トースターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

トースター のクチコミ掲示板

(4572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全670スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トースター」のクチコミ掲示板に
トースターを新規書き込みトースターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

トースター > ナショナル > NB-G120

スレ主 Mrs.Aさん
クチコミ投稿数:57件

ボタンひとつでパンをトーストできるのは
確かに便利です。
私は焼色がうすいほうが好みなので
うすいを選択して焼くのですが
1枚だとちゃんとうすい色で焼けるのに
2枚一度に焼くと うすいを選択して焼いても
普通より濃い目に焼き色がついてしまいます。
パンの糖質によって焼色は一定にはならないと思いますが
同じパンで焼いても1枚と2枚で
なんでこうも色が違うのか疑問です。
連続で焼くのではなく
1回目に2枚をうすい色選択で焼いても
濃い色で焼き上がります。
もしこれで普通とか濃いを選ぶと焦げるのではと思います。
一度ふつうで2枚焼いてみて
焦げるようならばメーカーに問い合わせしようと思っているところですが。
他のピザや焼き芋、フライの暖めは今のところ問題ありません。
ピザも市販の生ピザが1枚丸ごと焼けるので便利です。

私のようにパンの1枚と2枚で焼色が違うといった事を
経験された方っていらっしゃいますかね?

書込番号:8209888

ナイスクチコミ!2


返信する
MoonRyoさん
クチコミ投稿数:2件 NB-G120のオーナーNB-G120の満足度3

2008/12/22 14:57(1年以上前)

いやはや、自分もそうですね。
やはり焦げ目の薄いのが好きなためいつも「うすい」に合わせて焼くのですが、けっこう焦げ目が強いです。自分の場合は1枚焼きでも2枚焼きでもそうなります。冷凍トーストの場合はとくにそうです。残り1分残してもけっこうな焦げ目がつくのでトースターの前から目が離せません。最近はいやいや手動で設定してます。説明書には「うすい」ほうが焼き時間が長くなる・・ようなことも書いていたと思いますが、やはりメーカーに問い合わせした方がよさそうですね。

書込番号:8822649

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

空運転(余熱)について

2008/01/22 00:47(1年以上前)


トースター > 象印 > こんがり倶楽部 ET-VS35

スレ主 ruru-ruさん
クチコミ投稿数:2件

うちは食パンは買ってきたらすぐに冷凍→凍ったままトーストにするので、他社のようにトーストの出力が強すぎるとかえってうまく焼けないかも?と思い、この機種を選びました。

冷凍食パンを焼く我が家にとっては、トーストに関しては満足いく焼き上がりです。

ただ、買ってきた総菜パンなどの温めをしようと弱で入れたところ、少し目を離したすきに真っ黒けになってしまい、がっくりしています。
確認したところ、25年前に実家にあった電気オーブンがこのタイプだったのですが、一旦最高温度まで上がった後にサーモセンサーが作動→ヒーターが切れることによって設定温度まで下げるという構造らしい。
つまり、トースト以外の出力での調理では、はじめに適温になるまで空運転(余熱)が不可欠ということ。

以前使っていた三菱のオーブントースターでは、弱を選べば初めからヒーターの出力はトーストの場合と違い弱かったので、空運転は不要だった。

なにぶん15年ぶりの買い替えで知識に乏しい私ですが、今のオーブントースターの火力切り替えタイプは皆このように空運転が必要になっているのでしょうか??
大変不便を感じています。

書込番号:7277487

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:109件

2008/12/21 08:25(1年以上前)

例えば、ロールパンの温めであれば、500ワットに落として
3分程度に設定するのが適当なようです。これなら、余熱なしでも特に問題なしです。

早めに取り出した方が無難なようです。余熱でもパンの中央が暖まります。時間の設定少しでも長いと、焦げやすくなります。

書込番号:8816039

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用レポートお寄せください

2008/12/06 18:21(1年以上前)


トースター > デロンギ > EO1258J

クチコミ投稿数:173件

コンベクションオーブンを探しています。
デロンギ製品がデザイン的に気に入っているのですが、1900の実物を見てみたら剛性感最悪でダイヤル部分も今にも取れそうなほど作りが悪かったのでこの製品も本当なら見てから決めたいのですが実物を置いているところがありません。
ご使用の方是非感想お寄せください。

書込番号:8743555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ピザストーンが付属してますが

2008/11/27 12:40(1年以上前)


トースター > デロンギ > EO1900J

クチコミ投稿数:58件

ピザをよく生地から作ってますが肝心の焼き作業では
普通のトースターでやってますが中々納得できません…
使ってる方どうですか?ピザストーンオススメできますか?

※薄い生地をよつ作ってます

書込番号:8698079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2008/11/11 23:08(1年以上前)


トースター > 三洋電機 > SK-WA11

クチコミ投稿数:27件 SK-WA11のオーナーSK-WA11の満足度5

本日購入しました!
ところで切り替えに300Wがついていますが、どのような調理に使っておられるか皆さんのアイデアをいただけませんか?

書込番号:8628486

ナイスクチコミ!0


返信する
管太郎さん
クチコミ投稿数:27件

2008/11/15 12:48(1年以上前)

本日(11月15日)購入しました。
300wは家内いわく、焦げやすいものにゆっくり焦げ目をつけたい場合に使うみたいです。
(パン粉などに使用し、コロッケもどきをつくるときなどに・・・)

書込番号:8643139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 SK-WA11のオーナーSK-WA11の満足度5

2008/11/15 12:58(1年以上前)

なるほど。料理上手な奥様ですね〜。有難う御座います。

書込番号:8643173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

後ろへずれませんか?

2008/11/07 17:37(1年以上前)


トースター > ナショナル > NB-G120

クチコミ投稿数:173件

使用されている方にお聞きしたいのですが、ボタンを押すと本体が後ろに下がったりはしませんか?
ボタンタイプのトースターを使ったことがないのですが、トースターだと本体がかなり軽いと思うので、その点が気になります。

書込番号:8608423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:8件 Hinemosu 

2008/11/07 17:59(1年以上前)

我が家では、ずれたことはありません。
ただし、設置場所や押す力によっては、ずれることもあるかも知れません。

機会があれば店頭で実機をご覧になって、実際に試されると良いかも知れませんね。

書込番号:8608490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 NB-G120のオーナーNB-G120の満足度5

2008/11/08 11:20(1年以上前)

電子レンジとは違い、本体は片手で移動出来るほど軽いので、ボタンを押す時に必要以上に強く押したりしたら・・・そりゃー後ろにずれちゃいますねぇ〜
ちなみに私はそんな事もなく、毎日快適に使っていますヨ! それよりも「ピ・ピ・ピ」というデジタル的操作感覚の方が従来のトースターにはない魅力です。

書込番号:8611964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「トースター」のクチコミ掲示板に
トースターを新規書き込みトースターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング