
このページのスレッド一覧(全670スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年12月6日 18:21 |
![]() |
4 | 1 | 2010年2月22日 04:46 |
![]() |
3 | 3 | 2009年3月18日 09:12 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月27日 12:40 |
![]() |
2 | 2 | 2008年11月15日 12:58 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月8日 11:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンベクションオーブンを探しています。
デロンギ製品がデザイン的に気に入っているのですが、1900の実物を見てみたら剛性感最悪でダイヤル部分も今にも取れそうなほど作りが悪かったのでこの製品も本当なら見てから決めたいのですが実物を置いているところがありません。
ご使用の方是非感想お寄せください。
0点



東芝のミラータイプのものと迷ってます^^;
値段は変わらず見た目は少しこちらに分がある感じです(*^^*)
性能的にはどうでしょうか? (*^^*)
ご意見いただけますとありがたいです♪
0点

多分HTR-H6との比較のことだと思いますが、
私も悩みました。
性能差はどうなんでしょう。
東芝を持っていないので、何ともいえませんが、
焼きムラとか、焦げるとかのコメントがチラホラと出てましたので、
あえて避けました。
後、私自身の勝手な分析ですが、
まず問題はサイズでしょうか。
東芝は操作パネルが横の為本体の幅が広く(+40mm)、
奥行き(+32mm)もあります。
高さは若干ツインバードより低い(−12mm)ようですね。
しかし、その低さの所為で庫内も低いのです。
(ヒーターが網面に近い)
さらに、ヒーターは同じで4本。
ヒーター1本あたりの焼き面の幅が15mm広い。
だから焼きムラがあっても不思議じゃないのでは?とおもいました。
実際にこのツインバードを購入して、
餅も銀紙使用でおいしく焼けますし、
レビューにも書きましたが、ピザもトーストも綺麗に焼けます。
私は、このツインバードのトースターで満足しています。
書込番号:10979590
4点



この機種のサーモスタットの効き具合についてお尋ねします.
家族4人でトースターを使用しています.
現在使用している2000円程度のトースターだと,2枚までは順調に焼けるのですが,
2回転目にサーモスタットが作用して,3-4枚目が焼けるまでにかなり時間がかかります.
高価格帯のトースターだと,長時間の調理(グラタンやクッキーなど)も可能というようなことが書かれていたので,サーモスタットが容易に効かないのではないかと期待しているのですが.
使用されている方,いかがでしょう?
0点

ponponponkoさんへ
この機種のユーザーではありませんが、ちょっと高めのトースターを使っているので。
ピザを焼いた時、最後までサーモスタットが働きませんでした。
(確か象印製)
メーカー違いなので、参考までに…。
この機種のオーナーさんからレスが付くと良いですね^^
書込番号:8727256
1点

最近の機種ではサーモが無駄に敏感で
なんのためのトースターなのかが理解しがたい機種が出回っていますね。
私もサーモの効き具合気になります。
書込番号:8898568
0点

昨年末からこのトースターを使っています。
サーモスタットが入って……というのは、過熱しすぎると電熱が切れる機能なのでしょうか。
私はそういうトースターを使ったことがないので比較できないのですが、NB-G120は、サーモスタットがあっても使われかたが違うようです。
サーモスタットで温度制御して調理しているので、普通にトーストをしているときにも電熱器がついたり消えたりします。
よって一回トーストが終わっても、過熱しすぎることがないのでしょう。何度でも続けて同じようにトーストできます。
冬の寒い時、二回目のほうが早く焼けるなんていう現象もありません。常に一定です。
前に使っていたトースターはサーモスタットさえなく、二回目、三回目、と温度が上がって同じ時間焼いても焦がしてしまうことがあったのですが、NB-G120では安心しておまかせできます。
ちなみに自動トースト機能の時間は2分半。
マニュアルで温度調節した場合の最高温度は260度です。
書込番号:9264545
2点



ピザをよく生地から作ってますが肝心の焼き作業では
普通のトースターでやってますが中々納得できません…
使ってる方どうですか?ピザストーンオススメできますか?
※薄い生地をよつ作ってます
0点




本日(11月15日)購入しました。
300wは家内いわく、焦げやすいものにゆっくり焦げ目をつけたい場合に使うみたいです。
(パン粉などに使用し、コロッケもどきをつくるときなどに・・・)
書込番号:8643139
2点



使用されている方にお聞きしたいのですが、ボタンを押すと本体が後ろに下がったりはしませんか?
ボタンタイプのトースターを使ったことがないのですが、トースターだと本体がかなり軽いと思うので、その点が気になります。
0点

我が家では、ずれたことはありません。
ただし、設置場所や押す力によっては、ずれることもあるかも知れません。
機会があれば店頭で実機をご覧になって、実際に試されると良いかも知れませんね。
書込番号:8608490
0点

電子レンジとは違い、本体は片手で移動出来るほど軽いので、ボタンを押す時に必要以上に強く押したりしたら・・・そりゃー後ろにずれちゃいますねぇ〜
ちなみに私はそんな事もなく、毎日快適に使っていますヨ! それよりも「ピ・ピ・ピ」というデジタル的操作感覚の方が従来のトースターにはない魅力です。
書込番号:8611964
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





