
このページのスレッド一覧(全670スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2 | 2012年3月27日 20:21 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月25日 23:17 |
![]() |
9 | 3 | 2013年3月20日 16:05 |
![]() |
1 | 5 | 2012年3月29日 16:42 |
![]() |
5 | 4 | 2012年3月8日 04:28 |
![]() |
0 | 7 | 2012年2月13日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


取説の調理例には、クッキーの記載はありますが、ケーキ類の記載はないようです。
P.7(5/8)
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/nt/nt_w50_0.pdf
庫内の上下幅が狭いので無理のような気もしますが、
ユーザー様からの情報が無ければ、一度メーカーに問合せてみてはいかがでしょうか。
書込番号:14355403
2点

ありがとうございます(^-^)
少し待っみて、最終メーカーに問い合わせてみます。
書込番号:14355456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



トースター > 象印 > こんがり倶楽部 ET-VT22
先週日立のオーブンレンジER−JD8Aを4万円弱で購入しました
慌てて購入したので トーストを1〜2枚焼くのに焼き時間は3分ほどにも関わらず
事前の余熱時間が18分も掛かります
そして その後かなり長い事ファンがまわり
煩いやら 電気代が掛かる???のではの心配が募り仕方なく
オーブントースターを購入しようか?と思案しています
どなたか格安であまり場所を取らないオーブントースターをご紹介下さい
また小泉/KOIZUMI オーブントースター KOS-0701の情報も
ご存じの方がいらっしゃいましたらお知らせ下さい
0点

「小泉/KOIZUMI オーブントースター KOS-0701の情報」 http://store.shopping.yahoo.co.jp/kurashi/kos-0701.html
書込番号:14346949
0点



この機種は、以前三洋から出てたトースターに似てるんですが、三洋のトースターはハイアールじゃなくて、パナソニックになったんでしょうか?
だとしたら、三洋のこのシリーズの内部ファンがついた黒いトースターも出してほしいです。
知ってる人いたら教えてください。
書込番号:14274404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拝見しました
詳しい事が分かりませんが
白物家電[洗濯・冷蔵]などはハイアールに移管されましたが
ゴパンやおしどり炊きはパナソニックブランドから販売されているからみて
トースターもパナソニック扱いか撤退かどちらかだと思います
要望など何かあればパナソニックにご意見入れてみてはいかがでしょうか?
書込番号:14275469
3点

この製品はSANYOのSK-WA22の後継製品です
(ブランドをPanasonicに変えただけで全く同じ製品とも思えますが)
SK-WF10の後継製品は出てないですね。。
おどり炊きでも最高級機の旧SANYO品はPanasonicとしては出ていない
と考えるとSK-WF10はお蔵入り。。でしょうか
書込番号:14278839
3点

ちょうど、今まで愛用していたサンヨー製SK−WQ2(2006年製)が故障し、この製品に買い換えたばかりです。気に入っていたので、一応他メーカーの製品と比較検討したのですが、結局コレを買いました。
製品内容は完全に一緒で、ツマミや焼き網の形状等々がちょっとだけ変わっているだけ、金属部分の成型は全く変わっていません。(前の方の書込みにあるWA22との違いはわかりませんが)
ここからは過去のニュース等からの推測ですが、白物家電、最初にハイアールに事業売却した冷蔵庫や、AQUAブランドでハイアールが展開する洗濯機等と違って、調理家電はサンヨーが維持しており(GOPANなども話題になったので自社での拡販余地ありとのことで)、パナソニックブランドに移行したのではないでしょうか。
いずれにせよ、買って間違いのない製品と思います。あえて文句を言えば、(1300Wで加熱時に)4分間でヒーターが一旦切れることぐらいですが、まあパワーと安全性を考えると仕方ないかと。
図体ばかりでかくて余計な機能ばかりのオーブンレンジより、我が家では遥かに大活躍しています。
書込番号:15915570
2点



トースター > 象印 > こんがり倶楽部 ET-SW80
この商品の評価が良いので購入しようかと思っています。ただ焼き網の手前に付いている取っ手のようなものが気になっています。これは何のために付いているのでしょうか?
物の出し入れに邪魔なだけでなく、これに触れて熱い思いをするのではないかと考えています。不要なものなら切り取ってしまおうかとも考えているのですが、この用途を教えていただくと助かります。
0点

中に置いた皿が開けたときに飛び出してこないようにするため?
書込番号:14260906
0点

new-new さん 回答ありがとうございます。
>中に置いた皿が開けたときに飛び出してこないようにするため?
勢いよく窓を開けなければ不要ということ? 象印さんは何のため付けているのですかね・・・。
書込番号:14263276
0点

確かに工数等を増やしてまでの物か?
私は下方にコレを置いているのと余り扉全開にしない事もあり、
特にピザ類を取り出す時は”奥から水平かつ多少持ち上げながら取り出し”の頭で、
入り口内部上面に指を・・・
・滑りやすい器への考慮。
・閉状態でガラスまでは12mm程度と思えるが、取っ手の奥に乗せないとガラス面で押し込む状況になり焼きムラ?
・網を取り外しやすい。
でも、一番はトレーをセットした時のホールド性かな?
書込番号:14334147
1点

batabatayanaさん いろいろ教えていただきありがとうございます。
結局悩んだ末にET-VT22の方を購入しました。自分で使用した感じでは一義的には焼き網を取り外すための取っ手ではないかと推察します。
とても気になっていたのですが、使ってみると自分の使用法では気になるケースはまだありません。ということで、う〜ん?な作りですがそれ程気にしなくて良いという結論になりました。
ご興味がございましたらET-VT22のほうの書き込みもご覧になってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000054397/#14361622
書込番号:14361640
0点

>扉が下部から開くので
・・・少し考えました”下部から開く?”・・・
この摘み位置で、立ち上がりを設けてのヒンジ構造にすると・・・300円高くなる?
確かにあの取っ手は”つまむ”感覚かつ、ちから加減含め取り外しが楽で、
無いと”持つ”感じになりますね。
該構造物はフラットにして網の強度等に影響するかも知れないが網をきっての取っ手の確保、
の方が通常使う上でも良いと思うので、トレーホールドも宜しく。
書込番号:14363912
0点



トースター > 象印 > こんがり倶楽部 ET-SW80
先日、このモデルを注文して本日、届きました。
早速、中身の確認・点検をしたのですが、温度調節つまみが結構、グラグラしてるのですがこれは仕様でしょうか?
つまみを持って左右に軽く動かすとグラグラ動きます。つまみを回すと「ス〜」と回ります(これは仕様だと思いますが)。
下のタイマーつまみはしっかりしてて、グラグラすることはありません。
回すとタイマーなので、ジリジリと感触があります。
ご意見、よろしくお願いします
4点

多少のグラグラはあるけど取れそうな感じではないです。
引っ張っても取れません。
買った直後は回すのもゆるゆるしてた感じでしたが、
今ではそうでもないですよ。
温度調整しにくいようであれば交換してもらった方がいいと思います。
書込番号:14250049
1点

new-newさん
new-newさんの、言われるような感じですので問題なさそうです。
このまま使用してみることにします。
情報ありがとうございました。
書込番号:14251876
0点

この機種のつまみはチャチイという声が多いみたいですが、使ってみると性能は良いです。
書込番号:14256418
0点

チャック・ノリスケさん
やはり、つまみのグラつきはあるようですね
パンの焼いて、使用してみましたが特に問題もなく、焼けましたし
皆さんの情報をいただき、大丈夫そうなので使用していきたいと思います
ありがとうございました
書込番号:14257233
0点



現在、ポップアップトースターの購入を考えています。
一人暮らしなので、冷凍パンがしっかり焼けるモノを探しているのですが、オススメは何かありますでしょうか?
どうぞお教えくださいませ。
0点

ツインバードのTS-4668Wの評判が良く、売れているようです。
安くても、冷凍パンもしっかり焼けるというレビューもありました。
送料も考えるとアマゾンが最安ですね。
http://www.amazon.co.jp/TWINBIRD-%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-L-u-P-u-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-TS-4668W/dp/B00070FT9K
書込番号:14144638
0点

taktak888jpさん こんばんは。 googleしました。
無印良品「ポップアップトースター M-TT10B」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20100401_358131.html
(http://www.google.co.jp/#hl=ja&cp=16&gs_id=l&xhr=t&q=%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC+%E5%86%B7%E5%87%8D%E3%83%91%E3%83%B3&pf=p&sclient=psy-ab&source=hp&pbx=1&oq=%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC+%E5%86%B7%E5%87%8D%E3%83%91%E3%83%B3&aq=f&aqi=&aql=&gs_sm=&gs_upl=&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&fp=eb4077398baef7c7&biw=1203&bih=681)
書込番号:14144653
0点

皆様
ご回答、ありがとうございます。
どれも魅力ある商品で迷いましたが、今回は「テスコム CT25」を購入します。
冷凍パンの評価は若干低いですが、蓋付きに後押しされました。
書込番号:14147245
0点

了解。
素朴な疑問、、、数日間は冷凍せずに食パンを食べられる/痛まないと思うので、何故冷凍パンを使われるのかなー
書込番号:14147659
0点

数日といっても2,3日が限度だと思うんです。
自分は1枚ずつ食べますので、6枚や8枚を買った場合、必然的に冷凍しなければ品質が落ちる→腐る、かなと。
書込番号:14148518
0点

冷凍が一番長持ちしておいしく食べられる方法ですね。
まあ、常温保存では腐らないけれどもカビが生えます、冷蔵は味が落ちるということです。
BRDさんの素朴な疑問には...こちら
↓
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/0913/015192.htm?o=0
書込番号:14148840
0点

小食?ですね。 袋入りなら4枚切りを日に一枚で4日間。
冬場は室温で持ちそうだけど、夏場は青カビが元気ですね。
(青いところをつまみ取ってトースターで焼いて食べます H i)
書込番号:14149377
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





