
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 5 | 2022年6月16日 08:57 |
![]() |
20 | 0 | 2021年10月6日 17:53 |
![]() |
41 | 6 | 2022年1月4日 21:11 |
![]() ![]() |
37 | 3 | 2021年9月17日 12:01 |
![]() |
4 | 1 | 2023年12月2日 21:11 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2021年8月4日 13:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


トースター > シロカ > すばやき おまかせ ST-2D251
つまみの回転か、ボタン押しで音が鳴って電源が入り使うことができ、何もしないで数分でタイムアウトしてOFFになる動作をしています。
一月ほど使っているウチに、つまみもボタンも触らず放っておいても勝手に電源が入るという現象が起こるようになりました。
ホームページからシロカサポートに連絡したところ、送料着払いで送ってくれということで、これから送ってみます。
一週間から10日の間トーストお預けですね。
また、経過を上げようと思います。
5点

私も全く同じ状況になりました
勝手に電源が入っても使用する分には問題なかったのですが、不定期に鳴る高音のブザーが神経に触るので、保証が切れていたので処分しました
もう電子式は懲り懲りだったので、アラジンのゼンマイタイマーのものに買い替えました
書込番号:24423053 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>埼玉県のライダーさん
今日(11/3)突然、同じ現象が起きました。そのあとも数回。
購入してから1年と少し経っていました。それまでは起こっていないと思います。
シロカにも通知しようと思いますが、注視していますので今後のご報告をよろしくお願いします。
書込番号:24428238
4点

続報:
本日、代替品交換として新品が届きました。
理由としては操作基盤内回路誤動作(電波環境などで動作してしまうことがある)とのことで、交換となったようです。
購入一ヶ月だったので無償でした。
サポートのかたに何度かメールして、かなりうるさい客だったかもしれませんが、最低限の必要な回答はしてくれていました。
サービスへの修理品着荷連絡と、交換品の発送連絡は無かったのですが、結果として満足しています。
これで交換品が問題なければ万歳です。
書込番号:24449002
6点

2020年に購入、1年後の2021年の保証期間終了ぐらいのタイミングで電源を切っても勝手に入る事象が発生。サポートに連絡したところ本体を郵送するよう依頼あり。事象の再現があったのかは不明だが「基盤を交換した」という通知と修理された本体が届いた。しばらく問題なかったが半年程で事象が再発。サポートに連絡すると前回同様、郵送依頼があった。1回だけなら個体の問題と理解できるが、基盤交換しても再発している事、他にも同様事例がある事(2回目発生後、ネット検索でこのスレッドをを見つけました)から、製品(基盤部分?)に、一定時間を経過すると発生する不具合があるのでは?
現状
・電源を切っても勝手に入る。すぐに入る場合、しばらく時間が経過してから入る場合、がある(パターン不明)
・一定時間を経過すると電源が切れる(これは元々の製品動作)
上記を繰り替えす為、電源投入/切時の電子音が不定期に続いている。
梱包が面倒なので2回目の再発後、郵送はしていない。
今のところ「勝手に加熱」の動きはない為、電子音を我慢して継続利用中。
「勝手に加熱」の事象が発生したらリコール対象となるのか?
書込番号:24795702
2点

前にも投稿しましたが私も同じ現象が起こり、メーカーに送付し基盤の交換修理を受けました。
その後は、スイッチ付きコンセントにプラグを差して用するときだけ電源を入れるようにしましたので、再発するかはわかりません。
「使い勝手が悪い」とクチコミにも投稿しましたが、この機種の後継機は改善されているようです。
今は、トーストには使用していません(もう一台のオーブントースターを使用)。
揚げ物の温め直し(温度と時間に注意)、お餅、グラタン(いい焦げ目がつく)、焼き芋等に使用しています。
いずれもオートメニューは使いません。
型落ちで安くなっていますが、検討している方は後継機を買った方がいいかと思います。
書込番号:24795759
1点



トースター > 象印 > こんがり倶楽部 EQ-AG22
以前から旧製品を使っており、大分汚くなったので買い替えたいのですが黒だけ。シルバーのは上火がないのでNG。炊飯器も黒ばっかりになっているけど、今のキッチンには全く映えません。象印のデザイナーはよっぽど黒が好きなのか?
機能は良いのだけど、色のせいで他社製品を検討中。
書込番号:24382272 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



トースター > 日立 > VEGEE HMO-F100
一年少々使ったところで壊れ、口コミを書きにきてびっくり!こんなにたくさんお仲間がいらっしゃったとは(笑)
保証期間が過ぎた途端、普通に加熱中突然電源が落ち、以降何をしても無反応に。修理窓口に電話したら「恐らく基盤かマイクロスイッチの交換になるから最低でも\16,000かかる」と言われたので廃棄一択。価格との兼ね合いで長期保証の対象外だったのですが、まさか日本のメーカーのこの価格帯のトースターが一年強で壊れるとは思っておらず、完全に油断してました。他の口コミの一年未満で壊れた方はむしろラッキーですね(笑) これならもっと機能が充実していて高額で長期保証つけられる物を買った方が、結果として安くつきました。
商品そのものの使い勝手は悪くなく、特に広い庫内やスッキリしたデザインは気に入っていましたが、こうも早く壊れて修理もできずゴミになるとは実に残念。日立製はちょっともう買う気になれないですね。
書込番号:24309600 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

いや、壊れた人が多いというより、壊れた人しか書き込んでいないのでしょう。問題なければ書かないでしょうし。
あと、日本製品だからといっても壊れる時は壊れます。
最近は海外生産でしょうし、そんな高い値でもない商品ですから。
そのため、買うならサポートのしっかりしたメーカーを選ぶしかありません。
書込番号:24309705 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ど素人28号さん
いつもこの手の書き込みを見て思いますが。
「1年経っても壊れません。良い製品です」と書き込みましたか?
その後、「やっぱり壊れた駄目な製品です」と書き込む。
壊れた場合に書き込むことが圧倒的に多いです。
問題無い。良いと思えばレビューする方が多いでしょう。
書込番号:24309713
5点

オーブントースターにこの金額を出してはいけない (-_-メ)
ホームセンターの1980円クラスで十分。逆に機能が単純 (タイマーはバネ式、発熱体はどこも一緒) な分だけ壊れにくい。
ましてや、バルミューダなんか買ったらもっと”がっかり”するはず。
書込番号:24309806
2点

他の方がおっしゃっている通り、1年で壊れるのはおそらく少数派でしょうね。
怒りたくなり書き込みしたくなるのは理解できます。
壊れるまでの経過はどうだったんでしょうか。
私は4年以上使用して今のところ問題ありませんが、コンベクションオーブンは普通のオーブントースターに比べると高いしもし1年で壊れたらやっぱり腹が立ちますね。
私自身はやっぱりコンベクションオーブンを買って良かったと思っています。オーブンにありがちな表面は焦げて内部は冷凍のままとかは今のところありません。コンベクションオーブンは2台目ですが、前のサンヨーも実家で現役で使用できていますしかれこれ10年くらいです。電子レンジとオーブントースターが一緒になったオーブンレンジは知人が使用していますが、どちらの機能も中途半端で私自身は単機能の電子レンジとコンベクションオーブンの2台もちでとても満足しています。
書込番号:24314360
5点

>ど素人28号さん
はじめまして
1年ちょっとで使用不可は腹がたちますね!
私は2年使用しておりますが、故障はありません。
1年半でウォークマンが故障して以来、家電購入時は
長期保証5年をつけております。
家電製品はアタリはずれのある事と、
配達員による取り扱いの雑さ等との
因果関係は定かではありませんが、
可能性もありますので、長期保証と
店頭でのお買い上げを、おすすめ
いたします。 本当に腹の立つ出来事
だったと思いますし、その気持ちも
分かりますで、参考までに書かせて
頂きました。よろしくお願いいたします。
書込番号:24527207
1点

ムカついたら自分で修理が一番ですよ
怒りパワーを勉強に充てれば「ざまぁみろや」ってなります
修理できれば自分に自信もついて買い物上手にもなります
書込番号:24527587
2点



購入後、1年5か月後に電源が入らなくなり、他社のオーブントースターに買い換えました。
アイリスオーヤマに連絡しましたが、保証はされず、苦情を伝えました。
ここ30年以上の間に、2000円くらいのオーブントースターを10台以上故障すること無く買い換えて来ましたが、こんな簡単な構造の電化製品が、こんな基本的な故障を起こす事には、大変怒りを感じます。欠陥としか思えません。でも、アイリスオーヤマからは、何の保証も、それ以上の提案も無く全く無視です。
今までアイリスオーヤマのファンで沢山の製品を買ってきましたが、もう二度とアイリスオーヤマの製品は買いません。
書込番号:24295564 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

最大で240度に設定出来ますが。温度ヒューズは216度の物が使われてますからピザなどを高温長時間(数分)使うとヒューズが切れやすいと思います。
私は切れたので自分で交換し、それ以後200度以上にはしないようにきをつけています。
半田では修理出来無いので無理して修理しないほうがいいですよ。
もっと高温のヒューズも有りましたが、加熱がこわいですからねえ。
メーカーさんにも考えてほしいもんです。
書込番号:24346641 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございます。
試してみます。
書込番号:24346749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

規格は「250V 15A 216度」ですので、お近くで扱ってなければこちらをどうぞ。
https://item.rakuten.co.jp/denshi/56759/?s-id=ph_pc_itemname
一週間程度でメール便で届きました。
書込番号:24346842
5点



上部遠赤外線ヒーターが弱くなり、トースト上面が焼きにくくなりました。
上部遠赤外線ヒーターは、グラタンなど重要な部位なので、修理をあきらめ後継機を買うことにしました。
毎日一回トーストたまに餅を焼いていましたが、5年未満の耐久力は前モデルより短命でした。
2点

同じく、本日にお陀仏になりました。当方も2017年ごろ購入、4回の引っ越しにも耐え抜きましたがタイマーが途中で焼ける、電源が入らなくなるなどの故障続き。後継モデルはお値段も機能も上がりすぎ、、、こちらが求めるような性能ではなく、仕方なく象印製品へ乗り換えました、、、10年は持つと思っていましたが、耐久性はあまりなかったです。
書込番号:25530248
2点



トースター > タイガー魔法瓶 > やきたて KAK-A100
庫内が広いトースターで、家内が好きな白だったので購入しました。
タイマーをセットし焼き始めると途中で電熱線から色が消えたので、早速故障か…と思いながら説明書きを読むと、サーモスタット機能がついており途中でスイッチが切れる仕様となっていることが判明。
食パンを焼くだけなら問題ありませんが、4の目盛以上のときは途中でスイッチが切れることを見越してタイマーをセットする必要があります。
庫内温度が下がらないとスイッチ付かないので、急ぎたい時には途中開けて空気を送り込んだりもします。正直面倒です。
サーモスタット機能がほしい方におすすめします。
自分にはそういうニーズはないのですが。
書込番号:24272301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





