
このページのスレッド一覧(全670スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2013年11月26日 19:36 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年11月19日 17:33 |
![]() |
0 | 2 | 2013年10月27日 17:54 |
![]() |
10 | 5 | 2013年9月17日 19:24 |
![]() ![]() |
24 | 17 | 2013年9月29日 09:24 |
![]() |
4 | 9 | 2013年9月12日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


トースター > 象印 > こんがり倶楽部 ET-WL22
ツインバード(TWINBIRD) > TS-4019 とこのET−WL22かどちらにしようか迷ってます。
遠赤外線で、2枚焼きの、コンパクトタイプを検討し、
この2機種に絞りました。
ET-WL22はレビューも口コミもありますが、
TS-4019は登録が2009/9なのに、レビューも口コミもなし。
ツインバードは人気がないのでしょうか?
象印が無難でしょうか?
3点

このクラスのオーブントースターは、そもそもきわめて単純な構造で、ずっとむかしから変わっていません。メーカーによる違いも基本的にありません。
遠赤外線うんぬんも、まあ、あっても害はない、という程度に考えておいた方がよい付加価値です。
したがって、後はデザインやブランドだけですし、よほどなにかトラブルがなければ、掲示板が盛り上がるようなものではないです。
書込番号:16856894
1点

TS-4019とET-WL22は
1200Wと1000Wで高さが10cmと11cmなので前者の方が最高温度では早く焼けます
ただ象印の機種は扉を外して綺麗に洗えるのと
無段階温度調節があるので上手く上下をコントロールして焼いてくれると思うので
象印の方がベターかなと思います
書込番号:16857347
2点

アドバイスありがとうございました。
どちらでも問題なさそうですが、安くて有名なメーカーのにしました。
こんがり倶楽部ET-WL22 をコジマネットで3,290円送料込みで購入しました。
楽天ポイントが5000円ほどあったので楽天のコジマで買おうと思ったのですが、
送料分が高くなるので、直接のコジマネットにした。
わりと近くに店舗があり、店舗でサポートするということなので、
コジマに決めた。
少し後に、BSアンテナを買った時も、楽天のコジマだった。
食パンしか焼いていないが、3-5分で焼け、蓋も軽く、パンの取り出しも問題無い。
焼け具合もよく見えるので焼けすぎもある程度避けれる。
問題は、5分以内のタイマーのとき、一度5分以上にして戻さないといけない事だ。
書込番号:16883914
0点



先日タイガーやきたて KAS-V130 を購入しました。
コンベクションオーブントースターなのに、ファンも見えないし、ファンの回転音が全く聞こえません。
トーストは、裏表とも、扉に近い所以外は綺麗に焼けているのですが、家族に「ファンの音がしないから初期不良ではないか」と言われ、心配になっています。
同じ物をお使いのかたがいらっしゃいましたら、ファンが見えるのかと、音が聞こえるのか教えていただけませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

ファンは庫内後方の上部にあります
丸の穴が開いていてそこから風を吹き付けてます
調理中にドアを開けてみれば風が分ると思います
書込番号:16854002
0点

お答えいただきまして、どうもありがとうございました。
教えていただいたことを早速確認いたしました。
熱風を感じましたので、ファンは回ってるようなので、ホッとしました。
音や後ろばかり気にしていたので、熱風で確認する方法は思いつきませんでした。
これで安心して使えます。
どうもありがとうございました。
書込番号:16855691
0点




特に何も書いていないですし、違うでしょう。
書込番号:16761766
0点



近頃流行りのノンフライヤーを調べていてこのような商品があることに気が付きました。
宣伝や口コミを見るとパンやケーキ作りが得意のようですが、この商品でも上記のような料理は色味も含めおいしく出来上がるのでしょうか。
こちらの方がお値段が安く、冷凍ピザもそのままセッティングして作れそうなので興味を持ちました。
2点

両方コンベクションオーブンですが
ノンフライヤーはファンの風量が多くそして中が狭いので
早くカラッと焼ける傾向が有ります
オーブンで唐揚げやとんかつはあまり難しくありません
TS-4118は高さがややあり広めなので作る際は予熱を説明書みてある程度行って焼くとおいしく焼けます
ノンフライヤーは実物見ると分かりますが本当に有効面積が狭いので
1日1回は使いたい的な人じゃないとあまり出番はない様に思います
書込番号:16594344
5点

情報ありがとうございます。
唐揚げやとんかつメインならノンフライヤー
それらが作りたいものの一つでしかないという程度ならコンベクションオーブンって感じでしょうか
展示品が近くにないし、この手の存在を知ったのがつい最近なのでもう少し調べて決めたいと思います(どっちかは必ず買います)
ありがとうございましたペコリ
書込番号:16595441
0点

avayoさん おはようございます。
他の方も書いていますが、ノンフライヤーの良い点は、電子レンジの加熱並みの消費電力を、
あの狭い庫内に全力投入する事によって、素早く加熱する事に点きます。
ですから、使えるシーンとしては、
・一人暮らしである。
・あの庫内で収まるお菓子作りでOK
と言う事であれば、ノンフライヤーの選択でも良いと思います。
ですが、それにちょっとでも外れる使い方を検討されているのであれば、(大きなピザを焼きたい、丸鳥を蒸したい等)
全く使い物にならないので、他の製品を考えられた方が良いです。
個人的には売り出しの時の手法が嫌だったので、(家電芸人などを全力投入した感じなんかがw)
原理的には納得の商品ですが、試すのにちょっと抵抗感がある代物です^^;
書込番号:16597709
2点

ぼーーんさん、こんにちは and ありがとうございます
書き込みを見てやはり用途によるんだなぁと当たり前のことにたどり着きました
容量と熱効率の場合、大は小を兼ねないんですね
いっそ両方買ったろか、と思ってみたり・・・
ほんとにやりそうだから怖い
実物を見れば判断しやすいんでしょうがそれは難しい
とりあえずどっちか買ってみようと思います
ネットで使っている方の感想や値動きを見て決めます
ありがとうございました^o^
書込番号:16599406
0点





youtubeに類似動画があったんですね。
デロンギやシロカはこんな音しなくて静かみたいですけど、この機種に関してはこれが普通ということでしょうか・・・。
書込番号:16522339
0点

いや
con1069さんの機種は初期不良の可能性がありますよという事です
カタカタカタって部分ですね
ファンがずれてる気がします、もしかすると割れてるのかも
メーカーか販売店にお問い合わせ下さい
書込番号:16522486
1点

これと同様の回転タイマー式の電子レンジを使った事がありますが、ファンの音の大きさは
回転タイマーの音との比較でみるとこんなものだと思いますよ。
この録音の全体的に音が大きく感じるのは、マイクが非常に近い位置で録音されたからだと思います。
このクラスの電子レンジでは、私には特に異常がある様には感じませんが...。
書込番号:16522820
0点

動画を拝見してびっくりしました。エンジンの音かと思ってしまいました。危険ですので使用しないほうが良いと思います。
自分だったら販売店にもってって返品します。
書込番号:16530636
4点

ツインバードが点検してくれるというので送ったところ、モーター異常だったと部品交換され戻ってきました。
しかし再発したため返品、返金してもらいました。
my memoさん、アリア社長さん、返信ありがとうございました。
書込番号:16620653
4点

やっぱりファン部分に問題あったんですね
この機種はかなり売れてるので商品の交換対応なら普通に使えたように思いますが
まぁしかたないです
コンベクションオーブンは色々最近出てるので
他のメーカーでもいいとおもいます
書込番号:16620756
1点

ツインバードからは新品交換を提案されましたが、他所のレビューで早期に壊れたという方が複数おられたのと、修理で完治せず再発したことにも疑問と不安がありましたのでお断りしました。
書込番号:16620805
2点

そうですか
ただ、ツインバードくらい高さのある
単機能オーブンは確か他のメーカーにはないので
もし大き目のをオーブンしたいなら
オーブンレンジになるのかな思います
広さと火力の両方が欲しいなら31Lクラスのオーブンレンジになります
高さがなくてもいいならデロンギでもSANYO(パナソニック)のSOB-VS10CHとかもあります
自分が使ってるKAS-V130、シロカのSCO-213などもあります
書込番号:16620859
1点

補足です。
ツインバードに直接は返品はできないと言われたので、初期不良受け付け日数は過ぎていたものの仕方なくショップ(ネットショップです)に返品したいと話すと、特に何の確認も無くいともあっさり返品OKと言われました。
もしかすると同様の不具合が多いのかもしれません。
あと、点検、修理の費用、手数料などは往復の送料も含めて全てツインバードの負担でした。
書込番号:16630287
2点

ああ、そういうのはショップにメーカーから予め連絡があるからですよ
保証期間内なら送料点検費用無料も普通ですね
と思ってたのですが海外メーカー(中国とか台湾)の製品を買うと
送料を保証期間内でも取られたりしますけどね
PC関連とか、日本のメーカーはそこは気にしなくていいと思います
書込番号:16631048
2点

ツインバードと症状再発や返品に関して話した電話を切ってすぐショップにかけたので、予め連絡が入っていたというのはありえません。
ソニー、パナソニック、日立などで保証期間内でも送料がかかったり点検費用がかかると言われたりした経験がありますので、それらが無料で普通とも思えません。
補足のほうは特にmy memoさんに宛てた書き込みじゃなかったので、無理に返信いただかなくても大丈夫ですよ。^^
お気遣いありがとうございました。
書込番号:16641276
1点

>ソニー、パナソニック、日立などで保証期間内でも送料がかかったり点検費用がかかる
出張なら無料な所を
遠隔地故に送ってくれといわれた場合は有料かもしれませんが
たいてい無料と思いますけどね
あ、もちろん自分が原因で壊したものとか
その可能性が高いものなんかは有料とメーカーの人も予めいいますが
書込番号:16641910
0点

ソニーのほうは修理費は無料でしたし、日立やパナは見に行って異常じゃないと判断したら出張料と点検料を取るというからショップに相談したら新品交換になったりです。
離島とかでもないし、もちろん自損じゃありません。
すいぶんなにやら拘られているようですが、my memoさん、関連業者の方かなんかですか?
書込番号:16642569
0点

サポートセンターとエンジニア(修理サービス)は親会社は同じですが
実際は別々で
よく・・サポートセンターに電話する前は無料と書いてるのに
電話すると有料になりますと扱われるケースもまれにあります
点検して異常がなければお金が掛かるというのも
メーカーとしては無料ですが別会社のエンジニアサービスを提供することで
費用が掛かると予めいうケースはある様です
何でしょうね
今回みたいな明らかなものじゃなく色んな相談をする人が世の中にはいるんじゃないでしょうかね
すいません長くなりました^^;
書込番号:16643961
1点

いいえ特殊ではないですよ
サービスセンター、サービスステーションという名前で各地にエンジニアサービスを提供しています
con1069さんが挙げたメーカーはいずれもある筈ですよ
電話の窓口とエンジニアサービスが別々なので有料無料の取り扱いを若干変えたり
そこはお問い合わせのさじ内容によります
いずれにしてもツインバードにはサービスステーションを全国で構えるほどの規模ではないですので
今回とは関係ありません
書込番号:16645145
0点



トースター > タイガー魔法瓶 > やきたて KAE-S130
現在自宅には、オーブン機能付き電子レンジ2台(1台は加熱専用、もう1台はスチームオーブンでパン&お菓子専用と使い分けてます)、別にトーストやグラタン等の調理用でオーブントースター1台ありです。
この製品の評判がとても良く、前から気になってました。(オーブントースターは結構使っているので買い替えようかと検討中ではあります。)ただ、故障しているわけではないので、とても迷っています。
今日知ったのですが、KAS-S130-Rという後継機が、8/21に発売になるようです。
見た目はKAE-S130-Rと殆ど一緒で機能面でも特別差があるようにもみえませんでした。
消費税も上がるし、スペアに購入しようとして投稿しております。
値段が倍とは言わないまでも当然、新製品はかなり高いです。マイナーチェンジならばKAEでいいのですが、どちらがいいのでしょうか?
又、KAEは今買わないと売り切れになってしまうのが不安なのですが、買い時は今なのかな?と色々と考えてしまってます。
よろしければ、ご助言をお願いします。
1点

ガスオーブン
RE-S31E(2段コンベクション)KAE-S130を持ってますが
いいですよ、もっと写真を揃えて後日書き込もうかなと思ってます
いいのは角皿が深く広い事で
例えば、説明書のロールケーキとか超楽に作れますし量も充分あります
ほんと簡単です^^;
ピザは25cmサイズで焼けます、自作ピザは具を山ほど載せますがちゃんと焼けます
割と無茶振りにシュークリーム16個も焼いてみましたが問題なかったです
レビューのジャムパンはちょっと生地量が多く砂糖量が多くて焦げましたが
後日チーズとハムでおかずパンを作ったら普通に焼けましたよ(200℃12〜14分)
大量にお菓子を作る場合は2段もしくはガスを使いますが
別にこのサイズでも充分量焼けますし最近はこれで色々作ってます
・高火力焼きムラ奥と手前は殆どない(トースターじゃなくオーブンとして)
・上火が特に強い訳じゃないのでピザに最適コンパクトオーブンとして利用可
・簡易電子表示は○、ボタン1つで延長可、手の届く所はほぼ兼ね揃えている
KAS-V130はコンベクションみたいですが
別にコンベクションでなくてもこの機種はムラは全然気にならないですよ
庫内バランスが優れてる良機種です
ET-FM28とかよりやれる範囲は多いですよ
書込番号:16454570
0点

my memo様
コメント、ありがとうございます。
新製品発売を「8/21」と書いてましたが、「9/1」の間違いでしたので訂正しておきます。
色んな方が良いとコメントしてらっしゃいますが、やはり評判通りのオーブントースターなのですね!
コンベクションタイプは電子スチームオーブンがすでにあるので、新商品KAS-S130ではなく現行モデルのKAE-S130に決めようと思います。
ホームベーカリーを使ってパンを焼くことが多いのですが、このオーブントースターを使って久しぶりに(今現在はとても暑いので、涼しくなってから)成型パンを焼いてみようかなと思ってます。
少し先になりますが、購入後使用感をレビューします。
では、本当にありがとうございました。
書込番号:16457555
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
シュー生地16個、190〜200℃で30〜35分 |
ロールケーキ 180℃13〜14分 |
大量に具を載せた25cmピザ250℃で15〜16分くらい下火がよく効いてガス並に焼けます |
ブリオッシュ生地で成型パン 200℃14〜15分くらい |
火力ある割に色々作れるのがいいです
電気コンベクションオーブンレンジでピザを焼くと下が弱くて
具をたくさん載せると生地がなかなか焼けないんですが
KAE-S130はその点は大丈夫です
ロールケーキは1回も作った事ない人間ですらこれぐらいにできますので
2,3回やれば多分市販のよりうまくみなさん作れると思います
ただ巻く面積がやや少ないので割れには注意が必要です
割れても味は同じなので食う時は気になりませんが
シュークリームはこれ1回やってまぁやる気はないですが
入れ替え無でこれだけ焼ければ十分という事で
パンの場合最初から膨らむのと短時間焼成なので
高さがあまりなければ上のヒーター直下に置いても大丈夫ですが
そうじゃない場合上下で計6つとか4つが無難と思います
こだわりだしたらキリがないのですが
作る事は可能ですし自分的には及第点以上です発酵機能も問題ないですからね
書込番号:16484765
0点

新機種は9月10日ぐらいに発売みたいです
書込番号:16538623
1点

あ、新機種待ってるんですかね
実はKAE-S130の完成度の高さが気に入ったのと
同機種をほしがってる人がいたのでその人に譲って
KAS-V130を買いました
当初は9/1発売だったみたいですが購入店に聴いたら
9/10前後ですと案内が来たので間違いないと思います
KAE-S130から変わるのは
上が遠赤ヒーター、背面コンベクションファン、時間表示が電子表示
が主な実用部分の変更なので買ったら色々試したいと思います
書込番号:16540161
0点

my memo様
実は、、、お値段の安い時に買いそびれてしまい、今だ未購入状態です。
なのでもう少し様子を見て(新商品のレビューで)、どちらかに決めようと思ってました。
(タイガーのこの機種を買うことは、決定してます(#^.^#))
現行モデルKAEと新モデルKASの違いがもう一つピンとこなかったので助かりました。
いつもありがとうございます。
また分かったことがあったら、是非教えてください。
書込番号:16540260
0点

KAS-V130届きました
専用レシピブックそれなりに期待したんですが
なんというか・・・・期待しちゃだめな内容でした。
前かったコンベクションオーブンがP60あったので
P30ぐらいあればいいかなと思ったらP18で
大コマで載せてるので殆ど参考にならないですね、野菜のグリル焼きとか・・・
参考になるのはローストビーフくらいでしょうかこれはがっかりでした
KAE-S130も最上位機種だった割にはレシピが4つしか載ってなかったんでこんなもんでしょう
これを買って即オーブン料理作るぞーってのはきついかなぁとおもいます
この機種は30分計なので作れる物もある程度限られています
コンベクションオーブンで色々レシピも豊富なのをほしいなら
SOB-VS10CHのがいいですね
またあくまでトースターなので汚れる事をあまり想定してない作りですので
書込番号:16560749
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





