
このページのスレッド一覧(全670スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 2 | 2021年10月22日 17:57 |
![]() |
14 | 4 | 2022年2月25日 15:23 |
![]() ![]() |
35 | 2 | 2021年9月28日 15:46 |
![]() |
64 | 2 | 2021年9月30日 18:16 |
![]() |
90 | 8 | 2021年9月23日 10:04 |
![]() |
12 | 4 | 2021年9月4日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


トースター > パナソニック > ビストロ NT-D700
こんにちは。
現在、引っ越しにて家電一掃購入予定です。
オーブンレンジはビストロ NE-BS2700を
購入予定でして、このトースターも購入検討
しているのですが、質問があります。
@本商品(NT-D700)とNE-BS2700はどちら
もトースト機能があると思いますが、実際の
トースト時間に差はありますか⁇
Aそもそも、2台保有するメリットはあります
か⁇ NE-BS2700にほとんどの機能がカバー
されているのではないかと思っております。
同じものを2つ購入するような気がして、夫婦
で意見が分かれております。
2つお持ちの方や、お詳しい方にご教示頂けると
助かります。宜しくお願い致します。
書込番号:24407796 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

うちのオーブンはNE-BS906-Kなので、同じ型ではないですがビストロ両方使っています。もともとオーブンはビストロ→ヘルシオ→でまたビストロに戻りました。
我が家もトースターなしで5年以上過ごしていましたが、半年迷ってようやく先月ビストロトースターの方も購入
オーブンは4枚一度に焼けるのは良いですが、トーストコースはスチームトーストコースも両方とも時間がすごくかかります。しかも自動コースで10分近くかかることもあるのに、表はこんがりしていても裏側が焼けてない等…
ビストロトースターは2枚しか焼けませんがあっという間に両面良い色に焼けます。六枚切り2枚で2分かからないです
前は焼き芋もオーブンで焼いていましたが、断然トースターの方の焼き芋コースで焼いた方が美味しいです。焼き芋屋さんで買う必要ないレベルだと思っています
トースター、もっと早く買えばよかった!と今は思います。おかげでパンを食べる機会が増えました。
書込番号:24408034 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

コメントありがとうございます。
2台持ちでらっしゃって、大変参考になりました。
そんなにトーストに時間がかかるとなると、朝は大変そうやので、2台持ちも十分メリットありますね。
焼き芋も美味しそうで是非たべてみたいです。
ありがとうございました‼︎
書込番号:24408098 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



トースター > 象印 > こんがり倶楽部 EQ-SA22
象印 ET-SW80 からの買い替えを検討しています。
希望としては1300Wはブレーカーとかの関係でNGで、1000W機種がいいのと、
用途はパンとおもちを焼くのに使ってます。他はあまり使いません。
候補としてこのEQ-SA22(上側のみ遠赤外線ヒーター) か、ET-WM22(上下とも遠赤外線ヒーター)の機種がいいかなと思います。
値段は現在のところ、在庫がある店を比較したところ20円差なので、ほぼ差が無いです。
EQ-SA22の方がいろいろな焼き方ができるみたいで気になるのですが、結構便利ですか?
基本はパンとおもちしか焼かないので上下遠赤外線ヒーターの機種の方がいいかなと素人ながらに思っているのですが。
よろしくお願いいたします。
P.S.
価格.comの登録が間違っててET-WM22は遠赤外線ヒーター無しで登録されていますが、上下ともに遠赤外線ヒーターらしいです。
3点

>はんなまパンダさん
共通してドアを外して洗えるのですが、EQ-SA22は両端に微妙にパンくずがたまり、イライラします。
ET-WM22はその点パンくずトレイに落とせそうで、この価格差では、上下遠赤外線の方が何かと良さそうですね。
EQ-SA22の下側のヒーターは次期早々、接触不良で片側だけが弱く食パンの裏半分焼きムラができました。
書込番号:24400204
3点

なるほど。ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
ET-WM22を買おうと思います。
書込番号:24410278
3点

同じくET-SW80から買い替えました。
ET-SW80を13年使って、荒い使い方で庫内が煤で真っ黒になっても動いてたので直系のET-WM22も考えたんですが、焼き芋をよく焼くので30分タイマーが欲しくてEQ-SA22を選びました。
上下遠赤外線ヒーターで無くなった違いが心配ですけどね。
あと、タイガーの5本ヒーターの類似機種も考えたんですが、サーモスタッドの不良の評価が多かったので、象印にしました。
書込番号:24441099
4点

EQ-SA22は上下のヒーター切換スイッチがあってピザトーストを焼く時に上面だけをさらに焼きたいという時に重宝しますよ。
書込番号:24619792
1点



トースター > パナソニック > ビストロ NT-D700
ようやくお店に在庫が入ったので、購入を考えています。
アラジンも評価も高く安いのですが、値段を気にしないのであればこちらでしょうか?
ふつ〜のトースターしか使ったことがないのですが、毎朝食パンを食べていますし、高級トースターを購入しようと考えております。
天ぷらやフライもよくトースターを使っていて、霧吹きをかけて500ワットで20分間焦げていないか、食事中に立って確認しにいったりしていますが、このモデルは惣菜の温め直しはどんな感じなのでしょうか?
書込番号:24365802 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

このモデル見た目は一新されましたが基本性能は前モデルと変わりないようです。
私は前モデルの愛用者ですが惣菜の温めは外はカリッとだけでなく、中もしっかり温まるので
電子レンジの出番が大きく減りました。
>霧吹きをかけて500ワットで20分間
フライなら5分程度放っておくだけです。
天ぷらは焼き目付かない設定で放っておきます。
惣菜パンなどもオススメ!
書込番号:24366787
6点

買ってきました!
今帰りに乃がみ寄ってます。楽しみです!
書込番号:24367954 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



トースター > 日本エー・アイ・シー > Aladdin グラファイト グリル&トースター フラッグシップモデル AET-GP14A
レビューに質問を書いてしましましたのでこちらに転記します。付属の焼き網についてです。
扉を開けると網がフックに引っ掛かり手前に少し引き出される構造なのですが、庫内の温度が上がる(トーストなどを焼いた後)とスムーズに引き出せず引っ掛かり、扉が開かなくなります。網が斜めになってガイドに引っ掛かるようです。
どなたか同じ症状の方はいらっしゃいませんか?
21点

はい。私も同じ状態でした。
熱で曲がったのかは分かりませんが、扉のフックにうまく引っかからかかったり逆に取れなかったり。
パンを焼いた後扉を開けると本体が前につんのめり非常に危険な状態。
お客様センターに問い合わせ、製品交換してもらいました。
交換された製品では、網の左側は1本曲がり防止の補強の棒が追加されていました。
説明書にも補強棒がある様子は無く、展示品もないようでしたので初期販売分は、リコール対象ではないかと思っています。高音の本体が倒れてきたら非常に危険です。
書込番号:24370601 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

げきからびーさん、情報をありがとうございます!確かに勢いよく開けるとトースターが手前に倒れてきます。その補助棒のようなものは、うちのものには無さそうですね。カスタマーサポートに問い合わせしてみます。
書込番号:24371621
14点



トースター > 日本エー・アイ・シー > Aladdin グラファイトトースター 2枚焼き 2019年モデル
高機能トースターに買い替えを考えています。
アラジンの謳い文句は遠赤秒速加熱だと思います。2019年ではマイコンも搭載していないようですので、
この機能だけで美味しくトーストが焼けるのは不思議に思います。
秒速であれば、少し早めにトースターを予熱状態にして、食パンを投入するのと変わらないでは。
どなたか「こうだからアラジンの遠赤加熱はおいしいですよ。」といただければ幸いです。
お手数かけます。細かいところに気になる性分です。
37点

ヒーターも遠赤、近赤…色々ある様ですね。
そして庫内の作りも重要だと思います。
書込番号:24338496 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

朝忙しい人にとっては、二度手間の予熱は嫌でしょう。
それが入れて直ぐ高温加熱できるので人気があるのでしょう。
https://aladdin-aic.com/product/cat-gs13b
書込番号:24339325
5点

即答ありがとうございました。
>MiEVさんのおっしゃる通り、忙しい人にはいいのかもしれません。
私は、朝に時間があるものですから、気にならないのでしょう。
デザインも大きな魅力かもしれません。電化製品は炊飯器を除いて
直方体が多いですから、だるまストーブの魅力に似ているかも。
多くの機能があるモデルは、オーブンレンジあるいはガスレンジの機能と
競合します。
安くておいしくパンが焼けるトースターを探します。その候補がアラジンだっ
たのですが。
書込番号:24339548
6点

当方も検討中と言うか購入を躊躇してる者です。
原理的には即暖による高速調理で表面カリッ、内部の水分は保持と言うだけで高機能と言えるかは?なので、予熱する手間を惜しまないとか焼き上がり後放置しがちとかであれば、従来型の製品でも十分ではあるんですよね。味についても良くなったと言う人もいれば大して変わらなかったとい言う人、焼き加減が均一でないと言うレビューもあるし。パナ製品などではマイコンで制御する物もあるみたいですが(価格も更に倍以上?)、こちらは完全アナログ調節・・・
私もこの製品の”売り”はレトロな外観とカラーリングで、グラファイトヒーターはオマケだと思ってます。なので、その為に普通のトースターの倍のお金を出す価値があるか、が悩みどころ。まあ何年も使うことを考えれば大した金額ではありませんが、我が家ではパンを常食するのは1人だけと言うのもありまして。そして使用中の物が10年以上経っても健在。まあ流石に古びてきてるので、その1人の次の誕プレ名目で買うかどうか、思案してます。
全然回答になってなくて申し訳ないです。
書込番号:24342129
6点

>かぼりんぐさん
リプライありがとうございます。
まったく私と同じですね。結果的には昨日2019年型の緑のアラジンを発注しました。
まだ納品されていません。
決めた理由は、網の幅が場所によって違えていることでトースターを研究しているのであろうという想像と
やはりレトロなデザインです。
もう一つ我が家のロートルだけど健在のトースターはダイヤルがタイマーだけです。
サーモスタットはありますので、赤熱したヒーターが暗くなります。もちろん温度が下がると赤熱します。
何℃に設定されているのでしょう?
今回アラジンは、タイマーと温度設定のダイヤルがあるようです。
これの効果も期待です。
入手してパンが焼けましたら報告しますね。
書込番号:24342437
6点

アラジンを入手しました。
いくつか参考になるかもしれませんので、感想など報告いたします。
1.外観 値段の割に普通のトースターと同じかな。
2.ロールパン編
最初に冷凍したロールパン(そうあのコストコの)を2つ凍ったまま入れました。
2分半でスウィッチON。
見てるまにグラファイトのヒーターが赤くなり、さすがとうなりました。
見ていると、2分足らずで上の表面が焦げてきて煙が薄くたちました。
あわてて、タイマーを戻しました。
トースターは無事ですが、ロールパンの表面は痛々しいほど焦げていました。
もともと、焦げは炭素だから胃腸にいいと食べ始めました。
しかし、真ん中辺が冷たい。急遽電子レンジのお出ましとなり、無事美味しく
いただきました。
後の2個は、いつものようにレンジでチンしてからアラジンにいれました。
こちらは、ちょうどよい焦げ具合でおいしかったです。
ロートルトースター(ごめんなさい)よりおいしい感じ。気のせいか。
でも、最初の凍った状態からアラジンに入れた方がチンして入れたよりおいしく
感じたかも。なんとなく。もちろん理由はわかりません。
ちなみに、ロールパン4個は二人で食しました。感想も共同感想です。
ロールパンは背が高いので、最初の一発目には不向きでした。
食パンが家になかったので、こんなことになりました。研究を続けます。
3.食パン編
我が家ご調達のイギリスパン屋さんから普通の食パンを購入。普通と言っても
大型メーカーの食パンよりは、当然高いです。大型メーカーのパンは、日にちが
経ってもカビがはえなかったので、避けています。
冷凍せずそのままアラジンに投入。少し厚め(5枚切りぐらい)にしました。
耳は少し硬めでしたが、それ以外は表面カリ、中モチで謳い文句通りでした。
耳の硬さはイギリスパン屋さんのこだわりかも。
4.庫内
2枚焼きなのに広いので、どこに置こうかと迷いました。
耐久性はわかりませんが、全般的に満足でした。
現時点で85点かな。
マイナス15点は、もう少し安ければといったところです。
書込番号:24346885
18点

>とんま24さん
既に購入されてたんですね、性能もご満足されてるようで良かったです。
詳細な使用感もレビューして頂きありがとうございました。
先述の家族の誕生日はまだだいぶ先ですが、うちでも購入することになりそうです(笑)
書込番号:24356593
3点

>かぼりんぐさん
購入してから毎日のように使用しています。
毎日パンを購入できないので、やはり食パンも適当な厚さに
カットして冷凍して保存しています。
冷凍したままで焼いていますが、今までのトースターより火力が
高いせいか表面が焦げやすいです。
でも予想以上に中はもっちりでおいしいです。
妻がなれれば、私好みの焼き方にタイマーを合わせられるでしょう。
(自分で焼けバ)
ちなみに、我が家のキッチンボードは、電子レンジ黒、ポット赤
今回トースター緑、ボード自体は白でまとまりがありません。
何か買い替えるときは、どの色にしようと考えています。
>麻呂犬さん
最初のリプライの庫内の作りの件、見た目プリキかトタンかわかりま
せんが、雑なように見えます。でも庫内のカーブ等反射をしっかり考え
ているように 思います。これが遠赤以外にも重要なのかもしれません。
ありがとうございました。
書込番号:24357548
6点



購入を検討していますが、我が家の棚にギリギリ乗せられるか、乗らないか…というところ。
トースターの脚から脚までの長さ(奥行)が知りたいです。
脚さえ乗ればなんとかなりそうかなと思うのですが。
5点

取説参照
https://www.tescom-japan.co.jp/products/tsf601
単にソコに仕舞ってるだけなら良いかも知れませんが、ソコで使用するつもりなら空間が足りなくなるかも知れないので勧められません。
(*^_^*)
書込番号:24323827
1点

そうですよね。置いておくだけではないですもんね。
ありがとうございます!
再検討してみます
書込番号:24323859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も購入を検討する際、脚と脚との間の幅(ラックに乗せられるかl)を確認する必要があり、メーカーに問い合わせをしました。
その際に頂いた図面をアップしておきます。
テスコムのお客様相談室にメールで問い合わせすると、丁寧に答えてもらえますよ。
書込番号:24323953
4点

ありがとうございます!
乗せるところはギリギリなんですが、棚の後ろとサイドにはまだ隙間があるので、もしかしたらいけるかも!?です。
お二方共、ありがとうございました
参考になりました。助かりました
書込番号:24324194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





