トースターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

トースター のクチコミ掲示板

(4572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全670スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トースター」のクチコミ掲示板に
トースターを新規書き込みトースターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

トースター > アイリスオーヤマ > PFC-D15A

クチコミ投稿数:22件 PFC-D15AのオーナーPFC-D15Aの満足度3

この商品、トレイガードが中央で切れていて、受皿を引き出すと奥に傾いて落下しそうになる というレビューが多いですよね。
ですが、ネットオークションで2023年製のものを画像でチェックしたところ、トレーガイドの左側がつながる設計になっているんです。
もしかすると、2023年製造分からその部分の、仕様が変わったのでしょうか? 購入決定の大きなポイントなので知りたいです。
実際に購入された方、教えてください。

書込番号:25413807

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ピザストーンはお手入れしやすいですか?

2023/09/05 05:22(1年以上前)


トースター > アイリスオーヤマ > FVC-D15B

クチコミ投稿数:22件

付属の「ピザストーン」水洗いはNG、洗剤ももちろん使用できないという情報があったのですが、生地がくっつたり、汚れをとるのが大変ですか?
また、市販のピザのあたためだけでなく、生の生地を直接のせて焼くことが出来るのでしょうか?
実際、これを使用して焼いてみた方は、味の感想などもあれば教えてください。

書込番号:25409684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2023/09/05 08:21(1年以上前)

>retrospectiveさん
こちらは使用したことないのですが、
この機種の取説は検索すると出てきます。

お手入れは、水洗いしてスポンジでこすって下さい。洗剤は使用しないで下さい。
だそうです。

ピザストーンを使用した経験上、まず予熱が15分以上必要ですし、完全に?さましてから洗わないと割れるので、ちょっと面倒です。
汚れは、まぁ汚れますけど、気にしなくていいんじゃないかと思います。大体取れればいいかと思って使用すれば良いと思います。どうせ予熱で殺菌されて炭に?
あ、生のピザ生地も焼けます。
味の方は、ちょっとパリッとして美味しいですが、お店のピザ窯には到底及びません。

うーん、個人的感想としては、トースター自体の汚れを覚悟して、網で焼くのと大差ない感じです。

書込番号:25409805 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/09/05 14:06(1年以上前)

>まきたろうさん
ありがとうございます! 水洗いが出来るとのこと。また余熱の必要性、 手間>味という点。網の上で焼くのと遜色ないとのご感想。その他、大変参考になりました。

ご丁寧に詳細をコメント下さって有難う御座いました! 

余談:私はトーストも片面焼きが好きなのですが、ピザストーン使ったら美味しいのかななどと想像していました。でもトーストに余熱時間を多くとるのも光熱費が心配ですしね。ということで、トーストはこれまで通り魚焼きグリルでサクッと短時間で^^焼こうと思います。

書込番号:25410163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2023/09/05 15:34(1年以上前)


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2023/09/07 21:10(1年以上前)

>MiEVさん
ナイスです。スマホだとリンクの貼り付け方わからなくていました。

>retrospectiveさん
>トーストも片面焼きが好きなのですが
フライパンで焼いたら・・・ってテフロンだったら心配ですよね。
魚焼きグリルなら、上部にアルミホイル置くとか?やったことないのでどうなるかわかりませんが・・・
デロンギで片面だけも焼けるポップアップトースターなんかもあるみたいです。
https://www.shop-casa-delonghi.com/SHOP/0230120091.html

書込番号:25413287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

前面の熱さについて

2023/09/06 05:49(1年以上前)


トースター > アイリスオーヤマ > PFC-D15A

クチコミ投稿数:22件 PFC-D15AのオーナーPFC-D15Aの満足度3

前面が立っていられないほど熱くなるというレビューを見たのですが、200度程度で焼いていると、そんなに熱くなるのでしょうか? 冬は暖房になるかも(笑)しれませんが、夏はキツそうですよね。

やっぱり、扉が全面ガラス仕様の影響なんでしょうか、熱も漏れそうな気がして、こちらと 扉がゴムシリコン仕様のFVC-DK15Bと購入を迷っています。

書込番号:25410919

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/06 06:10(1年以上前)

>retrospectiveさん
こんにちは

前面だけでなく側面や背面も熱くなります。

そのため、周囲に十分な空間を確保する必要があるでしょうね。

また、扉を開けるときは手袋をした方がいいかもしれません。

書込番号:25410932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2023/09/06 09:03(1年以上前)

>retrospectiveさん

消費電力が1300Wでガラス窓が大きいので、フル加熱では電気ストーブになってもおかしくはありません。
中の温度が上がれば出力が下がるので、それほど熱くはならないでしょう。

本当は、窓が小さい方が熱くならないし、消費電力も有利だと思うのですが、デザイン重視なんですね。
FVC-DK15Bの方は高さが低い分だけ少しはマシでしょう。

書込番号:25411049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 PFC-D15AのオーナーPFC-D15Aの満足度3

2023/09/07 21:06(1年以上前)

ご回答いただいたお二人様、有難う御座いました。やはり全面ガラスは熱くなりやすく熱効率も下がりそうですね。購入選択の参考になりました。

書込番号:25413283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

庫内高さについて

2023/09/03 21:44(1年以上前)


トースター > ツインバード > TS-4119W

クチコミ投稿数:22件

庫内の高さが20pとありますが、庫内スペースのことですか? それとも、3段のうちの一番下段に天板をセットした際、天板の底部から上ヒーターにふれるギリギリまでが20pなのでしょうか? 高さのあるものを焼きたいため、その点が大変気になっております。

また、上部が平らでないので、トレーなどをのせたら左右にぐらぐらしますか?

書込番号:25407973

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2023/09/03 22:30(1年以上前)

製品寸法の高さ(外寸)、庫内寸法は別です。
庫内は庫内。

取説
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0590/7316/7535/files/ts4119_m.pdf

書込番号:25408039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2023/09/04 08:58(1年以上前)

>天板の底部から上ヒーターにふれるギリギリまでが20pなのでしょうか

『庫内の高さ20pでシフォンケーキもOK』
なんて書かれているので、そうなのではないでしょうか?


>上部が平らでないので、トレーなどをのせたら左右にぐらぐらしますか?

小学生でもわかるでしょ。



書込番号:25408455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/09/04 15:02(1年以上前)

>不具合勃発中さん

>『庫内の高さ20pでシフォンケーキもOK』なんて書かれているので、そうなのではないでしょうか?

あれからメーカーさんに問い合わせしてみました。天板の底部からではなく、20pというのはヒーターの中心部からの上下高のようです。


>>上部が平らでないので、トレーなどをのせたら左右にぐらぐらしますか?

>小学生でもわかるでしょ。
ええ。それはもちろんです。実際に所有している方に、ぐらぐら度合いを確かめたかったのです。
画像だけではラウンド傾斜率がどの程度か分かりにくいため。

何年ぐらいお使いですか? 故障したりしていませんでしょうか?

書込番号:25408880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2023/09/04 15:04(1年以上前)

>MiEVさん
取説をお送り頂き有難う御座いました。感謝致します!!

書込番号:25408883

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

庫内サイズの高さについて

2023/08/25 12:47(1年以上前)


トースター > 日立 > HMO-F300

スレ主 渋々さん
クチコミ投稿数:11件

庫内サイズの高さ101mmというのは、スライドインのところまでを含めての数字でしょうか?

購入された方、教えていただけますと幸いです。

書込番号:25396203

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2023/08/25 14:16(1年以上前)

0120-8802-28

書込番号:25396303

ナイスクチコミ!2


スレ主 渋々さん
クチコミ投稿数:11件

2023/08/25 19:19(1年以上前)

スマホからは、つながりません。

書込番号:25396561

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

【スチームの是非】オーブントースター

2023/07/16 13:33(1年以上前)


トースター

クチコミ投稿数:427件

10年以上使っている5000円以下の安いオーブントースターをから買い替えを検討しています。

美味しいトーストが焼ける
これが一番で、その他は冷凍したパンや冷凍食品のフライ温めに使うことが多いです。
価格は2万円以下を考えています。

調べるとアラジンを筆頭に高温で一気に焼き上げ水分を逃さない方法とBALMUDAを筆頭に加水しスチームで水分を補う方法がありますが
どちらがどんなメリットデメリットがあるのでしょうか?

また、スチーム式だと
BRUNOやアイリスオーヤマで検討していますが
BRUNOの口コミに、スチームにより内部腐食するとの書き込みがありました。
たしかにオーブントースターの内部は亜鉛めっきが使用されていることが多いと思いますが、亜鉛めっきは水分に弱いです。そりゃ腐食するよなと思いました。

亜鉛めっきが水分により腐食したトースターで使用し続けて問題ないのかな?人体に影響でますよね?

スチーム式はやめたの方がよいでしょうか?

書込番号:25346529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/16 13:47(1年以上前)

不安ならやめときましょうね

書込番号:25346547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2023/07/16 13:53(1年以上前)

アイリスを見ても悪いレビューが目立つし、安いスチーム式は避けたほうがいいと思います。
https://review.kakaku.com/review/K0001118767/#tab

また、スチーム式は定期的な手入れは必須です。ヘルシオグリエも水抜きが十分でないと錆びます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030214/SortID=21267584/

Amazonでも低評価レビューのないEQ-AH22がいいと思いますよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B74MC9S7

書込番号:25346554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2023/07/16 13:56(1年以上前)

>ヨアキムさん

亜鉛が落下して食品に付着したら問題ですが、そこまでぼろぼろになることはあまりないと思います。
スチームは、水を入れたり時間がかかったりするので、私は全く使いませんが。
冷凍パンを食べるならマイコン制御の方が良いですね。

書込番号:25346559

ナイスクチコミ!0


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:69件

2023/07/16 15:31(1年以上前)

>ヨアキムさん

美味しいパンが焼ける→一気に焼くタイプがいいかなと思います。
元のパンの状態が良ければ問題無く美味しく仕上がる。サックリ中しっとりを短時間で実現。
お値打ち価格。高温で仕上げるので時間管理がしやすいもの推奨。(時間次第で一気に焦げる)

コンベクションオーブントースター→冷凍食品のフライ温めなどにお勧め。
ヒーター+温風でムラが少なくパリッと仕上がる。ついでに油が落ちてヘルシー。
オーブントースターに比べ高い。パンも美味しく焼ける。

スチーム式→加湿しながら焼くのでふっくらしっとりな仕上がり。冷凍パンなんかには良いかも。
手入れしやすいものを選ばないと長続きしにくい。水分調節次第でさっくり〜しっとりを調節できる。
なるべく構造のしっかりしたものを選びたい。

機能切り替え機種がお勧め。また評判は商品・メーカーによってまちまち。安いものはガチャ要素がある印象。

書込番号:25346649

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:300件

2023/07/16 23:08(1年以上前)

うちはアラジン使ってますが、早いし美味しいし満足してます
グラファイトヒーターの火力は、一部のメーカーの製品にしか有りませんが、
スチームしたければ、霧吹きで吹きかけるなり、専用の皿を使えば同じ事ができます
https://macaro-ni.jp/101617

書込番号:25347272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「トースター」のクチコミ掲示板に
トースターを新規書き込みトースターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング