
このページのスレッド一覧(全670スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2015年10月21日 17:36 |
![]() |
17 | 2 | 2015年11月25日 23:55 |
![]() |
2 | 0 | 2015年9月30日 13:27 |
![]() |
10 | 4 | 2015年9月22日 10:18 |
![]() ![]() |
40 | 0 | 2015年8月30日 15:14 |
![]() ![]() |
54 | 0 | 2015年8月24日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


使った方いらっしゃいませんか
ノンフライを、買い替えようと思ってまして
アイリスとこちらに悩んでます。
魚焼きで匂いも出なければ
すごいと思うのですが
本当に匂いが消え、焼けるものなのかと
4点

触媒フィルタ通して焼く事で匂いは抑えれますが
根本的に肉汁等が焼けた時に発生する物ですのでどうなんですかね
庫内が狭いと散りやすくなりますしね、、、と思ったら油散り防止カバーがついてますね
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/convection-oven/sp_contents/
後方のファン部分にもヒーターが内蔵されてるので
シロカとかよりはずっと高性能タイプではあります
広さ的にサンマ等はカットしないと載らないサイズと思いました
書込番号:19246791
0点



トースター > バルミューダ > BALMUDA The Toaster K01A
とてもトーストが美味しく焼けそうなので購入を考えています。
こちらの商品は網のみでトレイのようなものは付属していないようですが
私はピザやグラタンも焼きたいと思っています。
ピザは網の上にクッキングシートで大丈夫かな?って思ってますがグラタンなどを網の上に直に乗せて焼いても大丈夫でしょうか?
バルミューダでグラタンを焼かれてる方どうでしょうか?
やはり琺瑯のバットなどが必要ですか?
7点

グラタン皿ならトレイは無くても大丈夫ですよ。
書込番号:19350203 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

らんちゃんさん、ありがとうございます!
購入し毎朝美味しいパンをいただいてます。
すでにグラタンも作ってみましたが大丈夫そうでした^^
庫内が小さくてグラタン皿が1つしか入らないのがたまにキズです^^;
毎日の事なので買って良かったです!
パンを焼くときにお水を入れてそのお水がパンに数滴落ちた時があり、交換しようか悩みましたが
一度だけだったのでそのまま使ってます。
皆さんそんな症状はないですかね?
書込番号:19351911
3点






トースター > バルミューダ > BALMUDA The Toaster K01A
注水穴の蓋の素材について教えてください。
現在、当商品を利用されている方で、注水穴の小さい蓋の素材はなんでしょうか?
ちなみに金属とプラスチックのものがあるようです。
なお、表面の塗装が同じなので、外見はは全く同じです。
磁石で区別できます。
初期仕様である金属製の蓋は熱で反ることがあるようで、現在販売しているものが
対策仕様のプラに変わっているのか気になったため、投稿しました。
よろしくお願いします。
4点

>Cham Chamさん
ご報告ありがとうございます。
いつ頃購入されたのか教えて頂けると嬉しいのですが、とりあえず対策がなされた商品だったということですね。
良かったです。
ちなみに金属製、プラスチック製のカバーの写真を見つけたので貼っておきます。
裏を見れば違いは一目瞭然なのですが、残念ながら裏側の写真はありませんでした。
表から見ても、フォントの太さが違います。
金属製はおそらく製造初期のみの仕様だと思いますが、やはり反りの問題のために
内々に耐熱のプラスチックに急遽変更したということでしょうか。
個人的には金属の方が高級感があって格好いいと思いますが仕方ないですね。
書込番号:19161181
3点

私は20日に購入したので、改善されたモデルですね!
まだ発売されて1ヶ月ちょっとだと仰っていました。
初期のデザインは知らないので、プラスチックでも特に気にせずに機能に惚れて購入に至りました。
書込番号:19161352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Cham Chamさん
ご購入されたのはつい最近なんですね。
私はたまたま金属とプラ蓋両方を見比べる機会があったのですが、外観だけではフォントの違いくらいしか差はなかったです。
金属蓋の方が少し掘りが深くて(プレス加工?)高級感はありましたが。
機能的には変わりないので単に気分的な問題ですね。
知り合いのは金属蓋でしたが使っているうちに反ってしまい、修理してもらってプラ蓋になって戻ってきたとのことでした。
納品書には部品交換との記載のみで材質変更については書かれていなかったそうです。
バルミューダ的には部品の材質が変わっても報告は必要ないと考えているんでしょう。
なんにせよ対策品がすでに標準仕様となっているようなので良かったです。
書込番号:19162036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



トースター > バルミューダ > BALMUDA The Toaster K01A
当方パン好きで現在デロンギのコンベクションオーブンでトーストを焼いております。
こちらも旧来のトースターに比べると外はカリッ中はモチッと焼け、時間もあまり変わりません。
コンベクションオーブンまたはコンベクショントースターからバルミューダに買い替えた方はいらっしゃいますでしょうか?
感想お聞きできれば嬉しいです!
書込番号:19095863 スマートフォンサイトからの書き込み
40点



トースター > バルミューダ > BALMUDA The Toaster K01A
このバルミューダのトースターが気になって仕方ないのですが…、悩み中です。
取り扱い店舗も近くにないため、こちらで質問させてください。
現在SHARPのヘルシオAX- SP1で美味しくパンをいただいてます。フランスパン温めや総菜パン温めもあり、表面カリッと中はフワッと焼けてます。
ウォーターグリルで焼いてくれるので、モチモチと美味しいのですが、なんせ時間がかかります( ;∀;)
10分上必要ですorz
バルミューダのトースターだと、短時間でフワッとカリッと焼けるとたくさんの口コミを見るのですが、ヘルシオで焼いたものよりも美味しく焼けるのでしょうか??
ヘルシオとバルミューダと両方持っている方のアドバイスいただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:19080360 スマートフォンサイトからの書き込み
54点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





