トースターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

トースター のクチコミ掲示板

(4571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全670スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トースター」のクチコミ掲示板に
トースターを新規書き込みトースターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どちらを購入しようか迷ってます

2008/01/23 02:20(1年以上前)


トースター > 三洋電機 > SK-WA2

クチコミ投稿数:7件

ナショナルさんの『NB-G120』と、このサンヨーさんの『SA-WA2』のどちらを購入しようかすごく悩んでます。
価格はサンヨーさんの勝ちです。ただ気になのが惣菜パンの温めと温度調節です。
我が家では惣菜パンの出番も多いのですが、NB-G120のクチコミで惣菜パンの温めが良いと書かれてありました。SA-WA2はどうですか?それと温度の調節はできますか??

教えてください☆

書込番号:7281723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

空運転(余熱)について

2008/01/22 00:47(1年以上前)


トースター > 象印 > こんがり倶楽部 ET-VS35

スレ主 ruru-ruさん
クチコミ投稿数:2件

うちは食パンは買ってきたらすぐに冷凍→凍ったままトーストにするので、他社のようにトーストの出力が強すぎるとかえってうまく焼けないかも?と思い、この機種を選びました。

冷凍食パンを焼く我が家にとっては、トーストに関しては満足いく焼き上がりです。

ただ、買ってきた総菜パンなどの温めをしようと弱で入れたところ、少し目を離したすきに真っ黒けになってしまい、がっくりしています。
確認したところ、25年前に実家にあった電気オーブンがこのタイプだったのですが、一旦最高温度まで上がった後にサーモセンサーが作動→ヒーターが切れることによって設定温度まで下げるという構造らしい。
つまり、トースト以外の出力での調理では、はじめに適温になるまで空運転(余熱)が不可欠ということ。

以前使っていた三菱のオーブントースターでは、弱を選べば初めからヒーターの出力はトーストの場合と違い弱かったので、空運転は不要だった。

なにぶん15年ぶりの買い替えで知識に乏しい私ですが、今のオーブントースターの火力切り替えタイプは皆このように空運転が必要になっているのでしょうか??
大変不便を感じています。

書込番号:7277487

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:109件

2008/12/21 08:25(1年以上前)

例えば、ロールパンの温めであれば、500ワットに落として
3分程度に設定するのが適当なようです。これなら、余熱なしでも特に問題なしです。

早めに取り出した方が無難なようです。余熱でもパンの中央が暖まります。時間の設定少しでも長いと、焦げやすくなります。

書込番号:8816039

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サーモスタッド機能なし

2008/01/16 01:02(1年以上前)


トースター

クチコミ投稿数:2件

オーブントースターの購入を検討しています。

現在使っているものは、サーモスタッド機能によって時間が長くかかってしまうのが
難点です。そこで、@同機能の無いもの、A見た目が美しいものを探しています。

Aの点では海外メーカーのものがいいかと考えています(もちろん国内メーカーでも
OK)。

何分電化製品には疎いので、@など無いのかもしれませんが・・・
どなたかアドバイスお願いいたします。

書込番号:7252811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/09/20 14:48(1年以上前)

いずみ(IZUMI)というメーカーの OT−17 が
サーモスタット機能がありません。
しかし、当方が使用している同製品は、タイマーつまみが弱く
一年程度で外れて使い物にならなくなったので
つまみのみ交換して現在も使用しています
激安商品なのでしょうがないかと思います。

書込番号:8381759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

SK-WQ2

2008/01/06 12:43(1年以上前)


トースター > 三洋電機 > SK-WA2

スレ主 pon58さん
クチコミ投稿数:9件

SK-WQ2とそっくりですが、機能的には同じなのでしょうか?
デザインが違うだけ? 価格でいくとこっちの方が安いですね。

書込番号:7211309

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 pon58さん
クチコミ投稿数:9件

2008/01/27 09:09(1年以上前)

買いました。
中が広くて良いです。
ks電機で買いましたが、自分が購入した後
展示が無くなっていました。
どうやら新型が出るようで入手困難になってきたようです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/81163667.html

書込番号:7300273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

誰か、教えてくれませんか??

2007/12/19 23:32(1年以上前)


トースター > 東芝 > HTR-H6

クチコミ投稿数:7件

ずっとずっとトースターが買いたくて買いたくてしょうがなかったんですが、先立つものがトースターまでいかなくて、ずっと我慢していました・・・。

しかし!!
友達がクリスマスに買ってくれるといってくれたので、急遽、トースターの下調べを始めたわけです!!

もともと東芝は好きなブランドなんですが、美味しいトーストが食べたいので、スペック、内容重視で考えています。

この商品はどうなんでしょうか??

誰か、助けてください!!!

よろしくお願いします!!

書込番号:7136811

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34件

2008/01/19 20:07(1年以上前)

先日この機種を購入しました。
トーストに関しては、はっきり言ってダメです。

扉のガラスが熱反射になっているのが売りですが、それが災いしパンの周り(ミミの部分ですね)が先に焦げます。

温度や時間を色々設定してみても、全くうまく焼けません。
購入して失敗したと思っております。

別の機種をあたってみたほうが良いと思います。

書込番号:7267139

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

トースターの購入を検討しています。

2007/12/13 15:47(1年以上前)


トースター > ナショナル > NB-G120

スレ主 Mrs.Aさん
クチコミ投稿数:57件

こちらの「NB−G120」と
サンヨーの「SK−WA2」で迷っていました。
当初は価格が安いのでサンヨーにしようかと思っていましたが
クチコミを見ていたら
サーモスタットの仕様のため2回目のトーストに
ものすごく時間がかかるらしいとのことで考え直しているところです。
ピザが丸ごと焼けるのは何より有難いのですが・・・

ということで
9インチ(約23cm)程度のピザが丸ごと焼けて
2回目のトーストも時間がかからないのなら
このNB−G120のほうがいいかなと考えています。
庫内は(26cm×25cm×10.5cm)なので
アルミホイルを敷いて焼けば9インチ〜10インチのピザは焼けるのではと
考えますが、どうなんでしょうか?
また、この機種も2回目や連続使用はサーモスタットが効いて時間がかかるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。


書込番号:7109175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件 NB-G120のオーナーNB-G120の満足度1

2007/12/13 18:24(1年以上前)

サンヨーの「SK−WA2」サーモスタット使用です。
ナショナルの「NB−G120」は、マイコンがサーモスタットと同じ働きをします。
ナショナルの「NB−G120は、マイコン使用で頻繁にヒーターが切れて非常に使いにくく、実際の調理では、大変に長い時間がかかります。
サーモスタット使用の方が使い安く、早く美味しく調理できます。
マイコン使用にして価格を上げているだけのように思います。
私は、ナショナルの「NB−G120を買ったことを後悔しています。
買い替え前の、サーモスタット式の方が実証での性能ははるかに高かったように思います。

書込番号:7109682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 NB-G120のオーナーNB-G120の満足度1

2007/12/13 18:33(1年以上前)

2回目使用は、サーモスタット以上に時間がかかります。最悪です。

書込番号:7109729

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mrs.Aさん
クチコミ投稿数:57件

2007/12/13 23:15(1年以上前)

だい2180さん、ありがとうございます。

そうなんですか・・・後悔してるのですか・・・
ボタンひとつで操作というのはかなり魅力的なのですけれどね〜

>2回目使用は、サーモスタット以上に時間がかかります。最悪です。

そこまで言われちゃうと
ピザが丸ごと焼けて価格もかなり安いという点を考えれば
やはりサンヨーの「SK−WA2」ほうがいいのかなと思い直してきました。
う〜ん迷いますね〜




書込番号:7111082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/12/14 16:33(1年以上前)

私、「SK−WA2」を返品して、かなり高かったのですが、こっちにしました。
大正解ですよ!

高いだけあって、2回目もすぐに焼けるし、何と言っても焼く失敗が全くありません。
見張っていなくても、ちゃんと設定の焼き色になります。
2枚焼きですが、バンバン焼けて早いです。

感動したのが、焼き芋モード!!すごく美味しく焼けます。おすすめです。

「NB-G120」で2回目が焼けない・・・っていうのは、不良品では?

サンヨーは対応も悪いし、もう買いません。

書込番号:7113458

ナイスクチコミ!3


うに煮さん
クチコミ投稿数:32件 NB-G120のオーナーNB-G120の満足度5

2007/12/14 19:13(1年以上前)

>2回目が上手く焼けない

不良品じゃないか、と私も思います。
全然そんなことないですよ。

この機種はマイコンで温度調節しているので、他の機種のようにサーモスタットが働いて、動かなくなるような現象がありません。
「事故防止はわかるが、忙しい朝にサーモスタットが働いてしまうと最悪」
という書き込みを以前見ました。

何回もヒーターがついたり消えたりしながら焼いていきますが、
これは「中が生焼け、外は黒焦げ」という状態を防ぐためにマイコンが庫内の温度調節をしながら焼いているためです。

時間はかかるかもしれませんが、外だけ黒焦げになるよりマシだと思います。
この機種に出会うまでは「中が生焼け、外が黒焦げ」を防ぐために、フライの温めでもアルミホイルをかぶせたりいろいろしてたのですが、まったくその必要がなくなりました。
生のさつまいもを放り込んで、ボタン一つで焼き芋ができるのは感動ですよ。

この商品はトースターとオーブンの中間なんですよね。
ちなみにメーカーのHPでも「オーブン&トースター」と記載されています。

書込番号:7113938

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mrs.Aさん
クチコミ投稿数:57件

2007/12/14 20:12(1年以上前)

>ブライスさん どうもありがとうございます。

「SK−WA2」のブライスさんのクチコミを拝見して
考え直しているところなんでしたが
どちらも使ってみての感想だけあって大変参考になります。
2回目もすぐ焼けて、焼く失敗がないのはいいですよね!

>うに煮さん どうもありがとうございます。

この「NB−G120」はボタンひとつの操作なので
きっと便利なんだろうと思っています。
今使っているトースターは15年近く使っているもので
ムラに焼けるし 焼き芋は何度もクルクルひっくり返してと・・・
ピザは丸ごと入らないので半分に切ってから2度に分けて焼かねばなりません。
それに連続使用は、どうしても庫内の温度が高くなり過ぎて
焦げ気味になったり焦がしてしまったりと失敗もあります。
なので、そんな不満を解消できるのであれば
本当に嬉しいな〜と思っています。

後は「NB−G120」が
9インチのピザが丸ごと入る庫内かどうかが気になるところです。
メーカーさんに電話したら
受け皿には入らないのでムリなのではといわれました。
ただ、受け皿ではなくアルミ箔を敷いて焼くのなら
大丈夫かもと考えています。
市販の日○ハムや伊○ハムなどの生ピザを
実際に丸ごと焼かれた方がいらっしゃいましたら
「NB−G120」で「よし!」と思えるのですが・・・。

書込番号:7114138

ナイスクチコミ!0


うに煮さん
クチコミ投稿数:32件 NB-G120のオーナーNB-G120の満足度5

2007/12/14 21:12(1年以上前)

考えていても始まりません。
あなたが焼きたいと思っているピザの直径を計り、それから電気屋さんに陳列してあるNB−G120の庫内を計ってみたらいいのではないでしょうか。

書込番号:7114370

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mrs.Aさん
クチコミ投稿数:57件

2007/12/14 23:18(1年以上前)

>うに煮さん どうもありがとうございます。

仰るとおりで大変恐縮です。
1週間ほど前に実物を見ては来たのですが
その時はピザの直径の事まで頭が回らず
家に帰って色々とアレコレ考えて検討比較していて
ひとまずはこちらで情報収集をしていたところでした。
ぜひ近いうちに
自分の目でちゃんと確認してきますね。

書込番号:7115016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 NB-G120のオーナーNB-G120の満足度1

2007/12/15 01:08(1年以上前)

この機種はマイコンで温度調節しているので、マイコンが働いて、ヒーターが消えます。
メーカーのホームページで取扱い説明書をみて下さい。メーカーの取扱い説明書にも記載されています。メーカーの説明書の7ページに、
「調理中、マイコンによりヒーターがついたり消えたりして温度調節します。(ヒーターが消えていても故障ではありません)」
サーモスタットの機種とまったく同じ内容が記載されています。
「調理中、サーモスタットが働きヒーターがついたり消えたりして温度調節します。」
つまり、マイコンもサーモスタットも同じ働きをしているのです。
働きは同じでも、サーモスタットをマイコンにすればイメージが良く、価格設定を高きできるそれだけの事です。なんか最近、無責任な書込み多くない?

書込番号:7115571

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mrs.Aさん
クチコミ投稿数:57件

2007/12/16 00:02(1年以上前)

>だい2180さん どうもありがとうございます。

>つまり、マイコンもサーモスタットも同じ働きをしているのです。

ということは
温度調節機能はどちらも働いていると考えていいですね。

ピザの直径が庫内に収まるかどうかも確認しなければいけないし
どちらとも実物をもう一度よく見て決めるつもりです。
確かに価格はこちらが随分と高いのですが
使い易そうだし便利な機能が装備されていそうなので
実物を見て納得できればと思っています。


書込番号:7119546

ナイスクチコミ!0


NewHalfさん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/21 19:56(1年以上前)

市販の生ピザ1枚、丸ごと普通にアルミホイルに乗せて焼いてます。受け皿を使うと後で洗うのが面倒なので。

ちなみに、焼き芋焼いた直後でもトーストできますよ。時間も普通で問題ありません。

書込番号:7143437

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mrs.Aさん
クチコミ投稿数:57件

2007/12/21 21:53(1年以上前)

>NewHalfさん どうもありがとうございます。

忙しくてなかなかお店に確認に行けずにいたのですが
本当に参考になりました。
受け皿は、確かに洗うのは面倒ですよね。
これで悩みも吹っ切れましたので
安いお店を選んで注文しようと思います。

書込番号:7143901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/04 07:38(1年以上前)

サーモスタットでないものを探していてここにたどり着きました。
時間が経っているので意味は無いかもしれないのですが・・・
サーモスタットとマイコンでの温度制御は、機能としては同じですが、
構造というか方式は全く違います。
カタログは主に機能についてしか書きません。
サーモの場合、蓄熱の関係から熱くなると冷めにくいのです。
機能と性能を混同されないように。

書込番号:7627865

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「トースター」のクチコミ掲示板に
トースターを新規書き込みトースターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング