トースターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

トースター のクチコミ掲示板

(4572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全670スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トースター」のクチコミ掲示板に
トースターを新規書き込みトースターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

クイジナートかテスコムで迷ってます。

2020/06/02 20:05(1年以上前)


トースター > テスコム > TSF601

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

コンベンションオーブンを探しており、
テスコム TESCOM TSF601-C と
クイジナート TOA28J で迷ってます。

見た目はクイジナートの方が好きですが、庫内の広さ、掃除のしやすさ、使いやすさなど総合的にどちらがオススメでしょうか?

ピザは高温で焼きたいので、今は魚焼きグリルで焼いてますが、ピザやグラタンなどを高温で焼きたいのとパンやお菓子作り
毎日のトースト
ヨーグルト作りやドライフルーツ、ジャーキー作りにも挑戦してみたいです!

アドバイス頂けると有難いです。
よろしくお願い致します。







書込番号:23443420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2020/06/02 20:37(1年以上前)

TOA28JについてはAmazonを参考にするといいでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07YZ18DWR
こちらは23cm以上のピザは無理なようです。

書込番号:23443494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/06/04 12:25(1年以上前)

>ありりん00615さん

ありがとうございます。
20センチ位のピザが焼ければ大丈夫です!

TSF601の使い勝手はいかがでしょうか?
TOA28Jもよさそうで迷ってます。


書込番号:23446871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 オーブントースターで迷っています

2020/05/28 14:31(1年以上前)


トースター

スレ主 erika319さん
クチコミ投稿数:1件

オーブントースターの購入を検討しています。現在は単機能レンジ1台のみ所有です。
機種を検討して絞り込み、
・アラジンの4枚焼きトースター(新機種)
・パナソニック NB-DT52
のどちらかにしようと考えていますが、どちらも優劣付け難く決めかねています。

アラジンは性能とデザインが素晴らしいのですが、価格と、操作がダイヤルなので感覚で操作すると失敗しそう、というのがやや不安です。
パナソニックはボタン操作なので間違いが少なく、機能も充実していますが、いかにも「家電!」という見た目と、レビューサイトに焼き物系調理のレビューが少ないことから、調理の幅はどうなのか…というのが心配ごとです。

元々単機能レンジのみであったため、「トーストが焼けない」「ケーキやクッキーが焼けない」「フライの温め直しがうまくいかない」などの不満があり、この点を解消したいです。
かつ、料理はする方なので、幅広く使えるとありがたいと考えています。

どちらの購入がお勧めでしょうか?
ご意見や理由などがあれば、お伺いしたいです。

書込番号:23432032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2020/05/28 16:25(1年以上前)

>erika319さん

ケーキを焼くには、高さと60分くらいのタイマーが必要です。
オーブンが必要になるので、トースターでは難しいでしょう。

それ以外は、トーストを4枚同時に焼く必要があるかどうかで決めればよいのでは。
4枚約だけなら、もっと安いのもあるけど。

書込番号:23432191

ナイスクチコミ!6


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2020/05/31 18:50(1年以上前)

あまりレスついていないので、、、

この2つならどちら選んでもいいかと思います。
ダイアル式とボタン式は一長一短ですね。サーモスタットの制御については、そこまで厳密ではないので、少々ずれても大けがすることはないです。

また、幅広く使いたいのであれば、コンベクションオーブンを検討に入れられればどうでしょうか?

書込番号:23438820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

標準

トースター > 日本エー・アイ・シー > Aladdin グラファイトトースター 2枚焼き 2019年モデル

クチコミ投稿数:9件

付属の受け皿で料理すると油が跳ねるので、この機種に合うグリルパン のオススメあれば教えて欲しいです。

書込番号:23426903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
akane1999さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/21 18:29(1年以上前)

自分は伊吹物産株式会社のグリラーをかいました。
横幅がちょっと小さいかな、でもちょうどよいくらいかなと、そんな感じです。
陶器にしたのは、電子レンジで加熱→そのままトースターと行けるので時短を狙って。

書込番号:23548731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2020/08/01 12:01(1年以上前)

鉄製だけかと思ってましたが陶器製もあるんですね。
レンジで温めてからトースターにいれたいときありますもんね。同じ皿で行けるのは手間が省けていいですね!
ありがとうございます。

書込番号:23571895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

どれにしようかと悩んでいます

2020/05/24 06:15(1年以上前)


トースター

クチコミ投稿数:3件

初めてトースターを買うのですが、すごく悩んでいて…
@25cmピザが焼ける大きさ
A主に食パンを焼きたいのですが、焼きムラ・焦げがあまりしないもの
B予算は1万円くらいまで

皆さんがを使用していて、おすすめするものを教えてください

書込番号:23423281

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/24 07:46(1年以上前)

>あかりっ子さん
この系統の昔の機種を長く使ってます。
https://kakaku.com/item/J0000030651/
パン焼きも良し、ピザも問題ないですが庫内サイズがギリギリですかね。。

書込番号:23423349

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2020/05/24 08:08(1年以上前)

希望される条件ですと、
・トースト3〜4枚焼ける(25cmのピザが焼ける)
・無段階温度調節
・赤外線ヒーター
ということで、この辺どうですか?

こんがり倶楽部 ET-GN30
https://s.kakaku.com/item/K0001184268/

これの古い機種をかれこれ11年使ってますが、扉も洗えて、焼きムラも少ないのでなかなか良いです。
欠点は、滑り防止のための網の出っ張りが気になることぐらいです。

書込番号:23423375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/05/25 19:34(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございました。

お店に行って現物を見ていますが、なかなか決められなくて・・・

もう少ま悩んでみます

書込番号:23426487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

【教えてください】接地面の最低奥行き

2020/05/18 16:01(1年以上前)


トースター > デロンギ > ディスティンタコレクション EOI407J

クチコミ投稿数:9件

このオーブントースターの購入を検討しています。
仕様を見ると、外形寸法で奥行が34.5cmとなっているのですが、残念ながら我が家のオーブントースターの定位置(ラック)の奥行は28cmしかありません。ただ、オーブントースターの設置する足の位置が奥行28cmに収まればイケそうな気がします。
どなたか所有されている方がいらっしゃいましたら、接地部分の奥行きを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いしますm(*_ _)m

書込番号:23411907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2020/05/18 16:56(1年以上前)

メーカーに関係なく、一般的なオーブントースターをそのスペースに収納するのは危険です。

火災を防ぐために、壁からは5cm、コンセントからは20cm以上離す必要があります。但し、この製品の説明書には、5cmではなく10cmと記載されています。

コンパクトな下記の製品なら利用可能でしょう。
https://kakaku.com/kaden/toaster/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec308=-230
このうち、ブレッドオープンはラックでの使用を禁止しています。

書込番号:23412001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/05/18 17:32(1年以上前)

>ありりん00615 さん
早々のコメントありがとうございます!
私の説明不足だったかも知れません。オーブントースターを置いているのは可動式スチールラックの天板部で、壁からも離隔をとっていますので、大丈夫かなぁと考えた次第です。
ご紹介いただいたリストもチェックさせていただきます。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:23412061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/05/30 11:42(1年以上前)

デロンギのホームページから問い合わせたところ、翌日に回答があり、解決しました。

書込番号:23435766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

トースター機能について

2020/05/09 23:06(1年以上前)


トースター > パナソニック > NB-RDX100

クチコミ投稿数:2件

使用中のトースターが壊れ バルミューダ アラジン ヘルシオグリエを比較したく店頭に行ったところ この製品に目が止まりました
高級トースターと同じぐらいの価格で ロティや燻製のプラス機能があるなんて 素晴らしい!
しかし まずはトースターです
もし 上記3種のトースターと併用されているかた かつて使用されたかたがおられたら比較感想教えてください
当方 4枚切か5枚切の食パンを1枚ずつ焼くことが多いです

書込番号:23393568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2020/05/09 23:59(1年以上前)

下記にトーストの写真がありますが、グリエに比べると焼きムラが多いと思います。
https://the360.life/U1301.doit?id=3731

また、この製品は買い時が過ぎています。4月時点は2.5万円を切っていましたが、4月中順以降価格上昇が止まらなくなっています。グリエの型落ち品と比べて、倍近い価格になるのは厳しいと思います。

なお、グリエのトーストには水を入れて、強タイマーで3.5分にセットし、終わったら水を捨てるといった手間が生じます。手間が少ないという点ではブレッドオーブンの方がいいと思いますが、価格は高めですね。

書込番号:23393722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/05/10 04:07(1年以上前)

トースト写真 見に行きました ありがとうございます
店頭で見るまで全く知らなかったので価格についても知識がなかったのですが きょう見に行った店では23,800円(展示品かもしれませんが)でした トースト機能については気になりますが 価格上昇してるなら買いかもしれませんね

ありりん00615さんはグリエをお持ちですか?もしそうなら使用感教えてくださいませ

書込番号:23393928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2020/05/10 19:57(1年以上前)

焼き上がりは問題ないですが、やはり手間が問題になります。水を入れなくても同じ時間で焼くことは出来ますが、焼き始めるまで少し時間を要します。

そのため、朝時間が取れない人には嫌がられます。そのような場合は、ポップアップ式の方がいいでしょう。
https://kakaku.com/kaden/toaster/ranking_2116/spec=101-2/
価格の安いTS-D404もAmazonでは高評価です。ここのレビューを見ても焼き上がりは上々のようです。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/617142.html

書込番号:23395605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2020/06/08 00:53(1年以上前)

>ぴよこ☆さん

バルミューダやアラジン等は使ってないのですが本機は消費税前ギリギリのタイミングから使い始めてます。

それまではヘルシオでトーストしていたのですがやっぱり時間が掛かるのでそこも改善したかったので本機を入れた理由の一つです。

ご質問のトースト機能ですが冷凍/常温モード,枚数+強・中・弱が選べるので1枚トーストであれば特に不具合がないように思います。好みが出ますが標準の「中」で使ってます。

取説が落とせるのでP28,29を参考にしてみてください。
https://panasonic.jp/rotisserie/p-db/NB-RDX100_manualdl.html

P34に
霧吹きして焼く かたくなったパンや冷凍トーストは表面が湿る程度に霧吹きをして焼くと乾燥を防ぎ、しっとり仕上がります。

との表記があるのでその通りに霧吹きして冷凍パンをトーストしてます。パンは個人店のもので保存料も入っていないので買ってきたら1枚ずつジップロックに入れてすぐに急速冷凍です。

両親が買い物に出るとフライを買ってくるのであたため(フライ)を使って余分な油も落ちるので必需品の調理家電となってます。

どうしても調理家電でオールマティーというのは難しいのでそれぞれ得意な機能を利用するのが良いと思います。自家製の冷凍コロッケ本機よりもヘルシオの方が断然良い感じなりますね。

桐谷美玲がゲスト回のアメトークでは、鶏ムネ肉のロティがありましたが、実際に試してもパンパンにふくれてジューシーな鶏ムネ肉ができあがりました。
この前はプロセスチーズ(6個)を燻製にしましたがなかなか良い感じでした。チップはウイスキーオークを使用。

アタッチメントを取り替えるだけで多彩な料理が出来るのは本機の強みで他の競合もないですしモデルチェンジもなさそうな感じなので試してみる価値はあるかと思います。

書込番号:23454866

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「トースター」のクチコミ掲示板に
トースターを新規書き込みトースターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング