
このページのスレッド一覧(全670スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2015年12月15日 13:13 |
![]() |
33 | 4 | 2016年7月3日 14:57 |
![]() ![]() |
78 | 2 | 2015年12月8日 21:07 |
![]() |
32 | 6 | 2015年11月19日 20:28 |
![]() |
5 | 1 | 2015年11月4日 08:28 |
![]() |
20 | 0 | 2015年10月20日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


料理をしてみようとおもって、
この「コンベクション・オーブン」を初めて購入した者です。
10分程度の使用で、本体がすごく熱いのですが、
これで大丈夫なのでしょうか?
とくに、背面は、ぬれ布巾で触ると ジュ〜というくらいになってます。
料理によっては1時間とか使うのに、
怖いような気がしますが、こんなものなのでしょうか?
説明書通りに10cm以上は、周囲から遠ざけて置いてあります。
2点

>shinosun12さん
こんにちは。
そんな物じゃないですかね?
だって、オーブントースターでもやけどするぐらい熱いのに、
それにファンが付いているのですから、庫内の壁面はかなり熱いと思いますよ。
取説にも上面100度、ガラス面は200度になるって書いてますよ。
書込番号:19406301
1点

>ぼーーんさん
返信ありがとうございます。
庫内が熱いのは当然と感じるのですが、
外側がこれほど熱いのか〜と驚いてしまいました。
うっかり触ったら・・・と、怖がりなので、10cm以上、周りをあけました。
とくに、背面は、断熱のカバーはされてないような状態だけど、
みんな 「そんなものだ」というのが常識で、
考慮して、使用してるものなのですね。
書込番号:19406335
1点




ピザを大量に焼くのであれば、熱風対流式の2段オーブンレンジで2枚づつ焼くとかって選択肢は無いでしょうか?
他の選択肢としては、コンベクションオーブンだと、
EO1490J-W なんかだと、付属のピザストーンは1枚しか付いていませんが、
どうやらこれも2枚一気に焼けそうです。
この2機種を見てみましたが、
KAS-G130は商品がET-YA30より小さいのに操作部を下に配しているので庫内の広さはET-YA30より広いです。
ET-YA30は電熱線の多さにより焼きムラがより出来なさそう?
と言う感じの選び方じゃないでしょうか?
書込番号:19402695
10点

アドバイスありがとうございます。説明不足でしたが、1番に使う用途は食パン焼きです。
色々と悩んだのですが、ET−YA30は初代なので改良点?とか出てきそうなので安さと広さと安心感?で後期型のKAS-G130を購入いたしました。
書込番号:19431526
7点

そうでしたか。
>1番に使う用途は食パン焼きです。
これは、トーストと言う意味でしょうか?
ならば、オーブンレンジよりもこちらの方が良いと思います。
文字通り食パンを作るならHBやオーブンレンジのほうが良いと思いますけどね。
書込番号:19477807
4点

>ローズ マリーさん こんにちは。
ET-YA30を使っています。
高さが同程度で以前のパナソニックのNB-G130設置の棚にそのまま入りました。
ホームベーカリーで作ったパンを焼くと上面は焦げ気味、
下面は焦げ目の無い焼け方で本機を購入した次第です。
メーカーの回答は仕様だそうです。
27cmのお皿の暖め(料理が冷めない様に)の目的もあります。
このメーカーはステマがすごいです。
http://review.kakaku.com/review/K0000081789/#tab
NB-G130はお奨め出来ません。
ET-YA30のパンの焼け具合は満点です。
とても満足しています。
27cmのお皿もぎりぎり入りました。
日立のHMO-F100
タイガーKAS-G130
とも迷いました。
本機の弱点はワンタッチキーが無い事です。
この部分のみ不満です。
ダメダメなパナソニックでもこの部分のみは良かったです。
それと意外と高級感もあります。
タイガーKAS-G130のご購入おめでとうございます。
この機のパンの焼け具合はいかがですか?
書込番号:20007741
6点



トースター > 象印 > こんがり倶楽部 ET-WM22
こちらの商品を検討しています。
今使っている商品が、5分程でサーモスタットが作動してしまい、グラタンが焦げ目がつきません。
こちらの商品はサーモスタット作動前にチーズに焦げ目が付きますでしょうか??
教えていただけましたら有り難いです
書込番号:19387333 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

ありがとうございます。美味しそうな焼き色が付きますね(^_^)安心しました
書込番号:19387819 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



トースター > アイリスオーヤマ > リクック熱風オーブン FVX-M3A
魚を焼かれてる方いらっしゃいませんでしょうか(鮭以外)
コンロでは水を入れたりで面倒で
魚を楽に焼きたく思ってます。
いい感じで焼けますでしょうか
臭いは気になりますでしょうか
また、掃除はしやすい方でしょうか
7点

この値段出してこちらを魚焼きで考えたら、無いと思います。
こちらの機種よりも、パナソニックのけむらん亭の方が焼き加減、煙や臭い対策など
魚焼きなど焼き物に特化しているのではないでしょうか。
http://kakaku.com/kaden/fish-roaster/itemlist.aspx?pdf_ma=65
ガスコンロのグリルや電気オーブンで焼くなら、プレートを使うのもありですが。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003SLDPJ6/ref=oh_aui_detailpage_o05_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:19329116
5点

値段は高くてもいいのですが
1台で肉も魚も焼け・揚げ物も出来れな、便利だなと思いまして
今あるエアフライヤー・トースターを整理して 更にコンロも使わないようにできれば
素晴らしい機械になるのか思いまして
魚のレビューが少ないので、やはり、魚は難しいのかな?
書込番号:19329989
4点

この機種は見た目デデンとしてますが
上のボタン部分を除いた所が庫内の高さにあたるので
それみたらトースターと基本似たようなもんと捉えていいですけどね
外形寸法
幅341×奥行325×高さ348mm
庫内有効寸法
フライヤー(リクック):幅約220×奥行約220×高さ約70mm
トースター/上グリル:幅約250×奥行約250×高さ約80mm
魚を焼く時はフライヤー機能を利用するので
網部分の面積が220,220の広さになります
一度お店で庫内等を確かめると実用に合う広さなのか理解できると思います
書込番号:19331720
2点

特にエアフライヤー買ったけどうーんというのは
広さが実用的ではないという所ではないでしょうか
書込番号:19331731
2点

>>肉、魚、フライ。
今あるエアフライヤー・トースターを整理して 更にコンロも使わないようにできれば<<
臭い移りでダメだと思います。
魚臭いカラあげとか、魚や肉の匂いが混ざったパンとか。
それらが気にならないのでしたら1台でいいと思いますけどどうですか?。
前の機種でもそうですし、
臭い対策で触媒なんか使っていないので焼き魚は強烈に残るでしょうね。魚焼いたら臭い3日経っても臭いが取れない。
そういったレビューもありますね。
先に記載した、プレートはお勧めですよ。ガスコンロで使ってますけど、焼き物はくっつかないし、
汁や脂がコンロの水受け皿に落ちないので水無しでもいけますし。使用後のお手入れもプレートを洗うだけ。
ガスだけに焼き時間も早いし、焼けた香ばしさも違いますしね。
なんせ、1枚900円ぐらいなので2枚3枚買って魚とか肉とかトースターとか使い分けも出来ますし。お財布にやさしいです。
ガスグリルって家の中で最も高温で立ち上がりが早くて、石釜に近い調理器具なんですよ。電気じゃ遠くおよびません。
プレート買ってコレを有効に使えれば使った方が便利で美味しいと思いますけど。
900円前後なので良ければ試して見てください。
書込番号:19332589
10点

こんなにも、納得したのは初めてです。。。
ありがとうございます。ありがとうございます。
プレートのamazonレビューも見て納得しました。
本当にありがとうございます。
さっそく、ポチッとしました。 明日届きます。
試してみます。
書込番号:19332836
2点




こんにちは。
やった事は無いですが、厳しいのではないでしょうか?
確かに、取説の「やるな」と項目に水を張って使うなとは書いていませんが、
例えば、取り出す時とかに誤って水をこぼして、それがヒーターにかかるとヒーター管が割れそうな感じもします。
書込番号:19286666
2点



トースター > バルミューダ > BALMUDA The Toaster K01A
お世話になります。
http://www.nipponham.co.jp/products/processed_foods/bread_pizza/2604/
この手のクリスピータイプのチルドピザをおいしく食べたくて、今はエレクトロラックスのピザストーン付きトースターを使っています。このトースターでおいしくなるのかどうか(クラシックな使い方では無くピザトーストモードとかでおいしくなるものか)気になっています。
もし試してみてもいいよ!という方がいましたら是非レポートをお願いします。よろしくお願いします。
20点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





