど(メーカーが書いてないことなので最終的には自己責任で)、ポットみたいにじゃぶじゃぶ洗えるものでもないし、安いオーブンレンジのスチームは水もそんなに勢いよく出るものでもないからクエン酸を通した後に何度か水だけで洗浄しないとクエン酸が残って、スチーム調理したときにしばらくはレモン味になるかもしれないね

あと、もしクエン酸で洗浄する場合は必ず食品グレードのクエン酸を使わないとダメだね

書込番号:23169049

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件

2020/03/04 01:56(1年以上前)

>どうなるさん

そのあたり,サポートに問い合わせていましたが,返事がなく,やはり完全に自己責任になるようです。
軟水の地域なんですが,数回のスチームの使用で,カルキ?の粉が吹き出す状況なので,ちょっと使いづらいです。
まぁ,毒性はないと思われるので,気にしなければ良いのですが・・・。

書込番号:23265094

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング