
このページのスレッド一覧(全671スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 3 | 2017年10月29日 05:25 |
![]() |
10 | 1 | 2017年10月16日 17:39 |
![]() |
12 | 2 | 2017年10月10日 17:23 |
![]() |
2 | 1 | 2017年10月8日 05:26 |
![]() ![]() |
18 | 2 | 2017年9月30日 12:44 |
![]() |
10 | 1 | 2017年9月23日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


トースター > タイガー魔法瓶 > やきたて KAM-G130

私も購入を検討していて、前後の脚間の寸法が気になります。
私の場合、32cmならOKなので、おそらくは大丈夫かと思いますけど(^^)
書込番号:21259209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

奥行き31センチで大丈夫そうだから今Amazonバカ安と踏んでAmazonポイントあったので注文したわ。遠赤外線、パン屑受、25pピザが気に入った。古いのが丁度壊れたので皆さんのコメで即注文。(笑)
書込番号:21309160
4点




トースター > アイリスオーヤマ > リクック熱風オーブン FVX-M3A
こんにちは!
購入検討しています!
リクックあたため時間はどれぐらいなんでしょう?
例えばエビフライ2本では…?
既に所有してる方教えてください!
書込番号:21127713 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

最近購入して昨日使用しました。
リクックは量など関係なく、200℃ 5分のプリセットみたいです。
食材を用意しておらずとりあえず近くのコンビニで、から揚げくんとLチキを購入して
試してみましたが、カリっとした良い食感になりました。
スーパーの総菜の天ぷら等はかなり良い仕上がりになりそうで期待しています。
書込番号:21283115
3点



トースター > シャープ > ヘルシオ グリエ AX-H1
食パンの中央を凹ませて生卵を乗せる調理を数回やっていますが、黄身まで火が通るように時間を長めに設定するとパンが焦げてしまいます。火力3を8−9分です。
パンを焦がさず黄身を固く焼くコツを教えてください。
タマゴを別の容器に入れてパンと一緒に焼くやり方は非常にうまくいっています。今回はパンの上にタマゴを・・という条件です。
よろしくお願いします。
4点

食パンの大きさより大きく切ったアルミホイルの真ん中を、卵の大きさに丸くくり抜いて、パンには熱が当たらない様にすれば如何でしょうか。
書込番号:21267041
4点

こんにちは
>パンを焦がさず黄身を固く焼くコツを教えてください。
食パンは、温めたトースターなら3分以内でいい色がつきます。
食パンの上にそのまま目玉焼きではやはり難しいのではないでしょうか。
目玉焼きといっても実際は、下からの熱を利用して持っている水分により、蒸すことで黄身や白身が良い感じになるので、生卵の下が熱のない食パンでは、目玉焼きにアルミホイルをかけたとしても今よりはよいかもしれまませんが。
こんなのはいかがでしょうか。
参考
http://www.yodobashi.com/product/100000001003046236/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=17181977340919942823&gad6=1o1&gclid=EAIaIQobChMIk-WF9Mzl1gIVnQQqCh1KvgLhEAQYASABEgJp2_D_BwE&xfr=pla
フライパンを使わないなら、下火があるオーブントースターを使うほうが良いと思います。
書込番号:21267397
4点



パンを作って焼きたいです。この機種では設定温度が60℃からとなっていますがパンの2次発酵は可能でしょうか?可能な場合どうすればできますか?もしできない場合は同じような価格、機能、庫内の大きさでパンの2次発酵可能なコンベクションオーブンのオススメがあれば教えて下さい。当方は電子レンジ(オーブン機能無し)がありますが、オーブントースターが壊れてしまったので、今回パンが作れてオーブン機能もあるコンベクションオーブンの購入を検討しています。
1点

こんにちは。
これの取説です。
http://www.irisohyama.co.jp/products/manual/pdf/561636.pdf
そもそも、例えばオーブンで発酵機能が付いているものでも、60度は流石にないですよね。
せいぜい40度ぐらいですから、ちょっと温度が高すぎます。
さらに言えば、適度な湿気も必要ですから、霧吹きすらする必要も出てきます。
そういった意味では、タンク式スチーム発酵機能が付いたオーブンレンジの方が便利でしょう。
一度に沢山焼けますしね。
一応、こちらなら発行機能はついているみたいです。
VEGEE HMO-F100
http://kakaku.com/item/K0000867180/
書込番号:21260415
1点



トースター > 日本エー・アイ・シー > Aladdin グラファイト グリル&トースター
パモウナの食器棚のカウンター上に奥行295ミリのパモウナのトースターラック(ZR-40)を置いてその上にトースターを設置したいのですがカタログの最大奥行だと厳しいようです。脚さえ収まれば大丈夫ですが設置可能でしょうか?また、トースターラックの上に設置すると上部に食器棚がくるため上のすき間が9センチ程になります。Web説明書には上部10センチ以上すき間をあけてくださいとありますが大丈夫でしょうか?
書込番号:21180041 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

上部の空間については、メーカーが「10cm」と言っている以上、誰も「大丈夫!」と太鼓判を捺すことはないと思いますよ。
実使用に大きな支障は出ないでしょうが、何かあったときにメーカーが保証してくれませんから。
書込番号:21222639 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございました。本日この製品を購入しましたが問題なく使用できております。
書込番号:21240530 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



トースター > シャープ > ヘルシオ グリエ AX-H1
購入したばかりで試行錯誤しています。
焼き網とトレイはどのように使い分けするのでしょうか?
食パンはトレイでも焼けることを付属レシピ集で知り、焼いてみたところ、裏面がイマイチの仕上がりです。焼き網だとカリッと焼けます。
揚げ物を再加熱するときに焼き網にアルミホイルを敷けば油が下に落ちずに温まります。これってトレイと同じなのか・・?
根本に焼き網とトレイを交換しないで一方に固定したい願望があるので、こんな質問をしています。
使い分けについてアドバイスお願いします。
4点

結局焼き網に耐熱容器を乗せて調理する方法が私の場合は一番便利とわかりました。
焼き網に食パンを乗せ、隣に材料を入れた耐熱容器を置き、スイッチを入れるだけで朝食が出来上がります。洗いは容器だけ。手軽です。
アマゾンで500円程度で買えるテフロン?加工された容器です。あまりに便利なのでサイズ違いを買い増しする予定です。
書込番号:21222543
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





