
このページのスレッド一覧(全670スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 1 | 2016年12月13日 10:14 |
![]() ![]() |
64 | 3 | 2016年11月27日 10:32 |
![]() |
6 | 2 | 2016年11月18日 19:05 |
![]() |
29 | 2 | 2016年11月12日 21:14 |
![]() |
63 | 3 | 2016年11月12日 20:58 |
![]() |
29 | 3 | 2016年11月12日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


つい先日購入したのですが、自動でトーストをするときは静かで問題ないのですが、昨晩手動コースのグリルをつかってみたら音がとってもうるさいです。
風の音かとおもうのですが、ツインバードのコンベクションオーブン(TS-4118)からの買い替えですがここまでうるさくなく、気になります。使用している他の方は、どうお感じですか?
6点

自己レスですが、初期不良交換していただけました。
音は、ファンのみになり、
共振音はなくなり、無事使用しております。
書込番号:20479294
8点



トースター > バルミューダ > BALMUDA The Toaster K01A
ヘルシオ グリエ AX-H1 のインターネット広告を見て、毎日の朝食(パンを主とした)作りに購入を考えてます。
The Toaster K01A-KG と、どちらがお勧めですか?
毎日使う物なので値段の差は考えてません。美味しさと使った後の片づけが簡単な方が希望です。
宜しくご指導下さい。
15点

自分はヘルシオグリエを購入しました。
決め手はデモンストレーションを比較して購入を決めました。
ヘルシオはビックロで実際にミニクロワッサンを頂き感動しました。
(神戸屋の市販品ミニクロワッサンひとつ無料で)
バルミューダも気になり、世田谷パン祭りで有料試食で体験しましたよ。
(昨日製造の麻布モンタボーパンを一切れ3センチほどを100円で購入し焼いて頂きました。.)
その結果、ヘルシオのほうが自分には合っていた感じです。
バルミューダは蒸気に対して、ヘルシオは過熱化蒸気というのも決め手です。
売り文句の印象としては
バルミューダさんは説明される方が「どうですか、これが世界一のパンです!」
シャープさんは「あのオーブンレンジと同じ過熱蒸気発生エンジンを使っていてお得なんですよ」
でしょうか。
それとどの電気店もヘルシオの前に立つとすかさず販売員さんが声掛けしてきます。
価格も頑張ってくれたのでこちらにしました。
実際に揚げものやハムステーキなど温めると感動的です。
最も言いたいのは、どちらとも延長保証をつけたほうがいいと思います。
バルミューダも口コミでアフターサービスについて書き込みが多いので回避策として
延長保証を付けたほうがいいと思い、自分は付けました。
参考までに。
書込番号:20346465
16点

アドバイスありがとうございました。
少し高いですが、毎日使う物なのでこれまでのシャープヘルシオの10年以上(水蒸気式)の実績あるヘルシオグリエに決めました。
毎朝のモーニングセット(食パン、目玉焼き、ホットチーズ、ベーコン、野菜)を一度にセットして(約6分)を楽しんでます。
あまりの便利さと掃除不要(アルミフォイルを敷くので)に、ヘルシオオーブンのAX-CA200(29800円)も買って色々な料理を簡単に作って楽しんでます。
これからの嫁入り道具にヘルシオは絶対に必要ですね。インターネットにレシピが沢山あります。(クックパッド)
書込番号:20347378
10点

ソニータイマーならぬバルミューダタイマーが気になるなら、経営者の目の付け所がフシ穴なシャープの方がマシ。
とは言え、プラズマ何ちゃらと言う製品を効果を偽って広告していたのも事実。
怪しいトクホ・メーカー並みなのは否めない。
それにしても、バルミューダ品質はそれ以下。
何しろ最大のウリのスチームが壊れたら、修理不可。
不燃ゴミとなる。
メーカーは周知しているが、リコールせず放置プレイ。
書込番号:20431476 スマートフォンサイトからの書き込み
23点



トースター > デロンギ > スフォルナトゥット・クラシック EO14902J
購入前の質問です。
オーブンレンジだと 予熱時間が掛かりすぎて、スコーンや 小さなピザを焼くのに時間が掛かります。
EO14902J では 200度設定で だいたいどれぐらいの余熱時間が掛かるのでしょうか?
使ってらっしゃる方 お教え戴けませんでしょうか?
ちなみに オーブントースターだと 綺麗に焼けないのが難点です(>_<)
また他のコンベクションオーブンだと 庫内の高さが問題で かさの高いパンや パウンドケーキなどは 焼きづらいようですが、このタイプの使用感を教えて戴ければ幸いですm(_ _)m
5点

>non-Happyさん
こんにちは。
この商品は使用していないので使用感はわかりませんが、
EO1490Jでの余熱が200度まで4分程との書き込みがアマゾンとかに書き込みがあります。
最高温度などの仕様変更はありますが、近い数値は期待できるのでないのかなぁと。
早さを売りにしている商品ですし。
書込番号:20402826
1点

>ポテトグラタンさん
お調べ下さり、有り難うございましたm(_ _)m
EO1490Jについて、温度設定が正確では無いと言う評価があったのですが、EO14902Jは 温度が正確との評価を見ました。
と言う事は、多少なりとも 前機種より余熱スピードは 改善されていると言うことでしょうね。
ET-YA30の余熱無し、お掃除が楽ちんにひかれたのですが、高さのある物は焼けないと言うことと、庫内が狭いため、パンなどは2度焼かなければならないのかな? と思って躊躇しています。
このEO14902Jは 14cmの高さがあると書かれていたので ある程度の高さのある物は焼けるのかな? と判断しているのですが、実際のところどうなのか、他の製品より倍の値段になりますので 慎重に選びたいと思っています(*^_^*)
書込番号:20405541
0点



トースター > シャープ > ヘルシオ グリエ AX-H1
こちらの購入を検討しています。
自炊派なので惣菜や揚げ物の暖め直しはほぼしないのですが、過熱水蒸気での調理に興味があります。
例えばグラタンや特殊なトースト(具沢山)なども問題なく調理出来るのでしょうか?
ネットの口コミを見てると、
トーストが焼き足りない、または焼きすぎてしまう等、従来のトースターの要領では上手くいかないこともあるように見受けられました。
私のような自炊派の人間の場合、こちらの商品は扱い難くなってしまうでしょうか?
書込番号:20346704 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

これ一台で大丈夫です。
具だくさんのピザトーストは表面を焼くので得意かも知れません。
外はカリっと中はとても熱く出来上がるので食べてて楽しくなります。
グラタンは具とソースが熱い状態で上にチーズを乗せて焼くなら難なく仕上がります。
自分はクロックムッシュをこれで焼いてますが、早い段階で表面がグツグツと焼けていきます。
中身は受け皿を入れているせいか少し長めに焼いてます。
自分は鶏肉が苦手なので試していませんが
デモンストレーションでは、鶏肉にから揚げ粉をまぶして天板で焼くとノンオイルから揚げが出来たり
ジャガイモを切って油を少し芋に絡ませて焼くとフライドポテトが出来たりと
自炊の人にとっては料理の幅が広がるかもしれませんね。
自分はこれでウインナーや厚めのハムを焼くと最高にうまいです。
フライパンやボイルより温かく、ジューシーでうまみが詰まった感じに仕上がります。
いろいろ試したくなりますよ。
参考までに!
書込番号:20355313
15点

aoingさんこんにちは。
これは私の個人的な思い込みなので話半分に聞いてください(^_^;;
この製品はオーブンレンジのヘルシオから加熱水蒸気の部分のみを切り取って
オーブントースターのような手軽さをウリにした製品だと思います。
なので、一部の調理は可能だと思いますが自炊派の方が満足できるとは思えません。
同じヘルシオブランドならヘルシオオーブンレンジの方がいいかもしれません。
こちらを購入すれば、グリエに相当する機能も搭載されてるはずです。
また、私はあまり調理をしないのですが、妻が言うには「ヘルシオホットクック」も
自炊派の方にはけっこう使えるそうですよ(^_^)
結局は鍋なので、煮物系に偏りますが、カボチャの煮物とかは普段調理をしない私でも
おいしくできました。
これ以上はスレ違いなので控えますが、私の持論では自炊派にグリエはおすすめしません。
書込番号:20387146
6点



トースター > シャープ > ヘルシオ グリエ AX-H1

魚を焼くと必ず起こる現象は、
油、臭い、煙
ロースターはこういう部分に物凄く力を入れていますし、
庫内寸法も長いサンマが数匹並べられるような広さがあります。
この商品は向いてはいないと思いますが。
書込番号:20369556
8点

価格ドットコムマガジンで神野恵美さんが 使ってみた記事を掲載。鮭と野菜を焼いてますね。
書込番号:20379023 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

山とカメラが好きさんこんにちは。
生からの焼き魚は・・・どうでしょう?
切り身ならなんとかできそうな気がしますが(^^;;
そもそも、この製品の庫内は狭いのでサンマとか入らないかも(^^;;
書込番号:20387082
7点



トースター > シャープ > ヘルシオ グリエ AX-H1
中学生の娘が 普通のトースターと思い?
水を入れずに パン焼いていました。
「普通においしかったよ」とのことです。
水を使わなかったら普通のトースターでしょうが
構造的に 水を入れずに使用し続けても問題無いですか?
6点

こんにちは。
説明書の16ページ
● 水タンクがなくても加熱することができますが、
水タンクをセットしたときと仕上がりは異なりますので、
販売店でお買い求めください。
仕上がりは異なりますが使えるとなっています。
書込番号:20384506
4点

なっ?
善意、予備知識ナシで利用すると
普通のトースター。
結局3万円の価値もないんだよな。
カレーパンをパリッとしたければ、
霧吹きして普通のトースター使っても、
同じ効果で手間いらないし。
書込番号:20385009 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

おいちゃんAさんこんにちは。
水を入れずに使用した場合は、おそらく普通のトースター「未満」になります。
「おそらく」と加えたのは、水を入れずに使ったことがないので実際のところが分からないからです(^_^;;
実は私もこの点が気になったので、購入時に電気屋さんに聞きました。
「この製品のヒーターは加熱水蒸気の補佐をするもので、ヒーター単体で加熱する前提で作られてない」
とのことでした。
普通に水を入れて加熱した際にヒーターを眺めると分かるのですが、ヒーターは常時加熱しておらず
加熱動作(赤くなる)と非加熱動作(消灯する)の繰り返しです。
つまり設定時間中、半分くらいはヒーターが働いていません。
この事から、普通のトースター「未満」の加熱性能になると思います。
書込番号:20387002
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





