
このページのスレッド一覧(全670スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 2 | 2017年12月31日 23:56 |
![]() |
15 | 2 | 2017年12月29日 15:50 |
![]() |
5 | 2 | 2017年12月29日 11:33 |
![]() |
32 | 1 | 2018年2月2日 17:46 |
![]() |
9 | 1 | 2017年12月25日 23:07 |
![]() ![]() |
39 | 3 | 2018年1月19日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


トースター > デロンギ > スフォルナトゥット・クラシック EO14902J
詳しい方や実際使っている方に質問です。
EO12562Jとこちらで迷っています。
こちらの方が新しいようですが、庫内の広さはさほど変わらないみたいなので、EO12562Jからどのように進化していますか?
2段調理はどちらもできるようですが、デロンギのHPを見たところ、こちらの方が2段調理に向いているようなイメージでした。
こちらにだけ深型のトレーがついている以外で、何か大きな違いはありますか?
書込番号:21468332 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんにちは。
ざっくり言って、この手の商品に劇的な進化はないですよ。
で、容量が大きいこちらのほうが使い勝手的には良いのかな?と思います。
書込番号:21468398
1点

お返事ありがとうございます。
劇的な変化がないなら大きいほうが良さそう...
でも見た目は容量が小さい方が好み...
もう少し悩んでみます...
書込番号:21474972 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



トースター > タイガー魔法瓶 > やきたて KAS-G130

>suumin7さん
私の所でも表の方がよく焼けますが、差はこれぐらいです。
suumin7さんはかなり濃いめに焼くのがお好みでしょうか、私の場合ももっと濃く焼けば差が広がるのかも知れません。
書込番号:21467843
4点

>technoboさん
さっそくのご返信ありがとうございます。
そんなに差はなくうまい具合に焼けていますね。
いつもは普通の濃さで焼いていますが その場合は裏面はほぼ真っ白なので、最強に設定して焼いてみましたが この程度しか焦げませんでした。
下のヒーターが弱ってきてるのでしょうかね。
メーカーに問い合わせてみます。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:21468632 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



トースター > シャープ > ヘルシオ グリエ AX-H1
本日購入し、すぐ自宅でパンを焼いてみました。
蒸気口は左上とのことですが、右下からも左上と同じぐらいの勢いで蒸気が出てきました。
不具合、故障の可能性があるのか判断ができないので、購入者のご意見をいただければと思います。
程度はともかく、右下からも蒸気が出てくることはあり得ますか?
1点

>XEGASYさん
試してみたところ蒸気は左上から出ていて下側からは全く出ませんでした。
異常と思われます。
書込番号:21467739 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>snooker147さん
返信ありがとうございます。
不具合の可能性が高いことがわかり、安心して?保証を使うことができます。
書込番号:21468105
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ グリエレンジ AX-HR2
我が家では毎朝、冷凍ご飯を解凍しているのですが、この機種の電子レンジ、オート機能は上手くホカホカに解凍できるでしょうか?
ご飯2杯分だと強めにするそうですが、その機能も含めてご使用の方の感想をお伺いできればと思っています。
書込番号:21450164 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

オート機能は信頼できないです。
タッパ入りの冷凍ご飯が1個なら、逆さに置いて2分半、
通常に置いて空気抜きを開けて、2分半のマニュアル加熱です
同じヘルシオの2011年製のものです
レンジ機能のないAX−H1を上に乗せようかと思っていて
兄弟機種も閲覧してました。
書込番号:21563771
9点





電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ グリエレンジ AX-HR2
現在使用しているレンジのセンサーが故障したため、レンジの購入を考えています。
トースターも量販店で2千円くらいで購入したのを使用しているため、これを機に一台で賄える物の購入を考えてます。
この商品は出たばかりのため、どのサイトを見ても口コミもなく、店員に聞いてもイマイチ使用状況がわかりません。
もし分かれば、レンジとしての機能。温めと解凍の状況を教えてください。我が家はレンジでは特に温めと解凍、オーブンはトーストとピザ、グラタン位しか使用しません。
これよりも5・6万台のオーブンレンジの方が良いでしょうか?
書込番号:21437664 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
これはトースターでしょ?…と思って調べたら、レンジ機能があるんですね!!
恥ずかしながら知りませんでした。凄い尖った製品作りましたね。
確かに、オーブンレンジでたいそうな機能は必要ないけど、トーストをしたい、1台にまとめたいと言うニーズはかなり多かったです。
たしかにこれなら、ちょっとレンジとオーブントースターを兼ねることは可能だと思います。
私はこれを知りませんが、方式から考えて、
レンジは蒸気式ですから、赤外線式とかよりも若干使いにくい可能性はありますが、
まあ、シャープの自動温めは最上位機種まで蒸気式のものが多かったので、そう気にすることもないかと思います。
ヘルシオトースト品質のこだわりがないなら、ターンテーブル式のオーブンレンジって安くあげる手もあります。
パナソニック エレック NE-T159
http://kakaku.com/item/K0000910292/
少なくとも、上位のオーブンレンジ(両面焼きのパナ)を買っても、トースト機能はそれほど満足出来ないと思いますよ。
ヘルシオなら良いかも知れませんが、レンジはそれほど変わらないかも。
逆に、レンジ機能を充実させたいならパナです。
書込番号:21438344
10点

現在使用してます。レンジ機能はオートと500Wと600Wの切り替えがあり、使いやすいです。
レンジでは温めと解凍のみの利用なら十分に機能します。ただし、レンジ使用時は付属のセラミック
トレイを使用するので、一般のレンジと比べ庫内が狭いです。用途からして問題ないと考えますが、
お店で確認するとよいでしょう。
オーブンは、トーストがピカイチです。オーブントースターと仕上がりが全く違います。
私は、毎朝のオーブントースターで焼いたトーストはすぐに飽きて長続きしなかったのですが、
グリエで焼いたものは一か月使ってみて飽きてないです。
特に高級食パンでは違いがはっきりでます。
いろんな種類の食パンを試してます。表面のパリっと感、中はふっくらと絶妙です。
水蒸気のパワーが3段階設定できるので、仕上がりの調整ができます。
天ぷらの温めでは、余分な油がとれパリッと焼きあがります。
グラタン、ピザはまだ経験ありませんが、入れるサイズには注意してください。
私が主に使ってるのは、オーブンがトースト、お惣菜の天ぷら温め、レンジはご飯の温めなおし、マグカップ
に入れた飲料の温め、コンビニ弁当の温めなどですが、いずれも満足してます。平面なので掃除も楽です。
書込番号:21523512
18点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





