電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(13036件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2287

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヒーターはむき出しですか?

2018/12/22 16:38(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS265

クチコミ投稿数:5件

温めと解凍を重視しています。ヒーター内蔵でしょうか?

書込番号:22341636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/12/22 22:06(1年以上前)

こんにちは。

剥き出しですよ。

書込番号:22342290

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5件

2018/12/23 07:23(1年以上前)

ありがとうございます。
他の機種にします。

書込番号:22342923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中継器利用によるモバイルwifiとの接続可否

2018/12/19 23:12(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XW500

クチコミ投稿数:3件

自宅のネット環境がモバイルwifiしかありません。機種はスピードwifi w04で買い替えは可能ですが、モバイルをやめて自宅に回線を引く選択は今のところない状況です。
AX-XW500の取扱説明書によるとモバイルルーターではヘルシオの無線LAN接続はできないと書いてありますが、中継器を使用すれば可能でしょうか。
ヘルシオはいずれにしても買うと思いますが、できれば無線LAN接続機能は使いたいです。
自宅にネットを引かないと無理であれば、コストがかかりすぎるので無線LAN接続は諦めようと思っています。

書込番号:22336276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2018/12/20 03:31(1年以上前)

中継機のボタンは親機との接続専用なので無理かもしれません。
W04クレードルから無線LANルーターへ有線接続するのが一つの手でしょう。
ただ、W04はWPS接続が可能なので、直接接続できる可能性もあります。

書込番号:22336551

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/12/20 19:11(1年以上前)

早速ありがとうございます。
クレードルでそんなことができるんですね。
まずはとりあえずヘルシオを買って、試してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22337766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/12/23 13:20(1年以上前)

実機が届いてW04によるWPS接続を試みたところ、すんなりできました。
教えて頂かなければW04にこんな機能があることを知りませんでしたので大感謝です。
ありがとうございました。

書込番号:22343580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

野菜炒め

2018/12/19 21:27(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1500

クチコミ投稿数:4件

野菜炒めをレシピ集から作ってみたのですが、
水っぽくべちゃっとした感じになりました。

オーブンレンジでシャキっとした野菜炒めは作れないのでしょうか?

書込番号:22335965

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/12/20 02:10(1年以上前)

どうも。

>シャキっとした野菜炒めは作れないのでしょうか?
はい、作れません
オーブンレンジは温めることは出来ても炒めることは出来ない調理器具でござる。

書込番号:22336515

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/12/20 11:27(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:22337054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ

スレ主 yuka2000さん
クチコミ投稿数:18件

ヘルシオAX-HC2を使用中です。
これを購入した時に、ターンテーブルの電子レンジを捨てたかったのですが
ヘルシオのレンジ機能がイマイチで結局2台持ちとなっています。
そこで、次は1台にしようと思い買い替え検討中です。

【1】ヘルシオで気に入っている点 → 次の機種でも使いたい機能(must)
 ・茶碗蒸し、ゆで卵ができる
 ・焼き魚をひっくり返さずにおいしく焼ける
 ・トーストが焼ける

【2】ヘルシオで不満足だった点 → 次の機種では使いたい機能(must)
 ・レンジ機能がダメ
 ・「煮込み料理」が時間かかりすぎ(例:肉じゃが50分とか。だったら電子レンジ10分で終わらせたい)

【3】ヘルシオで不満足だった点 → できれば次の機種で改善したい(want)
 ・使用後の庫内の水滴掃除(びしょ濡れ。庫内床の水をかき集めてタンクに入れる作業がイヤ)

【4】不要な機能 → あって困ることはないけど使わない
 ・購入してきた揚げ物をサックリ温めなおす機能
 ・肉の解凍
 ・お菓子作り、手作りパンを焼く

以上のことが実現できる機種をご紹介いただきたいです。
メーカーは問いません。
mustの【1】【2】でも、「これはできないけど、こんなやり方すればカバーできる」というアドバイスもうれしいです。

どうかよろしくおねがいします。

書込番号:22321720

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/12/14 00:03(1年以上前)

こんにちは。

ざっくり言って、過熱水蒸気調理主体で考えるならやっぱりヘルシオでしょうが、
レンジ機能は赤外線センサーが付いたからと言っても、
いまだに自動温めは蒸気センサーなので、思ったほどの進化は感じないかも知れません。
自動温めを主体に考えてパナや東芝にするか、
自動解凍を主体に考えて日立にするかどうか考えましょう。

書込番号:22322678

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 yuka2000さん
クチコミ投稿数:18件

2019/06/17 23:36(1年以上前)

>ぼーーんさん

お返事が遅くなり申し訳ありません。
スレ主です。

ヘルシオは魅力的なのですがレンジ機能だけが気になる点です。
また再考いたします。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:22742743

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

関東での店頭価格情報

2018/12/11 13:24(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XW500

スレ主 mmasa1201さん
クチコミ投稿数:26件

皆様お世話になります。
AX-XW500を年末年始に購入を考えております。
今Paypayで購入すると20%還元ということもありこれを利用して購入すれば
非常にお得に購入できると考えており関東での店頭価格が安いところの情報ありましたら
教えて頂きたく書き込みをさせて頂きました。
皆様お手数ですがよい情報ございましたらお願いできませんでしょうか。
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:22316906

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/13 11:17(1年以上前)

先週、埼玉県内のヤマダ電機で購入しました。
税込み95,000円、ポイントは無しです。

しかし、購入後に車に載せて帰ろうかと思ったら、
想像以上に大きく、セダンでEセグメントサイズのうちの車には乗りませんでした。

そのため、配送料が佐川急便で別途2,376円かかりました。
サイズが大きすぎ、ヤマでト配送出来ない大きさでしたのでちょっと高めです。

お持ち帰りで考えるのであれば
セダンのような車ですと、別途配送費用がかかりますので
配送料込で商談されたほうが良いかもしれません。
また、30キロあるので結構重いです。

書込番号:22321082

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmasa1201さん
クチコミ投稿数:26件

2018/12/13 17:52(1年以上前)

レオ・レグルス様
お世話になります。
細かい情報ありがとうございます。
持ち帰りの際は注意致します。
価格はとにかくお安く購入されたのですね。
特に交渉なしで店頭セール価格での購入だったのでしょうか。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。

書込番号:22321821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/14 09:32(1年以上前)

私の上記コメント、ところどころ日本語おかしいですね
申し訳ありません

価格は交渉ありです
ケーズで95000円だったと伝えたら
(本当は98000円でしたが(笑))
ポイント無しで良ければ合わせます。
との事で、95000円になりました。

参考になるか分かりませんが
ヤマダの電子保証書添付します
交渉に役立てば幸いです

書込番号:22323179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/14 09:34(1年以上前)

うまく添付出来ませんでしたので
再度アップします

書込番号:22323185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmasa1201さん
クチコミ投稿数:26件

2018/12/14 09:38(1年以上前)

>レオ・レグルスさん
ご丁寧にありがとうございます。
何とか安くゲットできるよう頑張ってみます!

書込番号:22323193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ

クチコミ投稿数:102件

古い古いパナ(ナショナル)のオーブンレンジを使っています。
買い換えるにあたり、一番重要視している機能が「温度設定できるかどうか」です。

今使っているレンジは15度とか20度の仕上がり設定ができるので
ほんの少しだけバターを柔らかくしたい時などに大変重宝しています。


・仕上がり温度の設定(20〜45度程度)ができて
・解凍機能が割と信頼できて
・安くてコンパクト(上限4万円程度)


な電子レンジがあったら是非教えてください。
可能な限り日本メーカーで、オーブン機能はなくてもかまいません。

(レンジ機能はイマイチですがオーブンには便利なヘルシオを持っていますし、別途トースターもあるので純粋に電子レンジ機能を重要視しています)

よろしくお願いします。

書込番号:22313275

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/12/12 06:20(1年以上前)

こんにちは。

各社、安価な機種って多分ほぼOEMとかODMなので、
日本メーカーと言っても名前とサポートだけですよ?
それも含めて日本メーカーでって意味で良いですか?

書込番号:22318567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2018/12/17 14:24(1年以上前)

>ぼーーんさん
質問の真意がよくわかりませんでした。

が、おっしゃるとおり、実際の部品や組み立てがどこだろうと
「顔」が日本メーカーのものを希望しているという意味です。

これに答えることで該当機種をあげてもらえるのでしょうか?
検討する分には中華製でもかまわないのでいろいろ教えてください。

ちなみに先日量販店でいろいろ話を聞いてきましたが
私が希望している機能は「ついている機種も存在するが、仕様書には載っていないこともあって
メーカーに問い合わせてみるしかない」と言われました。

ぼーーんさんがどんな情報をお持ちなのかとても気になります。

書込番号:22330727

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/12/18 21:02(1年以上前)

>レンジ機能はイマイチですがオーブンには便利なヘルシオを持っていますし、

って事なので、ヘルシオ併用でレンジ単独機でも良いって意味に捉えました。
で、小さいレンジってなると、現状で高機能のレンジはないから前のような返しになりました。
説明足らずでスミマセン。

で、割と気軽に「解凍機能が割と信頼できて」ってなってますが、レンジ機能で一番難しいのは自動解凍です。
特に、自動温めでは優秀な赤外線式が一番苦手なのは自動解凍なのです。
こう言うジレンマがあるので、赤外線式は最上位機種になるほど小マシな自動解凍を売りにしますが、現状でも微妙な感じです。
この点、重量センサーの日立は方式的に自動解凍が得意ですが、
重量センサー特有の使いこなしや日立という操作感の悪いメーカーによる癖の強さを敬遠する人は多いです。

何にしても、予算の制限もありますから、ある程度の妥協はするとして、
この辺りでどうかと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025019_K0000984005_K0000984009
で、温度設定ですが、赤外線式なら出来ますが、
仰るような使い方なら手動で難病ってやって調整していった方がきっと手っ取り早いですよ。

書込番号:22333825

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件

2018/12/18 23:25(1年以上前)

>ぼーーんさん

なるほど、解凍は高度な機能なのですね。
もういつなのか覚えてないくらい前に買った現レンジが非常に優秀なので
これだけ年月が経てば今はごく普通に期待できるんだろうと思っていました。

ちなみに確認したところNE-JW2という機種で、-10度や-5度の仕上がりが設定できます。
マイナスとは言わないまでも低温設定できるのは本当に便利なんですよ。。
ただ、この機種も仕様書にはそのことが言及されていないようです。不思議ですね。

挙げていただいた機種も含めもう少し迷って決めたいと思います。
お時間どうもありがとうございました。

書込番号:22334197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/12/18 23:41(1年以上前)

NE-JW2って2段の熱風対流式オーブン機能搭載なので、上位機種です。
この程度の機種で現在ので言えば、この辺りになります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027161_J0000027162_J0000027163
見て頂ければ判るように、完全に予算オーバーなので今回はお薦めしませんでした。

書込番号:22334231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2018/12/18 23:48(1年以上前)

そうみたいですね。

実際、上位機種はいらないのです。
前述の通りまだヘルシオが現役でオーブンはすべてヘルシオの役割です。

いま欲しいのは単純にレンジ機能のあるもの、なんですが
今の時代でもまだ細かい設定は標準装備にはなっていないのだなーと再認識した次第です。

書込番号:22334242

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング