トースターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

トースター のクチコミ掲示板

(4589件)
RSS

このページのスレッド一覧(全672スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トースター」のクチコミ掲示板に
トースターを新規書き込みトースターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 トースターの熱

2014/10/28 22:02(1年以上前)


トースター > パナソニック > NT-W50

クチコミ投稿数:3件

今日アマゾンでこちらが届いて、棚に収納しちゃんと、放射ペースをあけた(上10cm、左右4.5cm以上、後ろ4.5p位)のですが、トースト3枚3分だけ焼いたのに天井板がものすごく湿りました。(手で触ると、少し濡れます)これは、まずいのでしょうか?もし、大丈夫なのであれば、家具劣化防止のために、天井板になにか貼り付けたいのですが、何かありますでしょうか?
トースター自体も物凄く熱く、以前使っていたトースターは、こうゆうこともなかったので、大丈夫なのか心配です。

書込番号:18103820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/10/28 23:24(1年以上前)

トースト3枚の場合一番奥にパンが入るので
後方のでっぱり部分の上排気口部分?に近いので
焼けた水分が直に逃げやすいのでは思います

でっぱりのある機種はトーストが3〜4枚焼ける大型タイプで
そこから熱を逃す事で後ろのパンが焦げすぎない様に設計されています

本体が熱いのは1300Wなのである種仕方ないですね

書込番号:18104283

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/29 01:54(1年以上前)

1300Wのフルパワーでトーストを焼くので、パンの中の水分が急激に失われ、湿った空気が上に上昇し天井板で冷やされて水滴になります。

棚の天井板にはっ水性のあるニス?でも塗ってみては?

書込番号:18104716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/10/29 11:56(1年以上前)

解答ありがとうございます!

2枚で焼いたらそこまで濡れないでしょうか?でも、問題ないみたいなので安心しました!

書込番号:18105639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/10/29 12:00(1年以上前)

解答ありがとうございます!


なるほど…。
ニス以外に手軽に、シートとか張る感じのものとかありますでしょうか??

書込番号:18105655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 NT-W50のオーナーNT-W50の満足度5

2014/10/29 12:15(1年以上前)

スレ主さん

トースター上部が結露するのは、パンに含まれている水分が熱せられて水蒸気になって上がっていくからですね。
フライパンで野菜をいためても、水蒸気が発生するのと一緒です。上部の距離が10cmということで、近い距離なので結露が目立つのだと思います。

もちろん、焼くパンの枚数を減らせば、その分発生する水蒸気の量は減りますが、単純計算で3枚->2枚なら今の2/3の水蒸気に減るだけで、全く結露しなくなるとは思えません。
あとは、焼くワット数を下げれば時間はかかるけれど単位時間当たりの水蒸気の量は減るので結露するのが相対的に減る可能性はあります。

ちゃんと放熱スペースを取っているので、火災になったりする心配はないと思いますが、その天井板の材質が水蒸気対策されているような材質でなければ長年使用すると、歪んだり変色したりする可能性はあります。

食器戸棚ですと、炊飯器を置くことを前提としているので、水蒸気対策の加工を天井板に施している可能性もありますが、スレ主さんの実物を見てみないと何とも分からないですね〜
普通はメラミン樹脂加工などやってて、水蒸気に対する耐久性を上げていると思います

書込番号:18105707

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/29 12:16(1年以上前)

耐水・耐光性に優れた屋外用吸着シートです。
http://www.a-one.co.jp/product/search/detail.php?id=32003

↑水滴が付く棚に上のようなシール(剥がせるタイプ)を貼るとかいろいろあるかも。

書込番号:18105716

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 NT-W50のオーナーNT-W50の満足度5

2014/10/29 16:44(1年以上前)

トースターの天板と10cmしか離れてないので、ポリエステルは厳しいかも〜〜

書込番号:18106438

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

手作りパンはどうでしたか?

2014/10/26 23:25(1年以上前)


トースター > タイガー魔法瓶 > やきたて KAS-V130

スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件

購入された方に使用感をお聞きできたらと思います。

普段はオーブンレンジでパンを焼いていますが、沢山の量を焼く時のサブオーブンとして
オーブントースターを検討中です。

「やきたて」はコンベクションなので、パンの成焼が比較的ムラなくできそうなのですがどうでしょうか?

書込番号:18096877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:18件 やきたて KAS-V130の満足度5

2014/10/27 00:35(1年以上前)

これは、トースターになります。
オーブンとトースターの違いは、上側ヒーターの高さだと思います。

こちらは鍋で言うと75mmがぎりぎり入る高さです。
なので、焼いて膨らんでくるとてっぺんが焦げやすくなります。

コンべクションについては、高さのあるパンなどはあまり効果ありません。
奥からの風なので、影になってしまいます。
トーストやピザ用と考えたほうが、分かりやすいと思います。

自分は、理解したうえで購入したのでうまく使いこなしてます。
(購入前に、安物のトースターで試しましたw)
コンべクションについては、完全にあてがはずれましたがw
パンの位置を5分間隔で、入れ替えたりアルミホイルで焦げを防ぐといったマニュアル作業をしています。
入れっぱなしという訳にはいきません。
それと、手作りパンはメーカーの公式には入ってないです。

手作りパンについては
狭くなりますが、オーブンタイプのほうがいいと思います。
ツインバード
TS-4119W
AucSale
siroca crossline SCO-313
トースターでコンべクションなしですが、ちょっと気になってますw
パナソニック
NB-DT50

自分は使った事ないので、いいのか悪いのか分かりませんが。
高級なコンべクションオーブンでも焼き位置で、焼きあがりの違うので癖を覚えるのがいいかなと思います。

やきたて KAS-V130は粉の量でいうと、200から300gくらいまでです。
色々見てみるのも、おもしろいですね。

書込番号:18097150

ナイスクチコミ!1


スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件

2014/10/27 01:35(1年以上前)

提案ですがさん、書き込みありがとうございます。

>これは、トースターになります。
>手作りパンはメーカーの公式には入ってないです。

もちろん、カテゴリーにしたらトースターであることは承知なのですが、公式には入ってないって???う〜ん?
KAS-V130はコンベクションオーブン&トースターですよね?
手作りパンキーがあって、取説にも手作りパンのレシピがあるのに公式には入ってない???
すいません、どう解釈していいのか頭がこんがらがってます。

>パンの位置を5分間隔で、入れ替えたりアルミホイルで焦げを防ぐといったマニュアル作業をしています。
>入れっぱなしという訳にはいきません。

取説にテーブルロールの他にベーグルやケーキのレシピがあり
5分間隔の入れ替えとかアルミホイルをかぶせるなどの注意書きは
どこにもないので、オーブンに近い使い方ができるのだと思っていました。
裏技として「マニュアル作業」が必要ってことでしょうか?
質問ばかりですいません。

>こちらは鍋で言うと75mmがぎりぎり入る高さです。

すごく参考になります。取説に10cmとあっても実際に使ってみて有効な高さは違うものですね。
トーストやピザ用と、イメージしやすかったです。

提案してくださった製品も調べてみることにします。
色々比較して、的を絞ったら店頭で実物を見に行こうと思います。

実際に使われている人の書き込みは説得力があってとてもためになりました。
もしお時間ありましたら、ずうずうしいとは思いますが、上記の私のチンプな質問にお答えしていただけますでしょうか?
取説には書いていない現実に頭がついていけてないんです(汗)どうにか納得したいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18097292

ナイスクチコミ!0


スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件

2014/10/27 02:11(1年以上前)

提案してくださった製品を軽く調べてみました。

タイガー/KAS-V130は二次発酵から成焼までしてくれるのが魅力なのですが

ツインバード/TS-4119Wは庫内に天板用に3段あり、高さがあるのが魅力ですね。
発酵はできませんが成焼はできるんですね。

シロカ/SCO-313も3段あるんですね。発酵はできないけど成焼はOK。

パナソニック/NB-DT50は私も気になっていました。二次発酵から成焼もあり、
何しろ赤外線で焼き芋が焼けるってすごい!

コンベクションを欲しいと思っていましたが、赤外線…いいですね〜〜
迷ってきました(汗)

書込番号:18097334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:30件

2014/10/27 04:52(1年以上前)

KAS-V130も上部ヒーターは赤外線ですし、焼き芋も公式(取説)に載ってます。

書込番号:18097454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:18件 やきたて KAS-V130の満足度5

2014/10/27 05:17(1年以上前)

すみません。
間違えました。
取説に載っているの、忘れてました。
はずかしい。

後で、レシピ通り作ってみます。
仕事後、急いで作りますんで。
夜10頃まで、待ってもらっていいですか?
必ずお返事しますので。

書込番号:18097474

ナイスクチコミ!0


スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件

2014/10/27 08:41(1年以上前)

●営業乙ですさん、書き込みありがとうございます。

>KAS-V130も上部ヒーターは赤外線ですし、焼き芋も公式(取説)に載ってます。

え!そうなんですね、見落としてました。
確認したら25~30分で焼けるようで、パナソニックの25分と大差ないんですね。


●提案ですがさん、再度ありがとうございます。

試し焼きをしてくださるんですか?恐縮です(汗)
私は仕事の帰宅が夜の11時過ぎますので
お返事は深夜になるかもしれませんが
よろしくお願いいたします。

書込番号:18097819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:30件

2014/10/27 12:28(1年以上前)

ツインバード TS-4119W
ちなみにトーストが8分〜10分かかります。
焼き芋は40分です。

高さがあるからなんでしょうけどそこを理解して買わないといけませんね。
オーブンレンジを持ってない方ならいいでしょうけど、帯に短く襷に長しにならないように。

書込番号:18098355

ナイスクチコミ!0


スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件

2014/10/27 17:15(1年以上前)

●営業乙ですさん

トーストに8〜10分って…かかりますね、ホント。
庫内の高さが魅力でも、トーストにこれだけかかってしまうと家族から文句が出そうです(汗)

他の製品で検討してみます。

書込番号:18099029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:18件 やきたて KAS-V130の満足度5

2014/10/27 21:58(1年以上前)

手作りパンモード13分後

手作りパンモード17分後

45分後

すみません。自分の認識が認識が間違っていました。
手作りパンモード焦げにくかったです。

アルミホイルなしで、焼けました。

バターロール、生地37gです。
高さ45ミリ

フランスパン 生地165g
高さ60ミリです。

写真1は、技と分かりやすいと思い濃いめに焼いてます。
写真2は、方向変えをせずにほおっておいたら反ってしまいました。

位置 方向替えをすればうまく焼けそうです。

モードで気がついたのは、細かくヒーターのONOFFを行っている感じで焦げにくいと思いました。

焼き色つまみですが、ヒーターの強弱だと思っていましたが時間で調節していました。
1から5で7分から13分です。
3が、10分になります。

レビュー間違っていました。すみませんでした。
書き直します。時間のある時ですけどww

それと、高さ75ミリのナベですけどギリギリ入らないです。
72ミリ位までですね。

誤解する事ばかり書いてすみませんでした。

書込番号:18100100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:18件 やきたて KAS-V130の満足度5

2014/10/27 22:08(1年以上前)

誤字 脱字です。
認識が 1つで
技   わざ

フランスパンは、方向や位置変えしてます。

書込番号:18100156

ナイスクチコミ!0


スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件

2014/10/28 00:33(1年以上前)

●提案ですがさん

製パンありがとうございます。
ふわんと香りが漂ってきそうで画像見ていたらお腹が空いてきました(笑)

パンは高さを気をつけるのが大事なんですね。
フランスパンまで焼けるとは!
私はまだそこまでの腕がなくて憧れるばかりなのですが
エピを焼く時は方向を変えるなどの工夫にならおうと思います。

レビューを書かれているとあったので、さっそく見に行きました。
すごく詳細なレビューですね。
使い勝手がすごくわかりやすかったです。

他の人のレビューで低温でメレンゲクッキーを焼けるとあり
これもまた惹かれました。
トースターで80°、100°,120°を調整できるなんてすごく便利です。
気になっていたパナソニックは発酵の次の温度が140°でした。

鍋の高さまで確認していただけて、とても参考になります。

今あるトースターが完全に壊れるまでは購入は先送りになるので
まだ他の製品を検討する時間はたっぷりあるのですが
私の中ではKAS-V130に決まりつつある感じです。

もし購入前に新製品が出たらまた悩みそうですが(汗)
提案ですがさんのおかげでKAS-V130の仕様について色々と消化できました。
本当にありがとうございます。

書込番号:18100827

ナイスクチコミ!0


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/10/28 04:36(1年以上前)

この機種は皿は大きめですが上ヒーターの距離がかなり近いので
ヒーターの周りを避けてパンをおかなければいけません
小さいロールパンを前後で合計6つ程度です

つまりオーブンレンジのオーブンが狭い場合
3万円位だして大型タイプを買う方が悩みは解決します

書込番号:18101137

ナイスクチコミ!1


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/10/28 04:50(1年以上前)

オーブン皿の広さ自体は9個置けるのですが
実際は6個というもどかしさが気にならないなら
まぁいいかとおもいます、皿の中央部分が上向かって反っているのでこの部分にパンはおけません

コンベクションといっても風を皿に向けて当ててるだけで
オーブン内の対流目的ではないのでムラになります
ピザとかには有効なんですがムラを防ぐ意味ではないので注意して下さい

書込番号:18101144

ナイスクチコミ!2


スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件

2014/10/28 08:07(1年以上前)

●my memoさん、書き込みありがとうございます。

>オーブン内の対流目的ではないのでムラになります

そうなんですね。やはりトースターですから、オーブンレンジのような過度な期待はしてはいけないってことですね。
了解です!
6個でもオーブンレンジ以外の場所で焼けるのは助かります。

書込番号:18101421

ナイスクチコミ!0


スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件

2014/10/28 08:10(1年以上前)

●皆様へ

沢山の情報、アドバイス、ありがとうございました。
オーブントースターの使用感やコンベクションの程度について
すごく勉強になりました。

後はトースターのサイズがキッチンに置けるかなども合わせて
検討したいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:18101429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 V130のトースターの焼き色について!

2014/10/20 11:37(1年以上前)


トースター > タイガー魔法瓶 > やきたて KAS-V130

こんにちは!
タイガートースターV130をかって2週間たちますが、食パンを焼く際、上側はちゃんと焦げ目調整ができますか、裏側(下側)の色が上側の半分位しか、焼き色が付かないのですが、不良品でしょうか?こんなもんですか?教えて下さい!

書込番号:18072072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/10/20 23:32(1年以上前)

6枚切りですか?
4枚切りだと仕様です

書込番号:18074139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/10/21 13:53(1年以上前)

こんにちは!6枚切りです。

書込番号:18075719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/10/21 13:57(1年以上前)

追加で、コンベクションのファンが動いているかの確認はどうすればいいですか?

書込番号:18075735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/10/21 21:55(1年以上前)

ファンは動作中に扉をあければ確認できますよ

あとはトースターがこの機種は最大1312Wなので
配線部分に余裕もって下さい
よくあるのが最近の調理器具は1500Wに近い位まで使うので
ブレーカーがおちなくても意図した仕上がりにならない場合があります
高出力器具の周りのコンセントには気をつけて下さい

くらいでしょうか
それで改善されなければメーカーに問い合わせて下さい

書込番号:18077075

ナイスクチコミ!2


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/10/21 21:59(1年以上前)

それと上より下がやや薄いのは
ヒーターの構造では仕方ないと思います
上は真ん中程度に直下で1本、下は奥手前はなれて2本なので
上下が直下ではないですから

書込番号:18077087

ナイスクチコミ!2


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/10/21 22:08(1年以上前)

http://magazine.kakaku.com/mag/woman/kaden/id=615/
象印の最高モデル
http://magazine.kakaku.com/mag/woman/kaden/id=433/?lid=exp_iv_100514_K0000081789
http://magazine.kakaku.com/mag/woman/kaden/id=1767/?lid=exp_iv_103372_K0000605496
パナソニックの旧新最高モデル

上下が均一に焼き色が完璧というのは
かなり焼けば差がなくなりますが薄めの場合は
下に焼き色があまりつかないのは仕様ですね

書込番号:18077143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/10/22 07:40(1年以上前)

ありがとうございました!
配線には気をつけます。

書込番号:18078146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 使い心地を教えて下さい(;;)、

2014/10/13 00:46(1年以上前)


トースター > ビタントニオ > VOT-10

スレ主 nicorunさん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして。
どうぞ宜しくお願いいたします。

こちらの製品の実物を見る機会がなかなか持てず、もし使ってる方がいらっしゃれば
おしえて下さいませんか?

■室内の高さはどれ位でしょうか。
 全体の高さは22センチ程度と書いてありましたので、大きい印象なのですが
 ケーキを焼くにはロールケーキ以外は作れないですかね。。スコーンやマフィンを作りたいのですが、
 頭が焦げてしまったり…などの使い心地はいかがでしょうか。

■使いにくい!というレビューも読みましたが、ダイヤルは合わせにくくて不便なのでしょうか。

現在、私の家では13年物のデロンギのトースターを使っています。
ある程度の物は全く問題なく、これからも使えそうなのですが
とにかく中の高さが低い事がストレスになっています。。

そしてこちらは、焼いている間タイマーを付けるとカチカチカチカチ…チーン!と出来上がりまで音がして、レトロで気に入っているのですが
■ビタントニオは、そのような機能はありますでしょうか。

実はオーブンレンジを買うか電子レンジとトースターの二台持ちで行くか悩んでいるのです。。
10年以上前から、この組み合わせですのでその方が壊れにくかったりするのかな…と考えています。

なにか、こちらの商品以外でも良いトースター等ご存知でしたら
教えていただきたいですm(><)m,

どうぞよろしくお願いいたします!

書込番号:18045114

ナイスクチコミ!1


返信する
my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/10/13 11:43(1年以上前)

http://www.vitantonio.jp/vot10
http://www.vitantonio.jp/pdf/manual_VOT-10.pdf
外形寸法 :約380(W)X310(D)X220(H)mm
庫内有効寸法 :約250(W)X225(D)X90(H)mm

原来がトースターで
オーブン菓子は狭いし高さもないでそれ目的にかうのはダメですね
トースターはどの機種も高さは10cm前後なのでどれ買おうが最終的にストレス溜まります

オーブンっていうのは庫内を一定の温度に保って焼き上げる事なので
温度ムラになりそうな構造ではダメです

書込番号:18046502

ナイスクチコミ!1


スレ主 nicorunさん
クチコミ投稿数:10件

2014/10/13 15:36(1年以上前)

my memoさま

ご丁寧にありがとうございます!
なぜさんざん探した時に庫内の高さが探せなかったのか…お手数おかけいたしました。。

9センチというのは、今使っているデロンギと大差はないですね。。(電熱線が近いので、結局5センチ程度の物しか焼けませんが・・)
たしかに、トースターと言う以上ローストチキンやケーキを作るなどではなく
トーストができるものとしてはそこまでの高さは必要ないですものね(逆に焼ける時間がかかっちゃいますしね、、)

色々見て、色々考えてよくわからない発想になってしまっていました。
もう一度シンプルに考え直したいと思います!

こちらのトースターはぱっと見の高さと、おしゃれ感に強く惹かれてしまっていたのは、、否めません。。

本当にありがとうございました!

書込番号:18047429

ナイスクチコミ!0


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/10/13 20:27(1年以上前)

デロンギの操作に慣れてるなら
(予熱温度○○℃にするには何分待つ等を自分で把握するのが苦ではない)
ツインバードのTS-4118が高さが結構取れるのでいいですよ

TS-4118はホームセンターとかにも置いてます
http://www.twinbird.jp/product/ts4118/
これはトースターじゃなくオーブンですのでトーストはやや時間かかります
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20091030_325130.html

こういうタイプで高さほしいならこれがオススメです

書込番号:18048804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

放熱スペース

2014/10/08 17:04(1年以上前)


トースター > パナソニック > NT-W50

クチコミ投稿数:1件

こちらを検討中なのですが、棚にオーブントースターを入れるしかないのですが、上の棚と1センチしか空きがありません…左右、後ろは空きは充分にあります。
危ないのでしょうか?
皆様どの位あけてますか?

高さ22cm以下の物がこれしか見つかりませんでした…

書込番号:18028626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 NT-W50のオーナーNT-W50の満足度5

2014/10/08 17:24(1年以上前)

スレ主さん

1cmはさすがにヤバイですね〜〜危ないです。

上の棚の材質が何かにもよりますが、木とかだと火災の恐れがあります。
また棚に、化粧加工してあったりすると、塩ビとかだと、溶けちゃいますね

取扱説明書には10cm以上開けるようにと記載されています。
ちなみに、側面と後面は4.5cm以上のようです。

さすがにあとは自己責任でとは言えないです。火災で人命にも関わりますので〜〜

書込番号:18028680

ナイスクチコミ!0


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/10/10 22:34(1年以上前)

1cmというと入るか入らないかで
タオルを目一杯棚につめるような形になりますね^^;

収納するというより調理家電として動作させる以上は
ある程度余裕をもたないといけません
トースターに限らないですけどね、後ろもある程度開けて下さい

書込番号:18036855

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

プレートが外れないですね…今回も

2014/09/19 11:33(1年以上前)


トースター > 象印 > EM-HC20P

クチコミ投稿数:152件

黄色2枚焼き、持っています。
8枚切で、中にめい一杯具を詰めても大丈夫、そして何よりも「耳付き」で焼けることが一番気に入っています。
耳もぎっちりプレスしてくれるので、中に入れたチーズがこぼれることなく、本当にいい製品に出会ったな!と。

しかし欠点が一つ。
プレートが外れない・・・固定式で外れない。
新製品なので、今度こそはずれるか!?と今問い合わせをしましたら、今回も外れないそうです。

どうか!次回出すときにはプレート外してください。
プレートと本体の間の隙間にこぼれたパンくずや野菜やチーズが入って嫌です。
つま楊枝で取りましたが、塗装も剥げました。アルコール除菌していますが、やっぱりしっかり綺麗にしたいです。
これさえ改善してくれれば、最高なのに!!!
ビタントニオもっていますが、パンの耳焼けないので嫌ですぅ。


で質問なのですが、パンの耳がしっかりプレスできて、プレートが外れるホットサンドメーカーってありますか?
教えてください・・・。

なかったら・・・黄色まだまだ使えるけれど、白に買い換えようかなぁ・・・・はっ!これがもしかして象印の戦略!?

書込番号:17955189

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「トースター」のクチコミ掲示板に
トースターを新規書き込みトースターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング