
このページのスレッド一覧(全670スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2015年8月14日 15:55 |
![]() ![]() |
20 | 5 | 2015年8月10日 00:03 |
![]() |
8 | 1 | 2015年7月12日 00:48 |
![]() |
4 | 2 | 2015年6月9日 22:20 |
![]() |
6 | 2 | 2015年4月5日 18:24 |
![]() |
1 | 3 | 2015年3月28日 00:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


料理にもよると思いますが、(肉、魚)のアルミホイル包み焼きをしたいのですが、温度ちょうせつが、いまいち
解らなくて教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
書込番号:19051369 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



トースター > 象印 > こんがり倶楽部 ET-FT28
ピザトーストが好きなんですが、この機種に買い換えてから
ピザトーストを上手に焼くことが出来ないです。
(上面に火が入らない内に下面が焦げる)
こうしてみたら?というアドバイスがあれば、よろしく
お願いします。
いつも作る手順は6枚切りのパンにピザソース、ハム、
スライスした玉葱やピーマン、ピザ用チーズを乗せて
2枚同時に焼いています。
(焼き時間は焦げつきを確認しながら、3〜5分)
1300Wだと下が焦げて、上が野菜が生焼け
985Wだと下が焦げて、チーズが溶け切らない
625Wだと下が全然焼けてないのでふにゃふにゃ
パン->ピザソース->ハム->溶けるスライスチーズ
なら、問題ないのですが、出来ればピザ用チーズ
を使いたくて。
以前、使っていた古ーい東芝のトースターは問題
なかったんですけど、買い替え時に処分してしまい
ました。
4点

では、とりあえず、ダイソーなどで、入るような金網を1、2枚購入してきて、それを重ねて高さを調節して焼いてみると良いと思います。
985wが一番良いみたいなので、チャレンジしてみてください。
あと、アルミホイルがあるなら、軽くクシャクシャにして、敷いて焼いてもいいかなと思います。
私なんかは、アルミホイルで妥協しちゃってます。
火力と距離のバランスなので、工夫して美味しいピザトーストを焼いてくださいね。
書込番号:19037102 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なるほど!
金網をさらにもう一枚敷いて高さを調整するのは良いかもしれませんね。
100均で金網を探してみようかな。
ありがとうございました!
書込番号:19037228
1点

お昼に早速やってみたので報告です。
Goodです。
上手に焼けました。(2cmほどかさ上げ)
素焼きだと下面があまり焼けないので、
ピザトーストにする時のみ網焼きで
かさ上げすることにします。
書込番号:19037759
2点

1300Wで4分ちょいぐらい、焼きました。
取説みたら、985Wは下のヒーターが強いのでトースト不向きみたい。
書込番号:19037768
1点

上手に焼けて良かったですね。
後は使いやすいように工夫を?すると楽になると思います。
ちょっと大きめの網を見つけたら、2センチほど、折って足にするとか・・・
ペンチも百均で・・・暇がありましたらいろいろ考えてくださいね。
書込番号:19039252
6点




https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=jvPi3wheS2o#t=146
動画では付属のトレー敷いてないですが
零れるとあれなので利用するという感じですね
書込番号:18957901
0点



今までポップアップトースターを使用していましたが
家族四人で朝食を食べるのに4枚同時に焼けないことがストレスでした。
最近では4枚焼けるトースターがわんさかあると気付き購入を決意しました。
希望としては
@4枚同時に焼ける(必須)
Aガラス管ではなく赤外線タイプ
Bできればスタイリッシュ
Cマイコンタイプも興味あり
こんな感じです。
お勧めのものがあれば教えてください。
2点

4枚同時に焼ける広さのトースターは結構あるのですが
実際は3枚までってのが割と多かったりしますね
熱風機能で4枚焼くといったコンベクションオーブンというのもあるのですが
事トーストだけに絞っていえばコンベクション必要ないといった感じです
ヒーターだけで焼ける方がふっくら焼けますので
マイコンでもないし遠赤でもないですが象印のET-GS30がわるくないなと思いました
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20140819_662356.html
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/oven-toaster/etgs/
書込番号:18850398
1点

my memoさんアドバイスありがとうございました。
結局のところ、色々妥協点はありましたが
廣瀬無線の HR-MT120にしました。
なかなか使い勝手も良く、
ボタン式なので見た目も悪くないです。
子どもも簡単に使えているようです。
ありがとうございました。
書込番号:18855951
1点



トースター > デロンギ > EO1490J-W [ホワイト]
こちらの製品で冷凍パイなどをパーティー用に大量にコンベクションで焼きたいのですが、ピザストーンを一つ追加購入して2段で一緒に焼くことは可能でしょうか?
ご存知のかたいらっしゃいましたら教えて下さい。
2点

この機種は上下ヒーター+ファンで基本的には1段で利用します
2段オーブン調理ができなくもないですが
「同じ物」の2段オーブンには向かないです
書込番号:18649396
2点

my memoさん、返信ありがとうございます!
なるほど…同じもので考えてましたので…残念です。
アドバイス、ありがとうございました!!
書込番号:18651815
2点



トースター > タイガー魔法瓶 > やきたて KAS-V130
この機種ではなくKAS-S130についてなんですがS130の方は口コミがない為こちらでわかる方がいれば教えてください。
このKAS-V130の調理トレイをS130で使うことは可能でしょうか?
それとS130付属の調理トレイを使う時は餅網はつけたまま使えばいいのでしょうか?
今日S130を開封しまだ使っていないのですが餅網は固定されているわけではなく簡単に取れるようになっていましたが、トレイにグラタン皿を乗せて開けた時などに餅網がずれたりしませんか?
それとも餅網はどこかに固定するのですか?
書込番号:18612982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よくわからないのですが
網に付属のトレイをのせるのはどちらも一緒です
書込番号:18615545
0点

my memoさん
お返事ありがとうございます。
V130の調理トレイはホーローS130のはテフロン?なのでV130のを
付属品購入しても使えるかな?と思い聞きました。
書込番号:18616247
0点

庫内有効寸法が同じなので使えると思います
でもKAS-V130のトレイは中央が盛りあがってるので
使い辛いかと思いますが
その辺は店頭で確かめるといいかと
書込番号:18622658
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





