電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(303件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
52

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

扉の 開き角度を教えて下さい

2025/01/17 15:47(7ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ツインバード > Kando Simple センサー付フラット電子レンジ

クチコミ投稿数:8件

この機種の購入を検討しているのですが、置き場所の関係があり、食品を入れるときに、扉が最大角度で何度まで開くかを知りたいです。近くで販売している店舗もなく、メーカーのカスタマーサポートに聞いたのですが、要領を得ない答えだったので、困っています。

分度器をお持ちの方で、測って教えていただければ、とてもありがたいです。

書込番号:26040382

ナイスクチコミ!0


返信する
kunizo321さん
クチコミ投稿数:8件

2025/01/18 01:50(7ヶ月以上前)

ほぼ90度で取っ手部分が本体左側側面から約50mmほどのところまで出っ張ります。

書込番号:26040901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/01/18 08:27(7ヶ月以上前)

早速ご教示いただき、有難うございます。ほぼ90度なのですね。左側への出っ張りについても具体的に教えていただき、とても参考になりました。感謝です。

書込番号:26041002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

庫内天井の中央にネジが露出

2025/01/12 19:47(8ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > PLAINLY RE-WF275

クチコミ投稿数:2件

庫内天井の中央にネジが露出してますが、錆びてきた等のデメリットはないでしょうか?

5年前のシャープの同価格帯のものを愛用しています。
同じものを実家に買いたいと思ったのですが、後続品がこちらになるようです。
後続品と言っても、2段コンベクション→1段のコンベクションなしに、赤外線センサーあり→なしにランクダウンしてしまっています。

1段でも良いのですが、気になったのが2点
@庫内の天井中央にネジが露出しているので錆びてきたりしないか?
Aコンベクションではないのでケーキ等オーブンで作る時に焼きムラができるのでは?
です。

@については、レンジで茹でるパスタ容器でよくパスタを茹でるので、使用後は庫内が濡れています。現在使用している機種は扉を開いていれば勝手に乾くのですが、ネジが露出しているとそこが錆びてきて長持ちしないのではないかと不安です。

Aについては、おかずの肉を焼く場合は途中で前後を入れ替える事ができますが、お菓子類は温度が下がらないように扉を途中で開けられないものがあるので入れ替えない場合の焼きムラがコンベクションありなしで違いがあるのか、なしだと焼きムラが結構あるかどうか気になります。

@Aについて使用している方のご意見や感想を伺いたいです。

書込番号:26034355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:3件

2025/06/26 08:39(2ヶ月以上前)

使用して1カ月です。@については購入前に調べました。ステンレス製のネジ使用なので、錆びることはないです。Aについてはまだケーキを焼いていないのでわかりません。オーブンでの揚げない唐揚げ、ハンバーグについては問題なかったです。

書込番号:26220738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/06/26 14:11(2ヶ月以上前)

実際使用している方からお聞きでき参考になります、ありがとうございます。
ステンレスなので錆びる心配ないのですね。
オーブンの焼きムラも問題なさそうですね。

もしレンジでパスタを茹でたことがございましたら教えて頂きたいのですが、前面扉の下から結露水が垂れてくるようなことはないでしょうか?
スパゲッティを茹でる時はレンジで茹でるパスタ容器を頻繁に使うのと、置く台の奥行きがギリギリなので下の引き出しの方に垂れると大変なので。
庫内がビショビショになってもドアを開けていれば乾くので構わないのですが、水分に弱い置き台やその下の引出し取っ手レールが濡れるのは避けたいです。

書込番号:26221066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/08/04 07:45(1ヶ月以上前)

コメント返信に本日気づきました(^_^;)。
パスタを茹でたことはまだありませんので、わかりません。購入前にビショビショになった方のレビュー画像を見た時に、何をした時なのかなと疑問には思いました。庫内から溢れてきたら嫌ですよね。もし私がパスタを茹でる等水蒸気が沢山出そうな調理をするなら、途中で状態を確認するようにしたいと思います。
もし気になるようなら、シャープのお客様サポートで聞いてみるのも良いかと思います。私はヘルシオの水タンクのお手入れ方法や、普段の使用状況を説明して、我が家に合った機種はどれが良いかと相談で利用しました。水タンクのお手入れ方法を聞いて、これは私には日常的にやるのは無理と気づけました笑。

書込番号:26254912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

石窯ドームと象印のレンジの違い

2025/01/11 09:16(8ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-YD70

クチコミ投稿数:10件

3万代のレンジを探していて、
こちらの、石窯ドームER-YD70か、象印のEU-FA23-BAのどちらかを買おうとう思っています。
主な用途は、冷めたおかずの温めが殆どになります。たまに料理もします。

赤外線センサーが温めに一番高性能だと聞いたので、赤外線の電子レンジを選ぶことにしました。
オーブンレンジか、スチームオーブンかくらいしか変わらないと思いますが、どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:26032011

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2025/01/13 13:42(7ヶ月以上前)

チョコボラさん、はじめまして。

レスがないようなので・・・

双方の製品については、デザインや使い勝手など好みもあるので、あえてコメントは控えます。

別の観点からそれぞれを比較すると・・・

電気製品を含めて工業製品すべてには、いつか故障が発生する可能性があります。
その際、

象印さん・・・取扱説明書をDLし確認したアフターサービスの記載では、保証中を含め購入店への持ち込み修理と
記載されています。
購入店が近くにあればよいのですが、ネット購入などの場合は、別の量販店さんへの持ち込むことにになりますが
その際、他店購入の場合は保証期間中であっても取次手数料が必要になることが大半です。
保証期間経過後も同様と思われます。

東芝さん・・・同じくDLた扱取説明書のアフターサービスの記載では、「出張修理」と明記されていました。
保証期間中の万一の故障の際は、ご自宅で出張費も含めての無償修理が可能です。
逆に保証期間外の故障時は近くに購入店があっても自宅での修理が原則であることから出張費の支払いが発生します。

それでは、ご参考まで・・・

書込番号:26035236

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ77

返信25

お気に入りに追加

標準

お弁当や冷凍食品のあたためについて

2025/01/07 23:36(8ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 象印 > EVERINO ES-GW26

スレ主 poocarさん
クチコミ投稿数:30件

この機種の購入を検討しています。
お弁当や冷凍食品をあたためる用途が多いのでお伺いしたいのですが、商品のパッケージに表示している設定でキッチリ(一発で)あたたまりますでしょうか? また、ムラなどないでしょうか?
レビューではキッチリあたたまるとのコメントが記載されていますが、もう少し皆様のご意見を参考にしたく、ご教示願います。

書込番号:26028492

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2025/01/08 00:26(8ヶ月以上前)

それって大事ですかね?
自分はメーカーは違いますが、ご飯を冷凍していて毎食時にレンジで解凍しています。
色々試しましたが、1回では温度ムラがあるので、2回やっています。
とうぜん1回で出来ればいいのですが無理でした。
保冷容器の厚さの問題なのか、よくわかりません。
解凍する大きさ・厚さ・容器の材質にもよるでしょう。
機種を変えたら、1回で出来るのかは不明です。

書込番号:26028531

ナイスクチコミ!2


スレ主 poocarさん
クチコミ投稿数:30件

2025/01/08 01:10(8ヶ月以上前)

>MiEVさん
ご意見ありがとうございます。
自分は大事であり、購入のポイントと考えています。
今使っている機種が2度3度追加であたためして、ようやくあたたまる状態なので、結構手間がかかっています。
一旦口にして、中身が冷たいことも多々あります。
この機種が評判良さそうですので、あたための性能も良いのであれば購入したく思っております。

書込番号:26028543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2025/01/08 01:35(8ヶ月以上前)

一度にまとめて温めようとしない限りはそんなことにならないと思います。

一膳分を下記容器で冷凍していますが、1万円のレンジの600W 2分30秒で問題なく温まっています。
https://jp.daisonet.com/products/4550480354408?_pos=18&_sid=2e5656214&_ss=r

書込番号:26028550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/08 08:15(8ヶ月以上前)

>poocarさん

>キッチリあたたまりますでしょうか? また、ムラなどないでしょうか?

同じ商品を同じ条件であたためても、両方あります。
理由は判りません。
再度あたためます。

書込番号:26028701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/09 08:41(8ヶ月以上前)

私の感覚からすると温まりません。
お弁当ではないですが、紀文の肉まん2個をパッケージ通りに温めても温まらず、何度か追加して温めましたがなんとも微妙な肉まんが出来上がりました。1個でもそれは変わらず。ムラもあります。
以前使用していた日立のターンテーブル式オーブンレンジではそのような事が無かったので、フラット式だとこんなものなのかなーと少し残念に思いつつ使っています。

書込番号:26029741

ナイスクチコミ!7


mini*2さん
クチコミ投稿数:9009件Goodアンサー獲得:356件

2025/01/09 12:05(8ヶ月以上前)

>poocarさん

ムラがない温めという点では2023年のプロダクトアワードを取ったパナのNE-MS4Aがよかったんですが、製造終了です。
https://kakaku.com/productaward/2023/index-cookware.html

後継機のMS4Bは蒸気センサーにスペックダウンし、MS4Cで赤外線センサーに戻りましたが、スイングサーチではなくなりました。
https://panasonic.jp/range/c-db/products/NE-MS4C/spec.html

パナの現行機種でスイングサーチ赤外線センサー搭載で一番安いのはBS6Cで、高いです。

書込番号:26029919

ナイスクチコミ!4


スレ主 poocarさん
クチコミ投稿数:30件

2025/01/10 18:48(8ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>湘南MOONさん
>つよわんこさん
>mini*2さん
ご意見いただきありがとうございます。
追加であたためないとしっかりあたたまらないのですね。参考になりました。
どの機種でもあたための際は食品の量や容器、配置など工夫が必要ということですね。

書込番号:26031484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2025/01/10 19:16(8ヶ月以上前)

この機種の場合、回転式ではないから温まりにくいという問題もあるのかもしれません。うきレジで回避は可能な様ですが、利用できる食材は限られます。
https://www.zojirushi.co.jp/syohin/kitchen/oven_range/es-gw/ukireji/

書込番号:26031514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2025/01/14 15:10(7ヶ月以上前)

先月エブリノES-GW26を購入しました。
私の感覚だと温まると思います。
冷凍してあるご飯を「冷凍ご飯」という項目に合わせてスタートするだけムラなく温まります。
飲み物も、「飲み物」という項目を選んで温めをスタートすればセンサーで温度を感知して設定した温度まで温めてくれるので、吹きこぼれとかは起きません。
便利すぎてびっくりしてます。

参考までに、取説を

https://www.zojirushi.co.jp/toiawase/TR_PDF/ESGT.pdf

書込番号:26036742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
クチコミ投稿数:9009件Goodアンサー獲得:356件

2025/01/14 16:28(7ヶ月以上前)

>めっどりょーさん

象印はずいぶん遅れてオーブンレンジに参入しただけあって、力を入れているのかもしれませんね。
しかし、私が残念に思うのは、上部ヒーターがむき出しなこと。
オーブン機能ではなく、レンジで温める際も湯気とか出ますので、ヒーターがむき出しだと手入れが大変に思います。

https://www.kadentantei.com/oobunrenjihiitaamukidashi/

書込番号:26036820

ナイスクチコミ!8


スレ主 poocarさん
クチコミ投稿数:30件

2025/01/15 07:12(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>めっどりょーさん
>mini*2さん
ご教示いただきありがとうございます。参考になります。

>めっどりょーさん
「冷凍ご飯」「飲み物」以外はいかがでしょうか?
たとえばあんやソースがかかっている料理(あんかけ焼きそば・お好み焼き等)やカレー、冷凍食品のから揚げです。
今使っている機種がどうもこの辺が苦手のようで、何度もあたため直ししていますので、参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:26037595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2025/01/16 03:05(7ヶ月以上前)

Amzonの旧モデルのレビューを見る限り、量が多くなるとダメな様ですね。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RYIUF40OQFZ1Y

書込番号:26038729

ナイスクチコミ!1


スレ主 poocarさん
クチコミ投稿数:30件

2025/01/16 07:07(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。なるほどですね。これは参考になります。
突拍子もないことを言ってしまいますが、購入前に象印ショールームや量販店の展示品でテストさせてもらうことはできますかね。機会があればお店に相談してみたいと思いますが、無理でしょうね。

書込番号:26038781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/01/23 17:21(7ヶ月以上前)

私も唯一そこだけが気になったポイントです!
どんなものにも、一長一短あるとは思うので使ってみて判断しようと思い購入しました!
今のところは見る限り汚れていないようですが、今後どうなるか…ですね!メンテナンスフリーな物はないと思うので手入れしながら大切に使いたいと思います。

書込番号:26047632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/01/23 17:28(7ヶ月以上前)

>poocarさん
まだ、試したことがないので、使用した際にお伝えしますね^_^

書込番号:26047644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


macunachiさん
クチコミ投稿数:43件

2025/02/13 16:47(6ヶ月以上前)

>poocarさん
1つ前のEVERINO ES-GU26を使っていますが、おかしいんじゃないかというくらい温めムラがでます。
セブンの弁当や冷凍食品でも指定時間で真ん中上部だけが冷たいままなんてこともざらにあります。
例えば2分30秒指定のものでも真ん中上部までしっかり温めるためには追加1分しなければいけなかったりします。
ここまで温め能力が低く温めムラが出るメーカーのレンジを使ったことがなかったので正直困惑してます。
ご参考までに。。

書込番号:26073573

ナイスクチコミ!2


スレ主 poocarさん
クチコミ投稿数:30件

2025/02/15 01:48(6ヶ月以上前)

>macunachiさん
ご返信、ありがとうございます。
1つ前の機種ということですがとても参考になります。
この機種で性能が良くなっているか気になるところです。
あたための性能重視ですと、他メーカーの機種を検討したほうが良いですかね。

書込番号:26075532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:48件

2025/03/26 20:04(5ヶ月以上前)

亀レスですが、他のスレのリンクで、ここの板を見付けたもので・・・

私も一つ前の[ES-GU26]のユーザーなんですが、冷凍食品の調理に関しては、袋に記載の調理方法で、ほぼ行けます。(火傷しない程度の丁度良い感じ)

火傷する程のアツアツが好みの場合は、チョイ(10〜20秒程)プラスかな?
「袋に記載の調理目安が、この機種使って測ってるんじゃないの?」って思えるくらい。

ラップの要らない、チャーハンやお好み焼き、たこ焼き、袋の上下指定のあるパスタは大丈夫。
自分で冷蔵したカレーライスソースは、若干、中心部が温まり難い。

後、常温保存のハンバーガー(ヤマザキ照り焼きバーガー等)は、[1,000Wで10秒]は、全然ダメ。(30秒必要。他社でも同じだと思うけど)

最近、コンビニ弁当買わなくなったので、そちらは何とも・・・

過去に500Wの回転テーブル式を使ってた事がありますが、こちらの方が、断然、強力です。(なんか今までとレベルが違う感じ?)
他社の最新機種が、どうかまでは知りませんが。

書込番号:26124523

ナイスクチコミ!2


スレ主 poocarさん
クチコミ投稿数:30件

2025/04/29 01:40(4ヶ月以上前)

>カレコレヨンダイさん
返信遅くなりすみません。ご教示いただきありがとうございました。
前の機種をご使用になられていて、冷凍食品に関しては袋記載の方法で問題無く調理ができるとのことでわかりました。
とても参考になります。

しかし、ユーザーの方々それぞれご意見が分かれており、とても悩むところです。
悩んでばかりで、全く購入に至っていない今日この頃です・・・。

書込番号:26163119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:48件

2025/04/29 09:27(4ヶ月以上前)

当方、詳しそうな人達と比べ、どの機種が、どんなセンサーを使ってるとか、全然知らなくて、単にテレビでエブリノの「うきレジ」の宣伝を観て、興味を持ったので、前に使ってたレンジが壊れた際、次に買うなら、もうエブリノ一択だったので・・・

そして、肝の「うきレジ」を使う前に、従来の使い方を試したら、嬉しい誤算で、今まで使って来た、どの機種よりも、ムラが殆ど無く仕上がるので、もう「うきレジ専用皿」なんて使わなくても、イケるじゃん♪ てな感じで、今日まで至る・・・と。

冷凍食品の「ザ・チャーハン(580g)」を袋には「1/2に分けて調理するのがコツ」とか書いてますが、私は面倒なので25cm耐熱ガラス皿に全部入れて、中央部分を少し低目、淵の方は高めに盛り、1,000Wで3分、一旦取り出して、少し混ぜて、リセットボタンを押して、更に1,000Wで3分で、丁度良い仕上がりになり、出来上がったら、耐熱ガラス皿を鍋敷きに置いた状態で、そのまま食べます。

流石に、「うきレジ専用ガラスボウル」から直接食べる勇気は起こらなかったもので。(^^;)

あ、冷凍食品の話は、もう聞き飽きました?

ならば、コンビニだけじゃなく、スーパーなんかでも売ってる「冷蔵うどん/そば(丼型トレーに入ってて出汁がジェル状になってるヤツ)」なんかどうです?

普通に表示通りの温めで大丈夫ですよ。

最近、米が急騰してるので、家で、ご飯は炊かないので、冷めたご飯の温めは、分からず仕舞いですが。

書込番号:26163334

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信5

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 象印 > EU-FA23-BA [ブラック]

クチコミ投稿数:39件

電子レンジが壊れたので新しいのを買おうと思っているのですが、
殆ど温めるだけですが、今どきの電子レンジで、単機能電子レンジだと味気ないので、
オーブンレンジとスチームオーブンレンジのどちらかを買おうと思っています。

一般的にスチームオーブンレンジのほうがオーブンレンジより高いらしいですが、
調べてみると値段の違いがほぼありません、値段が違わない場合、
スチームオーブンレンジを買ったほうがいいでしょうか?

書込番号:26027628

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/07 10:58(8ヶ月以上前)

>シーウォームさん

>オーブンレンジとスチームオーブンレンジについて

健康志向で低脂肪料理を求めるならスチームオーブンレンジ
せっかちで、速くて手軽に料理したいならオーブンレンジ
が良いのでは。

書込番号:26027664

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2289件Goodアンサー獲得:102件

2025/01/07 11:29(8ヶ月以上前)

こちらのメーカーにスチームオーブンレンジがあったかな?

メーカーにはその理由があってライナップにないと思います。
一般にはスチームを必要とする料理を作る人以外は買うなと言う人が多いと思います。
同じ値段でもスチームのないオーブンレンジの方がオーブンレンジとしての装備や機能が充実してるはずです。

書込番号:26027697

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2025/01/07 11:32(8ヶ月以上前)

>シーウォームさん

スチームオーブンレンジにも方式があります。
タンク式は高価になるので、安いのだと角皿式かカップ式でしょう。
スチームの効果は限定的ですが、スチームを使わないこともできます。
値段が同じなら、スチームを買っておけばよいと思います。

書込番号:26027704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:168件

2025/01/07 12:47(8ヶ月以上前)

>シーウォームさん

必要性を考えて当初からスチームオーブン機能を利用して、
作る料理などがあればスチーム付ですが、
使用ルーチンがイメージできないなら、
スチーム発生にともなう準備やメンテナンスやらが面倒になり、
使わない(必要ない)パターンになると思うので、
壊れるリスクが増えない様により簡潔なオーブンレンジを買う方が良いと思います。

質問をするだけで解決済みにしたり、
回答者へのフィードバックを返さないのは、
マナー違反なので利用を控えた方が良いと思います。

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:26027776

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件

2025/01/07 14:38(8ヶ月以上前)

皆さんお返事ありがとうございました。

書込番号:26027879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信8

お気に入りに追加

標準

購入後2ヶ月で庫内の塗装剥がれ

2025/01/07 00:08(8ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 象印 > EVERINO ES-GW26

スレ主 masa1097さん
クチコミ投稿数:3件

こちらの商品を購入して2ヶ月ですが
庫内の奥の壁面に塗装の剥がれ(縦2a横15a)がありました。
メーカーに問い合わせたところ修理で対応しますということなんですが
これって交換対象ではないんでしょうか?
長い人生電子レンジの塗装剥がれなんて一度もありません。
それも2ヶ月で塗装剥がれ?
商品を交換してほしいというのは無理なことなんでしょうか?

書込番号:26027392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2025/01/07 00:59(8ヶ月以上前)

購入店に相談してみては、如何でしょう?
どの様な家電品でも、メーカー側は、修理が基本です。


塗装剥がれやサビについては、他メーカー品でも、稀に書き込みが有ります
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%93h%91%95&bbstabno=2&topcategorycd=16&categorycd=2115&pagemax=50&act=input

https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%83T%83r&bbstabno=2&topcategorycd=16&categorycd=2115&pagemax=50&act=input

https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%8EK&bbstabno=2&topcategorycd=16&categorycd=2115&pagemax=50&act=input

書込番号:26027419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2025/01/07 01:08(8ヶ月以上前)

画像を見て、剥離剤を塗ったような状態ですね。

自分も別の症状で経験があります。

短期間に不具合が起きた時にどうするのか?
その現状が使用にいちじるしく支障があり、継続して使用出来なくなる場合。
メーカーに問い合わせすると、修理対応が通常のマニュアルです。
交換や返品・返金が希望なら、メーカーに電話するのでなく、購入店を通し交換や返品・返金を依頼すべきです。
購入店に商品も持っていって、現状説明をすると、修理対応になるので、修理対応は拒否するとはっきりと、販売店の人に言わないと駄目です。
電気店が量販店だと、誰でもいいのではなく、上の担当者に訴えないとよくありません。
パートや派遣だと権限がないので。
頑張ってください。

書込番号:26027421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2025/01/07 07:59(8ヶ月以上前)

>商品を交換してほしいというのは無理なことなんでしょうか?

イヤー、交換を要求してみれば良い話でしょう。
ここで相談しても回答者に決定権はありませんからね。
(^_^;)

書込番号:26027530

ナイスクチコミ!6


スレ主 masa1097さん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/07 09:07(8ヶ月以上前)

皆さん色んな意見ありがとうございます。
商品はネット(ベスト電気)で購入した商品になります。
もちろんベスト電気には電話をして対応
を相談しました。
ショップの言い分としては購入後8日以降の不具合はメーカーに問い合わせしてくれとの一辺倒で仕方なく年始を待ってメーカーに問い合わせしました。
というのが細かな現状です。
質問の意味で投稿したのではなく
意見のつもりでした。
わたしの投稿ミスです。
皆さんありがとうございました。

書込番号:26027580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/07 11:03(8ヶ月以上前)

>masa1097さん

>購入後2ヶ月で庫内の塗装剥がれ

初回に空焚きで塗装剥がれならば、判りませんが。
2ヶ月使用されているので、修理扱いになるのでは。
販売店に相談を。

書込番号:26027672

ナイスクチコミ!1


k0np4649さん
クチコミ投稿数:1件

2025/01/10 09:27(8ヶ月以上前)

私も昨年11月末に購入したが、1か月後軽く水拭きにて手入れしたところ
庫内奥の塗装がはがれました。
(正直、掃除をしなければずっと気が付かないままだったと思います。)
正月明けにメーカーサービスに連絡したところ、預かり修理しか対応できないといわれ
毎日使うものだし、ないと困るので納得いかず
購入店に連絡して初期不良交換してもらいました。


書込番号:26030976

ナイスクチコミ!10


スレ主 masa1097さん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/17 12:19(7ヶ月以上前)

k0np4649さんも同じ症状だったんですね

私はメーカーより修理不可という事で新しい商品に交換をしてもらえることになりました。
今後も、庫内(保証期間内は)を気をつけなくてはいけませんね。
象印は大好きなメーカだったんですが今回の件で少し今後に不安を覚えました。

書込番号:26040174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


no_3さん
クチコミ投稿数:8件

2025/02/24 06:38(6ヶ月以上前)

同じ状態です。
買ってそこまで経たずに錆びてきました。
購入後2年になりますが、購入当社から、扉がずれていましたし、温めも相当まだらで、まったく温まらない時もあります。
最低でも2、3週間は戻ってこないと言われ、無いのは厳しいので我慢していましたが
ついには扉を押さえてないとE10が出て止まるようになりました。

只今、量販店に持込み、メーカー対応待ちです。

書込番号:26086801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング