
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
55 | 3 | 2021年1月2日 23:44 |
![]() |
25 | 2 | 2021年2月27日 16:56 |
![]() ![]() |
8 | 0 | 2020年11月6日 10:05 |
![]() |
93 | 9 | 2021年3月30日 06:44 |
![]() |
84 | 2 | 2020年10月28日 11:16 |
![]() |
10 | 0 | 2020年10月6日 19:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


トースター > 日本エー・アイ・シー > Aladdin グラファイト グリル&トースター 4枚焼き AGT-G13A
初回の使用、しかもわずか6分で本体上部が変色してしまいました…。
付属のレシピ本の通りの材料、手順で魚を焼きました。レシピには、グリルパンを使用して、280℃9分と書いてありましたが、6分経過した時点で本体上部の色が気になり使用を止めました。グリルパンを開けると魚につけたパン粉が焦げており、煙が出てきました。
アラジンへ問い合わせると、扉と本体には3ミリほどの隙間が空いており、そこから水蒸気や煙が出る仕組みになっているとのこと。それらの影響で本体の変色は仕方ないと言われてしまいました。
取説には、調理物を必要以上にこがしたり、長時間連続使用した時は本体の一部が変色することがあると書いてありますが、アラジンのレシピ通りに作り、しかもレシピより数分早く止めたのに、本体の変色は非常に残念です。
書込番号:23778406 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

まぁ、調理器具ですからね。
変色を味として好む人もいるでしょう。
アラジンてブランドは、一見不具合のようなことを味として売りにしているメーカーだと認識してますが、いかがでしょう。
書込番号:23778425
9点

ヒーターの温度上昇の速さを売りにしている製品ですから、トレードオフでしょう。
書込番号:23778564
2点

この会社、サポートは最悪みたいですよ。なんだかんだで、不備は認めません。
旧型は表裏の焼きムラがひどく、問い合わせたら自分で裏返せと呆れた回答。
新型でしれっと下のヒーター増やして、旧型は無かったことにする、まるで中華みたいな対応。
最低な製品と会社ですよ。
書込番号:23885647 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



トースター > シロカ > すばやき おまかせ ST-2D251
コンベクションに惹かれ購入しました。
オートで使えるのはトーストのみで、タイマー・温度調節は一切できません。
他にデジタルダイヤル設定のオーブントースターを持っていますが、こちらではオートメニューの種類がいくつかあります。また調理中にも時間・温度を変えることができます(目視しながら焼き上がりの調節ができます)。
トーストに関しては、焼けるのは速いですが、オートではこんがりときつね色に焼けるというイメージではないです。確かに焼きむらがでます。冷蔵庫に入れていたパンでは、外は焦げそうなのに中はさほど温まっていないといった感じです。
自分で温度・時間を設定し、慣れていったほうがいいかと思います。
11点

これを買って本当に失敗です。上下の温度が違うのか、上は焼きすぎるくらいで、下はほとんど焼けていません。はなはだしいです。
返品したい気持ちです。
書込番号:23825263
6点

うちのも食パンは上は焦げて、下はまっしろなままなんで、
電器屋の保証でメーカーに送りましたが、
「上下の焼けむらでは修理はできません」と戻されました。
ひどいメーカーですよ。
書込番号:23992046
8点



トースター > 日本エー・アイ・シー > Aladdin グラファイト グリル&トースター 4枚焼き AGT-G13A
発売から二年もたつのに4枚焼きの新型AGT-G13A中古が見当たらないのはなぜでしょうね?
1.一度買った人はずっと使って買い替えない。
2.故障が多く中古良品が存在しない。
3.その他
8点

3. その他
単にトースターやら炊飯器の類は中古品の需要がなさそうですけどね。
書込番号:23766791 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

おかしくなってもいない家電を頻繁に買い換える人なんて稀でしょう。
家電が中古市場(リサイクルショップ等)に流れるタイミングって、
結婚や同棲でそれぞれで使っていた家電が余剰になった、とか、
引っ越すタイミングで今までのを処分して新居で新品揃える、とか、
家族が増え実情と合わなくなったので大きいものに買い換え、とかその程度だし、
そもそも家電の多くは数年使用したら元取った気がしてまぁ捨てても惜しくないかな…くらいの金額だし。
個人的には生活家電、特に食に関連するような製品は他人の中古なんて使いたくないし
自分のお古を他人に使って欲しいとは思わない。
家電のお古をあげたりもらったりは親戚や親友ならありえるかもだが。
書込番号:23766816
16点

御二方のご意見は
1. 家電一般に対するご意見で、本製品特有の事情へのご意見ではない。
2. お二人とも中古の調理家電には需要も供給もないというご意見だが、それなりの規模の中古調理家電が存在して実際に売買もされていると事実と異なる。おそらく中古家電の真実に全く知識がない。(なのになぜコメントしたのかとても不思議ですが)
なので中古家電に見識のある方のコメントが欲しいのですが、まあここにはいらっしゃらないのでしょう。
というわけで役に立ちません。
というか最近本製品の旧製品の中古もぼちぼち見るようになりましたが、ひどい場合は数秒で売り切れてしまいますね。
この製品の場合はそもそも中古出品が相変わらずありません。
書込番号:24043120
0点

>aupenさん
自分で、新品買えばいいんじゃないですか?
答えが見つかるかもしれませんよ。
書込番号:24043155
11点

新品を既に買いましたが、はてなんで答えが見つかるのでしょうか?
中古の流通が少ない理由が新品を買うとわかるとは、なぞかけですなあ。
新品買って半年ほど経ちますが、もちろんなぜかは分かりません。
書込番号:24043159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バカくさ。
環境省の統計じゃ
不要になった小型家電をリユースショップに売る人とネットフリマ・ネットオークションで売る人はそれぞれ15%ほど。
友人知人への譲渡が1割弱。
6割の人が廃品回収や自治体へゴミに出してる。
2020年10月時点で累計100万台突破らしいがその販売台数でどれだけ中古市場に出てくるのか想像してみたらいいんじゃない?
ちなみに2020年2月の時点で70万台突破らしいから、30万台ほどは購入後1年未満だぞ。
書込番号:24043780
12点

何がばかくさいのか分かりませんし、想像してみろとはまたなぞかけですね。
質問にそういう謎掛けするってマナー違反って分かりませんかね?
答えたくないなら黙ってりゃいいんですよ。
書込番号:24044713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

謎かけ?
統計データから具体的な数字を提示してやってんだから単なる計算問題じゃねぇか。
ざっくりと70万台からリユースショップに流れたのが10万台程度、
ネットのフリマアプリやオークションに流れたのが同じく10万台程度。
新品で売れたのが100万台。
つまり、新品が10台売れる間に中古品が取引されたのは1〜2台って割合だな。
日本の世帯数が5000万世帯弱だから保有割合は新品で2%、中古なら0.4%以下、
すでに破棄されてる分を考慮すれば実稼働数はそれ以下だ。
ガリガリ君アイスの当たり棒は25本に1本なので4%。
ガリガリ君食いながら「この製品使ってます?」ってランダムに声かけしてたら
1人の所有者見つける間にガリガリ君が2本当たるわけだ。
中古の所有者なら1人見つける間に10本当たってる。
ちなみに立憲民主党の支持率もガリガリ君と同じ4%くらいだそうだぞ。
人のこと無知扱いして切り捨てたんだから
もっと博識な見解を出していただかないと。
>それなりの規模の中古調理家電が存在して実際に売買もされていると事実と異なる。
>おそらく中古家電の真実に全く知識がない。
と、ここまで言い切るには具体的なデータをお持ちなんでしょ?
中古家電の真実とやらをきちんとした裏付けつきでご教示いただきたい。
書込番号:24044777
33点



トースター > 象印 > こんがり倶楽部 EQ-SA22
買ってしまって大失敗。
なぜ、こんなに使いづらい製品を作り、消費者に売るのか不思議でならない。
1.各種素材の加熱時間の設定が非常に難しい(見えづらく、目盛りが雑で設定が困難、一度大きく回すなど)
一番使うパン焼き、冷凍パンの温め、お餅、ピザなど、以前の機種はそれぞれの設定があり、ワンタッチだったのに。
例えば、トーストは2.5分〜3.5分と書かれているが、1分の違いは非常に大きいし、この小さなダイヤルで0.5分単位のセットが可
能なのか、開発者自身や社長がやってみたらどんなに使いづらいか体感できると思う。
2.市販のピザが奥行不足で対応していない。
買い替え直後ですが、とても使い物にならず、本気で処分を考えています。
日常的に使う製品を、消費者の使い勝手を一切というほど考慮に入れていない、こんな製品を堂々と製造、販売している業者の猛省を促したいし、製造・販売を直ちに中止すべきと思います。
11点

うーん、仰るご不満内容からして、商品ジャンルの選定ミスでしょう。。。残念ながら。
これみたく「オーブントースター」ではなく、「電子オーブンレンジ」↓がご入り用だったかと。
速攻で買い換えられることをお勧めします。
https://kakaku.com/kaden/microwave-oven/
なお、これみたくオーブントースターでは、機能性能的にはこの機種でもこれ以外でも大同小異です。
ちなみに、市販のピザに庫内の広さが足りない云々は「電子オーブンレンジ」とて一緒ですよ。
市販のピザのサイズが各社共通な訳ではないので。
暖めるモノの大きさ見合いの器を買うのか、器に合った大きさのモノを買うのか、器に合う大きさにモノを切り詰めるかするしかありません。
書込番号:23752988 スマートフォンサイトからの書き込み
48点

象印 こんがり倶楽部はいろいろ種類が出てますが、どうしてこれを買ったのでしょう?
ET-GN30とかが良いと思いますが‥‥
私は昔ながらの「チン」と言ってほしいし、そのもどかしい所とか好きなので象印ではありませんがダイヤル式タイマーです。
手巻きの時計とか、薪ストーブとか面倒でもそれが良いと言う人もいるものです。
選ぶのを間違えましたね・・・・
参考になれば幸いです
書込番号:23753041
25点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





